【伝統校中心?】保護者が好きな大学5選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
  • ★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/me...
    ☆個別指導塾CASTDICE→ castdice.jp/
    ☆小林尚著『開成流ロジカル勉強法』好評発売中!→ amzn.to/2Zpg6d7
    (リンクを踏むだけでも応援になります!)
    ☆個別指導講師・TH-camインターン生募集中!→ castdice.jp/re...
    ☆チャンネルメンバーになると直接コバショーに相談できます!
    / @castdicetv
    ☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
    ☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @古典ちゃんねる
    ☆Twitter→  / kobasho_cd
    ◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
    www.amazon.jp/...
    ~おすすめ動画~
    ◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
    ◆絶対に負けない暗記術→  • 絶対に負けない暗記術!
    ◆【受験生向け】最強の勉強法→  • 【受験生向け】最強の勉強法
    ◆【超厳選】コラボ動画→  • 厳選!コラボ動画!
    ☆企業様案件、受け付けております!→ www.castdice.co...
    ------
    お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
    info@castdice.co.jp
    【視聴者様へのお願い】
    当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
    Amazon.co.jpアソシエイト
    #個別指導塾CASTDICE

ความคิดเห็น • 246

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  3 ปีที่แล้ว +5

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆チャンネルメンバーになってコバショーに直接質問!→th-cam.com/channels/0YewJU_GkRsZNdkOZz-h3g.htmljoin
    ☆著書『開成流ロジカル勉強法』好評発売中→amzn.to/2NoFERm

    • @user-nq1se8di4z
      @user-nq1se8di4z 2 ปีที่แล้ว +1

      本物の学歴厨はあなた方だと
      思ってます。

  • @Bakumatsu48
    @Bakumatsu48 3 ปีที่แล้ว +103

    お二方のファンとして申し上げますが、最近は内容より、学歴のことを楽しそうに興奮気味に話すお二人を見るのが動画の楽しみになっています笑

  • @nitshie
    @nitshie 3 ปีที่แล้ว +46

    11:36現代では女子学生がブランドのようになっている上智大学ですが、戦後各大学が女子学生に門戸を開放した中で、一番最後まで女子の入学を認めなかったのが上智大学だったというのが意外な一面ですね。

  • @だいすけ-s8w
    @だいすけ-s8w 3 ปีที่แล้ว +200

    親は中卒だけど兄が早稲田受かって、自分が国立医学部受かった時は死ぬほど泣いて喜んでくれました。こんな親に生まれてよかったー。いい医者になるぞ!

    • @あああ-h4s8u
      @あああ-h4s8u 3 ปีที่แล้ว +18

      頑張ってください💪💪

    • @erun_1508
      @erun_1508 3 ปีที่แล้ว +22

      うお、すげぇ!

    • @中嶋一生
      @中嶋一生 3 ปีที่แล้ว +13

      凄いですね!また親ごさんも立派です!頑張ってください!!

    • @ししまるっ
      @ししまるっ 3 ปีที่แล้ว +4

      やっばセンターとか9割近く取らんと無理なやつやん

    • @わぎ-n3z
      @わぎ-n3z 3 ปีที่แล้ว +12

      国立医学部ほんとにすげー!

  • @user-qi1nq2sm6h
    @user-qi1nq2sm6h 3 ปีที่แล้ว +52

    津田塾はお買い得。入ってから厳しく勉強させられるので、企業受けがとても良い。しかも一般職が少なくて、9割くらい総合職か専門職で採用されるようだ。

    • @ドラえ者
      @ドラえ者 ปีที่แล้ว +1

      一橋・津田塾の総合職カップルで奥さん(津田塾卒)の方が給料いい、って話ちょいちょい聞きます

  • @stko234
    @stko234 3 ปีที่แล้ว +75

    受験にうまくいかず学歴コンプをかかえてる親が子供に良いとこ行かせたがりますね

    • @vuytskk
      @vuytskk 2 ปีที่แล้ว

      ある東大卒タレントが言ってたけど親が東大に入れなかったから子供を東大に入れようとしてすごく勉強させられたそうです

  • @ky5200
    @ky5200 3 ปีที่แล้ว +94

    地元の国立医学部が親にとっては一番かも。子供はそばにいてくれるし。

    • @馬白-e8h
      @馬白-e8h 3 ปีที่แล้ว +22

      贅沢言い過ぎじゃ...

    • @エンジェル-y6i
      @エンジェル-y6i 3 ปีที่แล้ว +4

      将来まで約束されてる

    • @user-pj4hs9qg6t
      @user-pj4hs9qg6t 3 ปีที่แล้ว +4

      俺は親孝行だなあ

    • @Vlog-oj9pn
      @Vlog-oj9pn 3 ปีที่แล้ว

      医学部は私立でも国立でも素晴らしいと思います。

    • @エンジェル-y6i
      @エンジェル-y6i 3 ปีที่แล้ว +9

      @@Vlog-oj9pn 国立の方が金の問題でいい

  • @恵-p7m
    @恵-p7m 3 ปีที่แล้ว +29

    お茶の水女子大学に通っている者ですが、お茶女が保護者受けが良いのは事実ですね。
    女子の東大というよりは、女子大なので安心ということだと思います。
    大学に入るには毎回生徒証を見せる必要があったり…寮の管理もしっかりしていたり…
    一般的にヤリサーと呼ばれるインカレサークルも他の大学に比べると少ないですし。

  • @ILE-ny2te
    @ILE-ny2te 3 ปีที่แล้ว +43

    どこ行きたいって言っても、いいじゃんがんばれと言われてたからありがたい

    • @大仏親方
      @大仏親方 3 ปีที่แล้ว +7

      似たような事言われて、それはそれで辛かった。受験校選びで最後の決め手に欠けてたから。

    • @ILE-ny2te
      @ILE-ny2te 3 ปีที่แล้ว +7

      @@大仏親方 一時期マジでMIT行きたかった頃に、MITですら望むならいいよって言われた時はちょっと困りました笑

    • @user-ky7ek4zb1n
      @user-ky7ek4zb1n 3 ปีที่แล้ว +1

      @@ILE-ny2te 今は東大ですか?

  • @地域猫を増やそうの会
    @地域猫を増やそうの会 2 ปีที่แล้ว +8

    例え国立医学部受かったとしても親の不安は消えないですよ。ちゃんと6年間学業修めて卒業出来るか分からないし、中退するかもしれないし、国家試験に受かるか分からないし。医者になった後もちゃんと医者として働けるか分からないし、途中で嫌になっちゃうかもしれないし、医療ミスで訴えられて免許剥奪されるかもしれないし…。親は結局子供が何になって何をしてようがずーーーっと死ぬまで心配なんです。ましてや医学部受かったりしたら周りからのプレッシャーもメチャクチャあるから、ちゃんとそれ相応の人間になってくれるか余計に心配。良くも悪くも目立つ事をすると気苦労も多いです。詰まるところ健康で元気でいてさえくれれば何だって良いんです。

    • @burunsalon3432
      @burunsalon3432 2 ปีที่แล้ว

      子どもを信用するしかないです。うちは医学部志望なので、受かればあとは心配しないようにします。

  • @gg2227
    @gg2227 3 ปีที่แล้ว +24

    北大神話を信じてる親世代が一番厄介。
    親友が東工に行ったこと報告したら、いとこが北大行ったことの方が凄いって言ってて終わってんなって思った。

    • @AAA-o1v9m
      @AAA-o1v9m 7 หลายเดือนก่อน

      徳島で、東大>徳島>京大(含むその他国立)>早稲田(含むその他私立)って話が載っていた。
      「近所の誰それさんは、徳島大通ったのに、あなたは京大↓で奥さんは私立(早稲田)↓↓で」、と地元で言われるらしい。

  • @ベイブルース大阪
    @ベイブルース大阪 3 ปีที่แล้ว +48

    津田塾が昔、早慶並だったのは本当らしい。母親の知り合いで慶應蹴り、上智蹴り聞いたことあるわ・・。今じゃ考えられんがブランド力があったんだね。

  • @れお-v7v
    @れお-v7v 3 ปีที่แล้ว +27

    今の受験生(00年代前半生まれ)の親は私大バブルに受験した団塊ジュニアが多いから早慶マーチ関関同立は受けがいい。年を取るほどに国立信仰が強くなる印象。

    • @user-ky7ek4zb1n
      @user-ky7ek4zb1n 3 ปีที่แล้ว +2

      ザ国は信仰できんなぁ

    • @カケル-kkr
      @カケル-kkr 2 ปีที่แล้ว

      それは私大バブル期は国公立が簡単だったということですか?

