ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今年と同じ、積み立てに月10万成長枠に年初120万一括残りの120万をスポット買いS&P500の投資信託一択です。
成長投資枠を半分に分けて買ってるんですね!これもいいですね
投資やってる人がたくさんいてモチベ上がる!体調崩したりして2年ほど入金できてなかったけどまたがんばる!
周りが頑張ってるとモチベ上がりますよね!無理せずコツコツ続けていきましょう!
もうそんな時期か…1年早すぎ…
年々早くなっている気がします…
「ようやっとる」これ自分に言われてるみたいで地味に嬉しいんよ
ようやっとるいい言葉ですよね笑
ようやっとる
成長投資枠は来年もオルカンを一括で埋める予定。ただ積立投資枠をオルカン一括にするか月10万にするかで迷ってる余剰資金は即投入が正義とは聞いていたけど7月に特定口座に余剰資金入れてジャンピング高値掴みした経験が一括を躊躇させる
少なくとも楽天証券なら積み立て設定してもナンピン買い可能ですよ。枠をはみ出す場合は「積み立てエラー」として自動キャンセルされるだけです。
積立の方が気持ち的に楽ですよね
@@もちもち-y1z 年利3%なら米債券の方が高い。ドル円相場が荒れそうなら半分を年初一括、残りを円高時か暴落時にナンピンするのがベター。とにかく「定期的に」は反対。今年7月初旬の暴騰時に高値掴みしたネコがどれだけ多いことか。2ヶ月前には日銀介入食らっているのに何も学んでない。ガチホも非課税枠と特定口座で使い分けるべき。
ワイはこれからも楽天証券でオルカンに月10万円の積立投資を続けます。投資方針はブレないほうがいいと思ってます。このペースを維持できるように頑張ります。
長期投資は続けることが一番大事ですよね!
もうこんな話題が出る時期なのか…。とりあえず1年継続出来てよかった
時間が過ぎるのはあっという間ですよね…でも積立投資をしていれば、着実に資産が積みあがっていきますね!
みんなで頑張ろう💪
コツコツ積み上げていきましょう!
今まで通り淡々と月15万をオルカンとS&P500に積み立てです 枠復活とか高配当とか、とにかく欲をかかないように自分を律する!
淡々と投資方針を守って続けていくのが何より大事ですよね!
何を買うかはさておき、積み立てよりも一括の方が期待値が高いのは間違いないというか、一括で買うことで保有期間を可能な限り長くしたいと自信を持って言えるようなものでないなら、それはそもそも積立投資の対象として選ぶべき商品ではない
右肩上がりと考えれば一括が合理的ですよね
今年は貯金と給料で投資してたけど現金の割合が減ってきたので少し額を減らしてのんびり積み立てる予定です。
現金もある程度は持っていた方が良いですよね!
長期的に見れば早く入れれば入れるほど有利なので今年も年初一括sp500💪
原則論なら一括が一番リターンよくなりますよね!
着実に積み立てるのが結局一番良い。資本主義が続く以上、じっとしておけば上がる。
いい銘柄を淡々と買っていくのが大事ですよね!
今年から投資自体始めた素人からすると、昨今だとネガティブなニュースを目にすることは多いから毎月30万とかで積立が手堅そうと思いましたが、あれこれ考えるのも面倒だしやっぱりもどかしいので1月の最初からほぼ360万楽天証券にてs&p500にぶち込みたいと思います!
360万当たり前のように突っ込める余力が凄いです笑
S&P500とかオルカンとかもあるけど高配当株もFIREの夢が膨らんでいいなぁ
不労所得は夢がありますよね〜
配当株もNISA枠で購入するんですか?特定口座では購入しないのでしょうか?
高配当株は情弱御用達やぞ。インデックスに勝てない時点でインデックス買うのが最適解なのにそれを理解できない時点でそもそもが間違ってる。
迷って別のに買い直したりしてる人一定数いて「何で定番ファンドにしなかった」って突っ込まれてるけど最初の方で失敗経験してると、後のホールド力が増して揺らがなくなるから人によっては良いと思うよ。全部辞めてしまうのが一番ダメだから。
最初に小さな失敗を経験するのも大事なことですよね!
@@2chお金スレ 私も今年一部個別株を買ってしまった、まさにそのケースです。現金がかつかつになったのがきつくなって、いったん売ってしまいましたが、今になってS&Pかオルカンに絞ればよかったと後悔しています。来年こそは揺らがずホールド力を増そうと思い来年分からのS&P500の積み立て設定をしたところです(楽天クレカとキャッシュの15万円/月)。
新nisa1年分の¥360万をオルカンで埋めたとして、余剰資金を特定口座で運用する場合同様のオルカンを運用した方が良いのでしょうか?S&P500などの違う銘柄を運用することは何かデメリットがありますか?翌年の2年目に特定口座で運用していた銘柄を売却し新nisaでオルカンを購入する前提です。また、特定口座の理想の売却タイミングを教えていただけると幸いです!
オルカンでもS&P500でもそれほど変わらないと思います現金でもっていても資産は増えないので、オルカンなりS&P500で運用するのはアリだと思いますが、インデックスファンドは何十年も運用することで効果を発揮するので、1年後に取り崩すことが分かっている場合には、下がっているリスクも考えておいた方がいいですね!
今年も来年も再来年も余剰資金出来次第ナスダック
ナスダックも長期で保有していけるいい指数ですよね!
積立初心者なんですけどemaxisslimのS&P500とかSBIーSBI・V・S&P500インデックスファンドとかって同じなのでしょうか?どれかに揃えれば良いのでしょうか?有識者の方教えて頂きたいです🙇♀️
教えるのは簡単ですが、調べればすぐ出てくるので自分で調べた方がいいです。株は自分で行動して考えて決めないと必ず後悔する
S&P500という同じ基準でも、色々な会社が出す商品(銘柄)によって細かい運用や手数料なんかが違うイメージです。別々に買うより条件が良さそうな銘柄を1つ選んで買った方が楽ですね。SBI Vも、eMAXIS Slimも実績があって純資産も大きなファンドなので、どちらでも大丈夫だと思います。私は信託報酬(手数料的なやつ)が若干お安いeMAXIS Slim S&P500 の方で積立してます。
どちらもほとんど同じです!目論見書読んで手数料調べるといいですよ
@@ラグオスイルトコカ・コーラとペプシ、モスとマックなら天と地ほどの違いがあるのだが…
どちらもS&P500という目標値になる様に運用している投資信託。SBIは、バンガード社のETFのVOOを買ってきているslimは、三菱UFJのファンドが直接株買ってきているそんなイメージです。違ったらゴメン🙇♀️
来年は楽天証券で月10万クレカ積立、月5万楽天キャッシュ積立。残った180万は年初一括投資。今年は今まで楽天S&P500に月30万全ツッパだったけど、積立枠はS&P500のまま、成長投資枠は楽天SCHDにして、配当金を受け取ることにします。
楽天は15万までポイントつくのが強いですよね!一括と積立が一番な無難な気がします高配当ファンドも魅力的ですね〜!
積み立て投資枠の対象商品が増えるならかわるのだよなぁ。成長は178aで行く予定。年始240+積み立て10*12か?
積立枠の対象は結構限られますし、今年も大きな変更はなさそうですね
証券会社は変わらずSBI証券積立分はこれからもeMAXIS SlimのSP500かなでもって成長投資では日本株中心好きな企業の株をちょっとずつ買うのが思ったより楽しいんだよね要は今年と変えることは何もない
積立枠は定番の人気ファンドですね!日本株もいい銘柄多いですよね
積立10万で、野村半導体6.5、SP500 3.5で、行こうと思ってます👍半導体が下がる予想を一応しての動き(ハリケーンによる水晶の供給不足、メモリの需要減、EVの立ち上がりの遅れ等から)ボーナス使ってスポットで、買い足しも検討
毎月それだけ投資に回せれば、資産どんどん増えていきますね!
