ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
来週土曜日にボウリングにいくので来週練習してみます。
こばてつさんのおかげで点数めっちゃあがりました😊ありがとうございます😊これからも参考にさせてもらいます😊
初めてマイボウルをもち、練習しましたが、肘から手首が筋肉痛なのと、親指の付け根を動かすと痛くてペットボトル持つと結構しんどいんですが、ボウルの穴があってないからでしょうか?投げ方がおかしいからでしょうか?
ココでコメントすると色々と突っ込まれるのだろうけども、てつやプロが言う様にボールの下に手をボールを前に押し出す感覚は同じですですが、ボールの下に感覚ではあるものの手を持っていこうとするとスピナーになりやすくなるので、どちらかと言うとボールの赤道付近を手のひらで押す感覚に近く有ると言う事をPBAのは選手は言われてました、そしてその時に忘れてはならないのが、コレもまたてつやプロの言う肘を身体に寄せる一体化したスイングにあるのだけども、この時の身体がどの様な姿勢に有るかをリリースの姿勢で0歩助走のレーン近くのファールラインで投げる(リリース)事よりも先ずは身体がどの様な姿勢にあるかを重要にして観察して下さいと言われてました、リリースの姿勢の時には上半身は起き上がって無くやや前傾の姿勢に有ると言う事に注意深く観察する必要がある事を言われてました。それがどう言う意味なのかと言うと前傾姿勢に肘を身体と一体化させる姿勢になると自然と親指が下を向くので、親指を抜く事に深く考える必要が無い事を言われてます。ボールの重量とスイング時の遠心力に前傾姿勢が加わる事で肘を身体に一体化する様に寄せると自然と手首が、後ろから観察した時に手首が少し曲がる、まるでカップを作って居るかの様な動きに見えるそうですでもそれは故意にして居るのでは無く、自然と人間の身体の骨格がそうなる事を言われてました。その一瞬の動きにスナップを軽く掛け手のひらを弾く動きをすると、遠心力の力でボールが手のひらを転げ落ちながらスナップ動作が加わり最後の増した回転が掛かる事を説明して居ました。その時のスナップの感覚で手の有る部位が狙いをコントロールするピンの方向に自然と向いて居るかの確認が出来る様になると、始めの内はボールを落とす感覚から徐々に回転の増したリリースへと変わって行く事を言われてます。その部位が中指と人差し指の水掻きの名残りでも有る薄い皮膚の部位です。この部位がピンの方向に向いて居るかの様に見えて、前傾姿勢の身体と一体化した肘の動作向きに有る事でそこに遠心力が加わるので、親指で握ると言う事をしてなければ自然と親指は抜けるそうです、実際に私もそれをしてスムーズに親指が抜ける様に、前傾の姿勢を作るためには、それ相応のアプローチでのフットワーク強化が必要と言う事にも結び付き、大きく身体を伸ばしたスイングリリースになります、頭で先に考え、行動を後にしようとすると、どうしても動作が小さくなりがちで、そこから徐々に大きくしようとしても中々ならないです、それよりも肘を極力曲げずに真っ直ぐになる様に大きくスイングの行動をすると誰でも簡単に曲げる事が可能になります難しく考えるよりも大きく身体を動かし練習に取り組むと良い様です。大半出来ない出来難い人の場合0歩の姿勢の時に腰の位置も高い位置に有り上半身が起き上がり胸を反った姿勢にあるので、そこに肘を身体に一体化する姿勢をすると親指は下に向いて無くどちらかと言うと少し水平な状態にあるので、ワンアクションをする親指を抜く動作をしなくてはならなくなるのです、なので0歩の姿勢の時は腰を低く全身をしっかり伸ばしてやや前傾姿勢に肘を身体と一体化すれば単純に親指をサムホール内で握る(曲げる)事をしてなければ簡単に自然と抜けるのです
