ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
三好長慶を知りたくて初めて見ました、わかりやすくて本当に参考になりました。
三好長慶は松永久秀を有力な家の養子にするでもなく性を変えさせるわけでもなく松永性を使わせたまま重用してるからそういう意味では人材登用術は信長より上
信長の野望ではなく長慶の野望だった可能性もあったのか…
江口合戦で三好政長でなくて細川晴元を出す時点でダメよ。
兄弟仲が悪くない家は強い説北条、毛利、島津とかもあるから…
信長の野望で低い評価だったから評価されてないけど、細川晴元と三好長慶は今川義元と同じようにきちんと評価してほしい。私の田舎の菩提寺は、長尾景虎に認められて建立され、長尾景虎の開山の証書を見せてもらったが、引けを取らない名将だと思うよ。
信長って鉄砲やキリスト教容認や水軍の舟を安宅舟って言ってた記録を見ると三好長慶、三好実休、安宅冬康、十河一存の4兄弟がそろってた強かった頃の三好一族をリスペクトして真似してるように見えるよな。しかも松永久秀とも関係持ってるし・・
三好笑岩目線での三好一族の群像劇にすれば、秀吉の時代まで保つし、十河存保や三好秀次の悲哀も描ける。視聴率もまぁまぁ取れる、1年間内容の濃い、面白い大河になると思う。
肝心の笑岩自信の知名度や功績が無さすぎるやろ
三好長慶大好きです。三好長慶親子が長生きだったら、将軍義輝は殺されなかったかもしれん。嫡男とは仲良かったらしいやん。
長慶本人の壮絶な青春時代や後の悲劇といい、波乱万丈の人生だったことが分かりました。信長の野望やテレビで聞いた話のおさらいもできて良かったです。
近畿=天下だって事を考えると大阪が天下の台所って言われてる理由がより一層理解出来ますよね!
かつて父が晴元に警戒されて暗殺されたように、自身が冬康を警戒し暗殺するとは…因果は巡るものなんですね…。
天下人の概念について言及も有りとても良かったと思います。
我が郷土の三好長慶を取り上げて下さりありがとうございます😊もっと三好長慶にもスポットが当たって欲しい〜
ヒストリアでも観たんですけど今回の説明でさらによく理解できました!
意外と若い三好長慶!
越前朝倉時代に権守として三好伝兵衛が居たと思います。1558年に北白川の戦いの和議にて鎌倉足利落ち武者が浄妙寺を越前花谷に引いて足利義輝女六角早津姫の児朝倉道景のため建てています。じ山、女山と言われます。結城秀康が越前へ来たのは山内上杉家と、この三好伝兵衛の影響があると思います。田ノ奥、田丿谷、田ノ頭、と縁があります。じ山は姫山。すなわち姫を中国語でじと読みます。姫氏の事です。姫路、龍野、早津佐の佐をとって佐野、龍は天龍寺の事です。日明貿易の主力でした。
なんというか最期の悲惨さは同じ四国の長宗我部元親に通じるところがある🤔
日本の副王 かっこいいですよね!!
大河ドラマでやってもいいくらいの人物だと思いますねー。もったいないです。
実質、天下人
大河ドラマにして欲しいけど後半は鬱展開になりそう。
どう設定しても冬康誅殺は描きづらいですね。秀吉が秀長を誅殺したようなもんですから。
部下にどえらい目に合わされて凋落してますがな松永弾正改め吉田鋼太郎
大友宗麟よりましだから大丈夫だよきっと、多分
いや、物語として長慶死後の義輝惨殺で最高のクライマックスです。安宅冬康の粛清で終わらせる必要はない。
@@dindon1969義輝殺害の表現は誅殺でもよいが、冬康は誅殺ではないな。誅殺は実行者として下から上だ。
分かりやすい動画だったです。日本歴史の中でこれ程存在感の薄い人も珍しいんじゃないかな。信長や秀吉、家康ほどの英雄でもなさげだけど実際どうなのかはもう今となってはね。逆に3日天下人の明智光秀知らない人いないのに不思議だね歴史は。
冬康の死は一次資料によると逆心があったとしか書かれていない元来三好家は義輝派と阿波公方擁立派の対立があった。見性寺事件以降は阿波公方擁立はしない方針で纏まっていたが、長慶が弱ると阿波派は周防に逃げていた足利義維を密かに連れ戻している。これが冬康の死ぬ前年で、冬康と長慶が死んだ次の年に永禄の変が起こる。冬康が誅殺された直接的な理由はこのあたりにあるんじゃないかと思う。
つい先日、長慶の居城、芥川城🏯を訪れました。「麒麟が来る」の影響のためか、かなりたくさんの人が城山に登っていました。あの織田信長もここを訪れたとか。きっと自分よりも一時代前の天下人が見た風景と同じ景色を眺めたかったに違いありません。
織田信長より恵まれてるだろう・・・管領細川の京都直近の地盤を勝ち取った筈なのに・・・立ち回りの差なのかな
ファミコン版信長の野望では、風貌がおじいさんですぐに死んでしまうので、脇キャラだと思ってました。勉強になりました。
松永久秀を主役にした方が良さそう。三好長慶に対しては忠臣だったみたいだし、前半は実質長慶主役のストーリーにしよう久秀なら最後も派手だし、後味良さそう
も〜う、好き好き好き。
今の時代のドラマは女に受けないと難しいからな
三好3兄弟?五等分の花嫁の三玖との武将しりとり?
