ASD 正しさにこだわる人たち|こだわることでトラブルが起こる?|ASD当事者|発達障害特性|大人の発達障害

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 84

  • @rococochannel
    @rococochannel  8 หลายเดือนก่อน +30

    皆さまこんにちは、ロココです(^ ^)!
    私が若い頃に働いていた職場で、「マジでそんなこと...どーでもよくないですかっ(⁠@⁠_⁠@⁠;⁠)?!」って思った人がいたんですが、その時。これ私やん( ・∇・)!って思ってショックを受けたことがありましたw。でも分かりすぎる…正解か不正解かが気になって仕方がないんだよなぁ…とも思いました( ̄▽ ̄)共感w。
    ASDのこだわりの強さって、いろんなところに発生するものですね。そのこだわりで自分を苦しめないで、良い方に活かしてほしいと思ってます(^_^)♪
    それでは今回の動画も楽しんでいただけると嬉しいです(^ ^)♡

    • @hironfyone665
      @hironfyone665 8 หลายเดือนก่อน +2

      正しさに拘る、分かりますね。
      ただ、言う勇気が無くて、モヤモヤしながら終わります。これはこれでストレス(笑)
      ちょっとした、マナー、モラルもスッゴク気になったりしますね。
      自分の中での正しさ、とかって分かってはいますが、
      こだわりなのでしょうね。
      日々、プチストレスが発生します…😅

  • @liveinfear68
    @liveinfear68 8 หลายเดือนก่อน +99

    「自分独自の正しさ」というところが厄介

    • @野山美咲
      @野山美咲 8 หลายเดือนก่อน +16

      そうですね、定型から見ると 頑固者 に見えます

    • @SS-ey3po
      @SS-ey3po 8 หลายเดือนก่อน +4

      社会的には悪になってる事に気が付かないから、犯罪を起こしやすく巻き込まれやすい。

  • @kyoh9489
    @kyoh9489 8 หลายเดือนก่อน +43

    「自分は絶対正しい!」
    これは、喧嘩やひいては戦争まで引き起こす考えだとか‥

  • @ゴジゴジ-q6i
    @ゴジゴジ-q6i 6 หลายเดือนก่อน +8

    自分は50歳の当事者でシステムエンジニアをしています。
    この動画を見て涙が止まりませんでした。
    こだわりと、正しさで何度もキレてしまったことを思い出しました。
    曖昧さを見落とすことは、今でも多々あります。
    ロココさん自身が、辛い経験を通して
    ここまで、たどり着き、動画として配信して
    くださっていることに、とても、とても感謝しています。
    時間の感覚がずれている件でも、とても驚きました。
    そして、自分の時間の感覚がおかしいことに
    気づくことができました。
    本当に、ありがとうございます。

  • @うのかずき-i8x
    @うのかずき-i8x 7 หลายเดือนก่อน +19

    夫がASDです。それに気がついたのは5年前です。夫は自覚はありません。
    結婚24年経ちますが、夫と会話するのが嫌です。笑って注意や報告するようなことも、責められ追及され不機嫌になられます。
    多くの本では、周りの人の理解が必要、周りが合わせる、という内容のものばかりだったので、本人側の練習について語られているこの動画に驚きと感動がありました。

    • @user-fmpn
      @user-fmpn 6 หลายเดือนก่อน +7

      ただの会話が苦痛になるのはよくわかります
      何故あの方達って、相手の些細な至らない点を挙げへつらって、相手をまず責める(攻める)んでしょうね?
      自分が責められたら被害者気取り(ASD被害者)

  • @mo-jc3hp
    @mo-jc3hp 8 หลายเดือนก่อน +25

    自他境界が曖昧だから正しさにこだわっちゃうんだと思います
    他人の価値観は違って当たり前・正解は人それぞれ違う・社会的地位の上下はあっても存在としては対等だって理解してれば自分の正解を押し付けたり押し付けられたりしにくくなると思う
    固定観念にとらわれてる人が多いなって感じますが、他人を尊重するって相手との価値観の違いを受け入れることだと思います
    価値観の違う相手に遭遇すると自分の存在を否定されたように感じて傷ついたりキレたりしてしまう人がいるけど、批判されたり嫌われたりしても基本的には「相手の中ではそうなんだろうな」で受け流せばいい話
    同調することも受け入れないことも自由
    相手が上で自分が下って話じゃなくて相性の問題
    誰にでも長所と短所があるし、受け取り方も人それぞれですよね
    好き放題しようが他人にあわせようが全ての人に好かれることも嫌われることもありえない
    長々と書いてしまいましたが個人的には失感情症を抱えててネガティブな感情を瞬時に自覚しづらいという事情があるので、境界線の曖昧さを完全に改善することは難しかったりしますw

  • @meeeeegaaaaanun
    @meeeeegaaaaanun 8 หลายเดือนก่อน +18

    誰しも自分にとっての正義ってあるもんですが
    ASDの方ってその度合いが尋常じゃないですよね…
    職場にいる子が社内だけでなく
    お客様と何度も何度もトラブルを起こして
    それを何十回フォローさせられてるかわかりません
    あまりに多すぎてもう勘弁して…と、対処に疲れ果て
    思わず本人の前で泣いてしまいました
    それにも噛み付かれました
    「先輩が泣いたら私が悪いってなるじゃないですか!」
    「私は間違ったことは言ってません!」
    社内の人やお客様を怒らせる彼女に
    うん、そうだね… 言える場面が私には浮かびません
    どうすればいいんでしょう…
    何をどうすれば人を怒らせずにいてくてるんでしょう
    毎日毎日なにか起こされて限界が近いです
    正直、毎日憂鬱であり恐怖です