新NISA狼狽売りすることなく保持出来たので、次の目標として積立投資 SP500 7万円継続成長投資枠 推しの会社の株を保持しつつ、一定額まで下がったら買い増ししたり、長期保有できる日本の優良高配当株を調べて買いたいと思っています
日本の高配当株もいい銘柄沢山ありますよね!積立でインデックス投資、成長枠で高配当もいいと思います
分配金目当てなら投資信託より ETF の方が良いような気がしてる。投資信託は分配金出す時に利益がないと自身の資産から切り崩しを行なうから、基準価額がより一層下がってしまうけどETF は配当などの利益からしか分配金を出さないから基準価額の低下をある程度抑制できると思う。もちろん、個別株でやるのが一番なんだけど、自分で分散させて買うのは面倒すぎる。なので最終的には ETF が無難な気がする。
ETFの方が信託報酬が比較的安いですよね。最近は投信もかなり安くなってきていますが…
来年から新卒で働き出すから資産とか考えないとなぁと思って動画を楽しく見させていただいたのですが、多くの方がオルカン?に投資している理由は何でなのでしょうか?変な質問だったらごめんなさい🙇♂️
投資で手堅くリターンを得るためには、長期・分散・低コストが重要だと言われていて、オルカンがそのすべてを満たしているからだと思います!全世界株のインデックスファンドは、自動でリバランスされるため長期で保有することができ、世界中の株を対象とするので分散度も高く、そして信託報酬がとても安いです(全世界株ファンドもたくさんありますが、有名なのがeMaxisSlimオールカントリーです)
@@2chお金スレ 教えていただいてありがとうございます!!比較的安価であり安定もしているからという理由でオルカンの人気があるんですね。私自身は、為替の影響が少なめなTopixという国内株のファンドが気になっていたのですが、世界株の方も調べてみようと思います。経済の勉強を最近始めたばかりなので、主さんに返信していただいて大変助かりました🙇
@@2chお金スレ なるほど!無知な自分に丁寧に教えて頂きありがとうございます🙇♂️これからも勉強させていただきます。
去年の今頃は証券会社はどこがいいか、銘柄は何にするか、買付金額はいくらにするのか、それらをどうするかで盛り上がってて、皆未体験の新しいNISAに夢中だったな懐かしい、もう1年くらい経つんか…時間が経つのは早い多分来年も急落で騒いだり、円高株安で悲観する人間も出てくるだろうけど、それも投資系掲示板やTH-camチャンネルの風物詩みたいなもんだし、自分は変わらずマイペースで投資を続けるわ来年からは地獄の2025年の幕開け、それ以後も確実に年々ハードモードになるだろうし、投資をやらんと人生困った事になるからね、その危機感を忘れずに淡々と継続あるのみやね幸福は努力した人間の前にしか姿を見せないしな
しみじみと読み入ってしましました。今後も荒れた相場は続きそうですし、一喜一憂せずに淡々と航路を守って投資を続けていきたいですよね
2020年に旧NISAで購入したインデックス投信の非課税期間が2025年末に終わるので、基本これを同じ銘柄で移し替えをする。旧NISAから新NISAへのロールオーバーが無いのがホント面倒くさい。
旧NISAから新NISAへのつなぎはなんか考えて欲しかったですね…
旧ニーサの非課税期間過ぎてる物があることに最近気づいた俺みたいのもいる勿体ないことをしたと思いますが、売却は購入より腰が重いですそういう人間だからほったらかし投資に向いている訳ですが
一般NISAで2020年の分なら非課税期間が終わるのは今年の年末だと思う。自分も同じだから改めて調べたけど。
@@鈴木誠-l8k 有難うございます!売却しようか迷いますねぇ非課税を取るか、このまま含み益が増えていくのを見守るか
一般NISAの5年はやっぱ短かい。積み立てNISAは同時並行であと15年くらい運用できるから良かった、金額少ないけど。
積立も成長投資も楽天S&Pに全ツッパで
楽天S&P500はポイントもお得ですよね!
2019年に旧NISAから始めたので、上昇相場と暴落をすぐに経験できました。おかげで長期ホールドできる自信があるのはいいんだけど、旧NISAだからロールオーバー無くなったのが残念…今年中に2020年分は買い替えせねば汗
2019年からなら、かなり含み益もできていそうですね!旧NISAの出口はもうちょっと便利にして欲しいところです。。
とりあえず銀行、でもやらないよりは全然マシやでそこから証券会社とか銘柄とかいろいろ興味持って勉強していけるしなまずはやらないとそういう所に意識すらいかない。とにかくやらないのが一番よくない
あとから変更もできますもんね!先延ばしはしない方がいいです
積立10万と余剰資金で成長投資枠埋めを継続(銘柄は楽天オルカンと国内高配当株を1:1)積立投資枠は5年で埋まる計画だけど、成長投資枠は無理そうだからせめて6年目に年間上限240万に収まるようにはしたい
それだけ投資していれば十分すぎますね!インデックス投資と高配当どちらもいいですよね
積立月10万+成長一括240万オルカンあと適度に特定で投信のVYMをかじる方針
凄い入金力ですね!米国高配当も魅力的ですよね~
もう色々と慣れたから成長投資枠は年初にsp500とインドで一気に埋める予定
投資に慣れてきて余剰資金があれば一括でもいいですね!
オルカンとVTを合計10万円毎月買うのを継続します、新ニーサ開始前に死ぬほど悩んでこの結論出したので曲げない予定!ほしい株主優待があるときだけ特定口座で買う感じで
VTなら配当金も入ってきますね!
元々マネックス使っている。積立枠が増えたのでだいぶポイントたまってきたし、ポイントを仮想通貨に交換して仮想通貨始めようと思っている。みんなSBIや楽天でたまったポイントどこにつかっているのかは気になる。
マネックスもいいですよね〜!投資してる人はポイントも再投資してる人が多いかもしれません!あとは普通の買い物ですかね
@@2chお金スレ やっぱ再投資ですかね。今までマネックスポイントをちょいちょい個別買いで使っているんですが、どの時点でポイントを使うかが迷いますね。
去年の年末も「株高」って言われてたけど、結局、今年の7月まで上がりましたね。その後、下がったりしたけど、まだ年初よりは株価は高いですね。今後、株価が更に下がって年初より下がるかもしれないし、上がるかもしれない。1ドル160円の時は「このまま円安は更に加速する」って言われましたね。株価・為替は読めないので余裕資金は早めに投資に回した方が良いですね。
色んな人が色んな株価予想をしますが、ほとんどが当たらないですよね…下手に予測せずに投資するのが大事ですよね!
今年の反省として、成長枠は年始一括より半分くらい残しておいた方が良かったって事かな先月の下落相場で枠無かったのはストレスだったまぁ、特定口座で買ったけど
資金力がどうとでもなりますね笑
とりあえず、継続継続
続けるのが一番大事ですよね!