サムネ…誰だよ💧
細川六郎(晴元)が管領になったのは三好元長が前管領の細川高国を討った後に細川高国と共に近江朽木の興聖寺に追放した足利義晴に寝返った時からではないでしょうか?堺公方府(堺幕府)の管領だったって事でしょうか?元長が顕本寺で一向一揆に追い込まれ自害したのが11歳で翌年千熊丸が12歳の時には阿波国芝生城の城主としておりその時には既に松永久秀は右筆として三好家にいたのでは…また、1549年頃の当時の幕府の機能は観音寺城麓の桑実寺に移転しており(近江幕府)その頃の将軍は足利義晴だった筈因みに桐の紋を戴いたのはその後、三好長慶を暗殺しようとして失敗したあと足利義輝から戴いていますそれが、1560年くらいですね
バナナマン日村に似てますね
打倒細川晴元のところに、宗三左文字の三好政長が出てくるかと思ったのですが、出てこなかったですね。あと、私が間違ってるかもですが、実休より先に一存が先に死にませんでしたっけ?
冬康を誅殺してなかったらその後の三好家はどうなったんでしょうね。長慶の不安通りに義継と対立したのか、それとも逆に久秀とともに義継を支えたのか。
阿波の城持ちの子孫だが三好の家来ではなかったなぁ・・・長慶の娘は貰ったが、うちからも娘を嫁に出してるから親戚筋ではあったが・・・
いち!
三好長慶を知りたくて初めて見ました、わかりやすくて本当に参考になりました。
三好長慶は松永久秀を有力な家の養子にするでもなく性を変えさせるわけでもなく松永性を使わせたまま重用してるからそういう意味では人材登用術は信長より上
信長の野望ではなく長慶の野望だった可能性もあったのか…
江口合戦で三好政長でなくて細川晴元を出す時点でダメよ。
兄弟仲が悪くない家は強い説
北条、毛利、島津とかもあるから…
信長の野望で低い評価だったから評価されてないけど、細川晴元と三好長慶は今川義元と同じようにきちんと評価してほしい。
私の田舎の菩提寺は、長尾景虎に認められて建立され、長尾景虎の開山の証書を見せてもらったが、引けを取らない名将だと思うよ。
信長って鉄砲やキリスト教容認や水軍の舟を安宅舟って言ってた記録を見ると三好長慶、三好実休、安宅冬康、十河一存の4兄弟がそろってた強かった頃の三好一族をリスペクトして真似してるように見えるよな。
しかも松永久秀とも関係持ってるし・・
三好笑岩目線での三好一族の群像劇にすれば、秀吉の時代まで保つし、十河存保や三好秀次の悲哀も描ける。
視聴率もまぁまぁ取れる、1年間内容の濃い、面白い大河になると思う。
肝心の笑岩自信の知名度や功績が無さすぎるやろ
三好長慶大好きです。
三好長慶親子が長生きだったら、将軍義輝は殺されなかったかもしれん。嫡男とは仲良かったらしいやん。
長慶本人の壮絶な青春時代や後の悲劇といい、波乱万丈の人生だったことが分かりました。信長の野望やテレビで聞いた話のおさらいもできて良かったです。
近畿=天下だって事を考えると大阪が天下の台所って言われてる理由がより一層理解出来ますよね!
かつて父が晴元に警戒されて暗殺されたように、自身が冬康を警戒し暗殺するとは…因果は巡るものなんですね…。
天下人の概念について言及も有りとても良かったと思います。
我が郷土の三好長慶を取り上げて下さりありがとうございます😊
もっと三好長慶にもスポットが当たって欲しい〜
ヒストリアでも観たんですけど今回の説明でさらによく理解できました!
意外と若い三好長慶!
