日本語のNOが難しすぎて外国人には理解不能!「 遠慮して はOKでしょ?」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024
  • <登録お願いします>
    Twitter: / mrfuji_0t0
    Instagram: / mr.fuji0t0
    TikTok:vt.tiktok.com/...
    <サポートお願いします>
    Patreon:
    patreon.com/mr...
     ・EDに名前を載せます
      ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
     ・非公開動画が視聴できます
    #日本語 #難しい #mrfuji

ความคิดเห็น • 360

  • @user-nh8sg2we2w
    @user-nh8sg2we2w หลายเดือนก่อน +43

    「ご遠慮ください/お控えください」は尊敬語の「強い禁止」だと思う。敬語の慣用語なんだよね。

    • @user-mw2dx9ny2d
      @user-mw2dx9ny2d หลายเดือนก่อน +3

      婉曲表現なので伝わらない人には伝わらないのでしょうね。京都のぶぶ漬とかと一緒で。
      婉曲ではないですが、例えば英語で「bite the bullet」って言われて不快な物事に耐えてるって意味で通じるかと同じで、慣用句は別に日本語に限った話ではないですよね。

  • @user-dr2js8hc3j
    @user-dr2js8hc3j หลายเดือนก่อน +52

    検討しますといった場合、後日必ず結果を伝えます。調べないとわからないとき、自分だけの判断だけでは回答できないとき、条件付きで対応できるけど整理してから伝えたいときに検討しますと言います。技術職です。

  • @ppe399
    @ppe399 หลายเดือนก่อน +119

    「行きたい」
    人によると思う。
    私なら行きなくないなら「行きたい」とは絶対言わない

  • @granderegalia
    @granderegalia หลายเดือนก่อน +129

    「やめてください」が100%で
    「ご遠慮ください」「お控えください」が80%だとしたら
    「残りの20%はあなたの良心・モラルにおまかせします」という意思が含まれてる感じがする

    • @shirankedo-ib8uv
      @shirankedo-ib8uv หลายเดือนก่อน +38

      「皆まで言わせるな。脳みそあるなら分かるよな?」の意味であって、健常者であるかの踏み絵

    • @user-sc8qs6xu4x
      @user-sc8qs6xu4x หลายเดือนก่อน +6

      ご遠慮下さい
      今の今まで、??
      遠慮…しない人は?其れでも良い?
      何処まで遠慮するの?
      と!腑に落ちませんでしたが
      ようやく腑に落ちる言葉に出会いました
      ありがとうございます

    • @user-wt4jv9bj4w
      @user-wt4jv9bj4w หลายเดือนก่อน +3

      察する能力は日本特有らしいので外国の人にはハッキリYES、NOじゃないと通じないのよね
      逆に直接的な言葉は日本人は不快に思う人もいるから言葉に気を使う

    • @eternalia-tuffymido
      @eternalia-tuffymido หลายเดือนก่อน +10

      「ご遠慮ください」は本来上の立場の人に言う言葉で、例えば将軍に家臣が「ご遠慮ください」と言えば、やめろと言いたいけど、将軍だから強行されれば従わざるを得ない、って感覚だと思う。だから、遠慮「している」のは控えめにしてることだけど、遠慮「して下さい」はノー。

    • @granderegalia
      @granderegalia หลายเดือนก่อน +1

      「やむを得ない時・仕方ない時はやってもいいですよ」という優しさもちょっと含まれてる気もする

  • @estjack
    @estjack หลายเดือนก่อน +53

    検討しますと言ったら、いつまでの回答お願いします。って言うんですよ。

  • @tukusik1
    @tukusik1 หลายเดือนก่อน +49

    「検討させていただきます/考えさえていただきます」
    意味、ちゃんと時間を取って検討だけはしますよ、でも、結果には期待はしないでね。
    「前向きに検討させていただきます」
    意味、自分は賛成です、でも上司や会社の上層部は多分反対です、ですが自分は頑張ってみようと思います。(ただし、この後、しばらくしてこう言われる「力及ばず申し訳ありません」)
    「行きたーーーーーーい」
    意味1、行ってみたいなぁ、”夢”だなぁ、でも”現実”には忙しいし無理だなぁ。
    意味2、社交辞令として言いましたが、実際には行きませんよ。(明石家さんまさんはよくこの意味で使います)
    「ご遠慮ください/控えてください」
    意味、やるんじゃねえよ!この馬鹿たれが!つまみ出されたいか!(相手が笑顔で言っていてもこういう意味です)
    「それはちょっと・・・・」
    意味、それはダメだろ、分かるよな?ダメなんだよ、分かるよな?本当に分かるよな?
    とまあ、面白可笑しく言うとこんなところかと。w

  • @kaji9498
    @kaji9498 หลายเดือนก่อน +52

    お母さんに聞いてくる!ってやつ
    だいたいダメって言われる

  • @user-wt8zo8qe4u
    @user-wt8zo8qe4u หลายเดือนก่อน +12

    日本人は「できます!」て言葉が重いと思う。だから濁したりして遠回しに断る言葉が多い気がする。その代わり、やると言ったことは絶対にその期日までにやる。外国は逆で、「できる。」て簡単に言うけれど結果的にできないとか平気で期日を守らないとかがよくある。そこが大きな違いだと思う。

  • @user-shiba428
    @user-shiba428 หลายเดือนก่อน +30

    自分が興味ないもしくは行けないのに「行きたーい」とか言ったことないわw
    さすがにこれは外国人勢に同意するわ

  • @user-gi9pi1rf7s
    @user-gi9pi1rf7s หลายเดือนก่อน +10

    今回もおもしろいテーマですね!
    自分が「前向きに検討させていただきます」と言った場合、
    9割以上はイエスを意味します。
    単に「検討させていただきます」と言った場合でも、
    5割以上はイエスを意味します。
    イエスが5割以下なら、
    「検討させていただきますが、ちょっと難しいかもしれません」
    と言うと思います。
    このあたりのニュアンスは人によって違うと思いますね。

  • @bokuha-Meganium
    @bokuha-Meganium หลายเดือนก่อน +74

    行きたいって言う人そんなに多いの?
    「楽しそうだね~」とか「楽しんできてね~」とかで良くない?
    相手に肯定的な感情を示すのに、「行きたい」ってわざわざ言うメリットを感じないわ

    • @moranchomania
      @moranchomania หลายเดือนก่อน +4

      「楽しそうだね〜」や「楽しんできてね〜」だと自分興味無いです感と皮肉のニュアンスもあるからなぁ。
      「絶対楽しいやつじゃん〜。後でどうだったか話聞かせて〜!」ぐらいだと丁度よいかな?