  • @freecorgi3959
    @freecorgi3959 3 ปีที่แล้ว +17

    医学部進学で、親御さんの役割終わってほっとする感よくわかります。子供を独り立ちさせるのが親の仕事ですから…

  • @magokoro5567
    @magokoro5567 3 ปีที่แล้ว +15

    大人による大人の話で面白い

  • @naomin4317
    @naomin4317 3 ปีที่แล้ว +10

    田舎のおばちゃんに親戚の子が津田塾大学に受かったことを話すと「河合塾からまた塾に行くの?」と言われました。大学と関係ない人たちにとってはそんなものです。

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 4 หลายเดือนก่อน

      相手見て言わないと。何で河合塾知ってるの?

    • @naomin4317
      @naomin4317 4 หลายเดือนก่อน

      @@キングスターzu5 近所にあるから、河合塾が…

  • @konosaki
    @konosaki 3 ปีที่แล้ว +22

    地方の親は東工を知らない現実… 逆に理科大を国立と思い込んでた知り合いならいる

    • @naomin4317
      @naomin4317 3 ปีที่แล้ว +1

      わかる!

  • @kenichironekota3586
    @kenichironekota3586 3 ปีที่แล้ว +8

    西日本では国公医医・難関10国立・早慶は羨望、地元国立・伝統公立+同立ならホットされます。関西では関大関学が加わります。関関同立は大企業や役所の幹部ではとにかくよく出会うんです。学閥のでかい関関同立は東日本のMARCHの代わりですね。スケールメリットは確かにあると思います。大学へ行かない人たちも名前と格は知っていますから。

  • @naomin4317
    @naomin4317 3 ปีที่แล้ว +13

    昔、上智に西田ひかるさんが通学しているから、上智を第一希望にしていた男の子がいました。周りは理科大を勧めても本人は断ってました。結果は、上智落ちて、理科大に通ってました。

  • @ファ-s4n
    @ファ-s4n 3 ปีที่แล้ว +50

    第一志望だった地元の旧帝に受かったのに早稲田に心残りがある父さんにはあんまり喜んでもらえなくて辛かったな

    • @peyang100
      @peyang100 6 หลายเดือนก่อน

      自分は早稲田のOBだけど、息子が早稲田蹴って、地方旧帝に入学してすごく喜んだよ。

  • @rikumurai3341
    @rikumurai3341 3 ปีที่แล้ว +31

    1:50 打率2割3分 ホームラン26本 打点80 くらいの成績を残しそうな腕

    • @rikumurai3341
      @rikumurai3341 3 ปีที่แล้ว +4

      @@クリップ-y2e それでも飛距離は出してそう。ナカハシさんは高校時代ピッチャーだったらしいけど、パワーヒッターに見えてしまう。

  • @ぽっしぶる-w9w
    @ぽっしぶる-w9w ปีที่แล้ว +4

    たしかに上智って上品なイメージがあって不思議。美人が多そう。心から納得。

  • @ガパオくん-v2l
    @ガパオくん-v2l 3 ปีที่แล้ว +24

    この動画をまとめると国公立、早慶MARCH、津田塾以外は親に喜ばれにくい

  • @tad01
    @tad01 3 ปีที่แล้ว +8

    家から通える地元の国立医学部志望だったのに難易度の高い所に志望を変わって涙目。その地方出身の自分と東京出身の妻で違ったり・・・

  • @bvlchanneco8430
    @bvlchanneco8430 3 ปีที่แล้ว +16

    東大ってくるかと思ったら地元の国公立大学。たしかに納得です。

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 2 ปีที่แล้ว +3

    塾費用を出してくれるのは保護者であるし受験生に長時間付き添ってくれるのは保護者なので攻略はとても重要だ。

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f 3 ปีที่แล้ว +6

    河合塾2021年大学入試結果偏差値が発表されましたがコバショ―先生方の見解をお聞きしたいです。

  • @moraimon
    @moraimon 3 ปีที่แล้ว +21

    お茶と津田塾は30年くらい前に比べるとだいぶ落ちちゃったよなあ。

    • @moraimon
      @moraimon 3 ปีที่แล้ว +5

      昔は地方から女子を東京に出す場合、東大や一橋に受かりそうな子でもお茶の水じゃなきゃみたいな時代がありましたが、今の子達は東大に受かる学力なら東大に行っちゃう時代ですから。

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta 3 ปีที่แล้ว +4

      さすがに東大受かるなら東大だろうけど、お茶の水はそれに準じる存在ではあるわな。
      俺は最初から眼中に無かったけど。

  • @マサラタウンサトシ-g1o
    @マサラタウンサトシ-g1o 3 ปีที่แล้ว +14

    受験に詳しくなければ、とりあえず地方国立やマーチ関関同立みたいなグループにこだわるのも有りかな、と思います

    • @火鳥-s1u
      @火鳥-s1u 3 ปีที่แล้ว +1

      まぁ結局
      林修も言ってたように
      学歴とは大学名かつ現役一般主要学部学科やろ? くそ学部くそ学科浪人指定校(笑) 将来の年収とか(笑)
      首都圏国立トップ3は東大一橋大東工大
      首都圏私大トップ3はあらゆる多くの面で早稲田大慶応大明治大(私立で早慶明未満の私大(上智や青学や立教など)行く価値ない(笑))(ただし理系文系共に現役一般早慶明の主要学部主要学科最高(理系はそこから大学院へ 今の時代に浪人して大学院行けず学部卒で本業で年収低いやつワロタ)かつコミュ力高くイケメンで運動神経良い奴(本物の勝ち組))
      くそ学部学科(文学部・教育学部・環境情報・sfc・社学・文化構想・薬学・看護・国際教養・人科・スポ科・理系なら機械系や情報系などの工学系以外(理学系))と浪人と指定校と運動音痴とブサメンでコミュ力ないやつはワロタ将来の年収とか(笑)(本物の負け組)(笑)
      未だに名前だけでくそ学部学科受けるやつワロタ 将来ショック受けるぞ(笑) 目の前の狭い範囲しか見ないやつか(アホなやつ)ですよね(笑)
      かのビートたけしさんは明治大学工学部で多趣味多才で数学は東大レベル以上の賢く素晴らしい方です
      明治大学理系の方が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんより余裕で良いですよね
      無名キモス童貞単科大学である理科大(笑)は人数が明治理系の約3倍もいるのにあの就職実績で人数比を考えても明治理系の方が上ですw 今年の理系文系ともの大企業の大学人数をみると首都圏トップ3私大の早稲田慶応明治がやはり多いです。やはり女子大インカレトップ3私大の早稲田慶応明治が良いですよね
      理科大なんて無名キモス童貞単科大学だから大学生活もその後もつまらないから行くべき大学ではないですよね(笑) 女子からキモがられるし、芝さんと同じ無名キモス童貞単科大学(笑)で 婚活にもないし合コンでもないし(笑)
      univ-online.com/rank3/y2020/communication/r1930348/
      大学院だって普通に明治大から慶応大大学院とか東大大学院や東工大大学院に行ってるやつはたくさんいますよ?データという事実は火を見るより明らかですよ?(笑)ていうかこれも人数比考えると余裕で明治が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大に勝ってるけどね(笑)
      調べましたが大学通信オンラインのソフトバンク就職は明治大学は全体で24人でそのうち理系13人文系11人でした それに対して無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは全体が15人でそのうちどれくらいの人数が理系か文系かは調べても細かく載ってなかったけど、仮に15人全体が理系だとしても余裕で明治理系の人数の約3倍も人数がいるのに13と15という 人数比考えても無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんはカスです
      もうこれで何も理科大さんは論破できないでしょう 他の企業においてもそうでしたよ(笑)
      もうこれで無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは何も言えねぇ状態ですね(笑) 学生生活もその後も楽しめない(笑)
      ちなみに無名キモス童貞単科大学(笑)は併願で蹴りました(笑)
      人数比考えると無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは青学理工以下という事実を認識していないようですね(笑)

