1981年 私が撮影した旧型客車 走行シーン集 後半

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ส.ค. 2024
  • もう既にアップしている映像ですが、今回は、旧型客車のみを集めてみました。
    年別に作ったのですが、1981年は約1時間くらいの長さになるため、前半と後半に分けてアップします。
    今回は、後半で、4月以降の映像です。

ความคิดเห็น • 47

  • @twice2198
    @twice2198 4 หลายเดือนก่อน

    急行 能登 って 489系電車だと
    思っていたのですが・・・
    客車列車が走ってた時代が
    あったんですね。。 旧型客車でも
    A寝台 グリーン車が 連結しているのには
    ビックリ! 豪華 旧型客車な感じが
    しますね。。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 หลายเดือนก่อน

      はい、そうなんです。
      昔は、東海道新幹線が0系で時速210キロで走っている同じ時代に、旧型客車と10系寝台の急行列車は山ほど走っていました。この当時、唯一だったと思うのですが、12系の客車で定期運行で走っていたのが、きたぐにでした。

  • @kendo6181
    @kendo6181 6 ปีที่แล้ว

    城端線の客車列車の映像は大変ありがたいです。私が小学生の頃までは5往復ぐらい有ったと記憶してます。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 ปีที่แล้ว

      メッセージありがとうございます
      そのうち、撮影しようと思いつつ、結局この1カットだけの記録になってしまいました。
      そのうちできる。そのうちやろう!と言うのは、だめですね。

    • @kendo6181
      @kendo6181 6 ปีที่แล้ว

      東野尻は通過するので結構飛ばしてますね、たぶん次の高儀も通過なんでしょう。キハ40だと各停なんで40キロぐらいでのんびりです

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  6 ปีที่แล้ว

      なるほど、客車は通過なんて時代もあったのですね。
      快速でもないのに。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +1

      @@kendo6181 高儀通過は5往復中1往復だけですね。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +1

      @@HobbyVideos 首都圏だと、東大宮・野木・柏は客車のみ通過でした。

  • @user-lj4tn3gc9f
    @user-lj4tn3gc9f 7 ปีที่แล้ว

    東海道本線の沿線(中部地方)に住んでいます。この当時、子供だった私は客車列車といえば14系、20系、24系のブルトレしか見たことがありませんでした。見たかったなぁ・・・10系軽量客車と旧型客車。バリエーション豊かでごちゃまぜ感が大好きです。
    あっ、米原駅まで行けば良かったのか。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  7 ปีที่แล้ว

      メッセージありがとうございます。
      そうそう、米原駅まで行けば、北陸本線の旧型客車が走っていました。
      バリエーション豊かと言う事ですが、こんな感じです。
      まず、色は、茶色とブルー
      茶色は、中がニス塗り、ニスの色も、白っぽいものから黒に近いこげ茶のようなもの。さらに、蛍光灯の車両と白熱電球の車両。
      台車は、大きく分けて3タイプ、そのうちオハ61は、さすがに速く廃車になってしまい、スハ42の台車も、オハ35の台車に交換されオハ47になったみたい。私はスハ42のTR47台車のジョイント音が大好きです。

    • @user-lj4tn3gc9f
      @user-lj4tn3gc9f 7 ปีที่แล้ว

      返信ありがとうございます。
      当時の私の教科書(旧型客車の)は、グリーンマックスのNゲージカタログでしたからね。あと、図書館で調べたりして。内装の違い、ジョイント音などは、さすが乗ったことがある方のコメントですね。
      荷物車と客車との貫通幌は繋げてあるのは、動画で確認出来ますが、荷物列車はどうなんでしょうか?編成の中にスニ(貨車みたいなやつ)が、連結されていますが・・・。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +1

      私が乗った長岡発米原行522列車の所属は名マイ(米原客貨車区)でした。

  • @goh1123
    @goh1123 8 ปีที่แล้ว +1

    北陸線の旧型客車は10系、35系が主力のようですね。郵便車連結の編成も多くバラエティー豊かですね。Nゲージで申し訳ありませんが、KATOさんからEF70のリニューアルモデル(高速型1000番台らしいです)出るそうなので、模型で再現したくなりますね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว

      メッセージありがとうございます。
      10系も意外と多く走っていました。
      オハ47なんかも多かったです。
      この時代、忘れられない人は、みんな模型で再現し、いつも、自分の部屋の中に小さな昔を再現しているのですね。
      ちなみに、私は80分の1の模型をしています。買うと高価なので、自作しています。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว

      10系が多いのは急行「白山」の名残みたいです。碓氷峠でなるたけ沢山客車を連結する為に。スハ3両でナハ4両分だったかな?