せっかく哲也プロが肘とか手首とかテーマを決めて長すぎず短すぎずの動画を作ってくれてるのだから、そこから外れた話や補足はいらんと思うのよね。ちゃんと全部見てれば助走からフィニッシュまで繋がるし、さらに掘り下げたいなら対面で習うかオンラインでも個別に指導を受ければ良いわけですよ。しかもあまねさんの文章じゃ伝わるものも伝わらん可能性があるし。だからご自身のチャンネルで「PBAではこう教える」みたいな動画を作れば良いと思うのは私だけかな。
無駄だとわかっても全部に突っ込んでみた。長いので興味ない方は読まない方が良いです。>ココでコメントすると色々と突っ込まれるのだろうけども、かまちょなのか承認欲求なのか分からんけど、期待に応えますわ(^^)>てつやプロが言う様にボールの下に手をボールを前に押し出す感覚は同じです同じなら共感していいねボタン押して終わりで良いと思うのだが。>ですが、はい、いつもの否定入りますw>ボールの下に感覚ではあるものの手を持っていこうとするとスピナーになりやすくなるので、それはその人の手首の強さとか腕の振り方とかで変わると思うのだけど?>どちらかと言うとボールの赤道付近を手のひらで押す感覚に近く有ると言う事をPBAのは選手は言われてました、KobaTVや他のチャンネルでも、そういうテーマの動画なかったっけ?>そしてその時に忘れてはならないのが、コレもまたてつやプロの言う肘を身体に寄せる一体化したスイングにあるのだけども、じゃあ何も言わなくてよろしw>この時の身体がどの様な姿勢に有るかをリリースの姿勢で0歩助走のレーン近くのファールラインで投げる(リリース)事よりも先ずは身体がどの様な姿勢にあるかを重要にして観察して下さいと言われてました、0歩や1歩助走をテーマにした動画もあったよね。>リリースの姿勢の時には上半身は起き上がって無くやや前傾の姿勢に有ると言う事に注意深く観察する必要がある事を言われてました。あまねさんてフィニッシュでめっちゃ上半身伸びるよね。膝もグラグラしてて止まれてないし、下半身の強化は大事っすよね。>それがどう言う意味なのかと言うと前傾姿勢に肘を身体と一体化させる姿勢になると自然と親指が下を向くので、親指を抜く事に深く考える必要が無い事を言われてます。一体化になる姿勢ってのがよく分からんけど・・・ま、親指の抜けに関してはサムのフィッティングやメジャーの都合もあるから一概には言えんよね。>ボールの重量とスイング時の遠心力に前傾姿勢が加わる事で肘を身体に一体化する様に寄せると自然と手首が、後ろから観察した時に手首が少し曲がる、まるでカップを作って居るかの様な動きに見えるそうですでもそれは故意にして居るのでは無く、自然と人間の身体の骨格がそうなる事を言われてました。無意識にそれが出来れば苦労せんのよ。>その一瞬の動きにスナップを軽く掛け手のひらを弾く動きをすると、遠心力の力でボールが手のひらを転げ落ちながらスナップ動作が加わり最後の増した回転が掛かる事を説明して居ました。うん、言い方はともかく哲也プロもそういう説明はしてたと思うよ。>その時のスナップの感覚で手の有る部位が狙いをコントロールするピンの方向に自然と向いて居るかの確認が出来る様になると、始めの内はボールを落とす感覚から徐々に回転の増したリリースへと変わって行く事を言われてます。その部位が中指と人差し指の水掻きの名残りでも有る薄い皮膚の部位です。この部位がピンの方向に向いて居るかの様に見えて、前傾姿勢の身体と一体化した肘の動作向きに有る事でそこに遠心力が加わるので、このあたりの説明があまねさんの文章ではよく分からんのよね。>親指で握ると言う事をしてなければ自然と親指は抜けるそうです、握るのはダメって言うけど、握る、握らないって難しいよね。私、力入れずに握ってますがダメなのかな🤔>実際に私もそれをしてスムーズに親指が抜ける様に、あまねさんのはただ重さに負けて落ちてるだけにしか見えない・・・>前傾の姿勢を作るためには、それ相応のアプローチでのフットワーク強化が必要と言う事にも結び付き、大きく身体を伸ばしたスイングリリースになります、みんながみんなそうとは限らない。