  • @todogasuki4081
    @todogasuki4081 หลายเดือนก่อน +32

    医療機関に勤めているけど、「検討しておきます」は相手によってというか、
    無理難題なのか建設的なご意見なのかによって違います。
    例えば、「休診案内は掲示するのではなく、患者に1枚ずつ紙を渡せ」と言われた場合の
    「検討しておきます」の本音は、「書き写すのが面倒なら、スマホで写真でも撮っておけ」です。
    また、「診察券の裏に書いてある診療時間は、クリニック全体のものだから分かりづらい。
    ドクターごとに診察券を作れ」と言われた場合の「検討しておきます」の本音は、
    「何種類の診察券を作らなきゃいけないと思っているんだ? コストはどうする気だ?
    新しいドクターが入職する度に、また、新しい診察券を発注しなきゃいけないのか?」です。
    一方、「受付窓口の下バッグが置けるようにちょっとした台を置いてくれるとありがたいんだけど」
    と言われた場合の「検討しておきます」は、本当に検討して実際に台を置きました。

  • @kumo1963
    @kumo1963 หลายเดือนก่อน +30

    控え目と控えるは意味が違うから。
    控えるはステイだからやらないという意味ね。

    • @granderegalia
      @granderegalia หลายเดือนก่อน

      水戸黄門の助さん格さんの
      「控えおろう!」ですね

  • @user-bf5or5wh4b
    @user-bf5or5wh4b หลายเดือนก่อน +52

    技術者のやり取りでは、
    検討します
    等のやり取りの後は
    あれどうなりました?
    と後日、確実にフォローしますよ。
    だてに技術立国と言われた訳ではないです。
    そんなあやふやなやり取りは文系脳ならではですね。
    自分はそんな付き合いはできるだけ避けます。
    日本ならではのところは、最初は、検討します、
    と言うところですかね。
    だって、検討したら良い解決策が出てくるかもしれないじゃないですか。
    そうやって、少しずつでも進歩していくものだと思います。
    前向きな考え方でしょ。

  • @gotakazawa408
    @gotakazawa408 หลายเดือนก่อน +40

    YES とNOをはっきり言うのは基本的に「戦う文化」、「勝ち負けをはっきりさせる」が前提な気がする。逆に日本語はハイコンテクストな言語であるからこそ、良くも悪くも成り立っている文化でもあるので。ただし、注意書きとかは、はっきり書くべきだろうね。

    • @user-wt8zo8qe4u
      @user-wt8zo8qe4u หลายเดือนก่อน +5

      察するのに慣れちゃうと、日本人としては楽なところもある。言いづらいことを言わなくても相手がわかってくれるし、話が早くなるから。ポンポン進む。ただ外国人にとっては意味不明にはなるけれど。京都の人が言葉に裏があるみたいに言われるけれど、もともと日本人全体で言葉には裏がある文化みたいなところはあるかもね。

    • @idleeidolon
      @idleeidolon 6 วันที่ผ่านมา

      It's not a culture of fighting. But rather it's from a culture of honesty. It comes from Europe where many nations share borders and usually there are many nationalities trading with each other in the trade cities. Because everyone comes from a different culture and national background, you have to be honest and direct otherwise your trading partner will not understand you.

    • @gotakazawa408
      @gotakazawa408 6 วันที่ผ่านมา

      @@idleeidolon Honesty? I don’t think that’s quite right. I’ve worked for many years at a global foreign-owned company, collaborating daily with Western branches and clients. While I personally value honesty and live by it, it wasn’t always the top priority when interacting with Western culture. These business relationships are primarily based on contracts and commitments. Because of this, I often had to switch my mindset between using English at work and living my daily life in Japan. Additionally, since this video focuses on cultural aspects, your comment seems a bit off the mark.

  • @bibibi3988
    @bibibi3988 หลายเดือนก่อน +43

    「ご遠慮ください」「控えてください」は、かなり直接的にダメって言っていると感じるんだけど😂
    やっても良い度は0の時のやつです!
    断り文句として文で丸暗記してくれ〜
    日本人同士(仕事)でもすれ違う言葉は「大丈夫です」。あるあるですが。
    「この部分が未対応みたいなんですがやって良いですか?」に「大丈夫です」と返されると、「やっても大丈夫」なのか「やらなくて大丈夫」なのかわからない😂
    (確認したところ、この時は「やらなくていい」のほうでした)

  • @key7star
    @key7star หลายเดือนก่อน +7

    日本人同士でも解釈が難しいと思うのは「できるだけやってみる」とか「できる限りやってみる」とか「できたらやってみるね」ですね
    そういわれると期待していいのか諦めたらいいのかいまだに迷いますw

  • @user-is1el3xi9i
    @user-is1el3xi9i หลายเดือนก่อน +58

    「お控えください」と「ご遠慮ください」はNoの丁寧語です。Google翻訳が間違っていることを指摘するべきです。語源の意味で理解させるには、国語や日本文化の学者レベルの人に教えてもらう必要があると思います。あと、周りのプレッシャーの中で対応が大変だと思いますが、Fujiさんも、外国人に日本語のニュアンスを教える時にはもう少し深く検索・理解して話すべきだと思います。Fujiさんの回答が少し適当すぎます。

  • @-first352
    @-first352 หลายเดือนก่อน +24

    NOではないですが、日本語の「大丈夫です」「いいです」はどっちの意味もあって
    文脈次第ですよね

    • @AstronautAcademy
      @AstronautAcademy หลายเดือนก่อน +4

      それは英語でも同じ表現だと思うんですけどね~ 彼らも追加の注文はしないという意味で"I'm good"と言ったりしますからね!