  • @3015tateyama
    @3015tateyama 4 ปีที่แล้ว

    昔通学で七尾線を使っていたけど確か2,3往復木造の客車があったと思います。もちろん冷房はなくて窓全開で走っていたの思い出しました。
    小学生のころ東京へ行ったとき夜行の急行能登にのったけどその時も木造の客車だったと思います。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  4 ปีที่แล้ว

      そうですね。2・3往復客車列車がありました。意外と50系になって12系になって客車列車は、残ってました。
      能登も木造と言うと、だいぶ昔のようですね。
      私が、ビデオを撮影し始めた頃は、能登は、全て青い塗装の車輛で、内装が金属の車輛になっていました。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว

      国鉄の木造車は昭和30年頃までになくなったので、多分半鋼製客車の事だと思います。

  • @okhan
    @okhan 8 ปีที่แล้ว +1

    やっぱり、この時代が一番、汽車旅が楽しかった、SL時代だと、列車が混みすぎて、のんびりできなさそうで

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว

      メッセージありがとうございます。
      そか、SL時代。
      私は姫新線の本竜野に住んでいた時に、SLの列車によく乗りました。
      確かに、姫路を発車する時なんか満員なんですね。
      ドアーは、開けっ放しで太市と本竜野のあいだにトンネルがあるのですが、煙が入ってくるのでした。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว +1

      私も1年ズレますが、翌年に18きっぷが登場してからJR化までが一番良かったです‼️

  • @user-fy5nt4br6v
    @user-fy5nt4br6v 2 ปีที่แล้ว

    22:35 ノーヘルで線路またいで何か作業してる 時代だねぇ

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  2 ปีที่แล้ว

      今は、ヘルメット必須ですか。

  • @XiaoLiYuan43
    @XiaoLiYuan43 8 ปีที่แล้ว

    つりかけの音もバッチリ聴こえます
    ディーゼル機関車の力強さも感じられます

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว

      メッセージありがとうございます。
      機関車のすぐ後ろでの撮影だと、機関車のモーター音や、パンタグラフの音など、色々と聞こえてきました。
      今では、電動車に乗ってインバーターの音を聞くのと同じかもね。

    • @reinhalt3
      @reinhalt3 7 ปีที่แล้ว

      客車って、発車するときと停車するときに前後に揺れるんだよ。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว

      @@reinhalt3 停車中も揺れるんだよ‼️

  • @HopStepJunk
    @HopStepJunk 7 ปีที่แล้ว

    6:02の出発反応ブザーがいかにも国鉄ですね。

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  7 ปีที่แล้ว

      メッセージありがとうございます。
      そか、今は違うんだね。

  • @belusuketto2291
    @belusuketto2291 7 ปีที่แล้ว

    やっぱ車両が車両なので車両から転落する事故とかって有ったんですか?

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  7 ปีที่แล้ว

      メッセージありがとうございます。
      色々と、聞いた話ですが、転落する事故も有ったそうです。

    • @reinhalt3
      @reinhalt3 7 ปีที่แล้ว

      子供のとき、走行中にドアを開け閉めしたことがある。
      「へえ~、このドア、自分で開けることができるんだ。」
      さらに調子に乗って首を出したり。

  • @user-xr3ib9yh2l
    @user-xr3ib9yh2l 8 ปีที่แล้ว

    昔は客車で運転されてたんだ 城端線

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  8 ปีที่แล้ว

      メッセージありがとうございます。
      いや、全部ではないんですが、朝晩くらいに客車が走っていました。
      七尾線も同じです。
      昼間は気動車が主でした。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 ปีที่แล้ว

      @@HobbyVideos 七尾線と違って、オハユニ61が入って郵便・荷物輸送があり日中も客車が走ってました。まぁ、15時過ぎなので帰りの高校生も考慮されていたかもしれません。

  • @reinhalt3
    @reinhalt3 7 ปีที่แล้ว

    これってやっぱり、ウンチ垂れ流し?

    • @HobbyVideos
      @HobbyVideos  7 ปีที่แล้ว

      メッセージありがとうございます。
      そうですね。
      旧型客車は、タンク式に改造されることなく、廃車になってしまったと思います。

    • @douga9996
      @douga9996 2 ปีที่แล้ว

      「停車中は使用しないでください」

  • @user-jb4xc8vn6h
    @user-jb4xc8vn6h 3 ปีที่แล้ว

    私が撮影したってわざわざ書く辺りに人間とは異質な自己顕示欲の強さを感じる

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 ปีที่แล้ว

      単に識別の為でしょ。友人・知人の撮影した動画をアップする方もいるから。

    • @onymean5004
      @onymean5004 2 ปีที่แล้ว +1

      そんなところに自己顕示欲を感じるほうが異常だろw