だから持論を展開してると言われる。>頭で先に考え、行動を後にしようとすると、どうしても動作が小さくなりがちで、そこから徐々に大きくしようとしても中々ならないです、感覚でやる人もいれば理論や理屈を大事にする人もいる。考えて行動する事も大事。>それよりも肘を極力曲げずに真っ直ぐになる様に大きくスイングの行動をすると誰でも簡単に曲げる事が可能になります簡単に曲がるかは疑問だけど、真っ直ぐ腕を振り前に転がす(投げる)事は大事ですね。>難しく考えるよりも大きく身体を動かし練習に取り組むと良い様です。いきなり大きく動かすのも難しい気が・・・>大半出来ない出来難い人の場合0歩の姿勢の時に腰の位置も高い位置に有り上半身が起き上がり胸を反った姿勢にあるので、あまねさんのがこれに見えるのだけど・・・>そこに肘を身体に一体化する姿勢をすると親指は下に向いて無くどちらかと言うと少し水平な状態にあるので、ワンアクションをする親指を抜く動作をしなくてはならなくなるのです、まぁ、手の大きさとか筋力とか人それぞれなので総じてそうとは・・・>なので0歩の姿勢の時は腰を低く全身をしっかり伸ばしてやや前 姿勢に肘を身体と一体化すれば単純に親指をサムホール内で握る(曲げる)事をしてなければ簡単に自然と抜けるのです0歩の時の姿勢も4、5歩のフィニッシュの姿勢も変わらんよね?ってか、変えちゃダメでは?あ、私は親指曲げてます(笑)長くなってごめんなさいm(_ _)m
@@ひこいち-r9c 先ずは行動あるのみです!
@@ひこいち-r9c ひこいちさんが私の動画を観て居るのはかなり前の過去の動画です、現在に行き着くまでの過程の中での動画なので、どう言われようがこのコメントの通りです、ちなみに行動を先にしてのなのでしょうか、先に頭で考える感覚を観るのでは無く、行動こそが上手くなる近道でも有ります過去の事を根掘り葉掘り言われるのでしたら直接確認に来られてはと思います後承認欲求とかでは無く素直な経験をコメントしてるまでの事です、ひこいちさんは毎回承認欲求を求められるのですか?後来る事を拒む様に何か都合でも悪いのでしようか?必ずあーだこーだと食いついて来る事が多くそんなに気になるなら一度来られて直に確認をされてはと言うと返答がなくなるのは何故なのだろうと?思って居ます気になるのなら直接総元に乗り込み直に確認いたします、だってその方が早く自分のものになりますからなので自分の動画としては致しません気になるのでしたら直接確認に来られて下さいと何時も私はコメントして残して居ますよ
@@ひこいち-r9c ひこいちさんは何時も表面的な大まかな事しか物事を掴んでいる様に有り、内面的な事は掴んで観ていない様に有りますだからそう言う他人に対する見方しか出来ていないのだろうと思われますなので自分よりも勝る人には敬意を示し、自分よりも劣る人に対しては下に観る傾向に有りますね必ずコメントの最後に(笑)を入れる傾向にあります心の中だけで笑うのは結構です、ですが文章として残るコメントとして(笑)は失礼で、それって自分達よりも劣る人に対して見下して居るに値しとても失礼です剣道を習って居た割には、礼から始まり礼で終わる根本的な礼法をお忘れにある様に何時も感じてます凄く残念な人だなと思って居ます。私はてつやプロと共感するところは有るのだけども、それは表面的な共感で、勿論何時も高評価を表して居ますよでも私の観てるところはそうでは無く、もっと内面的なところを常に観ているので、同じ共感するところがあっても、ちょっと違う事をコメントとして残して居るだけですその私に共感する人がこの動画を観て居る人の中には居るのではと、メッセージとしてコメントに残して居るだけです偶々ひこいちさんの周りには私の様な人が少なく有り、私の周りに私と同じ事を考えて居る人がゴロゴロと多く居ると言う事だけです、てつやプロが言って居る事も正しいですでも正解と言う答えはそこには無いのでは?