  • @大仏親方
    @大仏親方 3 ปีที่แล้ว +10

    東大→京大→地元の旧帝→地元の国立、確かにそうなんだけど、近畿圏だと和歌山と滋賀以外はエグいコトになる。
    地元の旧帝と地元の国立が、ほぼ被ってる京阪神、地元の旧帝が京大と阪大で地元の国立が無い奈良。
    まあ京都の工芸繊維とか府立があるし、兵庫には県立や市立外大、大阪は市立・府立が地元の国立の代替だけど
    決して簡単なレベルじゃ無いし、奈良の場合奈良女は良いけど、県立は地元でも余り評価されないし。

    • @100EIZO
      @100EIZO 3 ปีที่แล้ว +2

      そういえば奈良県悲惨すぎるね
      なんで総合大学が出来ないんだろう……人文社会学部、理工学部の2学部だけでも良いから。

    • @大仏親方
      @大仏親方 3 ปีที่แล้ว +2

      @@100EIZO まあ大阪や京都へ出易いからかな。
      奈良県立大学に情報系の理工学部の設置構想はあるようだけど。

    • @naomin4317
      @naomin4317 3 ปีที่แล้ว +3

      京都にいるとき
      大学が多すぎて、京大、府立医大、府立大、京都工芸繊維大学、同志社大学とか難しいんだろうな~と思い
      、自分の大学の立ち位置がわかりませんでした。

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@100EIZO奈良女子,奈良教育、奈良県医大、奈良県大を統合し奈良国立大学にすればいいです。医学部もあるし、名前もいいし。小さな大学はいらない。統合して大きな大学にしたら奈良のブランド力あがるよ

  • @パテマテ
    @パテマテ ปีที่แล้ว +3

    個人的には、九州大学、北大、東北大、信州大、金沢大、広島大学、岡山大学あたりは親と先生はすごい喜ぶ。

  • @ドラえ者
    @ドラえ者 ปีที่แล้ว +1

    俺の知ってる沖縄出身の一橋・東工大卒の過半数は、大学受験の後親戚のおじさんおばさんに「何故琉球大学に入「れ」なかったのか」と怒られてます。

  • @naomin4317
    @naomin4317 3 ปีที่แล้ว +9

    高校の先生で、津田塾大学卒とお茶の水女子大学卒の方がいました。二人とも、頭いいし、真面目で知性に溢れてました。怖かったです。

    • @tinanag0
      @tinanag0 3 ปีที่แล้ว +5

      怖かったの草

    • @naomin4317
      @naomin4317 3 ปีที่แล้ว +1

      @@tinanag0 生徒には厳しい先生でした。もちろん我が子の成績にも厳しかったようです。

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 4 หลายเดือนก่อน

      どちらも押しも押されぬ名門ですね。名前もいいね

  • @はや辿り着けぬ理想郷-m9m
    @はや辿り着けぬ理想郷-m9m 3 ปีที่แล้ว +3

    地元じゃない旧帝大ってどうなのかな?
    理系だから学費を気にしたのか、それとも親が国立大学出身だからか。自分は実家から通える横国とかも考えていたけど、親は旧帝大推しだった。(東工は無理でした)

  • @yuisumoa9978
    @yuisumoa9978 3 ปีที่แล้ว +21

    少し地方在住者をバカにし過ぎ。今どき東大京大の次に難しくて良い大学が地元の駅弁大学だなんて思ってる保護者は殆どいません。どうしても地元の役所や地場企業に入って欲しい事情がないなら、子供の可能性の広がり方を考えれば多少無理してでも他県の旧帝や早慶に行かせてやりたいと思います。現在高校2年生女子の保護者です。

    • @user-es8zo3xx6t
      @user-es8zo3xx6t 2 ปีที่แล้ว +4

      旧帝なら早慶行ってほしいです。

  • @山本関西-p9b
    @山本関西-p9b 3 ปีที่แล้ว +22

    上智が有名になったのは早見優のおかげだと思う()

    • @s4quattro72
      @s4quattro72 3 ปีที่แล้ว +4

      早見優は織田信長で、西田ひかるが豊臣秀吉って感じですかね。家康は誰だろ?

    • @とーてむぽーる-v8u
      @とーてむぽーる-v8u 3 ปีที่แล้ว +5

      加藤乃愛です。

    • @火鳥-s1u
      @火鳥-s1u 3 ปีที่แล้ว +1

      まぁ結局
      林修も言ってたように
      学歴とは大学名かつ現役一般主要学部学科やろ? くそ学部くそ学科浪人指定校(笑) 将来の年収とか(笑)
      首都圏国立トップ3は東大一橋大東工大
      首都圏私大トップ3はあらゆる多くの面で早稲田大慶応大明治大(私立で早慶明未満の私大(上智や青学や立教など)行く価値ない(笑))(ただし理系文系共に現役一般早慶明の主要学部主要学科最高(理系はそこから大学院へ 今の時代に浪人して大学院行けず学部卒で本業で年収低いやつワロタ)かつコミュ力高くイケメンで運動神経良い奴(本物の勝ち組))
      くそ学部学科(文学部・教育学部・環境情報・sfc・社学・文化構想・薬学・看護・国際教養・人科・スポ科・理系なら機械系や情報系などの工学系以外(理学系))と浪人と指定校と運動音痴とブサメンでコミュ力ないやつはワロタ将来の年収とか(笑)(本物の負け組)(笑)
      未だに名前だけでくそ学部学科受けるやつワロタ 将来ショック受けるぞ(笑) 目の前の狭い範囲しか見ないやつか(アホなやつ)ですよね(笑)
      かのビートたけしさんは明治大学工学部で多趣味多才で数学は東大レベル以上の賢く素晴らしい方です
      明治大学理系の方が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんより余裕で良いですよね
      無名キモス童貞単科大学である理科大(笑)は人数が明治理系の約3倍もいるのにあの就職実績で人数比を考えても明治理系の方が上ですw 今年の理系文系ともの大企業の大学人数をみると首都圏トップ3私大の早稲田慶応明治がやはり多いです。やはり女子大インカレトップ3私大の早稲田慶応明治が良いですよね
      理科大なんて無名キモス童貞単科大学だから大学生活もその後もつまらないから行くべき大学ではないですよね(笑) 女子からキモがられるし、芝さんと同じ無名キモス童貞単科大学(笑)で 婚活にもないし合コンでもないし(笑)
      univ-online.com/rank3/y2020/communication/r1930348/
      大学院だって普通に明治大から慶応大大学院とか東大大学院や東工大大学院に行ってるやつはたくさんいますよ?データという事実は火を見るより明らかですよ?(笑)ていうかこれも人数比考えると余裕で明治が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大に勝ってるけどね(笑)
      調べましたが大学通信オンラインのソフトバンク就職は明治大学は全体で24人でそのうち理系13人文系11人でした それに対して無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは全体が15人でそのうちどれくらいの人数が理系か文系かは調べても細かく載ってなかったけど、仮に15人全体が理系だとしても余裕で明治理系の人数の約3倍も人数がいるのに13と15という 人数比考えても無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんはカスです
      もうこれで何も理科大さんは論破できないでしょう 他の企業においてもそうでしたよ(笑)
      もうこれで無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは何も言えねぇ状態ですね(笑) 学生生活もその後も楽しめない(笑)
      ちなみに無名キモス童貞単科大学(笑)は併願で蹴りました(笑)
      人数比考えると無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは青学理工以下という事実を認識していないようですね(笑)

    • @とーてむぽーる-v8u
      @とーてむぽーる-v8u 3 ปีที่แล้ว +13

      そんなに長文で必死に書いた挙句自分で自分のコメにいいね押して満足感に浸るっていう気持ち悪いという言葉をまさに具現化したような人間が現れましたねえ

    • @火鳥-s1u
      @火鳥-s1u 3 ปีที่แล้ว +3

      @@とーてむぽーる-v8u
      私大トップ3の早慶明コンプドンマイだね(笑)

  • @koutube1967
    @koutube1967 3 ปีที่แล้ว +24

    地元の国立が旧帝だとしんどいことになります。

    • @orangemikanponkan
      @orangemikanponkan 3 ปีที่แล้ว +5

      北海道は本当に厳しそうです

    • @しきにゃん
      @しきにゃん 3 ปีที่แล้ว +2

      ワイ地元の国立医学部行こうと思ったら名大医学部になるの鬱

    • @yuri_chem
      @yuri_chem ปีที่แล้ว +1

      医学部も考えてたけど、東大と医科歯科と千葉しか通える国立大学がなくて、普通の学部の東大の方が気が楽だと感じちゃった。まあ結局東大理系落ちて早慶理工行きになったんだけど...