    • @bz4538
      @bz4538 6 หลายเดือนก่อน +7

      本当にこういった話の尾鰭に必ずカサンドラ症候群の方々の苦しみもあるのでASDサイドの意見のみにしか目を向けないことも危険に感じます

  • @noborin1861
    @noborin1861 8 หลายเดือนก่อน +26

    優しくなりたい…
    切実にそう願っています。だけど、正しさにこだわってしまう。夫との楽しい会話が、いつの間にか彼を責め立てています。ちょっとした言葉の言い間違いや、ニュアンスの違いが引っかかって流せなくて…。些細なことが、いつの間にか大問題かのように叱り続けてしまいます。
    温厚で優しい夫がキレるまで追い詰める、モラハラ妻になる自分が怖いです。
    「うん、そうだね。」
    早速使って、訓練してみます。
    確かにパターン化すれば、うまく取り入れられそうです。
    ありがとうございました。

  • @迷える子羊-n2n
    @迷える子羊-n2n 8 หลายเดือนก่อน +9

    聞きやすい長さです。
    わかりやすいです。
    ADHDで基本長い動画見れないのですが、なぜか最後まで聞けます。

  • @shizue.i8627
    @shizue.i8627 8 หลายเดือนก่อน +17

    我が子がASDと判明したのをきっかけに、夫にも私自身にもASDの特性があることをようやく自覚しました。
    今日のお話しも納得でした。
    私は他人にはASDの特性を抑えて接する事が出来るので、人間関係で揉めたことは無いのですが(そのぶん、ストレスがすごくたまります)、ごく身近な身内に対してだけには今日のお話しのようなことをしてしまいます。
    まだまだ無自覚に色々とやらかしてしまっていると思います。
    もっともっと学びたいです。
    次の動画も楽しみにしています。

  • @yukae4816
    @yukae4816 7 หลายเดือนก่อน +6

    息子と旦那がASD なのですが、理解出来ず、たくさん苦しい思いをしてきました。
    ASDの事を、とてもわかりやすく話されてました。
    ありがとう。

  • @5515bu9dn
    @5515bu9dn 7 หลายเดือนก่อน +5

    正しさのこだわりめっちゃわかるな…特に自分の機嫌が悪いと余計にやっちゃう。相手の言い間違いとか、アレとかソレと言われた時に、ハッキリしてくれないとわかりません感を相手に突きつけてどれ??????って聞いてしまいます。

  • @のこかみ
    @のこかみ 8 หลายเดือนก่อน +13

    「うーん、そうかなぁ?🤔」
    自分が他人の話を聞くときはいつもこれです。
    論理的に合ってるか合ってないかに囚われがち。
    「うん、そうだね。」と見事に真逆ですね😂
    だからこそ、「うん、そうだね。」は有効なのでしょう。

  • @みな-x8t
    @みな-x8t 8 หลายเดือนก่อน +6

    すごく参考になりました。 無意識に正しさにこだわりすぎて、苦しいことになりがちです。 「うん、そうだね。」やってみます! ありがとうございます!

  • @村治麻衣
    @村治麻衣 8 หลายเดือนก่อน +16

    元夫がまさにこれでした。
    毎日正しさで責められ何時間も説教されて本当につらかったです。
    分かりやすく説明して下さってスッキリしました。ありがとうございました。

    • @mo-jc3hp
      @mo-jc3hp 8 หลายเดือนก่อน +3

      他人と価値観って違って当たり前だし、正解って人それぞれ違いますよね
      価値観の違いを受け入れることが他人を尊重することだと私は思ってるし、同調意見しか認めないって取り巻きか自分の全てを肯定してくれるお母さんが欲しいだけの方だと思う
      自分の欠点を許せないと他人の欠点も許せなくなるから、自己愛強そうだし自己否定感情も強い方だと思う
      元旦那様は自分も他人も大事にする方法がわからない気の毒な方だし、あなたが傷つく必要はないと思います

    • @村治麻衣
      @村治麻衣 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@mo-jc3hp ご返信ありがとうございます。
      「自分の全てを肯定してくれるお母さんがほしいだけの方」、まさにその通りだと思いました。
      この私の短文から色々推測が当たりすぎてて驚きました💦✨
      傷つかなくていい。この言葉にとても救われました。本当にありがとうございます。

    • @mo-jc3hp
      @mo-jc3hp 8 หลายเดือนก่อน

      @@村治麻衣 お節介だとは思いますが補足させて下さい
      おそらく元旦那様はとても外ヅラがいい方だったのではないでしょうか
      私自身、実は失感情症(アレキシサイミア)のASD+ADHDです
      対面だと自分のネガティブな感情を瞬時に自覚できない為、普段は相手を強く否定することもできないし怒りが遅れてやってくるタイプです
      「素の状態の自分は嫌われるに違いない」と自分自身を洗脳してる状態だから無自覚に相手に同調してしまう
      ただ、ネット上だと他人に対する恐怖心が薄れるので本来の承認欲求が限界突破してる私に戻ります
      ネット上だとこの通り壊滅的な文章になりますが、リアルだとコミュ力高い・発達障害グレーゾーンじゃないの?等言われます
      カウンセリングの先生に書き込みを見せたところめちゃめちゃ深刻な顔をされたので、プロの方でも私の本性を見抜くことが困難だったと思われます
      よく「モラハラ男に気付けない側にも問題ある」とおっしゃる方いますが、プロに見抜けないのに一般女性に見抜けるか!?って話ですよね
      長文失礼しました
      ご気分を害しましたら申し訳ありません

