チープな外観ながら、製造コスト・作動性・使い勝手などよく考えられた銃器だと思います。 「GUNS OF THE WORLD」というフジテレビ監修の古い作品に、サプレッサー内蔵式(Mk5サイレンサー L34A1)の実射動画が収められています。 サプレッサーにて内圧が上がっている為か、連射時のボルトの作動スピードが徐々に速くなっていく(発射レートが上がっていく)のが印象的でした。 当然サブソニック弾を使っていたと思いますが、銃声はほとんど無く、カチャカチャと作動音だけが聞こえる異様な射撃動画でした。
ステンもそうだけどマガジン横差しのシンプルなスタイルが、ほんとカッコよくて好き^^投稿お疲れさまです
そしてマガジンを握って撃つまでがセット…
最近になってまたスターウォーズがマイブームになってるから
この時期にコイツが解説されるのすんげぇ嬉しい
このレトロ感がありつつ、どことなくチープな鉄パイプ感があるのに、中身をよく考えている設計と言うのが、好き。
合理的な設計ですよね。
機構を複雑にせずシンプルに問題解決をしてて
良銃だと思います。
ストームトルーパーの相棒
ショートマガジン挿して
光学機器載せたらあれができるというね…
投稿お疲れさまでした。
自分の中ではスター・ウォーズのストーム・トルーパーのブラスターの印象が強いです。コンパクトな見た目が良いですね。
スターリングキタ!
ステンの後継機ですね😆
初期型のL85があまりにも酷いから代わりにコレが持ち出された戦いもw
Sterling SMGは戦後サブマシンガンの中でも
傑作と名高い銃ですからね。
初期型L85に比べればまともに動くでしょう。
初めて見た時は「ステンっぽいな」と思って、名前見て「スターリン!? ソ連製なの?」とおかしな混乱をした覚えがある銃だな
今でも使われてるんだっけ?
インド警察ではまだまだ現役
チャット間に合わず😭。懐かしきアサヒでの日々…。極初期生産分の部品修正を夜中までかけて"直し"た。翌週アタマに発売だったから。アサヒ・スターリングはその後の効率的生産ノウハウに役立つテクももたらした。
ストームトルーパーの「E-11 ブラスター・ライフル」のモデル。
因みに反乱同盟軍の「A280 ブラスター・ライフル」はStg-44がモデル。
共和国のDC-15ブラスター・カービン、帝国のE-11D、ファーストオーダーのF-11Dもそうね
スターウォーズを代表する銃になってる
A280-CFEだけはM4ベース
@@地球連邦軍人DC−15カービンはDCー15ライフルの関係でMGー34では?
イギリス🇬🇧の兵器にしてはやたら紅茶キメてない名作。
今までの銃は3時のティータイム中に作ってた説
いうてイギリス兵器って初期のL85とパンジャンドラムくらいしか恐ろしく変なやつなくね?
@@ホリエモバイル最強ウェルロッド
@@えながしま-n1tそう言う銃に限ってはアメリカも変なの作ってたし…
@@えながしま-n1t
ウェルロッドは変態銃ではあるが、ちゃんと役割はたしてるから...
「イギリスを代表するステンSMGはダンケルクで敗退し、大量な武器を失ったイギリスが、低コストで大量生産が容易な武器を必要になったニーズに合わせて開発製造された。」と聞いたことがあります。
因みに反乱同盟軍のはStg-44を相飾している。
大戦時にイギリスで作られた自動小銃『チャールトン自動小銃』の解説も良いですね。
リー・エンフィールド小銃に自動小銃の部品を外付けした構成とう言うかなり珍妙な外観と英国面な発想をしている。見た目(外観)も如何にもスチームパンク物に出て来そうなデザインだし。まるでトミーガンをスケールアップ化した様な。
他にもエンフィールド小銃を魔改造した『リーダー自動小銃』という物も18丁試作されたという。
結構中身考えられてるんですねぇ…
はるか彼方の銀河系でも使われる事はある(適当)
なおマガジンは刺さってない模様
フォークランド紛争に於いてL1A1SLR(FNFAL) L7GPMP(FNMAG)L4LMG(ブレンガン)と共にイギリス陸軍及び海兵隊の良き相棒として活躍したL2A3(スターリングSMG)。今でも好きです。
今ではイギリス軍の第一線の装備からは外れましたが
元々関係の持っていたインドとかでは
今でも使われてるらしいですね。
リー・エンフィールド小銃は?。
@@onukiyuta3822 もちろん、好きです。フォークランド紛争ではL42A1スナイパーライフルとして7.62mmNATO弾が使用できるのが
有ますし。エアガンが出た時まわりから買わないのか?と言われた。
ドラマ「フォールアウト」でボルト内の射撃訓練で使われてましたな
紅茶キメてやがる…
有名なわりに本当の姿がわかってなくてビックリしましたね。
名銃なのには訳がある……そう思わせてくれる一丁。
ボルトの螺旋状の突起、マガジンヘッドのベアリング、なかなかに面白い銃だったんですね。