とてつやプロに対してコメントを投げかけて居るのです、ところが何故毎回の如く、ひこいちさんが私に毎回反応しコメントして来るので、私自身てつやプロの声をコメントして聞きたいだけなのに、ひこいちさんが反応しコメントして来るので、そうでは無く今はてつやプロと話しをして居てその答えが戻って来てないので待って居るのですが、何故か途中から割り込んで来るので、仕方なくひこいちさんとのコメント会話に切り替え相手して居るだけですなのでひこいちさんのコメントに対して決して私は(笑)は言ってませんよそれは親密な関係になって架空の場所でへ無い面と向かって深い関係になった時に冗談で言うもので、本来コメントに(笑)は失礼に値しますので使うべき事では無いです私を見下すのもひこいちさんの自由なのでそれはそれで良いですひこいちさんとは一度もお会いした事が無いですてつやプロとは何度かお会いした事があります、だけどもまだ親密な関係では無いので(笑)はコメントで使ってません、なので人として常に対等に話しをネット上でコメントしてるまでです、なので一度ひこいちさんにお会いしたいので面と向かって話しをしましょうと言う事と投球に関しての内面的な事について説明しますので詳しい事は来られてからにしませんかと言って居るのに、ひこいちさんは来られる気配も無く、実際に存在してる人なのかも分からず終いで、何を言わんとして居るのかも、ひこいちさんは、私を理解していない様にあります。私はひこいちさんには興味も無くひこいちさんのチャンネルでは決してコメントしてませんだって実際に会った事の無い人だから、てつやプロとは何度かお会いした事の有る人だから、そう見るとひこいちさんは私と面識がないにも関わらず必ず私のコメントに惹きつけられるのは何かしら私に興味があっての事と思い、それならば直接お会いしてコメントでは無く心を割って話しをした方がより解るのではと来られて下さいとコメントして居るのですが来られません別に非公開でも構わないので来られてから話しをしましょうと言って居るのです、ココはてつやプロのチャンネルです他人の家でズカズカ上がり込み世間話はしないでしょ?それと同じです、そこまでを言わずとも理解し直接面と向かって話しをされる人と礼法を習って居る人なら解るのだろうと思って居たのですが、それも無い失礼な人だなと思って居るところですひこいちさんとは違う興味ある人は必ず私のところに面と向かって話しをするために来られてますお互い面と向かって話しをするまでは内面的な事はわかり難いです、なので来られた人はそれが解り合えてますが、ひこいちさんとは面識もない未だ架空の人でして、その様な人から毎回コメントで見下す様な(笑)のコメントに不愉快で、私はてつやプロに投げかけているので、暫く黙って居て貰いたいと言う事を言おうとしていたのですが機会をずっと失っていたので、ここで言わせて貰います何か私に意見したい事が有るのなら面識を得るまで閉まってて貰えませんか?そして実際にお会いしてお話しをしましょう、それまではコメントは差し控えて頂けないでしょうか、実際に来られるのでしたら予め連絡を早めに頂ければ日程調整しお待ちします。そして投球しながら何を私が言わんとして居るかを実感して掴んで貰いたいです。何度も言いますが何か言いたい事が有るのなら実際に来られて下さい、お待ちしてます。
ドアノブの回し方を理解してるのに、実際に動かす動作は違うようだね。例えにもならない。しかも、転がす動作の時は回しもしない。意味が無い。
来週土曜日にボウリングにいくので
来週練習してみます。
こばてつさんのおかげで点数めっちゃあがりました😊ありがとうございます😊これからも参考にさせてもらいます😊
初めてマイボウルをもち、練習しましたが、肘から手首が筋肉痛なのと、親指の付け根を動かすと痛くてペットボトル持つと結構しんどいんですが、ボウルの穴があってないからでしょうか?投げ方がおかしいからでしょうか?