    • @meroppa1
      @meroppa1 6 หลายเดือนก่อน +2

      そういう人はよくいますが、政略結婚でも児童婚でもあるまいしそういう相手を選んだのは自分なんだから、「辛かった」よりもまず自分はなぜそういう相手に惹かれたのかを分析して欲しいです。それをしない限り次も同じレベルの相手とくっつき、また愚痴りの繰り返しです。分析しているのならそこを先に語るべきです。

    • @M123A-o7y
      @M123A-o7y 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@meroppa1
      あなたの考え方に共感します。
      うちは、主人がASDグレーですが選んだ私自身も愛着障害等問題がありました。
      正しく知識、情報を得て、物事を見る強さがなければ本質を見失う。

  • @もっちー-i5j
    @もっちー-i5j 8 หลายเดือนก่อน +10

    自閉たる所以ですよね。自分にとっての正しさに過ぎないんですよね。この世に生きている人のほとんどが自分が正しいと思っていますからね😅

  • @sorapon29
    @sorapon29 6 หลายเดือนก่อน +3

    ASDの人は言葉通りの意味でとらえてしまうのと、文脈を理解するのが苦手なため、誤った認識を勝手にした上で相手が間違っていると勘違いしてしまいがち。
    そしてその勘違いによる主張を正しさとして押し通そうとする傾向はあるようですね。

  • @E2525-ey6zz
    @E2525-ey6zz 7 หลายเดือนก่อน +3

    我が子の問題行動と考え方の疑問点の答えが、ロココさんのお話で分かりました!
    説明の難しい特性や心の中を言語化いただいて、ありがとうございます😊
    いつも息子の気持ちを代弁してもらっている!と感じます😊✨

  • @Kibirabi
    @Kibirabi 8 หลายเดือนก่อน +5

    このチャンネルを見れば見るほど、自分はASDなのでは?と思ってきました💦
    全部が全部当てはまる事は無いのだけど、間違いなく特性はありそうです。
    自分の子(グレーゾーンと言われ続けて診断はされてない)の理解のために見てみたチャンネルなのに
    自分自身の事なのでは!?と気付かされたチャンネルでした。
    ASD傾向のある親が、ASD傾向のある子を育てるのはどうすれば良いのか。
    新たな悩みが増えました😂

  • @anko1616
    @anko1616 6 หลายเดือนก่อน +4

    うちの20代の息子と80代の父にそっくりです
    どうでもいい事を激しく罵ります
    ようやく何が起こってるのかわかりました
    本当は優しさを持ち合わせてる、という所に涙ぐみました
    ありがとうございました

  • @まやけー
    @まやけー 8 หลายเดือนก่อน +2

    お話聞いてから、もやもやしていたものがクリアになり、とっても参考になりました!
    白黒つけたくなる要素…なんだか当てはまる気がして気をつけたいと思いました。
    対処法まで伝えて頂いて、ほんとに有り難いです。練習してみます。

  • @アゲハ-hudie
    @アゲハ-hudie 8 หลายเดือนก่อน +2

    確かに、白黒ハッキリさせないと落ち着かないです😅
    毎回ラストに登場する猫ちゃん達も楽しみです🐈大人しくて可愛いですね😍

  • @sweetdreamxyz
    @sweetdreamxyz 8 หลายเดือนก่อน +3

    とても参考になります。ありがとうございます。

  • @everyday_life_traveler
    @everyday_life_traveler 8 หลายเดือนก่อน +6

    相手をいきなり怒らせてしまうことの繰り返しです。
    おかしいなって思っても、うんそうだねと3回くり返す。やってみます。

  • @user-qy5dh9yb9l
    @user-qy5dh9yb9l 7 หลายเดือนก่อน +2

    練習してみます

  • @ヤスヨシオゼキ
    @ヤスヨシオゼキ 8 หลายเดือนก่อน +2

    「正しさへの過剰なこだわり」正に私の志向の特徴ですね。そのこだわりが満たされない事が1つでもあると、心の状態全体に影響してしまい、「コレを何とか消化しなければ・・・」と、エネルギーをつぎ込んでしまい、結局のところ、疲れしか残らない。と言うこともかなりあります。実際、恒常的な疲労感の原因の少なからぬ部分はコレですね。でも、自分ではどうにも出来ないです。
    自分の絵の描き方からしてもう大部分、それで出来ています。正に「自分にとっての明白さを求める」ですね。何だか、岸辺露伴先生みたいですが🤭
    会話の場合、流石に最近は、先ずは「それもあるかもしれません−つまり、自分でも完全には知らない部分もあるかもしれない」から始めて、自分の考えを述べます。ロココさんの方法と基本的に一致しています。

  • @感謝-q9n
    @感謝-q9n 8 หลายเดือนก่อน +11

    肯定も否定もしない、
    うん、そうなんだね
    でもいいと思いました

  • @了優真
    @了優真 8 หลายเดือนก่อน +7

    ロココさん
    いつも為になる配信ありがとうございます。
    「正義」が押し付けになっている現状
    「落ち着いてから共感できる」という事は自覚と周りの理解あって見えてくる事なんですね。
    「うん、そうだね」は素敵な言葉ですね。白黒思考や極端な感情の偏りの減少 や相手との良きコミニュケーションを感じられるのかもしれないですね。
    あんこチャン(=^ェ^=)カワイイ💕

