【水やり】畑&プランター共通の大原則3つを基本から解説します!│かっちゃんの有機栽培コーザ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 13

  • @ろひさま-y1e
    @ろひさま-y1e ปีที่แล้ว

    かつまたさんありがとうございます!

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  ปีที่แล้ว

      ご視聴&コメントありがとうございます😊

  • @ボアさん-u3y
    @ボアさん-u3y ปีที่แล้ว

    いつもわかりやすく、簡潔な説明をありがとうございます。ダラダラと長い説明が多い中有難いです。

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!参考になれば幸いです☺

  • @村上実和-j3z
    @村上実和-j3z 2 ปีที่แล้ว

    畑にアジサイがありますが、枯れてしまったものとまだ大丈夫なのがあります。日当たりのいい場所で隣にありますが、どうして差があるのでしょうか?

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว

      実物を見ないとなんとも言えませんが、日当たり、水、植え時期、大きさ、などが全て同じであれば不思議ですね…🤔

  • @愛-n8n
    @愛-n8n 2 ปีที่แล้ว

    米のとぎじるってあげても良いですか!?

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว +2

      米のとぎ汁も肥料になります。「米ぬか」を水に溶かしたもの、と思っていただければ良いかと😊
      ただ、虫が寄ってきやすかったり、有機物が多く含まれていてコケやカビが生えやすくなるので、あまりあげすぎないように注意です!(3日に1回程度で)

  • @wanwan1287
    @wanwan1287 2 ปีที่แล้ว +1

    畝間への水やりは、問題有りませんか?

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  2 ปีที่แล้ว

      ちなみにどんな問題でしょうか??
      日中の暑い時間帯にやるのは避ける、量をやりすぎない(根腐れする場合があるので)、などは気を付けたほうがよいかと思いますね🙂

    • @つよし-k2t
      @つよし-k2t 7 หลายเดือนก่อน

      @@myfarmTV 畝間へ直接水やりした場合は問題ないでしょうか?(株もとから少し離れた箇所にマルチを剥がしてやるとかは結構めんどうなので)ここで聞きたいのは効果があるかどうかの問題です。時間とか頻度は聞いてません。よろしくお願いいたします。

    • @myfarmTV
      @myfarmTV  7 หลายเดือนก่อน

      @@つよし-k2t まだ苗が小さいうちは根が伸びていないので畝間に水やりしても効果がないですが、大きくなっていて根が伸びていれば畝間への水やりは効果ありますよ😄

    • @つよし-k2t
      @つよし-k2t 7 หลายเดือนก่อน

      @@myfarmTV 回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。