ココでコメントすると色々と突っ込まれるのだろうけども、
てつやプロが言う様にボールの下に手をボールを前に押し出す感覚は同じです
ですが、
ボールの下に感覚ではあるものの手を持っていこうとするとスピナーになりやすくなるので、どちらかと言うとボールの赤道付近を手のひらで押す感覚に近く有ると言う事をPBAのは選手は言われてました、そしてその時に忘れてはならないのが、コレもまたてつやプロの言う肘を身体に寄せる一体化したスイングにあるのだけども、この時の身体がどの様な姿勢に有るかをリリースの姿勢で0歩助走のレーン近くのファールラインで投げる(リリース)事よりも先ずは身体がどの様な姿勢にあるかを重要にして観察して下さいと言われてました、
リリースの姿勢の時には上半身は起き上がって無くやや前傾の姿勢に有ると言う事に注意深く観察する必要がある事を言われてました。
それがどう言う意味なのかと言うと前傾姿勢に肘を身体と一体化させる姿勢になると自然と親指が下を向くので、親指を抜く事に深く考える必要が無い事を言われてます。
ボールの重量とスイング時の遠心力に前傾姿勢が加わる事で肘を身体に一体化する様に寄せると自然と手首が、後ろから観察した時に手首が少し曲がる、まるでカップを作って居るかの様な動きに見えるそうです
でもそれは故意にして居るのでは無く、自然と人間の身体の骨格がそうなる事を言われてました。
その一瞬の動きにスナップを軽く掛け手のひらを弾く動きをすると、
遠心力の力でボールが手のひらを転げ落ちながらスナップ動作が加わり最後の増した回転が掛かる事を説明して居ました。
その時のスナップの感覚で手の有る部位が狙いをコントロールするピンの方向に自然と向いて居るかの確認が出来る様になると、始めの内はボールを落とす感覚から徐々に回転の増したリリースへと変わって行く事を言われてます。
その部位が中指と人差し指の水掻きの名残りでも有る薄い皮膚の部位です。
この部位がピンの方向に向いて居るかの様に見えて、前傾姿勢の身体と一体化した肘の動作向きに有る事でそこに遠心力が加わるので、親指で握ると言う事をしてなければ自然と親指は抜けるそうです、
実際に私もそれをしてスムーズに親指が抜ける様に、
前傾の姿勢を作るためには、それ相応のアプローチでのフットワーク強化が必要と言う事にも結び付き、
大きく身体を伸ばしたスイングリリースになります、
頭で先に考え、行動を後にしようとすると、どうしても動作が小さくなりがちで、
そこから徐々に大きくしようとしても中々ならないです、
それよりも肘を極力曲げずに真っ直ぐになる様に大きくスイングの行動をすると誰でも簡単に曲げる事が可能になります
難しく考えるよりも大きく身体を動かし練習に取り組むと良い様です。
大半出来ない出来難い人の場合0歩の姿勢の時に腰の位置も高い位置に有り上半身が起き上がり胸を反った姿勢にあるので、
そこに肘を身体に一体化する姿勢をすると親指は下に向いて無くどちらかと言うと少し水平な状態にあるので、ワンアクションをする親指を抜く動作をしなくてはならなくなるのです、
なので0歩の姿勢の時は腰を低く全身をしっかり伸ばしてやや前傾姿勢に肘を身体と一体化すれば単純に親指をサムホール内で握る(曲げる)事をしてなければ簡単に自然と抜けるのです
せっかく哲也プロが肘とか手首とかテーマを決めて長すぎず短すぎずの動画を作ってくれてるのだから、そこから外れた話や補足はいらんと思うのよね。
ちゃんと全部見てれば助走からフィニッシュまで繋がるし、さらに掘り下げたいなら対面で習うかオンラインでも個別に指導を受ければ良いわけですよ。
しかもあまねさんの文章じゃ伝わるものも伝わらん可能性があるし。
だからご自身のチャンネルで「PBAではこう教える」みたいな動画を作れば良いと思うのは私だけかな。
無駄だとわかっても全部に突っ込んでみた。
長いので興味ない方は読まない方が良いです。
>ココでコメントすると色々と突っ込まれるのだろうけども、
かまちょなのか承認欲求なのか分からんけど、期待に応えますわ(^^)
>てつやプロが言う様にボールの下に手をボールを前に押し出す感覚は同じです
同じなら共感していいねボタン押して終わりで良いと思うのだが。
>ですが、
はい、いつもの否定入りますw
>ボールの下に感覚ではあるものの手を持っていこうとするとスピナーになりやすくなるので、
それはその人の手首の強さとか腕の振り方とかで変わると思うのだけど?