正直ステンガンの正統進化的な外見で舐めてましたよw
良い意味で期待をガッツリ裏切られて、なんだかメチャクチャ嬉しい気分w
戦場でのタフネスを売りに出来ちゃう信頼性は軍用銃として最も必要な資質。
あと開発者のパチェットさんも大変風変わりな経歴の見るからに面白そうな人物。
……銃器開発で名を残した人に面白い人物が多い気がするのは俺の気のせいなのだろうか?ww
今回も面白かったです👍
8:00
唐突なVDK
声がデカくてわかりやすいんですよね…()
チープな外観ながら、製造コスト・作動性・使い勝手などよく考えられた銃器だと思います。
「GUNS OF THE WORLD」というフジテレビ監修の古い作品に、サプレッサー内蔵式(Mk5サイレンサー L34A1)の実射動画が収められています。
サプレッサーにて内圧が上がっている為か、連射時のボルトの作動スピードが徐々に速くなっていく(発射レートが上がっていく)のが印象的でした。
当然サブソニック弾を使っていたと思いますが、銃声はほとんど無く、カチャカチャと作動音だけが聞こえる異様な射撃動画でした。
Acog商法の元プロゲーマーは
大事な大会でこの銃を持っているキャラクターの罠にかかって
笑物になったらしい…🌵
今ではもう無くなりましたが昔は各国 弾倉横置き式 軽機関銃、自動小銃、短機関銃を色々_わが国にも百式なんてのが_造ってたのですね。
その集大成_SMGの_とゆうべきが今回のスターリングですね。
あっ因みに昔 Gun誌に「正しく発音するなら
”スタアーリング“が1番近い」と書かれてました。
映画ロボコップの序盤、コンビニ強盗が銃身の長いカービンタイプをセミオートでロボに向けて撃つのですが全く効かず 銃身を無惨にもグニャリと曲げられブッとばされる……とゆうのがありました。
英国面満載の、アレでイスラエルの軍隊とかでも使われたサブマシンガンで、後々ウージーに取って替わられたのがこれ
UZIとMP5が海外への販売にあたって障壁になったそう…
対抗してS11を作り出したそうですが
結局泣かず飛ばずで終わったそうです。
スバル:スターリングSMGはエエかもなぁ、ステンとランチェスターのマガジンを使うことができるから,環境も耐久性も優れてるから。😊
反乱同盟軍のブラスターもイギリスのだったのね
Stg-44じゃなかった。
M4とM60もある
MGCのモデルガン知り合いが持っていたらしいが、製造中止の後どっからか聞きつけたマニアから譲ってって連絡が来たらしいが、ワケわかたん改造されてトバッチリ怖いって売らなかったとか。当時幾らぐらいだったんだろう?
ストームトルーパーの銃のモデル
反乱同盟軍のはStg-44がモデル。
🇬🇧の傑作ボルトアクションライフル『リー・エンフィールド小銃』の解説も来てくれると良いですね。
「紅茶・フィッシュ&チップス・リー・エンフィールド小銃」
リロ↑ード↓
アローリ
連射速度お化けw
あ、毎秒…
中学生の頃スターリンサブマシンガンと聞き間違えてソ連製だと勘違いした思い出
自分も銃に興味持ち始めた頃に
同じ勘違いをしてましたw
この銃を初めて見たのは漫画のAKIRAでした。
主人公の片思いしている彼女が持ってた銃がスターリンでしたね。
フォールアウトのドラマに登場してたな
あの世界観にはスターリングの無骨な感じが合いますね。
ちょっとMP18ぽい所参考にしてそうだなて…
マガジンと砲身どっち持った方が良いのですかね?
紅茶決めた国が作り出した傑作ではある…
550発/秒にびっくりしたぁ〜♪
レート早すぎィ!
@@miliota.communication 様
人体が10秒で5500発打たれたらどうなのでしょうね。
30秒なら9ミリでも全弾命中したら肉片しか残らないのかも。
あれれーこれってス◯ー◯ォーズに出てくるやつに似てるなー
古の英国製銃器にしか見えません()
汚れを作動時に払い落とす考え方はAK47っぽいな。汚れ、ホコリに強いって大事なんやな。🙌
実用性に長けた気候ですよね〜
鬼畜米英ww 😆👍
実際当時の米英は怖い…
@@miliota.communication イングリッシュ兄弟なだけあって2人してイカれてますよね😎
サブマシンガンに銃剣必須って、なんで?
軽機関銃に銃剣付けてるわが国って、なんで?
@@user-vg-10 こちらは付けると通常よりも精度が上がるそうです。
@@onukiyuta3822なるほど❗🤔
百式短機関銃にも銃剣つけてました。
軽機関銃、短機関銃装備でもいざという時には銃剣突撃が日本陸軍の基本です。
ステンもそうだけど、スターリングも無印がいちばんかっこいいのに、A型番が進むごとにダッサくなってくのは紅茶のせいなのか・・・
MGCが金属モデルガン出してたななんで売っちゃたんだろ
MGCや少し昔の絶版品とか高くて
同じものを買い戻すのには相当な銭がいる…
売るのも考えものですよね…
これが英国の名銃あとは迷走w