  • @雪音-c9c
    @雪音-c9c 8 หลายเดือนก่อน

    自分の正解の選択肢を増やす事で、どれが一番長期的に見て自分と相手にメリット・デメリットがあるか考えてから発言したかった。
    今はできるようになっています

  • @Kotoridayo4938
    @Kotoridayo4938 5 หลายเดือนก่อน +1

    夫がそんな感じです。
    「僕はこう思う」「パパはこう思うな」と言ってくれたらいいのに…と思います。
    彼の思う正しさでこちらが言わないと怒られたり卑屈になったりで、発する言葉選びに慎重になってしまい自然に話せません。ASD傾向なのかな…辛い…

  • @sugarakira927
    @sugarakira927 6 หลายเดือนก่อน +2

    会社の役員やってる人とかいますけどね~。活かすと。不法行為や不適切なこととか。正しいこと求められる仕事とかだと
    特性活きますよね。

  • @meroppa1
    @meroppa1 6 หลายเดือนก่อน +2

    動画視聴まだ2本目ですがロココさんの視点は固有要素があって鋭くてためになります。ASDに特化しているからこそ他の人が手が届かない深い所まで掘り下げていて、視聴者に豊富な具体性を提供出来ています。但しその専門性が一部の視聴者には大局観の無さに繋がりかねません。流行りのHSPとかMBTI診断みたいに何でもかんでもASDにこじつけて理解した気になりかねないリスクがあります。年に一度くらいは心理学全般を体系的に説明する動画を上げる事をお勧めします。それら動画やサイトや本は無数に存在していますが、多くの動画は情報を細切れにし過ぎていて視聴者は面白そうなタイトルのサムネのものだけを見て情報が偏っているし、ここを見ている人の多くもやはりASDにばかり意識が置かれている人は多いと思います。心理学本で俺が最も良いと思ったのは創元社「心のしくみとはたらき図鑑」で、発達障害もそうでないものも生理学遺伝学神経学などの要素も一通り説明しています。ああいうのを10分くらいでざっとまとめた動画が有ったら良いんだけど案外無いんですよ。そしてそれがあったとしてもみんな自分の好きなチャンネルとかサイトしか見ないので、各チャンネルでそのバランスの良い基礎知識を誰もが通過儀礼的に踏んでいかなければ先に進めないくらいのハードルを設けるのが理想だと思います。それがされないのならばこのチャンネルでの折角の主張も逆効果になってしまっているケースも存在し得ます。熱中症という言葉を知らない人が熱出した人を見たら風邪だと決めつけて温かく過ごさせる事になりかねません。
    他の動画でも書きましたが親父がASDと権威主義パーソナリティでした。その二つは極度の自己肯定体質という点で相性が良くどこまでもエゴ狂気を増幅させてしまいます。パーソナリティ障害はほとんど後天的なもので発達障害とはあまり言えません。統合失調と統合失調性質パーソナリティ障害も微妙に違いますよね。俺がもし権威主義パーソナリティという言葉を知らなかったら親父の全てをASDのせいにし、他のASDの人も親父のようにケチ排外小心厳格なタイプだと決めつけていた可能性まであります。ASDでも境界性パーソナリティと合体するか、回避性PDと合体するかで人格の表れ方が大きく異なります。統失にも陰性と陽性があっても人々がイメージするのは陽性ばかりみたいなものです。
    兄弟ケンカに関してですが、それ以前に性差が有って女は他人の時間を支配したがり、男は他人の思想を支配したがると言われます。男は女に比べて元から共感力が低くASD的なので、女から見た男の他人の思想を自分色に染めようとする様は特に強く感じられているでしょうし、ASD認定までされるレベルならば猶更です。女から見るならばその性差を差し引かねばなりません。また日本は人類学者エマニュエルトッド曰く権威主義直系家族社会であり、長男ばかりが優遇され家業家督財産を継いできた社会であり、長男さんはその価値観を具体的に誰かから話されなくても幼稚園とか小学校とかで他の子の親とか先生たちから無意識に間接的に刷り込まれていて、弟に対して威張って良いとか父権的に振舞う事を肯定すらしている事に繋がっているとも考えられます。俺が心理学話で大嫌いなのは、心理学という土俵の上だけで理解解決しようとする視野の狭さです。個人が間違って無くても日本社会が間違ってたらそれは社会のせいなのに、いつまで経っても個人に原因を求められ続けてしまうので、食べ物の栄養バランスを保つように自他の分析も心理学社会額人類学などバランス良く手を出さなければ不合理なんです。そして日本世間はそれをしたがらない事、特定分野に狭く深くこだわる傾向こそもやはり直系家族社会の性癖なのです。全ての行動は幸福感を満たすためなのに、社会集団としては技術発展にばかり執着していて、技術のために降伏を犠牲にしています。技術力への執着体質の根拠は人口当たりの特許取得率が世界一である事です。それをみんなはナショナリズム感情爆発させて俺ら流石だななどと誇ってばかりいるけど、その犠牲になった要素には目をくれない。犠牲の代表例は自己責任論、次が大局観の無さです。隣近所と付き合わない、専門外の事に対しては小学生レベルの理解度しか持ってない。
    ロビンダンバーやダニエルデネットは女の方が共感力=想像力が強い事を著書等で主張しています。人類は想像力が強いからこそ無いものを有ると信じる事で発展出来ました。貨幣価値も政治も国家イデオロギーも全て妄想だけどそれによって多くの人は得してる訳です。女は感情の生き物などと言われるけどそれも女の方が共感力と想像力が強い事を無意識に表していて、男はそれをどちらかというと否定します。男が何十歳になっても中二病を滾らせ続けてはヒーローごっこしたり推しのスポーツ選手や歴史人物を神格化して見せるのが女からは子供ぽく見えているだろうけど、実はそういう妄想は女の方が強く、宗教に嵌る人も女の方が多いです。男社会の論理では10を見てこれは11だとか9じゃないかとかなるべく現実に拘って見せるのが正義であり、女社会では可愛いとか温かいとか言って10を15に膨らませて見たり、男の年寄りをキモいとか生理的に無理などと言って5点扱いしたりと自らの損得に合わせて幅を自在に操るのが正義です。男が現実に拘るのは、現実はつまらなくて冷たく厳しい→その厳しさに正対し耐える強さが男の正義という論理だからです。少なくとも男社会ではそうだし、愚かな事に女社会もその理屈だと信じていて女の前で現実持ち出してそこから逃げない様を演じて俺かっけーだろと言い張っては痛々しがられるのが男です。そして男でASDだと10は10でしかない事に拘り、10.1でも9.9でもいけません。それをロココさんも説明されている訳ですがそこには性差もあれば各種パーソナリティ障害(PD)もあるのです。それをおそらく多くの視聴者は、コメ眺めてる限りあんまり気付いてません。
    男にとって共感は弱さであり、弱さは悪です。ASDの身から出た錆として孤立すればするほど俺は強くて正しいから孤立してるんだと自己肯定化していく悪循環です。麻薬中毒者がなまじ罪悪感を持っていると、自身を精神的に苦しめる事で贖罪しようとし、その最も効果的な苦しみ方が一層薬に頼って中毒度を高め続ける事である悪循環と似ています。中毒者の原因の一つは自分を大事にする気持ちが足りないからで、更にその原因は自己肯定感が足りないからで、肯定出来ないのは承認が足りないからです。親父がASDだと共感≒承認をするのもされるのも否定してしまうので子は承認不足→自己肯定感不足→依存体質になる訳です。母親がASDでも女は元々共感力が高いのでさほどの障害にはなりません。
    ではもし男が共感力が高かったら女からもてるでしょうか? 共感力が高い人というのは他人を助ける事にも長けるけど助けを求める事にも長けます。コミュ力が高いと地力が養われ難いんです。GAFAM創業者たちも全員男で多くはASDと言われているのも、他人と関わりを持つのが下手なために何でも自分でやろうと努力した結果だと言われます。お隣さんに醤油を借りに行くコミュ力がある人は普段通り煮物でも作るだろうけど、それが出来ない人は自分で醤油味噌を作ってみようってなる訳です。そしてその性差が女には程度次第では頼もしくも見える。女は共感力が全く無い男の事はキモがって近寄らないけど、共感力が有り過ぎても自身と同じ存在になってしまい家で訳にも立たなければ居場所も奪い合ってしまうので上手く行きません。料理が趣味な男が女から敬遠されるのと同じです。女にとって自分以上に共感力の高い夫と暮らす事は底無しの恐怖感にすら繋がるでしょう。