かなり先の話だからきちんとは調べられてないけど、新NISA埋め終わったあとに証券口座切り替えたい場合ってどうなるんだろう?今は楽天証券で積み立てていて、20年後くらいにつみたて終えて、資産もある程度増えた段階でSBIの日本株高配当投信に切り替えたいのだけど、証券口座切り替え申請して承認されて、12月末に1/5売却、SBI高配当投信に360万一括投資、ということはできるのだろうか…?楽天とSBIで枠の管理を共有していないからこの方法は無理なんだろうか?教えて詳しい人
切り替えた後も売却はいつでもできるので、可能だと思いますよ!10月に翌年の新NISAをSBIに変えて、あとは楽天を12月末までに売って1月にsbiで買えばいけそうですね!ファンド売却から現金になるまで数日のラグはあると思いますが
いけるんですね、ありがとうございます!年間投資上限の管理がどうなっているのか分からなくてモヤモヤしてました。ただ、動画後半に楽天の高配当投信があって「口座変えなくていいじゃん…!」ってなりました笑いつも有益情報ありがとうございます、なかなかガッツリ情報収集できないのでとても助かります🙏
10月から楽天証券で楽天オルカンに積立始める予定。就職前から夏休みのバイトで稼いだ分を1万ずつ突っ込んでいく。
じぶんの総資産のなかから無くなっても良い額のなかでやるんだぞ?就職前から月一万もだせるの?5000円位でもええんやでとにかく始めることが大切
親が私用に貯めてた口座あるんすよ。それ見たら200入ってました()親が諸々の準備費用をバイトで賄わせるつもりがないそうなのでそれならバイトで稼いだ10万ぐらい投資始めるのに使いますよってことでね。
凄い貯金額ですね!お若いうちから投資をコツコツしていけばおおきなアドバンデージになると思います
旧一般ニーサで買ったやつが+120の240になって帰ってくるから、そこにもう120足して年始360
今の所はオルカンに毎月5万を継続、元本割れ起こした時に5万の押し目買い。下落相場に入った場合は-5%するごとに5万でナンピン買い足しの方針で行く
買い増しのルールを事前に決めておくのは大事ですよね!
機会損失にご注意ください
元々株はSBI、NISAは楽天でやってるけどカード利用ありだとして、どっちが得?
基本的には楽天の方がポイント還元は優秀だと思います!SBIは年間に100万以上のクレカ利用があれば、ゴールドカードで強くなります
オルカンとSP500が5万ずつと、ナス3万、インド2万で毎月積み立ててるけどこのまま続けていくか、もうちょっと絞った方がいいのか、どうした方がいいと思いますか?実家暮らしの間は月15万ぐらい使えます
どれもいいファンドなのでそのままでもいいと思いますシンプルにしたいならオルカン一本でもいいかと!
@@2chお金スレ アドバイスありがとうございます!
年初一括360万ってできるんですか? SBI証券ユーザーだけど、つみたて投資枠は毎月定額でしか買えない気がする…。とりあえず成長投資は即240万突っ込めますけどね。
毎月100円積み立てして+ボーナス設定1198800円
@@ladyluck3743楽天も同じやり方で年初一括可能です。年初にボーナス設定+毎月100円設定しておいて、年初翌日に1100円分買い足せば、後は毎月「積み立てエラー」となって自動キャンセルされます。
ボーナス設定使えばできます!
なるほど、そういう手があるんですね。勉強になりました!!
旧NISAから特定に移ったのを新NISAに入れ替える作業で成長枠使ってますが含み益が消えていくのちょっと寂しい。。
含み益が消えるの悲しいですよね、、でも移し替えるのが一番いいやり方だと思います!
楽天クレカとキャッシュの15万円の範囲で毎月の積立10万と成長投資5万。それとは別で証券口座から年初一括で成長投資180万円かな。
楽天は15万までポイント還元ありで積み立てられるのがいいですよね!
個人的にはNISAで高配当は無いな複利で増えた分も非課税枠が拡大するのにそれをみすみす捨てるのは考えられんわ
再投資するとなれば非課税枠を余分に使うことになりますもんね
特定から移し替えの年始一括だけど積立オルカン、成長SOXと一歩先テックの予定SBI改悪したけどマイレージが配当だと思って毎月の酒代にしてるSBIのままだけどUI糞なのとメンテ多いのは使いづらいので楽天のほうがおすすめ
ポイントマイレージがSBIの最大のメリットですよね!メンテはどうにかして欲しい…
まずは9月まで生存お疲れ様でした来年も変えずにがんばろう(のつもり
今年は為替も株価も結構荒くて、実際に辞めてしまってる人もいますもんね。。
とりあえず現行NISAの1800万円はオルカン一筋で一生涯運用特定口座orNISAの枠拡充があった場合の余剰分で高配当株に入れてキャッシュフローも意識していく予定の大学院生やけど、この運用計画はどう思いますか?
オルカンさんの土台を築いて、高配当で収入を増やしていく感じですね!正直めちゃいいと思います
iDeCo満額、新ニーサ10万。あとは気絶…できないけど、ちょこちょこ運用成績見ながら継続するのみ。
すごい投資額ですね!放置って難しいですよね笑
今から始めるとして、例えば今月一括360入れたら1月に来年分360入れられる?それとも成長投資枠240は12カ月後?
年で切り替わるので、今一括して、1月に一括も可能です!
@@2chお金スレありがとうございます☺️
生保個人年金積み立てを12月分まで積み立てて、来年一月頭に解約してその分で成長投資枠240万充当してsp500一括。その他毎月10万を積み立て予定です。
お金入れるなら新NISAの方が良さそうですよね!
今年もあと3ヶ月、一年経つのは早いね来年は一括か分割で悩んでる成長240の半分は一括で残りを分割しようかな
時の流れ早すぎですよね...すごい入金力ですね!
積立枠:月10万クレカ、成長投資枠:9,800円/日投信買付。年初一括投資できないことはないが、特定口座で株を買うために資金を残しています
毎日9800円ってすごい入金力ですね!
@@2chお金スレ 240万円ペースですw
積立投資枠→投資信託オルカン毎月5万成長投資枠→暴落が来た時に高配当日本株買い増し新nisa枠が許す限り来年もずっとこのスタンス👍
高配当株を安値で買えるとほんと強いですよね!
地銀でS&P積むのと証券会社でS&P積むのは何か違いがあるのでしょうか?
信託報酬って知ってます?言わば手数料なんですが証券会社やら銀行やらで色々扱ってますが、S&P500には変わりなくてもどこの会社が扱ってる投資信託か、によって手数料違ったりするわけです。地銀を悪という気はありませんが、証券会社の方が取り扱い数も多かったり楽天みたいにポイント付けたり色々な面で優れていることが多いです、動画内で言われているゆうちょでエグいの買ってる、ってのはおそらく手数料がエグいものだと思いますよ。
証券会社、特にネット証券の方が手数料が安いので、長期でやるほど有利ですね
ここまで短期間で円安から円高になるとは思わなかったので、来年は一括ではなく毎月同じ額を積み立てる予定ですm(_ _)m
だよね俺は円安時に一括で10万分買ったSP500がいまだにマイナスでつれえわ...
株価よりも最近は為替の変動が凄まじいですね…
@@TM-sz8ijワイはオルカン200万を一括高値づかみして現在マイナス50万くらい。長期で見れば気にせんでええとは分かってるけど、わりい、やっぱつれえわ
私は年初一括でVYMに240万、月10万ナスダック積み立てをしてます。来年も同じ。
米国高配当もいいですね〜!
ワイ月7万つみたて中。現金が余っているものの月の収支はこれ以上増やすとマイナスだからリスク許容範囲を超えそうでこれ以上はどうしようか停滞中。友人のガチ勢はボーナスあるからプラスやろって考えで全ツッパしてるとか。
7万でも十分多いですし、そのペースでいいような気がします!
来年以降も月10万オルカン投資を継続。それでも問題なく生活できてるから給料上がった分は全部追加していくつもり
月10万継続できればどんどん貯まっていきますね!
三井住友カードの改悪なのに未だにSBIの改悪扱いにされちゃうのかわいそう。とはいえ、楽天もポイント系改悪する前提でポイントを考えない場合SBIが楽天に勝るところが思いつかないのも事実。
たしかにsbiではないですね、、現状だと楽天の方がメリット多いですよね
クレカ積み立てですでに楽天、SBI、マネックス使ってる。次はセゾンからの大和コネクトかな。NISAが楽天だからポイントつかな分があってその分を変更するか引き続きNISAの非課税を優先するか迷う。
ポイント還元はいろんな証券でとれるので迷いますよね新NISAも特定の会社じゃなくてどこでも並行して使えればいいのに、、
去年からゆうちょでnisa始めたけど証券会社に変更手続きしたほうがええのか
証券会社の方が良いファンドもありますし、クレカ積立が超お得なので切り替えるべきだと思います!