    • @akinaichu
      @akinaichu หลายเดือนก่อน

      某〇〇〇オフで買取査定してたときに、「このお値段でよろしいですか?」って聞いたら、
      「結構です」って言われたからそのまま手続き進めようとしたら、
      「NO」の意味だった事がある。

    • @user-wt4jv9bj4w
      @user-wt4jv9bj4w หลายเดือนก่อน

      ⁠@@akinaichuその状況で「結構です」がNOってのは普通の感覚だと??ですね
      必要ないとかNOの意味でしか使ってない人なんだろなぁ

  • @user-nh8sg2we2w
    @user-nh8sg2we2w หลายเดือนก่อน +15

    「ちょっとね…」は「ちょっと色々あって辛いのよね…察してよ」まで入ってると思うなw

  • @skrko9906
    @skrko9906 หลายเดือนก่อน +9

    アナの、彼氏と別れた時の「ちょっとね」は、今はちょっと、話せるだけの余裕がない…かな
    こういったときには、相手が話せるようになるまで、待ってるからいつか話してね。と心で思うものよ。

  • @user-sw6js6xo8z
    @user-sw6js6xo8z หลายเดือนก่อน +7

    「Youは何しに日本へ」って番組ではスタッフがその外国人に密着のオファーの承諾を空港で得るけど
    その後「連絡なし」ってのはけっこうな確率であるけどね
    僕は社交辞令はほとんどしないから
    行きたいときは「行きたい」と言う

  • @user-hb2uo6vt5f
    @user-hb2uo6vt5f หลายเดือนก่อน +24

    推しのイベントはもちろん行きたい! でも、移動とかに取られる時間を考えたり、そもそもお金がなかったり(イベントって結構なお値段するよね)、あれこれ考えちゃうと行けないことに気づく。どこでもドアで瞬間移動して、透明人間になって無料で楽しめるなら行きたい、っていうのが本音。

    • @AstronautAcademy
      @AstronautAcademy หลายเดือนก่อน +7

      私もそれだと思いました!
      日本人なら後先(お金や体力)のことを考えて、行きたくても我慢する諦めることが多いのかも。
      彼らはお金が無くても借金してまでバケーションに行ったり買い物する、後先考えず今を楽しむ文化なので… だから、『行きたい』イコール『行く』と解釈するんでしょうね😅

  • @user-qk8wi1hq2q
    @user-qk8wi1hq2q หลายเดือนก่อน +6

    「難しいですね」ってカスタマーサービスとかで言われたら「難しいですか…それはどういった理由で難しいんですかね?」って聞けば普通に答えてくれると思うけどw
    ケンカじゃないんだから普通に聞けば普通に答えてくれると思うよ

  • @akinaichu
    @akinaichu หลายเดือนก่อน +6

    日本人同士の会話なら、行きたいって言われた時に
    「え、本当に行く?」っていう確認が入ると思う
    「いや〜、ちょっと難しい」って言われたら行く気ないんだなって思うし、「〜だったら行けるんだけどな」って言われたら行く気あるんだなって感覚

  • @qwertyu0810
    @qwertyu0810 หลายเดือนก่อน +20

    日本でも出来ない時は「出来ないです」「無理です」ってはっきり言うし、言われるぞ!
    「検討します」を濫用するんは政治家ぐらいや!

    • @2Click-My-iCON
      @2Click-My-iCON หลายเดือนก่อน

      でもさー検討しますは検討だけすることで、なぜ外国人がこれならOKだって思う方がおかしい。結局自分の価値観を押しつけているだけ。自分達がおかしいと気づくべきなのに。

  • @wingright5555
    @wingright5555 หลายเดือนก่อน +31

    増税メガネは任期中ずっと検討している。

  • @meteorshower1
    @meteorshower1 หลายเดือนก่อน +12

    難しい→難題が山積み
    お控え下さい→緊急時は除く
    結局日本語は 空気読んでよ 文化

  • @kusyamik8633
    @kusyamik8633 หลายเดือนก่อน +3

    「ご理解ください」「貴重なご意見として…」等コールセンターにはマニュアルがあるんでしょう。一度見てみたい。
    国会を見ているとそんな言葉ばかりでイヤになる。

  • @user-ig6fy7ou2e
    @user-ig6fy7ou2e หลายเดือนก่อน +6

    日本語のすべてに「言われた相手の気持ちになって考える」があると思う。
    NO!とはっきり言われることに慣れてないからなー。
    でも別にそれで成り立ってる社会だから日本の文化として学んでくれ(笑)!

  • @masa-of9ie
    @masa-of9ie หลายเดือนก่อน +29

    中途半端に期待を持たせるとできるものだと思われるからはっきり断った方がいいのだけど、はっきり言いすぎるとそのことに拒否感を示す人が多いのよね。
    だから「技術的には可能です。(※かかる費用考えて言ってるの?そんなに出せないでしょ?)」とかになる。

  • @granderegalia
    @granderegalia หลายเดือนก่อน +3

    「遠慮します」って自分から言う時は「やめます」とか「いりません」の意味だもんな

  • @ykyk8494
    @ykyk8494 หลายเดือนก่อน +5

    『行きたーい』には、(いつか)や(好きな恋人や友人と)が含まれてる気がします。話してる相手(あなた)とではないと言う意味が含まれてるかもしれません。主語を付けてないので、ただの独り言の様な感じで伝えてるだけかもしれません。

  • @user-nh8sg2we2w
    @user-nh8sg2we2w หลายเดือนก่อน +11

    日本人の「出来ない」と韓国人の「出来る」と中国人の「出来た」は信用しちゃいけないって言うから、「検討させていただいちゃった」り「難しかった」りした案件がのちに出来ちゃったこともあるんだろうなぁ。もちろん最初は「NO」の意味で言ったとしても。

  • @kotat9469
    @kotat9469 หลายเดือนก่อน +5

    昔聞いた話で、契約か何かのときに断る際「いいです」と言った日本語の曖昧さを逆手にとられて、相手側は「いいですはgoodつまり承諾の意味だ」と主張された事例がありました。でも、この曖昧さも日本語の難しいところでもありいいところでもあり失いたくないって思います。