  • @jjjooo_
    @jjjooo_ 3 ปีที่แล้ว +36

    北海道、本気で東大京大北大だと思ってる親御さんおるねぇ

    • @がんば郎
      @がんば郎 3 ปีที่แล้ว +3

      福岡民だが同じ。東大京大九大の空気だわ。うちのばーちゃんが阪大を3番に入れたのは意外だったけど。

  • @usagimek
    @usagimek 2 ปีที่แล้ว +2

    まだ高2ですが、自分の娘の大学進学について不安になってきました…w

  • @public529stage
    @public529stage 2 ปีที่แล้ว +4

    学習院は両親より祖父母世代が喜ぶよね

  • @みるつべ
    @みるつべ 3 ปีที่แล้ว +49

    企画力wakatte越してて草
    流石東大と東工

    • @_TX_user
      @_TX_user 3 ปีที่แล้ว +3

      高田は企画力云々以前に病気です

    • @あいうえおかきく-k7q
      @あいうえおかきく-k7q 3 ปีที่แล้ว +4

      企画してるのはねばたって聞いたぞ

  • @ディラック-m2p
    @ディラック-m2p 3 ปีที่แล้ว +7

    お二人さん、好きだな、こんなネタ

  • @ahamada-pb4fh
    @ahamada-pb4fh 3 ปีที่แล้ว +2

    僕はお茶の水博士が好きなので、お茶の水女子大が好きです。天才だと思っています。

  • @ちゃとらさん
    @ちゃとらさん 3 ปีที่แล้ว +3

    コバショーさんに理科大女子の印象を聞いてみたいです。

  • @ララ-p6w
    @ララ-p6w 2 ปีที่แล้ว +1

    地元思考あるあるで楽しめました。

  • @明大最高
    @明大最高 3 ปีที่แล้ว +2

    理科大は葛飾キャンパスに移転してますね。神楽坂は縮小中です。

    • @火鳥-s1u
      @火鳥-s1u 3 ปีที่แล้ว +2

      まぁ結局
      林修も言ってたように
      学歴とは大学名かつ現役一般主要学部学科やろ? くそ学部くそ学科浪人指定校(笑) 将来の年収とか(笑)
      首都圏国立トップ3は東大一橋大東工大
      首都圏私大トップ3はあらゆる多くの面で早稲田大慶応大明治大(私立で早慶明未満の私大(上智や青学や立教など)行く価値ない(笑))(ただし理系文系共に現役一般早慶明の主要学部主要学科最高(理系はそこから大学院へ 今の時代に浪人して大学院行けず学部卒で本業で年収低いやつワロタ)かつコミュ力高くイケメンで運動神経良い奴(本物の勝ち組))
      くそ学部学科(文学部・教育学部・環境情報・sfc・社学・文化構想・薬学・看護・国際教養・人科・スポ科・理系なら機械系や情報系などの工学系以外(理学系))と浪人と指定校と運動音痴とブサメンでコミュ力ないやつはワロタ将来の年収とか(笑)(本物の負け組)(笑)
      未だに名前だけでくそ学部学科受けるやつワロタ 将来ショック受けるぞ(笑) 目の前の狭い範囲しか見ないやつか(アホなやつ)ですよね(笑)
      かのビートたけしさんは明治大学工学部で多趣味多才で数学は東大レベル以上の賢く素晴らしい方です
      明治大学理系の方が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんより余裕で良いですよね
      無名キモス童貞単科大学である理科大(笑)は人数が明治理系の約3倍もいるのにあの就職実績で人数比を考えても明治理系の方が上ですw 今年の理系文系ともの大企業の大学人数をみると首都圏トップ3私大の早稲田慶応明治がやはり多いです。やはり女子大インカレトップ3私大の早稲田慶応明治が良いですよね
      理科大なんて無名キモス童貞単科大学だから大学生活もその後もつまらないから行くべき大学ではないですよね(笑) 女子からキモがられるし、芝さんと同じ無名キモス童貞単科大学(笑)で 婚活にもないし合コンでもないし(笑)
      univ-online.com/rank3/y2020/communication/r1930348/
      大学院だって普通に明治大から慶応大大学院とか東大大学院や東工大大学院に行ってるやつはたくさんいますよ?データという事実は火を見るより明らかですよ?(笑)ていうかこれも人数比考えると余裕で明治が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大に勝ってるけどね(笑)
      調べましたが大学通信オンラインのソフトバンク就職は明治大学は全体で24人でそのうち理系13人文系11人でした それに対して無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは全体が15人でそのうちどれくらいの人数が理系か文系かは調べても細かく載ってなかったけど、仮に15人全体が理系だとしても余裕で明治理系の人数の約3倍も人数がいるのに13と15という 人数比考えても無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんはカスです
      もうこれで何も理科大さんは論破できないでしょう 他の企業においてもそうでしたよ(笑)
      もうこれで無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは何も言えねぇ状態ですね(笑) 学生生活もその後も楽しめない(笑)
      ちなみに無名キモス童貞単科大学(笑)は併願で蹴りました(笑)
      人数比考えると無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは青学理工以下という事実を認識していないようですね(笑)

  • @jetmanloy2128
    @jetmanloy2128 3 ปีที่แล้ว +37

    国公立医学部~これは親としたら嬉しいよね……地元の国立大学医学部だともっと嬉しい( ´艸`)

  • @saizentoshifumi9410
    @saizentoshifumi9410 3 ปีที่แล้ว +34

    例えば岡山の保守的な親なら、自分の子が岡山大と早慶に併願して受かったら、本気で岡山大行けっていいそう。

    • @猫アイコン-w7q
      @猫アイコン-w7q 3 ปีที่แล้ว +1

      推薦じゃあるまいし岡山ならいけるんじゃないの

    • @猫アイコン-w7q
      @猫アイコン-w7q 3 ปีที่แล้ว

      そういう意味か

    • @岡山マスカット-d2w
      @岡山マスカット-d2w 3 ปีที่แล้ว +2

      マーチなら岡山大かな?