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y 8 หลายเดือนก่อน +5

    私も正義感とかで、自分の考えを押し付けることは、小学生高学年ころからありました。
    クラス委員会で班長とかで、生徒会とかで!クラスメイトには先生にチクるからチクリ魔とあだ名つくほど、先生の前で良い子ぶる、ぶりっ子等と言われたんです。余計にクラスでも浮いた存在でしたね❤
    とにかく、親しい友人はつくれませんでしたね😢
    長くなりすみません。今も夫婦かん親子間での会話の中でも、〇〇でなければならない!という考えに拘りで、小うるさい小姑みたいになります。
    旦那も小言を言います。(カサンドラ症候群かもしれない)

  • @yr5906
    @yr5906 5 หลายเดือนก่อน

    正に、私の為の動画でした!
    めっちゃ当てはまってます!
    (人との)関係性問わず、おかしいと思った言い方、態度、指摘したくなっちゃいますね⋯😅

  • @warabl_mashu
    @warabl_mashu 8 หลายเดือนก่อน +11

    わたしは、正しさには人それぞれの差があり、他人には他人の正しさがあるということを知ってからは、正しいは正しいでも公平性を重視する様になりました。それからは、以前にくらべて曖昧さに寛容になれた様に思います。それでも、相手が一線を超えた場合(道理の通らない自己の押し付けなど)、相手が白旗を完全に上げるまで責め立てて、コテンパンにしてしまいます。

  • @teshikaga-love-p9n
    @teshikaga-love-p9n 8 หลายเดือนก่อน

    当事者としては、一般的に正しい事が、実体験として自分を苦しめている!の経験を積み重ねてきた事ですね…
    私の仕事は極めて人手不足の業界で自分としても、時給制で働いているので、バリバリ残業してガッツリ稼ぎたいのが本心ですが、法に支配されるようになり、残業に制限が生じるようになりました。
    時代の流れで正しい事かもしれませんが、私にとっては『苦にならない仕事を制限され、収入ダウン』という、苦しめる法であり(現実にはダウンしてない)、仕事仲間も不満を言う仲間が多いです。
    分かりやすい例なので述べましたが、この例はまさに、正しさが自分を苦しめている実例です(本当にいつ収入ダウンになるか分からない)
    それ以外にもコロナ禍の経験で、観光地の悲惨な声をリアルに直に聞いた事など、正しい事が実は間違っている例も知ってます。
    理論的に考える特徴の私からすると、こういう経験から『正しい事が本当に正しいとは限らない』の実例を経験したことで、敷いては白黒思考でなくグレーが正解かも?という柔軟性に繋がったと実感してます。
    余談ですが、時に悪の方が正しい!という経験もしてます!