  • @TEAM2akira
    @TEAM2akira หลายเดือนก่อน +18

    私は契約を扱う店舗の長をしていた事がありますが…
    前提として『できません・無理です』と言う言葉は許されていません。
    最も強い言い方で『致しかねます』と言う事があります。
    まぁ私は外国籍の方にNOと言った事ありますが💦
    気になったのは…
    『検討させて頂きます(増税クソメガネを含む)』は案件の先延ばしであり、YESでもNOでも無い。
    当然、結論が出ない事もある。
    ただそれだけで、逆に答えを求められても困るし、間違っていると思います。
    回答が欲しいなら『いつ頃ご回答頂けますか?』と聞けば答えがもらえるかと?
    『ご遠慮下さい・お控え下さい』は法的根拠は無いから強く言えないけど『やめてね』と言うこと。
    日本人でも『ダメ』とか書くと『法的根拠を示せ』とか言ういかれポンチがいるのでそう言う書き方になってるのです。
    曖昧文化でもあるが『利己的』な外国人にはわからないと思うけど、日本の『人に迷惑をかけない』『利他的』な教育を受けると、ご遠慮下さい。はダメなんだなとわかる。
    スゥーッ、、、ちょっと、、、は、仕事の時に良く使ってましたね。大半はスタッフとお客様で話しがこじれて、私が対応を任される時に
    『スゥーッ…ちょっと難しいですね…』とか言って会社の有利な譲歩案を提示して、相手が納得しても、しなくても『ちょっと上席の者と検討させて下さい』とか言って、お客様と店の中間の落とし所にランディングする。
    クレーマー(理不尽系)なら、『ルールなんで致しかねます』と言って、とりあいませんが…
    それでも食い下がる人に
    『野球好きですか?』なぜストライクは3なのにボールは4なのですか?なぜ3アウトでチェンジ?
    『サッカー好きですか』10人は手を使ってはいけないのにキーパーは良いのですか?散々手を使っちゃダメとか言ってたのにタッチラインから出たら平気で手を使ってスローインするんですか?不思議ですよね?
    『それがルールなんです!』
    と言ったら怒りながらも何も言えず帰って行きましたね。😆
    皆さんも注意して欲しいのは、長時間店舗でゴネていると『営業妨害だから警察呼んでください』という事例があるそうです。私もカスタマーケアセンターに『警察に対応してもらってもかまわない』と指導されたことあったなぁ😅

  • @user-qr5ch8ju4v
    @user-qr5ch8ju4v หลายเดือนก่อน +35

    欧米文化は個人主義なので「自己主張」を大切にします。
    「私の考え、思いを尊重しろ」と思わないと無視されてしまう、日本は「検討させていただきます」とあなたを尊重していますが、あなたも私を尊重してくださいね、という思いがあります。
    欧米文化の個人主義には感謝も尊重も必要ない、だから改めてボランティアをしなければ人格を認めてもらえない。
    日本にボランティアが無かった理由です。日本文化は尊重と感謝が必ずついてきます。

  • @kaisei6923
    @kaisei6923 หลายเดือนก่อน +8

    オーバーツーリズムな人々に入国前に絶対観てもらいたい会だな

  • @yoshima64
    @yoshima64 หลายเดือนก่อน +15

    会話上はファジーだよね、YESなのかNOなのかどっちなのかはぶっちゃけ%じゃなくてその場の空気感だしw

  • @zettonz1
    @zettonz1 หลายเดือนก่อน +109

    養老孟司氏は、はっきりものごとを言っている風な英語のほうが、実はうそをつきやすく、あいまいな言い回しをしているようだが実は日本語はうそをつきにくいと指摘している。 言葉をそのまま文字通り受け止める、そして婉曲表現が皮肉に聞こえるコミュニケーション方法が主流の世界は、それゆえに争いが絶えないのではないか。

    • @twoANDsixMEN
      @twoANDsixMEN หลายเดือนก่อน +6

      作用と反作用は表裏一体です。
      どちらも一長一短です。

    • @tarouwakamatsu3579
      @tarouwakamatsu3579 หลายเดือนก่อน +7

      仕事中 ふわーと表現する言葉は困る。どっち?ってなる。

    • @nightfly2501
      @nightfly2501 หลายเดือนก่อน +3

      物質世界の事実と人間の心理を一致させる必要があるのか、という問いですよね。言語の謎の究極。

    • @tarouwakamatsu3579
      @tarouwakamatsu3579 หลายเดือนก่อน +2

      @@nightfly2501 カタカムナがそれを説明してますよ。カタカムナって意味は見える世界と見えない世界の統合って意味らしいです。心→思い→言葉→物質登場!みたいな。思いが空間にエネルギーを圧力して物質化現象をすると。始めに言葉は神と共にあった。

  • @user-xn3ky2hu6g
    @user-xn3ky2hu6g หลายเดือนก่อน +6

    スゥーッは使ったこと無いけど使われたことあります
    私見ですが板挟みの人が使う自分を落ち着かせる為の呼吸だと思います笑
    上司と部下、運営とお客さん、彼女と愛人
    自分一人で判断できない窮地の時にスゥーッする人多いと思います笑

  • @hocchikiss59
    @hocchikiss59 หลายเดือนก่อน +5

    これらのテーマを言った側「察してくれや」
    はっきり言う優しさもあれば言わない優しさもあるからなぁ

  • @user-of1em7dt8w
    @user-of1em7dt8w หลายเดือนก่อน +3

    日本人の特に女性は『共感』がコミュニケーション上とても大事で、それに行動が伴うかは別として、会話上で「そうだよねぇ」や「行きたーい」という言葉で『共感』を表す事が多いように思います。
    勿論日本人同士でもその共感の言葉が「行動を伴うほどの本心かどうか」の判断ミスはしますし、相手にもそれが伝わってる事の方が多いですが、お互い気を使ってお茶を濁しますね。
    「じゃぁ○日に行く?」⇨「う~ん…(微妙(行きたくなさそう)な表情)」⇨「流石に急な予定は無理だよね~(脈なし把握した!)行きたくなったら声かけて~(共感してくれたことへの配慮)」⇨「分かった~(察してくれてありがとう!)」⇦お互いの最終判断『NO』
    こんな感じで、どちらも逃げ道を作りながら会話してるような気がします。
    外国の方からすれば回りくどいと感じるだろうと、十分理解できるのですが、なにせ日本人は熟した白桃みたいにすぐ傷付くので、やんわりやんわりと触れないといけないのです。(笑)
    「難しいですね」や「ご遠慮ください」に関しては、『本来こうあるべき』というベースを共有していることを前提に、「(本来こうあるべきなのだから)難しいですね(分かっているでしょ?)」や「(本来こうあるべきなのだから)ご遠慮ください(してはいけないとだと分かっていますよね?)」っていうニュアンスで使っているように思います。
    海外の方へ向けては単刀直入に言うべきかとも思うのですが、これを使い分けると今度は「差別だ!」という人も出てきたりするので困りものですね。

  • @granderegalia
    @granderegalia หลายเดือนก่อน +17

    「行きたい」という感情に嘘はないけど
    「行きたいけど疲れるから嫌だ」
    「行きたいけどお金がかかるから嫌だ」
    「行きたいけど予定を合わせるのが面倒だ」
    という障壁やデメリットなどのネガティブな感情も同時にあって
    それが「行きたい」より優ってしまうと結論「行かない」になっちゃう。

  • @0615amane
    @0615amane หลายเดือนก่อน +11

    ほんとに行きたいときは、行きたい!いつ?!って自分から言う🙋‍♀️✨
    てか行きたくないのに行きたい~っていう人マジで実在してるの、、、🤔💭

  • @mayo_luka4568
    @mayo_luka4568 หลายเดือนก่อน +5

    確かに『ご遠慮ください』『お控えください』はYESの可能性を残しているけれど、、だから「やってもいい」と判断する人は日本人的に「NO!受け入れられない」という、話では?
    微妙だけれど、巧妙な振り分けでもある。。それでもやりたい人は来ないで!という様な…
    元々は日本人同士の話だったと思うけど、、自動翻訳機がOKと訳してしまうなら、訪日外国人には今回のテーマを知っておいて欲しいところですね!