    • @ちんぽこなめたろう
      @ちんぽこなめたろう 3 ปีที่แล้ว +3

      @Kakeru CH 岡山は医学部医学科のやつら以外誰も早慶受からないよ。

    • @ちんぽこなめたろう
      @ちんぽこなめたろう 3 ปีที่แล้ว +1

      @Kakeru CH 早慶一般>早慶指定校内部の優秀層>岡山=早慶指定校内部の大半≧早慶指定校内部の底辺。(偏差値50代からの指定校などなど)

  • @hiroshihappy9322
    @hiroshihappy9322 3 ปีที่แล้ว +3

    35年前、京大の滑り止め併願で同志社は当たり前だった。京大合格者でも1割程度は同志社に落ちていた。

  • @絵カキスト
    @絵カキスト 3 ปีที่แล้ว +35

    なんだかんだ、保護者や教師も学歴厨多いですよね。

    • @エンジェル-y6i
      @エンジェル-y6i 3 ปีที่แล้ว +2

      親による

    • @extraway770
      @extraway770 3 ปีที่แล้ว +1

      このチャンネルをいつも見る人、コメントをする人、みんな学歴厨でしょ。

  • @totochan2551
    @totochan2551 3 ปีที่แล้ว +7

    昔の有名女子大は、OGが今でも頑張っているイメージ。子供世代はやはり共学が人気。
    京大、一橋に関しては、単科大学と総合大学の比較は難しい。学部にもよるし。あと校風とか就職とか考えると、大学を学力だけで決めているとは思わないけど。

    • @100EIZO
      @100EIZO 3 ปีที่แล้ว

      結婚を考えると共学が良いと思うねえ
      女子学校卒業者は癖があって苦手

  • @angelblue4849
    @angelblue4849 3 ปีที่แล้ว +8

    一橋からノーベル賞経済学文学受賞者が3人くらいでたら、
    一橋が京大文系を完全に逆転するだろう。

    • @AAA-o1v9m
      @AAA-o1v9m 7 หลายเดือนก่อน

      東大じゃなく京大って人はいる。
      東大じゃなく一橋って人がどれだけいるかだね。

    • @angelblue4849
      @angelblue4849 7 หลายเดือนก่อน

      一橋卒の有名OBがわずかしかいない。東大京大早慶卒は五万といる。
      この差が大きな壁でしょう

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 4 หลายเดือนก่อน

      卒業生の人数が全然違うじゃない。文系の大学だし。私立の総合と比べたらダメですね。

    • @angelblue4849
      @angelblue4849 4 หลายเดือนก่อน

      では 東京一工と言われて日本最難関大学で入学学生は旧帝早慶よりも
      上位の一橋大学からはなぜノーベル賞経済学賞文学賞受賞者は1人も出ないのでしょうか?
      一橋では視野が狭くなる教育しかしてないということ?

  • @匿名匿名-p9m
    @匿名匿名-p9m 3 ปีที่แล้ว +8

    地元の国立医学部に入って親孝行しようと思った時期もあったけど、地元の長崎大は簡単だし、なんか学歴厨のワイからするとプライドが傷つくから九大にした。黙ってれば旧帝大って言えるからまぁ満足はしてる。両親だけじゃなくて祖父母も泣いて喜んでくれたよ。

    • @馬もん
      @馬もん ปีที่แล้ว

      九医ならすごい

  • @空青-r8n
    @空青-r8n 3 ปีที่แล้ว +2

    コバショーさん世代の保護者世代かな

  • @rainbow4939
    @rainbow4939 3 ปีที่แล้ว +15

    逆に東大京大はあんまり勧めないんじゃないかな
    そんなところ行けるわけないから大人しく地元の国公立目指せって思考で止まってるんじゃないかと思う

    • @エンジェル-y6i
      @エンジェル-y6i 3 ปีที่แล้ว

      いる。そこら辺の親の学歴に依る。
      うちの親そこまでだからそんな感じだった。

  • @ynyoshienakamura9849
    @ynyoshienakamura9849 2 ปีที่แล้ว +6

    高校から地元の国立大を勧められましたが、それはその高校に通う生徒誰にでもすすめていました。
    約40年前、その高校の英語の先生(津田塾大学卒)に、上智と津田塾や、他の大学受けたいといったら、
    津田塾だったら必ず受かります。ただ、津田塾は評判が落ちているから、実力があると思えば上智受験も可能。
    といわれました。
    その当時から、上智の方が優秀でした。
    しかし、予備校の先生から慶応法をすすめられ、進学したのは慶大法でした。

  • @wai-wai-way
    @wai-wai-way 3 ปีที่แล้ว +10

    中橋さん、ご自身がcastdice内のエンターテイメント枠なことに気付き始めましたね。何の話をされても府に落ちますからね。

  • @microwave_attack
    @microwave_attack 3 ปีที่แล้ว +15

    同志社のパパが自分の行けなかった早稲田に行かせようとしてきて困る

  • @みの-l5n
    @みの-l5n 2 ปีที่แล้ว +2

    両親march、早慶or旧帝目指してます

  • @みの-l5n
    @みの-l5n 2 ปีที่แล้ว +1

    地方の話まじで分かるからおもろい笑

  • @beatles4jp
    @beatles4jp 3 ปีที่แล้ว +12

    私が早稲田と慶応の法学部に現役で合格したとき、両親は「そのぐらい当たり前でしょ」という感じで「よかったね」「おめでとう」の一言もなかった。ちなみに父親は東大法学部卒、母親は白百合大卒。

    • @らむ-h3c
      @らむ-h3c 3 ปีที่แล้ว +24

      お父様はいいとして、白百合が何を...

    • @user-es8zo3xx6t
      @user-es8zo3xx6t 2 ปีที่แล้ว +2

      白百合はアホではあるけど、聖心と並んで名家御令嬢御用達の超レアカードやぞ

    • @akakset
      @akakset 2 ปีที่แล้ว

  • @エンジェル-y6i
    @エンジェル-y6i 3 ปีที่แล้ว +16

    次回は親の反応の悪そうな難関大学ですかね。

  • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
    @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 3 ปีที่แล้ว +28

    東京藝術大学は喜ぶ

  • @shinestar8406
    @shinestar8406 3 ปีที่แล้ว +10

    東大京大合格は天才だけだから
    親孝行したけりゃ旧帝目指そう

  • @fusakichi2278
    @fusakichi2278 3 ปีที่แล้ว +15

    関西では、頭が良い奈良女子大学。上品な京都女子大学。華麗な同志社女子大学。ブランドも高い。特に親世代は高評価。

    • @takumisakiyama129
      @takumisakiyama129 3 ปีที่แล้ว +4

      加えて、兵庫県の神戸女学院大学も中高とともに上品でブランドも高く、育ちが良い人がガチで多い。昔、関学が男子校だった時、だいたい関学生の合コン相手にもなってたらしいからね。

    • @user-ky7ek4zb1n
      @user-ky7ek4zb1n 3 ปีที่แล้ว +1

      女子大ってズルいなぁ

    • @佐野きつね
      @佐野きつね 3 ปีที่แล้ว +1

      今は誰も知らない大阪女子大卒・・・・泣

    • @キングスターzu5
      @キングスターzu5 4 หลายเดือนก่อน

      府立大阪女子大学、大阪府立大学(現大阪公立大学)に統合されましたね

  • @user-nt9wo7db2t
    @user-nt9wo7db2t 3 ปีที่แล้ว +1

    東大レベルまでの古典漢文出してください

  • @100EIZO
    @100EIZO 3 ปีที่แล้ว +3

    さすがに 他所の帝大=地物の駅弁大 は無いww 行ってほしいと思ってる大学はそうかもしれませんが、レベル差は理解していると思います。
    一橋東工大はうん、忘れてますね。

  • @山田太郎-z9c2h
    @山田太郎-z9c2h 3 ปีที่แล้ว +7

    東大に入っても、多くは、その後、普通のサラリーマン。医学部なら医者確定で、もし嫌なら弁護士や研究者、コンサルなど、すきなものを選べる。

    • @みの-l5n
      @みの-l5n 2 ปีที่แล้ว

      普通のサラリーマン(高給料)

    • @Turquoise11
      @Turquoise11 2 ปีที่แล้ว +1

      よくいい過ぎ

  • @pacho731
    @pacho731 3 ปีที่แล้ว +8

    超主観 世間からみたそれぞれの大学
    早慶、東大、京大→すっごーい♥️ねえ付き合お❤️(合コン)
             頭いいねぇ、すごいよ(親戚のおじさん)
    march→そうなんだ頭いいね♥️(合コン)
             そうなんだ、やるねぇ
    それ以外→そうなんだ♥️  サークルなに? 
                      偏見です。