具体的な額は伏せますが、今年は最終的にオルカン6割、インドとアメリカ半導体4割の予定です。来年は特にアメリカ半導体の乱高下が激しかったので、積立割合を調整して、オルカン7割、インド・アメリカ半導体3割にしようと思ってます。あと、来年から転職して年収が上がるので、毎月の積立額を増額します。
いろいろ分散されてますね!転職して収入上げて投資に回すって最強ムーブですね!
6年で枠埋められるわけないから成長枠で高配当の味を知ろうと思います。枠が埋められる頃に高配当売ってインデックスにしていく。
高配当もインデックス投資とは違った良さがありますね!そのまま高配当を持ち続けるプランとあると思います!
商品もペースも変わらずかな楽天キャッシュとカード払いで月15万円ずつ積立ながら、週足Δ5%したらスポット買い増し。
いい戦略ですね!楽天は15万までポイントつくの凄いですよね
他の証券に移管した場合、前証券で持ってた株って売らないといけないですか?放置できますか?
放置は可能NISAで買っていた分を他社に移管するのは不可能
放置できますよ!新NISAの枠がいっぱいになるまではそのままにしておけばいいと思います
個別短期で利確した分を積立に充ててる。完全余裕資金なんで下げも気にならない。
売買するのも楽しいですよね!
今年は年初240と月10積立だったけど、車買っちゃったし来年は引越もあるしで年初のはやめとこうかなと思ってます。
車何買ったんや😊
無理しなくていいと思います!
金額を減らしても続けることが大事
円高だと勿体無いから300万程度を年初一括、残りをナンピン買い用に残す。8-9月までには買い増せるだろう。
最近為替が乱高下しててやりづらいですよね
証券会社の中で稀有なカブコム民のワイ、名前出てきただけでちょっと嬉しい😂
auカブコムはクレカ積立もお得でかなりいいと思います!
NISAは全部オルカンで埋めるけど、埋まるまでは特定口座で含み損になってる優待株を年始に移して損益通算する
特定口座なら損益通算できるので売却もうまく活用できますよね!
月3万S&P500でちょくちょく高配当買っていく予定!配当金もらえるのは日々が豊かになるから魅力的や
配当収入が少しずつ増えていく喜びは大きいですよね!
16:43 オルカンとかの再投資って、買っていてもどのタイミングなのかわからないのかな?高配当なのは配当月が書いてあるけども
ファンド内部で勝手に再投資しているので見えないですね時期も組入銘柄の配当月によると思います。配当金がファンドに入ったらすぐに再投資する運用をしていたはずですが。
積み立て枠、成長枠共に金額は上げる予定、個別株はたぶんやらない。
資産加速のペースアップですね!
今年は以下で投資している。オルカン 60%ナスダック100 20%FANG+ 20%サテライトのナスとFANGは少しウエイトを減らそうか悩んでいます。
ハイテクは強いですが、どこまで勢いが続くのか難しいですよね
気になったけど新NISAっていつまで「新」がつくんだろうか?つみたてNISAが終わるまではずっと新つくのかな?
これ私も気になってました笑完全に新NISAで定着してしまいましたもんね
SBIのクレカ積立改悪があったから、そこそこ変更ありそう
引っ越す人結構いそうですね
オルカニストのワイ、元本ベースで新NISA+特定口座=3千万円を目指して邁進する模様
オルカニストは初めて聞きました笑
来年はSP500クレカ2万円積立継続します。
淡々と継続していくのが大事ですよね!
5:52 おいおいおい死ぬわアイツ
急いでお金持ちになろうとすると失敗することが多いですね…
ほう、新NISA損切り民ですか。大したものですね。
本当に◯ぬタイプじゃん。炭酸抜きコーラは強いけど、こいつは強くないな。
@@中田太郎 なんでもいいけどよ、相手はs&p500先輩だぜ
オルカン最強!と思ってたけど、暴落きて速やかに立て直せる国アメリカ以外に浮かばないからS&P500でもいい気がしてきたから来年からS&P500にしようかな 去年の今頃はインドが熱いとか言ってたのに最近は全然話題にならないですね
あんまり方針ぶらさないほうが良いですよ。長い間メンタルが保てる方にすれば良いです
NISAを楽天に移る方が多ければSBIも改善することに期待します、どうせ余裕資金は今年で尽きるので来年は月6万くらいで細々と行います。
証券業界で競争が起きているのは良いことですよね!月6万って細くないと思います!笑
やる事は今年と変わりなしです。というか、当初の方針をコロコロ変える人は長続きしないと思う。
長期投資は腰を据えて取り組んでいきたいですよね!
来年も楽天でオルカン1.5万積立かな。(それと並行して全世界高配当ファンドが出たときに投資できるように貯金も頑張る。)
オルカンいいですね!最近高配当のファンドも増えてきてますね~
もうそんな時期なんやなあと少しで90万になるけど、貯めてもう少し投資の勉強して投資を始めたい
90万ならまとまった貯金ができてきた感じですね!ご自身が納得するタイミングで始めればいいと思います!
新作!楽しみ😊とりあえずいいね押してと…今からみます
いいねありがとうございます!
来年何買う?とかじゃないんよ。今買ってるものを継続するだけなんよ。
今の投資方針を守るのも大事ですよね!
ワイも7,8年目くらいまでこうやってロジック考えて何とか効率上げようと頑張ってたわ。今はそんなもん考えてないで本業の収入上げろってことになった。どうせどうやったって時間以外で機関投資家に勝てるわけねぇんだよ。
個人投資家ができることは限られていますよねおっしゃる通り稼いで投資に回すしかないと思います!
インデックス投資を継続する予定やけど、高配当株にも浮気するかも…
高配当は銘柄選ぶの難しいですが、お金が湧いてくるマネーマシンになるのは魅力的ですよね!
今年と同じ。年初にsp500に360万一括投資。以上。
2年連続360万一括とは恐れ入ります…すごいです
とりあえず12月からiDeCo増額できるからそこを満額にしてあとはコツコツ継続だなあ
iDeCo2万に増えますね!
26で家買ってしまったから積立15万ずつしか出来ないけどはよニーサの枠くらい埋めたいよな
月15万ってめちゃすごいと思います笑
オルカン一括120万月々10万残り120万は様子見て積立か個別株等
入金力すごいですね!三分の一は残しておく感じなんですね!
税金の問題もあって口座作る時にマイナンバーカードの提示を求められるって事で、持ってない人はまずはそこから始めにゃならんのですぅ..... (ワタシも仕方なく作りました)
最近はいろんなところでマイナンバーとの紐付けが導入されてますよね
SBI証券の来年の積立額変更はいつからできるんだ?
積立額変更自体は毎月できるで
@@piyo_suke 来年の積立額の変更も今できるんですね?ありがとうございました
@@パンこおり 来年のというか、毎月積立設定なら前月10日あたりまで翌月の積立額変更できるよ年初一括ならわからん
来年も今の設定で継続になると思います!
年初240万+月10万積み立て民、意外といるんだな俺は月々のポイントも欲しくてこの形で買ってたが、年初一括よりも退屈しなくて結果良かった来年もこれで行く
クレカ積立と一括投資の両方のメリットを得られますよね!
今年と同じ、積み立てに月10万
成長枠に年初120万一括
残りの120万をスポット買い
S&P500の投資信託一択です。
成長投資枠を半分に分けて買ってるんですね!これもいいですね
投資やってる人がたくさんいてモチベ上がる!