  • @GOGO-of5rz
    @GOGO-of5rz หลายเดือนก่อน +36

    「検討させていただきます」は頭の片隅には置いときます。忘れることはないので安心してください。てな感じ。

    • @twoANDsixMEN
      @twoANDsixMEN หลายเดือนก่อน +7

      個人的には即答を保留って感じですね。
      即答を保留だから相手にとってはyesもnoも含まれる。
      だけど言った方はその時点で決まっている場合もある。
      つまりはnoだけどそれを誤魔化す場合と
      出来る可能性はあるが低いのでこの場では確約できないので保留にする場合の両パターンがあると思う。
      もし「検討させて頂きます」がNO一択ならもうそれは曖昧表現にはならない。
      両方の可能性があると言う事を利用しているからこそ曖昧表現になると思う。

    • @izunaka1242
      @izunaka1242 หลายเดือนก่อน

      検討しますは95%の割合でNoだけど、一応5%の可能性を持ち帰ってチェック(検討)しますみたいな感じかな。相手へのリスペクトとして、僅かな可能性だけど検討してますって態度を示す為の言葉だと思ってる。

    • @izunaka1242
      @izunaka1242 หลายเดือนก่อน

      検討しますは95%の割合でNoだけど、一応5%の可能性を持ち帰ってチェック(検討)しますみたいな感じかな。相手へのリスペクトとして、僅かな可能性だけど検討してますって態度を示す為の言葉だと思ってる。

  • @user-rb4jt1eb6n
    @user-rb4jt1eb6n หลายเดือนก่อน +21

    別れ話の「ちょっとね」についてはバイロンが「俺は秘密を打ち明けられないレベルの男」って言ってたけど、
    「ちょっとね」って言ったのに根掘り葉掘り聞いてきたり、「話したくないってストレートに言ってよ」って言われたら、
    「あ、この人にとって自分は気遣いをする価値がないんだな」
    「こっちを心配する相手じゃなく、好奇心を満たす対象として見てるんだな」
    「気持ちよく会話できる方が大切で、こっちの気持ちを考えようって思わない人なんだな」
    と思う

  • @sunnn13579
    @sunnn13579 หลายเดือนก่อน +19

    「行きた〜い」って言うのは、話を盛り上げる為の一種の合いの手の様なものだと思う。

  • @516matsu5
    @516matsu5 หลายเดือนก่อน +7

    コメント見たけど職種や立場で使い方が大きく違うのが面白いな。
    そうなるとやはり人間関係や場面で違ってくる言葉たちなのよな。
    辞書を作っても『例外のほうが多い規則(アンリミテッドルールブック)』みたいになって使い物にはならなさそう。

  • @TAKITETUTO
    @TAKITETUTO หลายเดือนก่อน +12

    言葉の難しさを改めて思い知った回だったわ。日本に長く住んでいない外国の方に理解してもらうのは無理だね。

  • @user-gk4ig5lo7z
    @user-gk4ig5lo7z หลายเดือนก่อน +3

    日本語はできる/できないが最後に来るので、できる/できないを聞く前に大体どっちか推測できる。
    だから、それはちょっと...(できません)を、察することもできる。
    (それはちょっと...できます。は聞いたことない)
    言葉の並び方の違いかなと思います。おもしろいですね。

  • @mechtora
    @mechtora หลายเดือนก่อน +3

    「検討させていただきます」は断りづらい立場で言っているから、断りの文句。逆に「検討します」の場合は断れる状況で使うものなので、半分yes。

  • @user-lh8jy4hj9c
    @user-lh8jy4hj9c หลายเดือนก่อน +15

    行きたい〜は女子しか言わんと思う。女性は察する文化だから更にわかりにくい。男だったら興味なかったら へーいいね、くらいしか言わない

    • @77nkj59
      @77nkj59 หลายเดือนก่อน +1

      「いいね」って言葉でその場で取り繕うことができちゃうんだよね
      本当にその人が好きなものなのか人は確認したいんだろうね

  • @user-cp3md3tz6f
    @user-cp3md3tz6f หลายเดือนก่อน +5

    検討させていただきますは日本人の中でもネタ的にいじられてる言葉になってるだけでイコールNOってことはない
    普通に仕事で真面目にその言葉を言うときはそこまで捨てたもんじゃないよ
    検討した結果その納期でいけそうなんでやらせていただきますってなる場合も普通にあるし、その条件だと厳しいけどこっちの条件でどうでしょうか?って提案することもあるし
    ビジネス上の政治的にほぼ無理って分かってるけど検討させていただきますっていって2,3日経って断るもありうるけど
    体感的には前向きに、がついてなくてもどちらかというと前向きの検討のことの方が多いな

  • @takashimatsuo7668
    @takashimatsuo7668 หลายเดือนก่อน +6

    日本人がNoに類する強いことを言うときは交渉の余地が無い場合のような気がします。難しいとか大変とかは、まだ交渉の余地がある。外国語でも、両者の違いは何らかの形で表現しているのでは無いでしょうか?