>どちらかと言うとボールの赤道付近を手のひらで押す感覚に近く有ると言う事をPBAのは選手は言われてました、
KobaTVや他のチャンネルでも、そういうテーマの動画なかったっけ?
>そしてその時に忘れてはならないのが、コレもまたてつやプロの言う肘を身体に寄せる一体化したスイングにあるのだけども、
じゃあ何も言わなくてよろしw
>この時の身体がどの様な姿勢に有るかをリリースの姿勢で0歩助走のレーン近くのファールラインで投げる(リリース)事よりも先ずは身体がどの様な姿勢にあるかを重要にして観察して下さいと言われてました、
0歩や1歩助走をテーマにした動画もあったよね。
>リリースの姿勢の時には上半身は起き上がって無くやや前傾の姿勢に有ると言う事に注意深く観察する必要がある事を言われてました。
あまねさんてフィニッシュでめっちゃ上半身伸びるよね。
膝もグラグラしてて止まれてないし、下半身の強化は大事っすよね。
>それがどう言う意味なのかと言うと前傾姿勢に肘を身体と一体化させる姿勢になると自然と親指が下を向くので、親指を抜く事に深く考える必要が無い事を言われてます。
一体化になる姿勢ってのがよく分からんけど・・・
ま、親指の抜けに関してはサムのフィッティングやメジャーの都合もあるから一概には言えんよね。
>ボールの重量とスイング時の遠心力に前傾姿勢が加わる事で肘を身体に一体化する様に寄せると自然と手首が、後ろから観察した時に手首が少し曲がる、まるでカップを作って居るかの様な動きに見えるそうです
でもそれは故意にして居るのでは無く、自然と人間の身体の骨格がそうなる事を言われてました。
無意識にそれが出来れば苦労せんのよ。
>その一瞬の動きにスナップを軽く掛け手のひらを弾く動きをすると、遠心力の力でボールが手のひらを転げ落ちながらスナップ動作が加わり最後の増した回転が掛かる事を説明して居ました。
うん、言い方はともかく哲也プロもそういう説明はしてたと思うよ。
>その時のスナップの感覚で手の有る部位が狙いをコントロールするピンの方向に自然と向いて居るかの確認が出来る様になると、始めの内はボールを落とす感覚
から徐々に回転の増したリリースへと変わって行く事を言われてます。
その部位が中指と人差し指の水掻きの名残りでも有る薄い皮膚の部位です。
この部位がピンの方向に向いて居るかの様に見えて、前傾姿勢の身体と一体化した肘の動作向きに有る事でそこに遠心力が加わるので、
このあたりの説明があまねさんの文章ではよく分からんのよね。
>親指で握ると言う事をしてなければ自然と親指は抜けるそうです、
握るのはダメって言うけど、握る、握らないって難しいよね。
私、力入れずに握ってますがダメなのかな🤔
>実際に私もそれをしてスムーズに親指が抜ける様に、
あまねさんのはただ重さに負けて落ちてるだけにしか見えない・・・
>前傾の姿勢を作るためには、それ相応のアプローチでのフットワーク強化が必要と言う事にも結び付き、大きく身体を伸ばしたスイングリリースになります、
みんながみんなそうとは限らない。
だから持論を展開してると言われる。
>頭で先に考え、行動を後にしようとすると、どうしても動作が小さくなりがちで、
そこから徐々に大きくしようとしても中々ならないです、
感覚でやる人もいれば理論や理屈を大事にする人もいる。
考えて行動する事も大事。
>それよりも肘を極力曲げずに真っ直ぐになる様に大きくスイングの行動をすると誰でも簡単に曲げる事が可能になります
簡単に曲がるかは疑問だけど、真っ直ぐ腕を振り前に転がす(投げる)事は大事ですね。