体調崩したりして2年ほど入金できてなかったけどまたがんばる!
周りが頑張ってるとモチベ上がりますよね!
無理せずコツコツ続けていきましょう!
もうそんな時期か…
1年早すぎ…
年々早くなっている気がします…
「ようやっとる」
これ自分に言われてるみたいで地味に嬉しいんよ
ようやっとるいい言葉ですよね笑
ようやっとる
成長投資枠は来年もオルカンを一括で埋める予定。ただ積立投資枠をオルカン一括にするか月10万にするかで迷ってる
余剰資金は即投入が正義とは聞いていたけど7月に特定口座に余剰資金入れてジャンピング高値掴みした経験が一括を躊躇させる
少なくとも楽天証券なら積み立て設定してもナンピン買い可能ですよ。枠をはみ出す場合は「積み立てエラー」として自動キャンセルされるだけです。
積立の方が気持ち的に楽ですよね
@@もちもち-y1z 年利3%なら米債券の方が高い。ドル円相場が荒れそうなら半分を年初一括、残りを円高時か暴落時にナンピンするのがベター。とにかく「定期的に」は反対。今年7月初旬の暴騰時に高値掴みしたネコがどれだけ多いことか。2ヶ月前には日銀介入食らっているのに何も学んでない。ガチホも非課税枠と特定口座で使い分けるべき。
ワイはこれからも楽天証券でオルカンに月10万円の積立投資を続けます。
投資方針はブレないほうがいいと思ってます。
このペースを維持できるように頑張ります。
長期投資は続けることが一番大事ですよね!
もうこんな話題が出る時期なのか…。
とりあえず1年継続出来てよかった
時間が過ぎるのはあっという間ですよね…
でも積立投資をしていれば、着実に資産が積みあがっていきますね!
みんなで頑張ろう💪
コツコツ積み上げていきましょう!
今まで通り淡々と月15万をオルカンとS&P500に積み立てです 枠復活とか高配当とか、とにかく欲をかかないように自分を律する!
淡々と投資方針を守って続けていくのが何より大事ですよね!
何を買うかはさておき、積み立てよりも一括の方が期待値が高いのは間違いない
というか、一括で買うことで保有期間を可能な限り長くしたいと自信を持って言えるようなものでないなら、それはそもそも積立投資の対象として選ぶべき商品ではない
右肩上がりと考えれば一括が合理的ですよね
今年は貯金と給料で投資してたけど現金の割合が減ってきたので少し額を減らしてのんびり積み立てる予定です。
現金もある程度は持っていた方が良いですよね!
長期的に見れば早く入れれば入れるほど有利なので今年も年初一括sp500💪
原則論なら一括が一番リターンよくなりますよね!
着実に積み立てるのが結局一番良い。
資本主義が続く以上、じっとしておけば上がる。
いい銘柄を淡々と買っていくのが大事ですよね!
今年から投資自体始めた素人からすると、昨今だとネガティブなニュースを目にすることは多いから毎月30万とかで積立が手堅そうと思いましたが、あれこれ考えるのも面倒だしやっぱりもどかしいので1月の最初からほぼ360万楽天証券にてs&p500にぶち込みたいと思います!
360万当たり前のように突っ込める余力が凄いです笑
S&P500とかオルカンとかもあるけど
高配当株もFIREの夢が膨らんでいいなぁ
不労所得は夢がありますよね〜
配当株もNISA枠で購入するんですか?特定口座では購入しないのでしょうか?
高配当株は情弱御用達やぞ。インデックスに勝てない時点でインデックス買うのが最適解なのにそれを理解できない時点でそもそもが間違ってる。
迷って別のに買い直したりしてる人一定数いて「何で定番ファンドにしなかった」って突っ込まれてるけど最初の方で失敗経験してると、後のホールド力が増して揺らがなくなるから人によっては良いと思うよ。
全部辞めてしまうのが一番ダメだから。
最初に小さな失敗を経験するのも大事なことですよね!
@@2chお金スレ
私も今年一部個別株を買ってしまった、まさにそのケースです。現金がかつかつになったのがきつくなって、いったん売ってしまいましたが、今になってS&Pかオルカンに絞ればよかったと後悔しています。来年こそは揺らがずホールド力を増そうと思い来年分からのS&P500の積み立て設定をしたところです(楽天クレカとキャッシュの15万円/月)。
新nisa1年分の¥360万をオルカンで埋めたとして、余剰資金を特定口座で運用する場合同様のオルカンを運用した方が良いのでしょうか?S&P500などの違う銘柄を運用することは何かデメリットがありますか?翌年の2年目に特定口座で運用していた銘柄を売却し新nisaでオルカンを購入する前提です。また、特定口座の理想の売却タイミングを教えていただけると幸いです!
オルカンでもS&P500でもそれほど変わらないと思います
現金でもっていても資産は増えないので、オルカンなりS&P500で運用するのはアリだと思いますが、インデックスファンドは何十年も運用することで効果を発揮するので、1年後に取り崩すことが分かっている場合には、下がっているリスクも考えておいた方がいいですね!
今年も来年も再来年も余剰資金出来次第ナスダック
ナスダックも長期で保有していけるいい指数ですよね!
積立初心者なんですけどemaxisslimのS&P500とかSBIーSBI・V・S&P500インデックスファンドとかって同じなのでしょうか?どれかに揃えれば良いのでしょうか?有識者の方教えて頂きたいです🙇♀️
教えるのは簡単ですが、調べればすぐ出てくるので自分で調べた方がいいです。
株は自分で行動して考えて決めないと必ず後悔する
S&P500という同じ基準でも、色々な会社が出す商品(銘柄)によって細かい運用や手数料なんかが違うイメージです。
別々に買うより条件が良さそうな銘柄を1つ選んで買った方が楽ですね。
SBI Vも、eMAXIS Slimも実績があって純資産も大きなファンドなので、どちらでも大丈夫だと思います。
私は信託報酬(手数料的なやつ)が若干お安いeMAXIS Slim S&P500 の方で積立してます。
どちらもほとんど同じです!
目論見書読んで手数料調べるといいですよ
@@ラグオスイルトコカ・コーラとペプシ、モスとマックなら天と地ほどの違いがあるのだが…
どちらもS&P500という目標値になる様に運用している投資信託。
SBIは、バンガード社のETFのVOOを買ってきている
slimは、三菱UFJのファンドが直接株買ってきている
そんなイメージです。違ったらゴメン🙇♀️
来年は楽天証券で月10万クレカ積立、月5万楽天キャッシュ積立。
残った180万は年初一括投資。
今年は今まで楽天S&P500に月30万全ツッパだったけど、積立枠はS&P500のまま、成長投資枠は楽天SCHDにして、配当金を受け取ることにします。
楽天は15万までポイントつくのが強いですよね!
一括と積立が一番な無難な気がします
高配当ファンドも魅力的ですね〜!
積み立て投資枠の対象商品が増えるならかわるのだよなぁ。成長は178aで行く予定。年始240+積み立て10*12か?
積立枠の対象は結構限られますし、今年も大きな変更はなさそうですね
証券会社は変わらずSBI証券
積立分はこれからもeMAXIS SlimのSP500かな
でもって成長投資では日本株中心
好きな企業の株をちょっとずつ買うのが思ったより楽しいんだよね
要は今年と変えることは何もない
積立枠は定番の人気ファンドですね!
日本株もいい銘柄多いですよね
積立10万で、野村半導体6.5、SP500 3.5
で、行こうと思ってます👍
半導体が下がる予想を一応しての動き(ハリケーンによる水晶の供給不足、メモリの需要減、EVの立ち上がりの遅れ等から)
ボーナス使ってスポットで、買い足しも検討
毎月それだけ投資に回せれば、資産どんどん増えていきますね!