  • @weyfey
    @weyfey หลายเดือนก่อน +8

    難しいですねはビジネスだと出来かねますになる

  • @mi.chiko8008
    @mi.chiko8008 หลายเดือนก่อน +18

    『行きたい』ってのは『行きたい氣持ち』は100%あっても行けるかどうかはまた別
    (日程が偉い合わない、費用が、、、とかあるからね)
    本氣で行くのであれば『わたしも行く!』『一緒に行っていい?』って言うよ
    だから『行きたい!』ってのは氣持ちだけの方が強いかな

    • @2Click-My-iCON
      @2Click-My-iCON หลายเดือนก่อน

      わからないならお願いだから聞いてくれ。本音で生きてる外国人がわからないと思っているのに聞かないのはなぜだ?それでいでわからないと不満を言う。

    • @2Click-My-iCON
      @2Click-My-iCON หลายเดือนก่อน

      外国人はYESNOしか判断出来ないようです。日本人はYESNOにどちらもがあるけど、それが理解できない。
      苺もぶどうも同じくらい好きでも、好きな果物を聞かれたら必ずどちらかを選ぶのが外国人。どっちも好きはダメみたい😅

  • @shomwoys
    @shomwoys หลายเดือนก่อน +12

    「遠慮する」「控える」は、明確に「やらん、やるな」で捉えてええかな
    直接的な「No」を嫌った婉曲の慣用表現だなぁ
    「ご遠慮ください」はむしろ「私のような『下』のものが直接言うのは憚られるので口には出せませんが、どうかどうかよーくよーく考えてくださいね…わかんだろあんたみたいなえらい人なら…わかってんだろうなてめぇ」みたいな

  • @tanechu7205
    @tanechu7205 หลายเดือนก่อน +55

    日本の文化です。日本人に対してのみ有効です。誰も気を悪くはしません。

  • @user-kl3jn1qy8x
    @user-kl3jn1qy8x หลายเดือนก่อน +19

    空気を読めるのは日本人だけ😁

  • @user-gl7jr9pl1h
    @user-gl7jr9pl1h 4 วันที่ผ่านมา

    「検討させていただきます」の一番有能なところは、”その場で結論出さずに持ち帰りますよ”のニュアンスが出るのでその場で相手に畳みかけられずにフェードアウトが可能なところ。

  • @PororoPoro
    @PororoPoro หลายเดือนก่อน +1

    28:19 「ご遠慮下さい」、「控えてください」はまさにこれ。
    やっちゃいけないことはしっかり「No」って言わないと伝わらなくなってるんよ…

  • @user-kl8gv1jf4s
    @user-kl8gv1jf4s หลายเดือนก่อน +5

    「検討」はNOに近いけど結論出る前に忘れ去ってたらぜんぜん怒る

  • @AR-yq2ro
    @AR-yq2ro หลายเดือนก่อน +3

    細かいことを言うと、多くの日本人が誤用しているのですが「検討させていただきます」も正しくない日本語だと思います。「検討いたします」が正しい。「させていただく」と使うのは『相手の許可を得る』『なんらかの恩恵を受ける』場合で、多くの同士の後には「させていただく」は来ないです。「代表取締役を務めさせていただいております」などもよく聞きますよね。

    • @user-zw7vu5yv8g
      @user-zw7vu5yv8g หลายเดือนก่อน +1

      最近「させていただく」人多いですよね。凄く気になります。特にTVとかで間違ったこと言っちゃわないか心配のあまり、多用する人が多い気がします。
      「お昼は何食べたんですか?」「焼肉弁当食べさせていただきました」←は⁉︎
      「ママにお弁当作っていただいてたから〜」←どこからツッこんでいいやら。

  • @user-nh8sg2we2w
    @user-nh8sg2we2w หลายเดือนก่อน +2

    これが究極の「空気を読む」なんでしょうね。「大丈夫です」なんかもずいぶん困らせてるみたいですよね。「まぁね」ってのもその類かも。

  • @a87r32hfj
    @a87r32hfj หลายเดือนก่อน +3

    会社で「難しいです」と言ったら言葉尻は可能性があるように感じても内情は「いやもう無理だから勘弁してくれよマジ」だったりしますね

  • @user-rm4zb3vt6y
    @user-rm4zb3vt6y หลายเดือนก่อน +15

    例えば、日本人が海外で直訳で話してダメ出しを貰うなら理解できるが、日本で日本人がそう話すのは問題ないと思います。
    言葉と言うのはその国の大切な文化なので変える必要はないと思います。
    もし変えろと言うならそれは日本に対する敵対行為並の行為だと思う。
    歴史的に見ても言語を奪って侵略することは沢山ある(ウイグル自治区など)。
    慣れてもらうしかない。

    • @user-jg4lb7vc3h
      @user-jg4lb7vc3h หลายเดือนก่อน +3

      なのでノーのリストを作れというのは、翻訳本を正しく作れという意味で一番真っ当な主張なんですよね

  • @mugimugisheep
    @mugimugisheep หลายเดือนก่อน +1

    単なる「行きたい」は「私も機会があったら行ってみたい(あなたとは関係無く、時間とお金がある時に)」で、「私も」「一緒に」が付いたら「あなたと」という意味が付きますね。ここを勘違いして、女性を誘う男性が絶えません……。(つまり日本人も理解してないということ)

  • @user-ef6ko8yn1b
    @user-ef6ko8yn1b หลายเดือนก่อน +20

    はっきり言うとキレる客がいるんです。

  • @TA-si7ki
    @TA-si7ki หลายเดือนก่อน +1

    「お控えください」って言うのはそのまま言葉通りの意味という解釈で合ってます。が、フジさんもおっしゃっていたように、相手が少しでも嫌がっていれば気を遣うべきだと私たち日本人の大抵は考えます。自分の欲求を直接的に伝えるのは、言葉を発する前に考える時間がいらない=楽なので、子供でもできます。そうでなくて少し時間を掛けて言葉を選び、相手を気遣う心の余裕があるようで、相手側の控えめな姿勢を理性的で上品だと受け取るのかもしれませんね。英語でもI want to...というよりI would like to...と言う方が丁寧に聞こえるのと共通する点があるので、日本人と外国の方がお互いを全く理解できないとは思いません。

  • @user-zn8zx9ys1m
    @user-zn8zx9ys1m หลายเดือนก่อน +30

    どこぞの総理が得意だな検討

    • @user-zn7br5cj5m
      @user-zn7br5cj5m หลายเดือนก่อน +1

      彼は検討師と言われています。

  • @benitubame1170
    @benitubame1170 หลายเดือนก่อน +3

    聞いていて、どの言葉も人や場面で変わるんじゃないかなと思いました。
    アナさんの「行きたーい」のところに出てくるようなてきとーな人とは距離を取りたいですね。
    ちなみに自分の場合、
    「検討させていただきます」・・・50%
    「前向きに検討」・・・85%以上
    「行きたい」・・・95%以上
    「難しい」・・・「できない」と言わないのは可能性は0ではないから。100%無理な場合は無理と言います。
    あと、
    「控える」と「控え目」は異なります。
    「目」が付くと、そのような性質や傾向を持っているという意味が加わります。そのように見えるのようなニュアンスですね。
    つまり「控える」は100%やめるということになります。
    フジさんがネットで「遠慮」を調べていましたが、あの説明文は
    個人的には正しい言葉で説明されていないように思います。
    「他人に対する言葉/行動を控え目にすること」ということでしたが、
    「遠慮する」であれば「他人に対する言葉/行動を控えること」のほうが正しいと思いますよ。