越前朝倉時代に権守として三好伝兵衛が居たと思います。1558年に北白川の戦いの和議にて鎌倉足利落ち武者が浄妙寺を越前花谷に引いて足利義輝女六角早津姫の児朝倉道景のため建てています。じ山、女山と言われます。結城秀康が越前へ来たのは山内上杉家と、この三好伝兵衛の影響があると思います。田ノ奥、田丿谷、田ノ頭、と縁があります。じ山は姫山。すなわち姫を中国語でじと読みます。姫氏の事です。姫路、龍野、早津佐の佐をとって佐野、龍は天龍寺の事です。日明貿易の主力でした。
なんというか最期の悲惨さは同じ四国の長宗我部元親に通じるところがある🤔
日本の副王 かっこいいですよね!!
大河ドラマでやってもいいくらいの人物だと
思いますねー。もったいないです。
実質、天下人
大河ドラマにして欲しいけど後半は鬱展開になりそう。
どう設定しても冬康誅殺は描きづらいですね。
秀吉が秀長を誅殺したようなもんですから。
部下にどえらい目に合わされて
凋落してますがな
松永弾正改め吉田鋼太郎
大友宗麟よりましだから大丈夫だよきっと、多分
いや、物語として長慶死後の義輝惨殺で最高のクライマックスです。
安宅冬康の粛清で終わらせる必要はない。
@@dindon1969
義輝殺害の表現は誅殺でもよいが、冬康は誅殺ではないな。誅殺は実行者として下から上だ。
分かりやすい動画だったです。日本歴史の中でこれ程存在感の薄い人も珍しいんじゃないかな。信長や秀吉、家康ほどの英雄でもなさげだけど実際どうなのかはもう今となってはね。逆に3日天下人の明智光秀知らない人いないのに不思議だね歴史は。
冬康の死は一次資料によると逆心があったとしか書かれていない
元来三好家は義輝派と阿波公方擁立派の対立があった。見性寺事件以降は阿波公方擁立はしない方針で纏まっていたが、長慶が弱ると阿波派は周防に逃げていた足利義維を密かに連れ戻している。これが冬康の死ぬ前年で、冬康と長慶が死んだ次の年に永禄の変が起こる。冬康が誅殺された直接的な理由はこのあたりにあるんじゃないかと思う。
つい先日、長慶の居城、芥川城🏯を訪れました。「麒麟が来る」の影響のためか、かなりたくさんの人が城山に登っていました。あの織田信長もここを訪れたとか。きっと自分よりも一時代前の天下人が見た風景と同じ景色を眺めたかったに違いありません。
織田信長より恵まれてるだろう・・・管領細川の京都直近の地盤を勝ち取った筈なのに・・・立ち回りの差なのかな
ファミコン版信長の野望では、風貌がおじいさんですぐに死んでしまうので、脇キャラだと思ってました。勉強になりました。
松永久秀を主役にした方が良さそう。
三好長慶に対しては忠臣だったみたいだし、前半は実質長慶主役のストーリーにしよう
久秀なら最後も派手だし、後味良さそう
も〜う、好き好き好き。
今の時代のドラマは女に受けないと難しいからな
三好3兄弟?五等分の花嫁の三玖との武将しりとり?
サムネ…誰だよ💧
細川六郎(晴元)が管領になったのは三好元長が前管領の細川高国を討った後に細川高国と共に近江朽木の興聖寺に追放した足利義晴に寝返った時からではないでしょうか?
堺公方府(堺幕府)の管領だったって事でしょうか?
元長が顕本寺で一向一揆に追い込まれ自害したのが11歳で翌年千熊丸が12歳の時には阿波国芝生城の城主としておりその時には既に松永久秀は右筆として三好家にいたのでは…
また、1549年頃の当時の幕府の機能は観音寺城麓の桑実寺に移転しており(近江幕府)
その頃の将軍は足利義晴だった筈
因みに桐の紋を戴いたのはその後、三好長慶を暗殺しようとして失敗したあと足利義輝から戴いていますそれが、1560年くらいですね
バナナマン日村に似てますね
打倒細川晴元のところに、
宗三左文字の三好政長が出てくるかと思ったのですが、出てこなかったですね。
あと、私が間違ってるかもですが、
実休より先に一存が先に死にませんでしたっけ?
冬康を誅殺してなかったら
その後の三好家はどうなったんでしょうね。
長慶の不安通りに義継と対立したのか、
それとも逆に久秀とともに義継を支えたのか。
阿波の城持ちの子孫だが三好の家来ではなかったなぁ・・・長慶の娘は貰ったが、うちからも娘を嫁に出してるから親戚筋ではあったが・・・
いち!