    • @火鳥-s1u
      @火鳥-s1u 3 ปีที่แล้ว +2

      まぁ結局
      林修も言ってたように
      学歴とは大学名かつ現役一般主要学部学科やろ? くそ学部くそ学科浪人指定校(笑) 将来の年収とか(笑)
      首都圏国立トップ3は東大一橋大東工大
      首都圏私大トップ3はあらゆる多くの面で早稲田大慶応大明治大(私立で早慶明未満の私大(上智や青学や立教など)行く価値ない(笑))(ただし理系文系共に現役一般早慶明の主要学部主要学科最高(理系はそこから大学院へ 今の時代に浪人して大学院行けず学部卒で本業で年収低いやつワロタ)かつコミュ力高くイケメンで運動神経良い奴(本物の勝ち組))
      くそ学部学科(文学部・教育学部・環境情報・sfc・社学・文化構想・薬学・看護・国際教養・人科・スポ科・理系なら機械系や情報系などの工学系以外(理学系))と浪人と指定校と運動音痴とブサメンでコミュ力ないやつはワロタ将来の年収とか(笑)(本物の負け組)(笑)
      未だに名前だけでくそ学部学科受けるやつワロタ 将来ショック受けるぞ(笑) 目の前の狭い範囲しか見ないやつか(アホなやつ)ですよね(笑)
      かのビートたけしさんは明治大学工学部で多趣味多才で数学は東大レベル以上の賢く素晴らしい方です
      明治大学理系の方が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんより余裕で良いですよね
      無名キモス童貞単科大学である理科大(笑)は人数が明治理系の約3倍もいるのにあの就職実績で人数比を考えても明治理系の方が上ですw 今年の理系文系ともの大企業の大学人数をみると首都圏トップ3私大の早稲田慶応明治がやはり多いです。やはり女子大インカレトップ3私大の早稲田慶応明治が良いですよね
      理科大なんて無名キモス童貞単科大学だから大学生活もその後もつまらないから行くべき大学ではないですよね(笑) 女子からキモがられるし、芝さんと同じ無名キモス童貞単科大学(笑)で 婚活にもないし合コンでもないし(笑)
      univ-online.com/rank3/y2020/communication/r1930348/
      大学院だって普通に明治大から慶応大大学院とか東大大学院や東工大大学院に行ってるやつはたくさんいますよ?データという事実は火を見るより明らかですよ?(笑)ていうかこれも人数比考えると余裕で明治が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大に勝ってるけどね(笑)
      調べましたが大学通信オンラインのソフトバンク就職は明治大学は全体で24人でそのうち理系13人文系11人でした それに対して無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは全体が15人でそのうちどれくらいの人数が理系か文系かは調べても細かく載ってなかったけど、仮に15人全体が理系だとしても余裕で明治理系の人数の約3倍も人数がいるのに13と15という 人数比考えても無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんはカスです
      もうこれで何も理科大さんは論破できないでしょう 他の企業においてもそうでしたよ(笑)
      もうこれで無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは何も言えねぇ状態ですね(笑) 学生生活もその後も楽しめない(笑)
      ちなみに無名キモス童貞単科大学(笑)は併願で蹴りました(笑)
      人数比考えると無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは青学理工以下という事実を認識していないようですね(笑)

  • @it9248
    @it9248 3 ปีที่แล้ว +14

    私の親は地元旧帝か早慶以外なら、大学行かずに就職して立派な人になれと言われた。
    滑り止めの同志社受かった時は親は無表情だった。

    • @らひから
      @らひから 3 ปีที่แล้ว +2

      無表情とまでは言わなくとも、地元信仰ってほんと根強くて困りますよね…
      受験を経験してない親世代は、東大京大早慶しか知らなくてキツイです

    • @火鳥-s1u
      @火鳥-s1u 3 ปีที่แล้ว +1

      まぁ結局
      林修も言ってたように
      学歴とは大学名かつ現役一般主要学部学科やろ? くそ学部くそ学科浪人指定校(笑) 将来の年収とか(笑)
      首都圏国立トップ3は東大一橋大東工大
      首都圏私大トップ3はあらゆる多くの面で早稲田大慶応大明治大(私立で早慶明未満の私大(上智や青学や立教など)行く価値ない(笑))(ただし理系文系共に現役一般早慶明の主要学部主要学科最高(理系はそこから大学院へ 今の時代に浪人して大学院行けず学部卒で本業で年収低いやつワロタ)かつコミュ力高くイケメンで運動神経良い奴(本物の勝ち組))
      くそ学部学科(文学部・教育学部・環境情報・sfc・社学・文化構想・薬学・看護・国際教養・人科・スポ科・理系なら機械系や情報系などの工学系以外(理学系))と浪人と指定校と運動音痴とブサメンでコミュ力ないやつはワロタ将来の年収とか(笑)(本物の負け組)(笑)
      未だに名前だけでくそ学部学科受けるやつワロタ 将来ショック受けるぞ(笑) 目の前の狭い範囲しか見ないやつか(アホなやつ)ですよね(笑)
      かのビートたけしさんは明治大学工学部で多趣味多才で数学は東大レベル以上の賢く素晴らしい方です
      明治大学理系の方が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんより余裕で良いですよね
      無名キモス童貞単科大学である理科大(笑)は人数が明治理系の約3倍もいるのにあの就職実績で人数比を考えても明治理系の方が上ですw 今年の理系文系ともの大企業の大学人数をみると首都圏トップ3私大の早稲田慶応明治がやはり多いです。やはり女子大インカレトップ3私大の早稲田慶応明治が良いですよね
      理科大なんて無名キモス童貞単科大学だから大学生活もその後もつまらないから行くべき大学ではないですよね(笑) 女子からキモがられるし、芝さんと同じ無名キモス童貞単科大学(笑)で 婚活にもないし合コンでもないし(笑)
      univ-online.com/rank3/y2020/communication/r1930348/
      大学院だって普通に明治大から慶応大大学院とか東大大学院や東工大大学院に行ってるやつはたくさんいますよ?データという事実は火を見るより明らかですよ?(笑)ていうかこれも人数比考えると余裕で明治が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大に勝ってるけどね(笑)
      調べましたが大学通信オンラインのソフトバンク就職は明治大学は全体で24人でそのうち理系13人文系11人でした それに対して無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは全体が15人でそのうちどれくらいの人数が理系か文系かは調べても細かく載ってなかったけど、仮に15人全体が理系だとしても余裕で明治理系の人数の約3倍も人数がいるのに13と15という 人数比考えても無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんはカスです
      もうこれで何も理科大さんは論破できないでしょう 他の企業においてもそうでしたよ(笑)
      もうこれで無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは何も言えねぇ状態ですね(笑) 学生生活もその後も楽しめない(笑)
      ちなみに無名キモス童貞単科大学(笑)は併願で蹴りました(笑)
      人数比考えると無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは青学理工以下という事実を認識していないようですね(笑)

  • @モノズ玄師-z8w
    @モノズ玄師-z8w 3 ปีที่แล้ว +5

    TOCKY好きやなー

  • @user-umaibou
    @user-umaibou 3 ปีที่แล้ว +5

    理科大の経営でも保護者は喜ぶのだろうか?