>難しく考えるよりも大きく身体を動かし
練習に取り組むと良い様です。
いきなり大きく動かすのも難しい気が・・・
>大半出来ない出来難い人の場合0歩の姿
勢の時に腰の位置も高い位置に有り上半
身が起き上がり胸を反った姿勢にあるので、
あまねさんのがこれに見えるのだけど・・・
>そこに肘を身体に一体化する姿勢をすると親指は下に向いて無くどちらかと言うと少し水平な状態にあるので、ワンアクションをする親指を抜く動作をしなくてはならなくなるのです、
まぁ、手の大きさとか筋力とか人それぞれなので総じてそうとは・・・
>なので0歩の姿勢の時は腰を低く全身をしっかり伸ばしてやや前 姿勢に肘を身体と一体化すれば単純に親指をサムホール内で握る(曲げる)事をしてなければ簡単に自然と抜けるのです
0歩の時の姿勢も4、5歩のフィニッシュの姿勢も変わらんよね?
ってか、変えちゃダメでは?
あ、私は親指曲げてます(笑)
長くなってごめんなさいm(_ _)m
@@ひこいち-r9c 先ずは行動あるのみです!
@@ひこいち-r9c ひこいちさんが私の動画を観て居るのはかなり前の過去の動画です、現在に行き着くまでの過程の中での動画なので、どう言われようがこのコメントの通りです、ちなみに行動を先にしてのなのでしょうか、先に頭で考える感覚を観るのでは無く、行動こそが上手くなる近道でも有ります
過去の事を根掘り葉掘り言われるのでしたら直接確認に来られてはと思います
後承認欲求とかでは無く素直な経験をコメントしてるまでの事です、ひこいちさんは毎回承認欲求を求められるのですか?
後来る事を拒む様に何か都合でも悪いのでしようか?
必ずあーだこーだと食いついて来る事が多く
そんなに気になるなら一度来られて直に確認をされてはと言うと返答がなくなるのは何故なのだろうと?思って居ます
気になるのなら直接総元に乗り込み直に確認いたします、だってその方が早く自分のものになりますから
なので自分の動画としては致しません
気になるのでしたら直接確認に来られて下さいと何時も私はコメントして残して居ますよ
@@ひこいち-r9c
ひこいちさんは
何時も表面的な大まかな事しか物事を掴んでいる様に有り、内面的な事は掴んで観ていない様に有ります
だからそう言う他人に対する見方しか出来ていないのだろうと思われますなので
自分よりも勝る人には敬意を示し、自分よりも劣る人に対しては下に観る傾向に有りますね
必ずコメントの最後に(笑)
を入れる傾向にあります
心の中だけで笑うのは結構です、
ですが文章として残るコメントとして(笑)は失礼で、それって自分達よりも劣る人に対して見下して居るに値しとても失礼です
剣道を習って居た割には、礼から始まり礼で終わる根本的な礼法をお忘れにある様に何時も感じてます凄く残念な人だなと思って居ます。
私はてつやプロと共感するところは有るのだけども、それは表面的な共感で、勿論何時も高評価を表して居ますよ
でも私の観てるところはそうでは無く、もっと内面的なところを常に観ているので、同じ共感するところがあっても、ちょっと違う事をコメントとして残して居るだけです
その私に共感する人がこの動画を観て居る人の中には居るのではと、メッセージとしてコメントに残して居るだけです
偶々ひこいちさんの周りには私の様な人が少なく有り、私の周りに私と同じ事を考えて居る人がゴロゴロと多く居ると言う事だけです、
てつやプロが言って居る事も正しいです
でも正解と言う答えはそこには無いのでは?とてつやプロに対してコメントを投げかけて居るのです、