  • @くまにゃん-z4t
    @くまにゃん-z4t 7 หลายเดือนก่อน +1

    お話を拝聴していると、私の三男はやっぱりASDなのかなあと思います。検査はWISCしかしたことがありません。養育手帳は持っています。今三男は一生懸命自分探しをしています。それが良い方向に行くよう支えて見守っています。

  • @筋トレちゃーん
    @筋トレちゃーん 4 วันที่ผ่านมา

    10年前のとある会話がずっとモヤモヤしていました。
    同窓会の時に元担任から「仕事は何をしているのか?」と聞かれた際に「子供の事(イジメとは伏せて)で色々あって、今は働けていません。家にいます」と答えたら「働く気がないから働かないんだろ?言い訳するな」と言われました。
    ※そもそも私から「働きたいけど働けていない。先生、どうしたら良いですか?」って相談したら、先生の言葉は正解だけど、、そもそも私は相談してないですけど??って、10年間何度か思いを巡らせていました😅
    元担任の言葉(結構ひどいですけど)を流せたら楽だなと、何度思ったか笑
    “正解”にこだわった執着だったのか〜😂

  • @takek9215
    @takek9215 8 หลายเดือนก่อน +8

    正しいを押し通すことに、
    相手を追い詰め、険悪になるほどの価値があるのか?
    なるほど。

  • @あっちゃん-q5y
    @あっちゃん-q5y 8 หลายเดือนก่อน +1

    ロココさんの動画はいつも共感できてしまいます❤
    感じるものが同じなんてしょうね。ASDと診断下りて2年落ち込んでました。社会的ネットワークは全くありません。唯一の高校の友人にも会えてません。私と付き合うのも疲れるのでしょうね。😢
    孤独感は家族内でも感じる毎日です。
    同じ発達障害の人が、周りに居れば少しは楽なのかもしれない、なので、動画で同じ境遇の人を探しては観ています。😂❤ロココさんもその一人なんです。発達障害者の輪がネットワークが広がらないかな?人と付き合うの苦手でも同じ苦労や痛みを分かっていれば、交流は生まれるかもしれない。

  • @月白直刃
    @月白直刃 8 หลายเดือนก่อน

    とても 参考になりました
    ありがとうございました。

  • @yh8711
    @yh8711 19 วันที่ผ่านมา

    自分もそうなのですが正しさにこだわればこだわるほどつらくなるんですよね、ドラえもんも言ってあおた(誰だって自分が正しいと思っているよ、戦争なんてそんなものだよ)と。

  • @塩こんぶ-u4y
    @塩こんぶ-u4y 5 หลายเดือนก่อน +1

    これ、ハゲ同です。うちの上司、どうでもいい重箱の隅を突き回すんです。最初は意地悪されてると思ってたんですが、もう発作だなって思えて来ました。スイッチが入っちゃうみたいに、メールの隅々の間違い探しをしてる感じで。誰にでもやってるなって判ってからは、ちょっと遅かったみたいで、他部署の人たちは離れて行きました。私が彼の尻拭いに奔走。旦那は上司ほどでないけど、ASDだと思います。職場でも家でもASDと対峙で疲れてしまい、両方と距離取って、話が通じる人とだけ交流する様になったら楽になって来ました。

  • @雨-m7d
    @雨-m7d 5 หลายเดือนก่อน

    もう正義とか正しさとかは皆それぞれ価値観は違うので
    他人にはうなづくだけで一言も返事返さないほうが得策かも知れませんね😣
    ダーク寄りな考えの人とかいるので一言言うだけでもやり返そうという人もいますし😅
    ASDのこだわりは損な行動かも知れません
    でも真面目とか正義とかは漫画やアニメの世界、映画(ヒーローのスパイダーマンとか)ではカッコイイものですね✨

  • @あれっくる
    @あれっくる 8 หลายเดือนก่อน +1

    息子とお互いのこだわりを正そうとしてぶつかります😅

  • @issank8444
    @issank8444 8 หลายเดือนก่อน +16

    とてもいいお話でした。
    私は還暦を迎えた今頃になって、ASDグレーゾーンかも?と思うようになりました。だから、すごくよくわかります。
    でも、お話を聞いていて、それはそうだし、相手の気持ちを考えることはすごく重要なんだけど、これではASD当事者がちょっとかわいそうかなあ、という気がします。
    よく「その程度のことで」などと言わます。確かに「その程度」のことでムキになって反論するのはどうかとも思うのですが、「その程度」かどうかは、誰が決めるのでしょう。自分を正当化するために「その程度」のことで反論するなよとか、お前は細かすぎるんだよ、などと都合の良い事を言い、こちらの人格否定攻撃を始める人も少なくありません。(経験談)
    うまく生きていくテクニックとして、相手の言葉を受け入れることは必要なんだと思います。日常会話ではその通りで、私も反省し、注意しているところです。
    でも、「その程度」のことかどうか区別がつかない場合もあるわけで、それだけだと相手の言いなりになりなさい、長いものには巻かれなさい、と受け取られるかもしれません。(これも経験談)
    相手は気分を害しているのかもしれませんが、正しいことを言っているのに、その内容ではなく、ムキになるななどと姿勢だけを否定される、こんなに傷つくことはありません。
    どうしてもコメントしたくなったのも、こだわりなんでしょうかね?