    • @火鳥-s1u
      @火鳥-s1u 3 ปีที่แล้ว +1

      まぁ結局
      林修も言ってたように
      学歴とは大学名かつ現役一般主要学部学科やろ? くそ学部くそ学科浪人指定校(笑) 将来の年収とか(笑)
      首都圏国立トップ3は東大一橋大東工大
      首都圏私大トップ3はあらゆる多くの面で早稲田大慶応大明治大(私立で早慶明未満の私大(上智や青学や立教など)行く価値ない(笑))(ただし理系文系共に現役一般早慶明の主要学部主要学科最高(理系はそこから大学院へ 今の時代に浪人して大学院行けず学部卒で本業で年収低いやつワロタ)かつコミュ力高くイケメンで運動神経良い奴(本物の勝ち組))
      くそ学部学科(文学部・教育学部・環境情報・sfc・社学・文化構想・薬学・看護・国際教養・人科・スポ科・理系なら機械系や情報系などの工学系以外(理学系))と浪人と指定校と運動音痴とブサメンでコミュ力ないやつはワロタ将来の年収とか(笑)(本物の負け組)(笑)
      未だに名前だけでくそ学部学科受けるやつワロタ 将来ショック受けるぞ(笑) 目の前の狭い範囲しか見ないやつか(アホなやつ)ですよね(笑)
      かのビートたけしさんは明治大学工学部で多趣味多才で数学は東大レベル以上の賢く素晴らしい方です
      明治大学理系の方が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんより余裕で良いですよね
      無名キモス童貞単科大学である理科大(笑)は人数が明治理系の約3倍もいるのにあの就職実績で人数比を考えても明治理系の方が上ですw 今年の理系文系ともの大企業の大学人数をみると首都圏トップ3私大の早稲田慶応明治がやはり多いです。やはり女子大インカレトップ3私大の早稲田慶応明治が良いですよね
      理科大なんて無名キモス童貞単科大学だから大学生活もその後もつまらないから行くべき大学ではないですよね(笑) 女子からキモがられるし、芝さんと同じ無名キモス童貞単科大学(笑)で 婚活にもないし合コンでもないし(笑)
      univ-online.com/rank3/y2020/communication/r1930348/
      大学院だって普通に明治大から慶応大大学院とか東大大学院や東工大大学院に行ってるやつはたくさんいますよ?データという事実は火を見るより明らかですよ?(笑)ていうかこれも人数比考えると余裕で明治が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大に勝ってるけどね(笑)
      調べましたが大学通信オンラインのソフトバンク就職は明治大学は全体で24人でそのうち理系13人文系11人でした それに対して無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは全体が15人でそのうちどれくらいの人数が理系か文系かは調べても細かく載ってなかったけど、仮に15人全体が理系だとしても余裕で明治理系の人数の約3倍も人数がいるのに13と15という 人数比考えても無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんはカスです
      もうこれで何も理科大さんは論破できないでしょう 他の企業においてもそうでしたよ(笑)
      もうこれで無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは何も言えねぇ状態ですね(笑) 学生生活もその後も楽しめない(笑)
      ちなみに無名キモス童貞単科大学(笑)は併願で蹴りました(笑)
      人数比考えると無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは青学理工以下という事実を認識していないようですね(笑)

    • @アッポー-o6m
      @アッポー-o6m 3 ปีที่แล้ว +5

      @@火鳥-s1u とんでもなくヤバいやつおる

    • @Turquoise11
      @Turquoise11 2 ปีที่แล้ว +1

      理科大ブランドは大きいからね…

  • @acty_train
    @acty_train 3 ปีที่แล้ว +16

    16:00 はなおでんがん+積分サークル「じゃあ阪大vs一橋•東工大は?」

    • @シルラ-n6f
      @シルラ-n6f 2 ปีที่แล้ว

      阪大のボロ負けかな

  • @tt8760
    @tt8760 3 ปีที่แล้ว +31

    愛知だったら南山大学はまだ信仰が強い

    • @こけし-j5y
      @こけし-j5y 3 ปีที่แล้ว +6

      確かに

    • @一器高虎
      @一器高虎 3 ปีที่แล้ว +5

      名大一択だよ

    • @宮本裕史-w9l
      @宮本裕史-w9l 3 ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます。南山大学外国語学部のOBですけど、最近は中京大学、名城大学が台頭していますね。

  • @dingnagogodingna9105
    @dingnagogodingna9105 3 ปีที่แล้ว +6

    昔から、私大は国立の下だけど、私の高校では、早慶と東北大学合格したら、早慶に入った。そして、早慶には、国立一期校合格者が結構いる。だから、早慶は最初から、受験科目は国立と同じくしてほしい。そうすれば、早慶は完全無欠、イメージもアップする。津田塾は受験科目が国立大と同じだから、一目おかれていた。

    • @100EIZO
      @100EIZO 3 ปีที่แล้ว +1

      点数の比率が小さくても(またはセンター得点率4割で足切りとか)でも良いから一通り全科目ある方が、私立のイメージよくなるよね

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 3 ปีที่แล้ว +5

    せめて今回の動画で紹介された大学くらいには合格したかったなあ😟勉強を怠っていから結局は自業自得か😥

  • @わさび太郎-e6e
    @わさび太郎-e6e 3 ปีที่แล้ว +8

    あんま動画内容と関係ないけど、
    数学とかの問題集でよく見る名前なのに実態を何も知らない大学ランキング1位
    津田塾大学

  • @まる-x1x9e
    @まる-x1x9e 3 ปีที่แล้ว +7

    東大理3が一番嬉しい

  • @mamiyu5273
    @mamiyu5273 3 ปีที่แล้ว +9

    お茶の水女子大
    「キャーッ😆」ってなっちゃいます。
    受験生の母より

  • @なまやんー
    @なまやんー 3 ปีที่แล้ว +5

    ナカハシ医者になるのか

  • @奇人変人大好き
    @奇人変人大好き 3 ปีที่แล้ว +7

    意外とわかってtvの視聴者以外にも学歴厨多くて草

    • @user-ky7ek4zb1n
      @user-ky7ek4zb1n 3 ปีที่แล้ว +3

      わかってtvの視聴者把握してる奴

  • @Chaos-j3k
    @Chaos-j3k 3 ปีที่แล้ว +2

    次回保護者が好きな専門学校お願いします!

  • @goldensummer3842
    @goldensummer3842 3 ปีที่แล้ว

    一番と二番は分かるんですけども、三番はどこなんですか。

  • @西田明-g5h
    @西田明-g5h 3 ปีที่แล้ว +5

    俺ら世代だとぶっちゃけ一橋=阪大>東工なんだよな。これは結構明確だった。20年ぐらい前の話。東京圏の国公立難易度はかなり上がったんだなと思う。

    • @明大最高
      @明大最高 3 ปีที่แล้ว +3

      いや、さすがに阪大は無いでしょ。

    • @西田明-g5h
      @西田明-g5h 3 ปีที่แล้ว +2

      @@明大最高 実際そうだったんだよ。センター得点率も二次偏差値も全く同じだった。

  • @crescentinblue
    @crescentinblue 2 ปีที่แล้ว

    文系に限って仮に全大学受験できるとしたら、東大I・IIを蹴る人はいないです。

  • @oyabakadou
    @oyabakadou 3 ปีที่แล้ว +4

    一橋より京大の方が難易度は高いと思います。東大京大は一番に拘る人が目指しますが、一橋は、そういうの(序列へ拘りで自己顕示欲が強い人が多かったり、街で遊ぶのが目的の学生生活)が煩わしい人(今で言う陰キャ?)と一番になれない人が受ける事が多いからです。前者は一橋の経済・商の、後者は法学部と社学のマジョリティでした(三十年前の記憶です)。

    • @エンジェル-y6i
      @エンジェル-y6i 3 ปีที่แล้ว +1

      一橋

    • @oyabakadou
      @oyabakadou 3 ปีที่แล้ว

      当時、難易度は法>経済≧商>社でした。法は学力が一番高かったですが、東大コンプレックス気味の人は多かったです。

    • @cloversfour9096
      @cloversfour9096 3 ปีที่แล้ว +2

      首都圏の文系なら、わざわざ京大受けるひとは少ないですよ。一橋、早慶で充分だから。

  • @海空-z2q
    @海空-z2q 3 ปีที่แล้ว +15

    地方だと自宅から通える国立大学は親から高評価ですね。
    特に理系は。
    地方からマーチ関関同立に進学だと地元の国立大学に受からなかったのね、と思われます。特に理系は。

    • @takumisakiyama129
      @takumisakiyama129 3 ปีที่แล้ว +7

      地方の自称進学校だと名門の私立文系でさえもそんなふうに見られるし、国立至上主義が未だに蔓延っている。
      本当、あの国立至上主義による同調圧力はどうにかすべき。

    • @100EIZO
      @100EIZO 3 ปีที่แล้ว +1

      @@takumisakiyama129 東京の名門私立は、東京が大好きな人やお金がある人に任せます

  • @bov2584
    @bov2584 3 ปีที่แล้ว

    みんな大好きそーけい

  • @マイティソー-x3y
    @マイティソー-x3y 3 ปีที่แล้ว +5

    筑波大入ってると思った

    • @mackeymacky
      @mackeymacky 3 ปีที่แล้ว

      恐らく地元の国公立に入るかと、

  • @KOKI-cy3ph
    @KOKI-cy3ph 3 ปีที่แล้ว +7

    普通の家庭だと最低マーチ、できれば早慶という感覚だね。
    早慶だとブランド力が抜群で、庶民レベルでは一橋・東工大より自慢できる。
    また地方だと駅弁>マーチ、地帝>早慶だったりする。

    • @100EIZO
      @100EIZO 3 ปีที่แล้ว +1

      地方民の私が高校生の頃も、難しい私立といえば早慶しか知りませんでした……

    • @sunkern4724
      @sunkern4724 2 ปีที่แล้ว +1

      親高卒の田舎っぺですが高校二年生まで大学は地元の駅弁大学しか知りませんでした😇

  • @バイライト
    @バイライト 3 ปีที่แล้ว +8

    団塊の世代のジジババに聞けば、早稲田大学より埼玉大学の方が上だと思ってます。地元国立大学は早稲田より上かと思ったことがあります。

    • @penta-tt
      @penta-tt 3 ปีที่แล้ว +2

      上じゃないの?