新NISA狼狽売りすることなく保持出来たので、次の目標として
積立投資 SP500 7万円継続
成長投資枠 推しの会社の株を保持しつつ、一定額まで下がったら買い増ししたり、長期保有できる日本の優良高配当株を調べて買いたいと思っています
日本の高配当株もいい銘柄沢山ありますよね!
積立でインデックス投資、成長枠で高配当もいいと思います
分配金目当てなら投資信託より ETF の方が良いような気がしてる。
投資信託は分配金出す時に利益がないと自身の資産から切り崩しを行なうから、基準価額がより一層下がってしまうけど
ETF は配当などの利益からしか分配金を出さないから基準価額の低下をある程度抑制できると思う。
もちろん、個別株でやるのが一番なんだけど、自分で分散させて買うのは面倒すぎる。
なので最終的には ETF が無難な気がする。
ETFの方が信託報酬が比較的安いですよね。最近は投信もかなり安くなってきていますが…
来年から新卒で働き出すから資産とか考えないとなぁと思って動画を楽しく見させていただいたのですが、多くの方がオルカン?に投資している理由は何でなのでしょうか?
変な質問だったらごめんなさい🙇♂️
投資で手堅くリターンを得るためには、長期・分散・低コストが重要だと言われていて、オルカンがそのすべてを満たしているからだと思います!
全世界株のインデックスファンドは、自動でリバランスされるため長期で保有することができ、世界中の株を対象とするので分散度も高く、そして信託報酬がとても安いです(全世界株ファンドもたくさんありますが、有名なのがeMaxisSlimオールカントリーです)
@@2chお金スレ
教えていただいてありがとうございます!!比較的安価であり安定もしているからという理由でオルカンの人気があるんですね。私自身は、為替の影響が少なめなTopixという国内株のファンドが気になっていたのですが、世界株の方も調べてみようと思います。
経済の勉強を最近始めたばかりなので、主さんに返信していただいて大変助かりました🙇
@@2chお金スレ なるほど!無知な自分に丁寧に教えて頂きありがとうございます🙇♂️これからも勉強させていただきます。
去年の今頃は証券会社はどこがいいか、銘柄は何にするか、買付金額はいくらにするのか、それらをどうするかで盛り上がってて、皆未体験の新しいNISAに夢中だったな
懐かしい、もう1年くらい経つんか…時間が経つのは早い
多分来年も急落で騒いだり、円高株安で悲観する人間も出てくるだろうけど、それも投資系掲示板やTH-camチャンネルの風物詩みたいなもんだし、自分は変わらずマイペースで投資を続けるわ
来年からは地獄の2025年の幕開け、それ以後も確実に年々ハードモードになるだろうし、投資をやらんと人生困った事になるからね、その危機感を忘れずに淡々と継続あるのみやね
幸福は努力した人間の前にしか姿を見せないしな
しみじみと読み入ってしましました。
今後も荒れた相場は続きそうですし、一喜一憂せずに淡々と航路を守って投資を続けていきたいですよね
2020年に旧NISAで購入したインデックス投信の非課税期間が2025年末に終わるので、基本これを同じ銘柄で移し替えをする。
旧NISAから新NISAへのロールオーバーが無いのがホント面倒くさい。
旧NISAから新NISAへのつなぎはなんか考えて欲しかったですね…
旧ニーサの非課税期間過ぎてる物があることに最近気づいた俺みたいのもいる
勿体ないことをしたと思いますが、売却は購入より腰が重いです
そういう人間だからほったらかし投資に向いている訳ですが
一般NISAで2020年の分なら非課税期間が終わるのは今年の年末だと思う。自分も同じだから改めて調べたけど。
@@鈴木誠-l8k
有難うございます!
売却しようか迷いますねぇ
非課税を取るか、このまま含み益が増えていくのを見守るか
一般NISAの5年はやっぱ短かい。積み立てNISAは同時並行であと15年くらい運用できるから良かった、金額少ないけど。
積立も成長投資も楽天S&Pに全ツッパで
楽天S&P500はポイントもお得ですよね!
2019年に旧NISAから始めたので、上昇相場と暴落をすぐに経験できました。おかげで長期ホールドできる自信があるのはいいんだけど、旧NISAだからロールオーバー無くなったのが残念…今年中に2020年分は買い替えせねば汗
2019年からなら、かなり含み益もできていそうですね!
旧NISAの出口はもうちょっと便利にして欲しいところです。。
とりあえず銀行、でもやらないよりは全然マシやで
そこから証券会社とか銘柄とかいろいろ興味持って勉強していけるしな
まずはやらないとそういう所に意識すらいかない。とにかくやらないのが一番よくない
あとから変更もできますもんね!先延ばしはしない方がいいです
積立10万と余剰資金で成長投資枠埋めを継続
(銘柄は楽天オルカンと国内高配当株を1:1)
積立投資枠は5年で埋まる計画だけど、成長投資枠は無理そうだからせめて6年目に年間上限240万に収まるようにはしたい
それだけ投資していれば十分すぎますね!
インデックス投資と高配当どちらもいいですよね
積立月10万+成長一括240万オルカン
あと適度に特定で投信のVYMをかじる方針
凄い入金力ですね!
米国高配当も魅力的ですよね~
もう色々と慣れたから成長投資枠は年初にsp500とインドで一気に埋める予定
投資に慣れてきて余剰資金があれば一括でもいいですね!
オルカンとVTを合計10万円毎月買うのを継続します、新ニーサ開始前に死ぬほど悩んでこの結論出したので曲げない予定!
ほしい株主優待があるときだけ特定口座で買う感じで
VTなら配当金も入ってきますね!
元々マネックス使っている。積立枠が増えたのでだいぶポイントたまってきたし、ポイントを仮想通貨に交換して仮想通貨始めようと思っている。みんなSBIや楽天でたまったポイントどこにつかっているのかは気になる。
マネックスもいいですよね〜!
投資してる人はポイントも再投資してる人が多いかもしれません!あとは普通の買い物ですかね
@@2chお金スレ やっぱ再投資ですかね。今までマネックスポイントをちょいちょい個別買いで使っているんですが、どの時点でポイントを使うかが迷いますね。
去年の年末も「株高」って言われてたけど、結局、今年の7月まで上がりましたね。
その後、下がったりしたけど、まだ年初よりは株価は高いですね。
今後、株価が更に下がって年初より下がるかもしれないし、上がるかもしれない。
1ドル160円の時は「このまま円安は更に加速する」って言われましたね。
株価・為替は読めないので余裕資金は早めに投資に回した方が良いですね。
色んな人が色んな株価予想をしますが、ほとんどが当たらないですよね…
下手に予測せずに投資するのが大事ですよね!
今年の反省として、成長枠は年始一括より
半分くらい残しておいた方が良かったって事かな
先月の下落相場で枠無かったのはストレスだった
まぁ、特定口座で買ったけど
資金力がどうとでもなりますね笑
とりあえず、継続継続
続けるのが一番大事ですよね!
かなり先の話だからきちんとは調べられてないけど、新NISA埋め終わったあとに証券口座切り替えたい場合ってどうなるんだろう?
今は楽天証券で積み立てていて、20年後くらいにつみたて終えて、資産もある程度増えた段階でSBIの日本株高配当投信に切り替えたいのだけど、証券口座切り替え申請して承認されて、12月末に1/5売却、SBI高配当投信に360万一括投資、ということはできるのだろうか…?楽天とSBIで枠の管理を共有していないからこの方法は無理なんだろうか?
教えて詳しい人
切り替えた後も売却はいつでもできるので、可能だと思いますよ!
10月に翌年の新NISAをSBIに変えて、あとは楽天を12月末までに売って1月にsbiで買えばいけそうですね!