  • @user-eu7fe3tu8j
    @user-eu7fe3tu8j หลายเดือนก่อน +1

    鋭意検討中→やる気が無い
    前向きに検討させて頂きます→やる気が無い
    志半(こころざしなかば)です→手をつけていない

  • @user-zs8tg5ce6j
    @user-zs8tg5ce6j หลายเดือนก่อน +3

    日本語… 歌・短歌・俳句・詩・手紙 等… 書くもの綴りものは外国語に比べ、漢字・平
    仮名・片仮名と字体が多く人により十人十色で受け取り方が 色々あり私は好きです…
    話し言葉は日本人同士でも相手の年齢差・男女間・家族間・職場間・人生・環境 など
    の経験値により稀に誤解を生み関係性が崩れるとこもあり難しいです… 臆する事なく
    多くの方と関わり身につけるしかないかと… 人の心を悟る日本語文化大好き〰️⤴️‼️

  • @nekonight
    @nekonight หลายเดือนก่อน +2

    「すぅ」はこれからあなたに嫌なことを伝えないといけないということで躊躇しながら深呼吸をしているところ。聞いた方はそれでこれから話されることが「No」だと察することができる。
    「ご遠慮ください」は法的にあなたの行動を禁止する権利は持っていないが、こちらはやめて欲しいと思っているのでそれを察して自主的にやらないでください、というお願い。
    「控えてください」は状況によっては少しくらいならいいけど、基本やらないでください、というニュアンス。
    「難しいですね」はビジネスの場やかしこまった場では単純に「できない」の丁寧語みたいなもの。かしこまった場では本来の「難しい」の意味で使うことはほぼないので混乱はない。敬語や謙譲語、丁寧語を本来の意味そのままで理解してもダメ。日常と、かしこまった場では話し方や意味が変わる、ということの一環。かしこまった場はそもそも日本人でもできない人は多い。
    「ちょっと」はネガティブな回答になるけどこれ以上詳しくは話せないの意味。「ちょっといろいろあって」を省略したものとして「ちょっと」となる場合もあるが、それも「いろいろ」は詳しくは話したくないと言う時に使う。

  • @user-fx3bf7fj8q
    @user-fx3bf7fj8q หลายเดือนก่อน +4

    「前向き」に検討させて頂きます、なら、7割の確率で行けそう!て感じるかも。

  • @SuzukinoR
    @SuzukinoR หลายเดือนก่อน +5

    「遠慮」
    意味 他人に対して、言葉や行動を控えめにすること。
    「控える」
    意味 動作などが度を越えないように、自制する。
    「自制」
    意味 自分で自分の欲望・感情をおさえること。
    上記三つの意味から「ご遠慮ください」の個人的解釈は『自分の行動が度を越えない程度に抑えてください。』
    だと思ってます。

  • @ToshisTripinJapan
    @ToshisTripinJapan หลายเดือนก่อน +2

    禁止事項を英語で書く、または放送する時に、日本語をそのまま英訳するのは辞めた方が良いと思う。
    日本語では「ご遠慮ください、差し控えてください」でも英語では「DON'T~」「NO~」と強く書かないと外国人が誤解しやすい。
    で、意味を誤解した外国人が禁止事項をやったりすると、外国人はルールを守らない、という誤解が日本社会に生まれかねない。

  • @granderegalia
    @granderegalia หลายเดือนก่อน +2

    海外の「難しい」は
    手間や苦労はあるけど確実にゴールに辿り着ける
    なのに対して
    日本の「難しい」は
    ゴールまで道は繋がってるけど絶対に辿り着けるという保証はない
    手段はあるけど成功するとは限らない
    みたいな基本的にネガティブな感情がベースにある感じがする
    「許し難い」=許せない
    「有難い」=滅多にない
    のように、「難」という漢字って否定や確率の低さを強調する要素もあるし

  • @SuzukinoR
    @SuzukinoR หลายเดือนก่อน +1

    友「近々〇〇のライブ行くんだよね〜!!」
    僕「へー、いいじゃん」
    友「……それだけ?」
    僕「ん?何が?」
    友「嘘でもいいから『行きたい』くらい言ってよ!!」
    僕「(だりぃ……)」
    って会話をした事があります😅

  • @shoma1557
    @shoma1557 หลายเดือนก่อน

    10:10 「かわいいー!」「うけるー!」にも「行きたーい!」に共通する何かがある気がする😂

  • @aht6421
    @aht6421 หลายเดือนก่อน +5

    日本になじむの、、スゥ〜、、難しいですねw

  • @NoCheerNoLife
    @NoCheerNoLife หลายเดือนก่อน +1

    取引先との打ち合わせで「それはちょっと難しいですね」と言われ、私は無理だと解釈したのに、同席していた上司はゴリゴリ前向きで、実現する条件を聞き出そうとしていました。
    その上司はいつも何事にもそうした姿勢で、同様の状況で半々の確率で話が進んでいきます😮

  • @user-ui9yp7pp1v
    @user-ui9yp7pp1v หลายเดือนก่อน +1

    外国なら対等が大前提だけど、日本の場合、立場の違いを想定する。目上の立場の方に直接「No」を突きつけるのは失礼にあたる。故に直接的な表現は憚られる。
    あくまで相手の主体性を尊重する。やるかやらないかはその人の判断を尊重する。伝えるのはこちらの状況や気持ち。その上でこちらの状況を把握して相手のやるやらないの決断材料を与えるだけに留める。
    そういう事かな、と思った。

  • @user-rb4jt1eb6n
    @user-rb4jt1eb6n หลายเดือนก่อน +5

    一般人の「行けたら行く」→「行かない」
    オタクの「行けたら行く」→「行きたい!本当に行きたいんだ!でも理由があって行けない可能性があるんだ!でも本当は行きたい!時間なりお金なり確保できたら行く!でも今の段階では確約できない!でも本当に行きたいんだよ本当に!」
    これくらい差があった(実体験)