    • @野山美咲
      @野山美咲 8 หลายเดือนก่อน +4

      感情的になったら負けです、自分と相手の話の一致内容を見つける→違うところは 何故違うのか?自分の思考をまとめながら 相手側の意見の理由を聞いてみる→話ている内容の両者の着地点を"折り合い"つける  これが会話の基本です 感情的になると論理的思考が出来なくなったり 論理のこだわり が強くなり 話の見方が片寄るので
      話はまとまりません、
      日頃から 一つの話 又は出来事を(例えば巷のニュースや話題) "多角的に"考えてみる こんな考え方も出来るかな?と意見のバリエーションを増やす事を 訓練として日常的にすると脳のシナプスが増えるので脳トレになり 人とのコミュニケーション力が高まりますよ。人は自分とは違う 世の中にはこれだけ色んなタイプの人がいて 自分はその中の一人なんです 接点見つけ折り合い着けないと世の中上手くいきません 一方的はタブーですね
      ファイト🚩😃🚩

    • @野山美咲
      @野山美咲 8 หลายเดือนก่อน +3

      正論を言うときは特に注意です、正論だからとダイレクトに直球で言うと 相手は防御に出るので受け入れません 言葉を選んで変化球で伝えましょう そうすれば相手の面子を保ち ストライクになりますよ

    • @user-9g_6jdo641
      @user-9g_6jdo641 8 หลายเดือนก่อน +2

      ご意見、とても納得できました。世界には正解はないということを逆に考えれば自分の言う「普通と違う」ことに何の問題があるのでしょうか。普通と違うことを理由に言われなき抑圧を受けているよね、という感がぬぐえません。こだわりと言いますが、微に入り細に入り検討を行い新しい発見をする能力とも言えます。
      相手の求めているものに迎合する必要さえ本来はないのではないのでしょうか。自分の意思と異なる「合意のふり」は広義の嘘という罪ではないでしょうか。

  • @ねこちょこ-z5b
    @ねこちょこ-z5b 8 หลายเดือนก่อน +1

    いつもためになる話ありがとうございます。あんこちゃんかわいい😍
    ASDは見え方が違うというのはどんな感じなんでしょうか?娘は壁紙の柄や、商品のパッケージなど、様々なところで怖いと言います。また機会があれば知りたいです。

  • @25takuya
    @25takuya 8 หลายเดือนก่อน +2

    親は変だなと思いながら育ち
    そんな親に近くなっていく自分に
    何故だろう?と悩みながら
    48歳になりました
    定型
    非定型があり
    グレーである人もいる
    グレーの人はみんなのスケープゴートになりやすくその環境から負の連鎖でAS D症状が強くなるのかと思います、ゆるゆると生きて失われた
    自分の自己肯定感を取り戻しながら
    もとは他者と自分ではなく
    自分しか居なかったというスタート地点に手探りながら
    今立てそうです

  • @mo-jc3hp
    @mo-jc3hp 8 หลายเดือนก่อน +1

    コメントにレスを返したかったのですが書き込みがTH-camに反映されなかったのでこちらに
    特に旦那様のモラハラに悩まれてる方に読んでいただきたい内容なので書き込みます
    私自身は失感情症(アレキシサイミア)を抱えてるASD+ADHDの人間です
    対面だと自分のネガティブな感情を瞬時に自覚できません
    ?マークが飛び交いますが頭の中で言語化できない為、自動的に相手にあわせがち(受動型)になります
    「素の状態の私は嫌われてしまう」と自分自身を洗脳してる状態ですが、ネット上だと洗脳がとけるので承認欲求が限界突破してる本来の私に戻る
    リアルではコミュ力高い、発達障害グレーゾーンなんじゃないの?等言われますがネット上だとこの通り壊滅的な文章になります
    カウンセリングの先生に書き込みを見せたところめちゃめちゃ深刻な顔をされたので、プロの方でも私の本性(自他境界が曖昧な尊大型)を見抜けなかったと思われます
    よく「モラハラ男を見抜けない側にも問題がある」とおっしゃる方いますが、プロに見抜けないのに一般女性に見抜けるか?という話です
    モラハラする側は奥様を自分と価値観が全て一致する理想の人間に違いないと思い込んでるはず
    よって意見があわない=自分の存在を否定されたと勝手に受け取って勝手にキレたり傷ついたりします
    相手側の認知の歪みに問題があるので自分を責める必要はありません
    ご気分を害された方いらっしゃいましたら申し訳ありません

  • @mug1105
    @mug1105 8 หลายเดือนก่อน +2

    今回も解説がわかりやすかったです。
    ASDと思われる会社の後輩が、部署でのランチ会で雑談している時に、正しさへのこだわりが発動し、ASD:昔〇〇って銘柄のウイスキーが〇円だった⇄会話の相手:そこまで安かったはずはない、という押し問答を3往復してました。聞いていた私は、もし自分だったら自分の知識が間違ってる可能性もあるし、年長者をたてて話を合わせて場を丸く収めるべきだし、押し問答は一往復以上はありえないし、そもそも雑談だから正解は正直どうでもいい、と思ったことがありました。今回の動画はこういったことをお話しさせているのかと思いました。
    常日頃から、ASDから正しさへのこだわりの発動を受けている定型発達が、何かの際に同じようにASDに対し正しさを譲らない姿勢をあえてした場合、ASDはどのように感じるのでしょうか。

    • @naka4815
      @naka4815 8 หลายเดือนก่อน

      ​@@triple-sl7kq無敵の人とは2次障害の一つなのでしょうか。

  • @kyoh6385
    @kyoh6385 8 หลายเดือนก่อน +2

    こんにちは、今回もとても学びがありました!!ASD傾向のある長男と、定型次男の喧嘩がまさにそうです。大まかな話をしているだけの次男と、正確さを求める長男。喧嘩を見ていて”求めている所が違うだけなのに~”と思ってしまいます。まずは『うん、そうだね』と聞く練習。やってみようと思います(^^)