ファンド売却から現金になるまで数日のラグはあると思いますが
いけるんですね、ありがとうございます!
年間投資上限の管理がどうなっているのか分からなくてモヤモヤしてました。
ただ、動画後半に楽天の高配当投信があって「口座変えなくていいじゃん…!」ってなりました笑
いつも有益情報ありがとうございます、なかなかガッツリ情報収集できないのでとても助かります🙏
10月から楽天証券で楽天オルカンに積立始める予定。
就職前から夏休みのバイトで稼いだ分を1万ずつ突っ込んでいく。
じぶんの総資産のなかから無くなっても良い額のなかでやるんだぞ?
就職前から月一万もだせるの?5000円位でもええんやでとにかく始めることが大切
親が私用に貯めてた口座あるんすよ。それ見たら200入ってました()
親が諸々の準備費用をバイトで賄わせるつもりがないそうなのでそれならバイトで稼いだ10万ぐらい投資始めるのに使いますよってことでね。
凄い貯金額ですね!
お若いうちから投資をコツコツしていけばおおきなアドバンデージになると思います
旧一般ニーサで買ったやつが+120の240になって帰ってくるから、そこにもう120足して年始360
今の所はオルカンに毎月5万を継続、元本割れ起こした時に5万の押し目買い。下落相場に入った場合は-5%するごとに5万でナンピン買い足しの方針で行く
買い増しのルールを事前に決めておくのは大事ですよね!
機会損失にご注意ください
元々株はSBI、NISAは楽天でやってるけど
カード利用ありだとして、どっちが得?
基本的には楽天の方がポイント還元は優秀だと思います!
SBIは年間に100万以上のクレカ利用があれば、ゴールドカードで強くなります
オルカンとSP500が5万ずつと、
ナス3万、インド2万で毎月積み立ててるけどこのまま続けていくか、もうちょっと絞った方がいいのか、どうした方がいいと思いますか?実家暮らしの間は月15万ぐらい使えます
どれもいいファンドなのでそのままでもいいと思います
シンプルにしたいならオルカン一本でもいいかと!
@@2chお金スレ
アドバイスありがとうございます!
年初一括360万ってできるんですか? SBI証券ユーザーだけど、つみたて投資枠は毎月定額でしか買えない気がする…。とりあえず成長投資は即240万突っ込めますけどね。
毎月100円積み立てして+ボーナス設定1198800円
@@ladyluck3743楽天も同じやり方で年初一括可能です。年初にボーナス設定+毎月100円設定しておいて、年初翌日に1100円分買い足せば、後は毎月「積み立てエラー」となって自動キャンセルされます。
ボーナス設定使えばできます!
なるほど、そういう手があるんですね。勉強になりました!!
旧NISAから特定に移ったのを新NISAに入れ替える作業で成長枠使ってますが含み益が消えていくのちょっと寂しい。。
含み益が消えるの悲しいですよね、、
でも移し替えるのが一番いいやり方だと思います!
楽天クレカとキャッシュの15万円の範囲で毎月の積立10万と成長投資5万。
それとは別で証券口座から年初一括で成長投資180万円かな。
楽天は15万までポイント還元ありで積み立てられるのがいいですよね!
個人的にはNISAで高配当は無いな
複利で増えた分も非課税枠が拡大するのにそれをみすみす捨てるのは考えられんわ
再投資するとなれば非課税枠を余分に使うことになりますもんね
特定から移し替えの年始一括だけど積立オルカン、成長SOXと一歩先テックの予定
SBI改悪したけどマイレージが配当だと思って毎月の酒代にしてる
SBIのままだけどUI糞なのとメンテ多いのは使いづらいので楽天のほうがおすすめ
ポイントマイレージがSBIの最大のメリットですよね!
メンテはどうにかして欲しい…
まずは9月まで生存お疲れ様でした
来年も変えずにがんばろう(のつもり
今年は為替も株価も結構荒くて、実際に辞めてしまってる人もいますもんね。。
とりあえず現行NISAの1800万円はオルカン一筋で一生涯運用
特定口座orNISAの枠拡充があった場合の余剰分で高配当株に入れてキャッシュフローも意識していく予定の大学院生やけど、この運用計画はどう思いますか?
オルカンさんの土台を築いて、高配当で収入を増やしていく感じですね!
正直めちゃいいと思います
iDeCo満額、新ニーサ10万。
あとは気絶…できないけど、ちょこちょこ運用成績見ながら継続するのみ。
すごい投資額ですね!
放置って難しいですよね笑
ようやっとる
今から始めるとして、例えば今月一括360入れたら1月に来年分360入れられる?
それとも成長投資枠240は12カ月後?
年で切り替わるので、今一括して、1月に一括も可能です!
@@2chお金スレありがとうございます☺️
生保個人年金積み立てを12月分まで積み立てて、来年一月頭に解約してその分で成長投資枠240万充当してsp500一括。その他毎月10万を積み立て予定です。
お金入れるなら新NISAの方が良さそうですよね!
今年もあと3ヶ月、一年経つのは早いね
来年は一括か分割で悩んでる
成長240の半分は一括で残りを分割しようかな
時の流れ早すぎですよね...
すごい入金力ですね!
積立枠:月10万クレカ、成長投資枠:9,800円/日投信買付。年初一括投資できないことはないが、特定口座で株を買うために資金を残しています
毎日9800円ってすごい入金力ですね!
@@2chお金スレ 240万円ペースですw
積立投資枠→投資信託オルカン毎月5万
成長投資枠→暴落が来た時に高配当日本株買い増し
新nisa枠が許す限り来年もずっとこのスタンス👍
高配当株を安値で買えるとほんと強いですよね!
地銀でS&P積むのと証券会社でS&P積むのは何か違いがあるのでしょうか?
信託報酬って知ってます?言わば手数料なんですが証券会社やら銀行やらで色々扱ってますが、S&P500には変わりなくてもどこの会社が扱ってる投資信託か、によって手数料違ったりするわけです。地銀を悪という気はありませんが、証券会社の方が取り扱い数も多かったり楽天みたいにポイント付けたり色々な面で優れていることが多いです、動画内で言われているゆうちょでエグいの買ってる、ってのはおそらく手数料がエグいものだと思いますよ。
証券会社、特にネット証券の方が手数料が安いので、長期でやるほど有利ですね
ここまで短期間で円安から円高になるとは思わなかったので、来年は一括ではなく毎月同じ額を積み立てる予定ですm(_ _)m
だよね
俺は円安時に一括で10万分買ったSP500がいまだにマイナスでつれえわ...
株価よりも最近は為替の変動が凄まじいですね…
@@TM-sz8ijワイはオルカン200万を一括高値づかみして現在マイナス50万くらい。長期で見れば気にせんでええとは分かってるけど、わりい、やっぱつれえわ
私は年初一括でVYMに240万、月10万ナスダック積み立てをしてます。来年も同じ。
米国高配当もいいですね〜!
ワイ月7万つみたて中。現金が余っているものの月の収支はこれ以上増やすとマイナスだからリスク許容範囲を超えそうでこれ以上はどうしようか停滞中。
友人のガチ勢はボーナスあるからプラスやろって考えで全ツッパしてるとか。
7万でも十分多いですし、そのペースでいいような気がします!
来年以降も月10万オルカン投資を継続。それでも問題なく生活できてるから給料上がった分は全部追加していくつもり
月10万継続できればどんどん貯まっていきますね!
