慶應商学部に何が起きたのか

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 14

  • @関東地方の住人
    @関東地方の住人 ปีที่แล้ว +11

    時代の変化に目ざといんだろうな。
    東大はかなり前から、就職先が変化してきているし、慶応の学生も変わってきたということだろう。

  • @とし-g6h
    @とし-g6h ปีที่แล้ว +25

    東京生まれ東京育ちの学生からは、全国転勤のあるメガバンクや保険業界は好まれない傾向が以前からあるけど、コロナ禍でその傾向が強まったのではないかと推測しました。

  • @たにやん-g6g
    @たにやん-g6g ปีที่แล้ว +28

    理由は簡単です。
    銀行は近年採用数をかなり減らしています。
    調べていただければわかります。
    2015年は銀行は大量採用していました。
    今はその半分ぐらいでしょうか。

    • @kyugonoson
      @kyugonoson ปีที่แล้ว +3

      理由としてはこれしかないでしょう。学生の意識変容なんか微々たるものだと思う。採用数は三分の一くらいなはずです。IT化でずいぶん前から新規採用減らしてますから。

  • @くろむ-h6k
    @くろむ-h6k ปีที่แล้ว +17

    コンサルって自分では生みださずの職なので、映画評論家に近いかも。一次産業が衰退しコンサル栄えて国滅ぶ。

  • @ジャスミンチャ
    @ジャスミンチャ ปีที่แล้ว +8

    文系は、先ず売る能力が求められるますからね。

  • @sunsunsu-n
    @sunsunsu-n ปีที่แล้ว +9

    お金が二の次になるような本当に好きで楽しい事を見つけなきゃいかん時代なんだよな。

  • @user-kh2gx
    @user-kh2gx 6 หลายเดือนก่อน +1

    銀行が採用数を減らしてますからね、特に一般職を
    就職者の減少度合いは、
    総合職メインで就職する慶應よりも、
    一般職メインの成成明学や女子大の方が大きいと思います!

  • @mnsy3394
    @mnsy3394 ปีที่แล้ว +2

    高頻度の全国転勤が前提の会社が避けられている印象。

  • @abcdef9998
    @abcdef9998 ปีที่แล้ว +8

    文系で高い報酬が期待できる職種かつ大量採用してくれた大手製造業、メガバンクの採用数が激減した構造変化が大きい。
    今はコンサル(戦略は少数で大半はIT系)とIT系が上位私大文系の受け皿になってるけど近い将来、ここの採用数も減る事は間違い無い。
    そうなると慶應レベルでも文系だと高報酬が期待できる就職先は細る一方で、MARCHやそれ未満の文系学生は相当厳しくなるだろう。
    ニトリとかユニクロとかが上位大学文系学生の人気就職先になってるのも製造業と大手金融の採用枠激減の受け皿としての側面もあるんだろう。

  • @amimou3
    @amimou3 7 หลายเดือนก่อน +1

    慶應の内部進学生の話では、成績の悪い人々がたいてい商学部に集められるそうですが。その代わり公認会計士はトップクラスとかよくわかりません。商学部に関しては、一橋大学の方が数学と一般入試を潜り抜けてきた、絶対的に優秀な人が多いというのが業界人の常識です。

  • @と地天
    @と地天 ปีที่แล้ว +4

    全部飲み会営業マンばかり(笑)