  • @te9602
    @te9602 2 หลายเดือนก่อน

    バイトでドリンク作るとき、割り物などは絶対に決められた分量を絶対に遵守する。
    目分量でやってる人いると、「気は確かか!?」と、この世の終わりみたく過剰に反応してしまう

  • @watsun4448
    @watsun4448 8 หลายเดือนก่อน

    初コメ失礼します。
    図々しい限りで申し訳ないのですが、もし宜しければご助言頂けると幸いです。
    今、私の住んでいるマンションの住人に、正に正しさにこだわりを持っているのではないかと思える方がいます。
    以前管理会社とのイザコザが原因で、工事に入った業者の作業を妨害し、3年経った今もその件でのツライ思いと未来への展望を、理事会に進言し続けています。
    実はうちの子達もASDがありまして、私も関わりについて日々勉強中なのですが、その方もうちの子達と同じ課題を抱えていそうだなと、漠然とながら感じていたところです。
    多分、そうか…鍵は正しさだったのか…
    正直、過去の理事会の人達は迷惑な人として扱い、まともに取り合わずにきました。
    発言も行動も過激でしたが、この人を捨て置くのも後味が悪く、どう対応すべきかすごく悩んでいます。
    私もまどろっこしいことが苦手な質で、うまい話合いができる予感がないのですが、やはり寄り添いたい思いも捨てきれず…
    そもそも素人考えなので的はずれな可能性も高いのですが、曖昧が認識し受け入れにくい人にそれを分かってもらうためには、どう接していくのが良いのか、ご教授願えないでしょうか。
    もちろん責任転嫁は一切しないとお約束します。

  • @wellbeyokohama5490
    @wellbeyokohama5490 3 หลายเดือนก่อน

    何度も上司のこだわりで、入念に準備した商談を破壊されました。当人が自覚することに強い抵抗があるので、説得は徒労と割り切っています。。。

  • @mm-px8cb
    @mm-px8cb 8 หลายเดือนก่อน

    漢方の薬は
    精神科で処方してもらえますか?

  • @双葉さな
    @双葉さな 8 หลายเดือนก่อน

    「うん、そうだね。」を3ターン
    相手の話に矛盾点があると他の情報が全く聞き取れなくなってしまう私にはとてつもなく高いハードルだけど、頑張ってみようと思います。

  • @hgdiehriydajgk
    @hgdiehriydajgk 8 หลายเดือนก่อน +1

    店員に「大丈夫ですか?」って言われるとキレそうになるw

  • @アス-w4z
    @アス-w4z 8 หลายเดือนก่อน +3

    定型発達の方にこそ見ていただきたい動画…!🙇

  • @キャム
    @キャム 6 หลายเดือนก่อน

    頼むからASD村とか作ってその中でやってくれ、健常からしたら知らんしどうでもいい
    そう言われて本当申し訳なく思った、、、出来るなら人と関わりなくたいけど関わらないと生きてけないし。なぜ生きてきた?

  • @小田原好江
    @小田原好江 8 หลายเดือนก่อน

    長男と次男のゲーム🎮で次男が負けるまで戦ってましたね〜。
    次男が手を抜いてわざと負けると「許せない!」でした。
    なるほど!

  • @RT-oo8ep
    @RT-oo8ep 8 หลายเดือนก่อน +2

    ASDの長男とADHDの次男と仰いますが、ADHD持ちでASDを持ってないということはほぼ無いのでは?

    • @sk_202
      @sk_202 8 หลายเดือนก่อน +4

      私は主症状ASD、合併ADHDですが、知り合いは、診断上ADHDのみです。
      本当に1ミリもASD要素がないかは分かりませんが、診断名はADHDだけなので、そういう人もいるようです。

  • @hikethebest842
    @hikethebest842 8 หลายเดือนก่อน +1

    どうでもいいとかそこまでのことじゃないとか言われるのが嫌だった。
    その人にとってはそこまでじゃなくても私にとっては重大なこと。基本記憶力はいいので、その後にその人が重大なことと捉えていることをそんな大事なことじゃないと言ってやったことがたびたびありました。相手は怒ってました。ハハハ。
    でもこれは正しいとかとは違うかな。

  • @キャム
    @キャム 6 หลายเดือนก่อน

    衝動的に特性で殴ってしまった実は悪いと思ってる😭と言われても、こっちは殴られた痛みは忘れんからな

  • @風に立つ野うさぎ
    @風に立つ野うさぎ 8 หลายเดือนก่อน +1

    父も旦那も…

  • @色眼鏡-f4v
    @色眼鏡-f4v 8 หลายเดือนก่อน +4

    民主主義の日本における正義とは多数派の意見のこと。自分の正義が多数派に属すれば問題ないが、少数派に属していれば煙たがれ変人扱いされる。ASD関係なく、こういうシンプルな仕組みの上で我々は生活している。
    コロナが良い例だったろ。

    • @meroppa1
      @meroppa1 6 หลายเดือนก่อน

      どの回でも話を一つ手前に、自分のレベルまで下げようとする奴がいる。「いっぱい運動した後はカロリー消費してるからお腹が空くよね」「じゃあどんな運動がカロリーを説く消費するのか具体的に考えてみよう」という話をしている時に「運動なんかしなくても生きてるだけで代謝で腹は減るだろ」とかドヤって言うとかバカかよ。誰もお前に威張ってくれなんて頼んでない。場のレベルがお前より高いのならばお前は相応のレベルの場を探してそこに行って居場所にするべきで、お前に相応しくない場までお前のレベルに下げようとすんな。