三井住友カードの改悪なのに未だにSBIの改悪扱いにされちゃうのかわいそう。
とはいえ、楽天もポイント系改悪する前提でポイントを考えない場合SBIが楽天に勝るところが思いつかないのも事実。
たしかにsbiではないですね、、
現状だと楽天の方がメリット多いですよね
クレカ積み立てですでに楽天、SBI、マネックス使ってる。次はセゾンからの大和コネクトかな。NISAが楽天だからポイントつかな分があってその分を変更するか引き続きNISAの非課税を優先するか迷う。
ポイント還元はいろんな証券でとれるので迷いますよね
新NISAも特定の会社じゃなくてどこでも並行して使えればいいのに、、
去年からゆうちょでnisa始めたけど証券会社に変更手続きしたほうがええのか
証券会社の方が良いファンドもありますし、クレカ積立が超お得なので切り替えるべきだと思います!
具体的な額は伏せますが、今年は最終的にオルカン6割、インドとアメリカ半導体4割の予定です。
来年は特にアメリカ半導体の乱高下が激しかったので、積立割合を調整して、オルカン7割、インド・アメリカ半導体3割にしようと思ってます。
あと、来年から転職して年収が上がるので、毎月の積立額を増額します。
いろいろ分散されてますね!
転職して収入上げて投資に回すって最強ムーブですね!
6年で枠埋められるわけないから成長枠で高配当の味を知ろうと思います。
枠が埋められる頃に高配当売ってインデックスにしていく。
高配当もインデックス投資とは違った良さがありますね!
そのまま高配当を持ち続けるプランとあると思います!
商品もペースも変わらずかな
楽天キャッシュとカード払いで月15万円ずつ積立ながら、週足Δ5%したらスポット買い増し。
いい戦略ですね!
楽天は15万までポイントつくの凄いですよね
他の証券に移管した場合、前証券で持ってた株って売らないといけないですか?放置できますか?
放置は可能
NISAで買っていた分を他社に移管するのは不可能
放置できますよ!
新NISAの枠がいっぱいになるまではそのままにしておけばいいと思います
個別短期で利確した分を積立に充ててる。完全余裕資金なんで下げも気にならない。
売買するのも楽しいですよね!
今年は年初240と月10積立だったけど、車買っちゃったし来年は引越もあるしで年初のはやめとこうかなと思ってます。
車何買ったんや😊
無理しなくていいと思います!
金額を減らしても続けることが大事
円高だと勿体無いから300万程度を年初一括、残りをナンピン買い用に残す。8-9月までには買い増せるだろう。
最近為替が乱高下しててやりづらいですよね
証券会社の中で稀有なカブコム民のワイ、名前出てきただけでちょっと嬉しい😂
auカブコムはクレカ積立もお得でかなりいいと思います!
NISAは全部オルカンで埋めるけど、埋まるまでは特定口座で含み損になってる優待株を年始に移して損益通算する
特定口座なら損益通算できるので売却もうまく活用できますよね!
月3万S&P500でちょくちょく高配当買っていく予定!
配当金もらえるのは日々が豊かになるから魅力的や
配当収入が少しずつ増えていく喜びは大きいですよね!
16:43 オルカンとかの再投資って、買っていてもどのタイミングなのかわからないのかな?
高配当なのは配当月が書いてあるけども
ファンド内部で勝手に再投資しているので見えないですね
時期も組入銘柄の配当月によると思います。配当金がファンドに入ったらすぐに再投資する運用をしていたはずですが。
積み立て枠、成長枠共に金額は上げる予定、個別株はたぶんやらない。
資産加速のペースアップですね!
今年は以下で投資している。
オルカン 60%
ナスダック100 20%
FANG+ 20%
サテライトのナスとFANGは少しウエイトを減らそうか悩んでいます。
ハイテクは強いですが、どこまで勢いが続くのか難しいですよね
気になったけど新NISAっていつまで「新」がつくんだろうか?
つみたてNISAが終わるまではずっと新つくのかな?
これ私も気になってました笑
完全に新NISAで定着してしまいましたもんね
SBIのクレカ積立改悪があったから、そこそこ変更ありそう
引っ越す人結構いそうですね
オルカニストのワイ、元本ベースで新NISA+特定口座=3千万円を目指して邁進する模様
オルカニストは初めて聞きました笑
来年はSP500クレカ2万円積立継続します。
淡々と継続していくのが大事ですよね!
5:52 おいおいおい死ぬわアイツ
急いでお金持ちになろうとすると失敗することが多いですね…
ほう、新NISA損切り民ですか。大したものですね。
本当に◯ぬタイプじゃん。炭酸抜きコーラは強いけど、こいつは強くないな。
@@中田太郎
なんでもいいけどよ、相手はs&p500先輩だぜ
オルカン最強!と思ってたけど、暴落きて速やかに立て直せる国アメリカ以外に浮かばないからS&P500でもいい気がしてきたから来年からS&P500にしようかな
去年の今頃はインドが熱いとか言ってたのに最近は全然話題にならないですね
あんまり方針ぶらさないほうが良いですよ。
長い間メンタルが保てる方にすれば良いです
NISAを楽天に移る方が多ければSBIも改善することに期待します、どうせ余裕資金は今年で尽きるので来年は月6万くらいで細々と行います。
証券業界で競争が起きているのは良いことですよね!
月6万って細くないと思います!笑
やる事は今年と変わりなしです。
というか、当初の方針をコロコロ変える人は長続きしないと思う。
長期投資は腰を据えて取り組んでいきたいですよね!
来年も楽天でオルカン1.5万積立かな。(それと並行して全世界高配当ファンドが出たときに投資できるように貯金も頑張る。)
オルカンいいですね!最近高配当のファンドも増えてきてますね~
もうそんな時期なんやな
あと少しで90万になるけど、貯めてもう少し投資の勉強して投資を始めたい
90万ならまとまった貯金ができてきた感じですね!
ご自身が納得するタイミングで始めればいいと思います!
新作!楽しみ😊とりあえずいいね押してと…今からみます
いいねありがとうございます!
来年何買う?とかじゃないんよ。
今買ってるものを継続するだけなんよ。
今の投資方針を守るのも大事ですよね!
ワイも7,8年目くらいまでこうやってロジック考えて何とか効率上げようと頑張ってたわ。
今はそんなもん考えてないで本業の収入上げろってことになった。
どうせどうやったって時間以外で機関投資家に勝てるわけねぇんだよ。
個人投資家ができることは限られていますよね
おっしゃる通り稼いで投資に回すしかないと思います!
インデックス投資を継続する予定やけど、高配当株にも浮気するかも…
高配当は銘柄選ぶの難しいですが、お金が湧いてくるマネーマシンになるのは魅力的ですよね!
今年と同じ。
年初にsp500に360万一括投資。
以上。
2年連続360万一括とは恐れ入ります…すごいです
とりあえず12月からiDeCo増額できるからそこを満額にしてあとはコツコツ継続だなあ
iDeCo2万に増えますね!
26で家買ってしまったから積立15万ずつしか出来ないけどはよニーサの枠くらい埋めたいよな
月15万ってめちゃすごいと思います笑
オルカン一括120万
月々10万
残り120万は様子見て積立か個別株等
入金力すごいですね!
三分の一は残しておく感じなんですね!
税金の問題もあって口座作る時にマイナンバーカードの提示を求められるって事で、持ってない人はまずはそこから始めにゃならんのですぅ.....
(ワタシも仕方なく作りました)
最近はいろんなところでマイナンバーとの紐付けが導入されてますよね
SBI証券の来年の積立額変更はいつからできるんだ?
積立額変更自体は毎月できるで
@@piyo_suke 来年の積立額の変更も今できるんですね?ありがとうございました
@@パンこおり 来年のというか、毎月積立設定なら前月10日あたりまで翌月の積立額変更できるよ
年初一括ならわからん
来年も今の設定で継続になると思います!
年初240万+月10万積み立て民、意外といるんだな
俺は月々のポイントも欲しくてこの形で買ってたが、年初一括よりも退屈しなくて結果良かった
来年もこれで行く
クレカ積立と一括投資の両方のメリットを得られますよね!