    • @ちんぽこなめたろう
      @ちんぽこなめたろう 3 ปีที่แล้ว +3

      @@penta-tt アホすぎて草圧倒的に早稲田>>>埼玉やで

    • @penta-tt
      @penta-tt 3 ปีที่แล้ว

      @@ちんぽこなめたろう 私大に興味なかったから、よくわからんのよ。経済的に私大理系なんて無理すぎて、国立一本だったし。

    • @Turquoise11
      @Turquoise11 2 ปีที่แล้ว +4

      さいたま市に住んでるけどそれはないと思うし、そこまで埼大持ち上げられてないって団塊世代でも

    • @オバ2
      @オバ2 2 ปีที่แล้ว

      30年以上前だけど、俺は早稲田理工に受かったけど、結局国立ってことで東京農工大へ行った。自分が受けたころはやっぱり研究分野では国立が上って雰囲気は正直あった。今は知らんけど。

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 3 ปีที่แล้ว +15

    地方では、旧帝、地元国立が全てですね。
    教員が地元の駅弁出身者がほとんどですから、小学生の頃から洗脳されてますね。
    教育って怖い。

  • @0ヶ国語話者
    @0ヶ国語話者 3 ปีที่แล้ว +3

    地元の旧帝...東大かー....

  • @KEN-I-zq6ur
    @KEN-I-zq6ur 3 ปีที่แล้ว

    うちの会社の社長は『お茶女』

  • @angelblue4849
    @angelblue4849 3 ปีที่แล้ว +2

    国公立だと真面目に勉強して
    地元で就職もいい
    ってことか?
    早慶は遊び呆けるイメージがあって就職不安な感じ?

  • @takumisakiyama129
    @takumisakiyama129 3 ปีที่แล้ว +12

    関西だと、関学・同志社が好きな保護者が多い気がする。特に、関学とか親が関学生だったという人が意外と多いんだよなぁ〜。
    ただ、そういう人って話をしても保守的な話しかせず似たような価値観の人と関わって傷の舐め合いしかしないから全然面白くない。

  • @crescentinblue
    @crescentinblue 2 ปีที่แล้ว +1

    私は早大政経ですが、コンプレックスがあるのは、東大・京大・一橋と慶大法です。

  • @Grozawald
    @Grozawald 3 ปีที่แล้ว +7

    年配の大学に詳しくない人って旧帝大っていう概念がないんじゃないかな。東大京大が日本の1位と2位でその次に地元の旧帝大とは言うけど内心では東京にもっとレベルの高い大学があると思ってる。だから地元の旧帝大より東工大や一橋に行きたいって親を納得させることはできても、他の地域の旧帝大に行きたいってのは理解されないこと多そう。

    • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
      @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 3 ปีที่แล้ว +4

      俺の母親(東京生まれ東京育ち)は旧帝国大学=東京大学のみだと思っていた。

    • @Grozawald
      @Grozawald 3 ปีที่แล้ว +2

      @@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ 帝国大学=東京大学って思ってる人もいるかもしれないですね。帝国ホテルとかも東京にあるし。

    • @100EIZO
      @100EIZO 3 ปีที่แล้ว +1

      内心で何となく思ってる知らない大学よりも、
      有力と知ってる地元の旧帝大じゃないのかな

  • @安藤真輝-v5n
    @安藤真輝-v5n 3 ปีที่แล้ว +6

    僕は早稲田中退ですけど就活の時は高卒扱いにされて困りましたね

    • @ma_dhe.
      @ma_dhe. 3 ปีที่แล้ว +16

      当たり前じゃね?

    • @うきうきうんこまん
      @うきうきうんこまん 3 ปีที่แล้ว +7

      そりゃそーじゃ

    • @火鳥-s1u
      @火鳥-s1u 3 ปีที่แล้ว +1

      まぁ結局
      林修も言ってたように
      学歴とは大学名かつ現役一般主要学部学科やろ? くそ学部くそ学科浪人指定校(笑) 将来の年収とか(笑)
      首都圏国立トップ3は東大一橋大東工大
      首都圏私大トップ3はあらゆる多くの面で早稲田大慶応大明治大(私立で早慶明未満の私大(上智や青学や立教など)行く価値ない(笑))(ただし理系文系共に現役一般早慶明の主要学部主要学科最高(理系はそこから大学院へ 今の時代に浪人して大学院行けず学部卒で本業で年収低いやつワロタ)かつコミュ力高くイケメンで運動神経良い奴(本物の勝ち組))
      くそ学部学科(文学部・教育学部・環境情報・sfc・社学・文化構想・薬学・看護・国際教養・人科・スポ科・理系なら機械系や情報系などの工学系以外(理学系))と浪人と指定校と運動音痴とブサメンでコミュ力ないやつはワロタ将来の年収とか(笑)(本物の負け組)(笑)
      未だに名前だけでくそ学部学科受けるやつワロタ 将来ショック受けるぞ(笑) 目の前の狭い範囲しか見ないやつか(アホなやつ)ですよね(笑)
      かのビートたけしさんは明治大学工学部で多趣味多才で数学は東大レベル以上の賢く素晴らしい方です
      明治大学理系の方が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんより余裕で良いですよね
      無名キモス童貞単科大学である理科大(笑)は人数が明治理系の約3倍もいるのにあの就職実績で人数比を考えても明治理系の方が上ですw 今年の理系文系ともの大企業の大学人数をみると首都圏トップ3私大の早稲田慶応明治がやはり多いです。やはり女子大インカレトップ3私大の早稲田慶応明治が良いですよね
      理科大なんて無名キモス童貞単科大学だから大学生活もその後もつまらないから行くべき大学ではないですよね(笑) 女子からキモがられるし、芝さんと同じ無名キモス童貞単科大学(笑)で 婚活にもないし合コンでもないし(笑)
      univ-online.com/rank3/y2020/communication/r1930348/
      大学院だって普通に明治大から慶応大大学院とか東大大学院や東工大大学院に行ってるやつはたくさんいますよ?データという事実は火を見るより明らかですよ?(笑)ていうかこれも人数比考えると余裕で明治が無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大に勝ってるけどね(笑)
      調べましたが大学通信オンラインのソフトバンク就職は明治大学は全体で24人でそのうち理系13人文系11人でした それに対して無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは全体が15人でそのうちどれくらいの人数が理系か文系かは調べても細かく載ってなかったけど、仮に15人全体が理系だとしても余裕で明治理系の人数の約3倍も人数がいるのに13と15という 人数比考えても無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんはカスです
      もうこれで何も理科大さんは論破できないでしょう 他の企業においてもそうでしたよ(笑)
      もうこれで無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは何も言えねぇ状態ですね(笑) 学生生活もその後も楽しめない(笑)
      ちなみに無名キモス童貞単科大学(笑)は併願で蹴りました(笑)
      人数比考えると無名キモス童貞単科大学(笑)である理科大さんは青学理工以下という事実を認識していないようですね(笑)

  • @北垣内善裕
    @北垣内善裕 ปีที่แล้ว

    旧帝大、一橋、東工