    • @user-rb4jt1eb6n
      @user-rb4jt1eb6n หลายเดือนก่อน

      「○○したい」は「出来ないけどしたいなあ」って意味
      「行きたい」は行けない、「行こうよ」は行く、ある意味文法通り
      日本人のビジネス会話の多くはお互いの良識と道徳を信用し合う性善説で成り立ってる
      「難しい」は無理矢理やれなくもないけどまあ無理って意味
      物理的には可能だけどルール上は無理ってこと
      それを覆して欲しいなら要求してる側がクレーマーになればいい
      漏れなく嫌われるし後々損するだけだけど、その覚悟があるならやればいいよ
      「ご遠慮下さい」「お控え下さい」もそう
      ルール上はダメだけど物理的には出来る、あなた次第
      但し嫌われたり軽蔑されたり、時には違法だったり恨まれたりもする
      そうなってもいいならやればいい、周囲から憎まれ許して貰えなくなってもいいならね
      どっちも不可能ではないよ

  • @user-qm1un7yk4o
    @user-qm1un7yk4o หลายเดือนก่อน +4

    学生の頃、付き合ってくださいに対して考えさせてって返して1晩真面目に考えてたのに次の日から話しかけて来なくなったのはNOだと思われたからなのか😂

    • @shimazuzz
      @shimazuzz หลายเดือนก่อน +2

      数日考えさせてって言えば具体的だから可能性を感じるんだろうけど、ただの考えさせてだとダメだったんだなって思うかもですね~。ちゃんと返事するから、と付け加えるとか。

    • @user-qk8wi1hq2q
      @user-qk8wi1hq2q หลายเดือนก่อน

      @@shimazuzz いや「考えさせて」って返事して止まってる時点でボール持ってるのは自分では?w

    • @shimazuzz
      @shimazuzz หลายเดือนก่อน

      ​@@user-qk8wi1hq2q 普通に考えたらそうなんだけど、人ってこっちが想定した受け取り方をしないことが極たまにあるのでね……
      この情報だけだと何とも言えないんだけども。

  • @user-yt6mv6xp2i
    @user-yt6mv6xp2i หลายเดือนก่อน +5

    昨日アップされたのに再度アップされたのには理由があるんですかね、日本人は何でも遠回しに物を言いますからね🤔アナさん大ファンです、愛してますよ♥️皆さん日本に永住して下さいね🇯🇵最近は暑くなってきたので熱中症で倒れないように気をつけて下さいね🥵いつも皆さんを応援していますよ📣

  • @ku2473
    @ku2473 หลายเดือนก่อน +2

    「行きたい」自分は言わない派だけど(めんどくさいから)、どっち派も多いと思いますよ
    極論、言う派は言う派と仲良くしとけばいいし、言わない派は言わない派で仲良くしとけばいいだけの話かと個人的には笑
    「行きたい」にもいろんなパターンがあって、フジさんの説明になかったパターンは「(それプラス何をするか、誰と行くか、によっては)行きたい」とか「(みんなが行くなら)行きたい」というのもあってマジめんどくさい…。

  • @user-tw9ql5vv8t
    @user-tw9ql5vv8t หลายเดือนก่อน +2

    Weblioの英和辞典で、「refrain」は「止める」「断つ」「我慢する」の意味がある。にもかかわらずバイロンは「refrain」という言葉で「控えめ」を表現している。
    「控える」と「控えめ」では決定的に違いがある。
    翻訳に間違いが起こってるのかも。「refrain」という言葉にはひょっとすると、「止める」「断つ」「我慢する」と言う意味は含まないのでは?

    • @user-tw9ql5vv8t
      @user-tw9ql5vv8t หลายเดือนก่อน +1

      「遠慮=控えめ」に関しても
      「遠慮」には「控えめ」の意味もあるかも知れないが「控える(止める)」と言う意味も確実にある。

  • @user-wp1uv5yh7l
    @user-wp1uv5yh7l หลายเดือนก่อน +1

    親しい間柄だと、曖昧ない表現は使わず本音で話せる。知り合って間もない相手とかだと、いまいち距離感が掴めないので、「行きたい」と言われても、これは本気なのかその場の雰囲気で言ったのかどうかわからなくて、探り合いになりますね。

  • @user-ld5qq2lx4s
    @user-ld5qq2lx4s หลายเดือนก่อน +1

    "難しいですね!"は実際の所、それをやるためには自分を含め他の関係者の予定を中断してまで今それをやらなきゃいけないのか重要度があるのか?という意味で使う事が多いと思う。
    考慮

  • @user-fe6fr1pq7f
    @user-fe6fr1pq7f หลายเดือนก่อน +1

    「難しい」を辞書で引くと、①難解である ②解決するのが困難である ③実現するのが不可能に近い・・・、とあるので、ビジネスシーンでの使い方の方が意味にあってるみたい。
    なので、「難しい」と「Difficult」は似てるけど、同じじゃないみたいですね。

  • @user-pw2ut5bw9z
    @user-pw2ut5bw9z หลายเดือนก่อน +5

    女性のいう「行きたーい」「かわいーー」はその場限りの同調にすぎんから、日本人の遠回し表現とも違う。

  • @nahc-ikasim
    @nahc-ikasim หลายเดือนก่อน +1

    「行きたーい」は日本人でも何度か騙されてます。そうやって免疫できてくるんです。
    ちなみに社会人の言う「難しい」はimpossibleです。hardやdifficultではないのです笑

  • @user-uk7vs9cb6h
    @user-uk7vs9cb6h หลายเดือนก่อน +2

    日本人の事を好きな外国人にその理由を聞くと「配慮、思いやり、優しさ、気遣い、親切心」とかよく言われるけど、
    多分日本人のそのふんわりとした言い回しがなくなったら、もしかしたら日本人の好きな気質はなかったのかもと思った😌
    だから優しさや思いやり配慮などはそのままに、はっきり言ってほしいは中々難しいかも🥺(あ、難しいって言ってしまう…)

  • @user-uv3gf4ij2g
    @user-uv3gf4ij2g 10 วันที่ผ่านมา

    仕事で転勤する時に同僚が挨拶のLINEくれたんだけど、最後に「よかったら今度ランチでも〜」って言ってくれて。あまり深く考えずに「いいですね、いつ行きますか?😊」って送ったらそのまま何も返ってきませんでした。
    これが日本の社交辞令ってやつです😂

  • @user-vm5lm6ft2e
    @user-vm5lm6ft2e หลายเดือนก่อน +12

    これが日本です
    他の国と違うのです
    色々な国が同じだったら
    おかしいでしょう

  • @user-xp9tf1bd1k
    @user-xp9tf1bd1k หลายเดือนก่อน +2

    相手のテンション感と話しの流れ、人柄を加味して考えないといけませんよね😂

  • @friday1976
    @friday1976 หลายเดือนก่อน +15

    相手の表情も併せて読み取りましょうね、「行けたら行くわ」が通じなかったときびっくりした思い出