ところが何故毎回の如く、ひこいちさんが私に毎回反応しコメントして来るので、私自身てつやプロの声をコメントして聞きたいだけなのに、
ひこいちさんが反応しコメントして来るので、そうでは無く今はてつやプロと話しをして居てその答えが戻って来てないので待って居るのですが、何故か途中から割り込んで来るので、仕方なくひこいちさんとのコメント会話に切り替え相手して居るだけです
なのでひこいちさんのコメントに対して決して私は(笑)は言ってませんよ
それは親密な関係になって架空の場所でへ無い面と向かって深い関係になった時に冗談で言うもので、本来コメントに(笑)は失礼に値しますので使うべき事では無いです
私を見下すのもひこいちさんの自由なのでそれはそれで良いです
ひこいちさんとは一度もお会いした事が無いです
てつやプロとは何度かお会いした事があります、だけどもまだ親密な関係では無いので(笑)はコメントで使ってません、なので人として常に対等に話しをネット上でコメントしてるまでです、
なので一度ひこいちさんにお会いしたいので面と向かって話しをしましょうと言う事と
投球に関しての内面的な事について説明しますので詳しい事は来られてからにしませんかと言って居るのに、ひこいちさんは来られる気配も無く、実際に存在してる人なのかも分からず終いで、何を言わんとして居るのかも、
ひこいちさんは、私を理解していない様にあります。
私はひこいちさんには興味も無くひこいちさんのチャンネルでは決してコメントしてません
だって実際に会った事の無い人だから、てつやプロとは何度かお会いした事の有る人だから、
そう見るとひこいちさんは私と面識がないにも関わらず必ず私のコメントに惹きつけられるのは何かしら私に興味があっての事と思い、それならば直接お会いしてコメントでは無く心を割って話しをした方がより解るのではと
来られて下さいとコメントして居るのですが来られません
別に非公開でも構わないので来られてから話しをしましょうと言って居るのです、ココはてつやプロのチャンネルです
他人の家でズカズカ上がり込み世間話はしないでしょ?
それと同じです、そこまでを言わずとも理解し直接面と向かって話しをされる人と礼法を習って居る人なら解るのだろうと思って居たのですが、それも無い失礼な人だなと思って居るところです
ひこいちさんとは違う興味ある人は必ず私のところに面と向かって話しをするために来られてます
お互い面と向かって話しをするまでは内面的な事はわかり難いです、なので来られた人はそれが解り合えてますが、
ひこいちさんとは面識もない未だ架空の人でして、その様な人から毎回コメントで見下す様な(笑)のコメントに不愉快で、私はてつやプロに投げかけているので、暫く黙って居て貰いたいと言う事を言おうとしていたのですが機会をずっと失っていたので、ここで言わせて貰います
何か私に意見したい事が有るのなら面識を得るまで閉まってて貰えませんか?
そして実際にお会いしてお話しをしましょう、
それまではコメントは差し控えて頂けないでしょうか、
実際に来られるのでしたら予め連絡を早めに頂ければ日程調整しお待ちします。
そして投球しながら何を私が言わんとして居るかを実感して掴んで貰いたいです。
何度も言いますが何か言いたい事が有るのなら実際に来られて下さい、お待ちしてます。
ドアノブの回し方を理解してるのに、実際に動かす動作は違うようだね。
例えにもならない。
しかも、転がす動作の時は回しもしない。意味が無い。