→答えは○○○を使っているからです【ピアノ上達のコツ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 356

  • @arapiano
    @arapiano  2 ปีที่แล้ว +170

    たくさんのコメントありがとうございます!
    説明が足りなかった部分もあるのと人によって無意識の定義がバラバラなので補足しておきます。
    こちらの苫米地博士の動画が参考になりますので是非見てみてください。
    【後は脳に丸投げ】無意識の使い方 SPECIAL EDITION 苫米地メソッド 苫米地英人公式チャンネル
    th-cam.com/video/5wsWNMv0GHE/w-d-xo.html
    それから体温や心臓の話は無意識の一例として挙げているだけなので、
    人間は普段から複数のことを同時にこなしているんだなくらいに思っていただければ幸いです。
    (自律神経と脳の関係を知りたい方はこちらも合わせてどうぞ)
    www.natural-c.com/blog/2019/09/post-208-699778.html
    www.terumo-taion.jp/health/basic/article02.html
    ちなみに上級者になればなるほど個々の指をどう動かそうではなく
    どういう音色や音質、強弱、間合いで弾こうということを考えています。
    さらに言うと弾くことよりも聴くことの方を意識している感じですね。
    その辺の話もまた機会があれば動画にしたいと思います。

  • @マチ子-u2z
    @マチ子-u2z 6 หลายเดือนก่อน +110

    73才のおばちゃんです。生まれ変わったらピアノを習いたいと人に話したら、みんながみんな、今からすればいいのよと言ってもらい、今年の4月から独学で練習しています。
    いまは頭打ちになって楽しくなかったのですが、車の運転に例えてもらったので、よくわかりました。毎日練習ですね。

    • @kanibei
      @kanibei 2 หลายเดือนก่อน +10

      60歳で独学始めたのですが、今は教室に通っています。
      できれば誰かに習うことをお勧めします。弾くのは半分であとはおしゃべりですが、音楽の歴史とか理論とか聞くのも楽しいです。
      先生は音符の間に人が歩いたり話したりするのが見えるらしいです。

    • @たろうむし
      @たろうむし 7 วันที่ผ่านมา

      今ごろ上達なさっておいででしょうね
      ぜひ長く続けて楽しんでいただきたいです♫
      私も久々に頑張ってみます

  • @織田敦也-j7r
    @織田敦也-j7r 2 ปีที่แล้ว +898

    初めたての頃、1ヶ月もかけた曲が最後には目をつぶっても弾けるくらい指に馴染んでた。簡単な曲なら練習すれば誰でもできるから、是非あの感動を味わってほしい

  • @_masayan
    @_masayan ปีที่แล้ว +175

    ピアノを弾いたことがなく、難しくて取っつきにくいと思ってる人は、実は弾ける人がたったの一小節を延々一時間繰り返し弾き続けるなどの練習をすることもある、ということを知らないと思う。

    • @たけゆう-s6e
      @たけゆう-s6e 2 หลายเดือนก่อน +11

      今日、ほぼ一日、二小節だけ練習してました。それでも滑らかに弾けないです。

    • @Baaaaaaatafu
      @Baaaaaaatafu 24 วันที่ผ่านมา +4

      @@たけゆう-s6e いきなり速く弾くのでなく、ゆっくり、そして片手ずつ練習するのがおすすめです!TH-camにいるようなすぐ弾ける人はほんのひと握りで、大体の人はこのやり方で地道に練習していると思います😌

  • @naaki6625
    @naaki6625 2 ปีที่แล้ว +246

    無意識でやってることを理論立てて説明できるこの人が凄い

  • @battachanfishing
    @battachanfishing ปีที่แล้ว +154

    自分はピアノ始めた直後は「こんなの無理に決まってんじゃん」と思ったけど三ヶ月目くらいからいきなり、急に弾けるようになった。多分だけど出来ない人は譜合わせを最初から両手でやっちゃってるからだと思う。片手ずつじっくり覚えるのが結局近道かと。

    • @mics693
      @mics693 3 หลายเดือนก่อน +9

      同感です。
      辻井伸行さんは、先生に片手づつ弾いてもらって、それを真似して最後に両手を合わせているそうです。

  • @qwertasdf-ch5zj
    @qwertasdf-ch5zj 2 ปีที่แล้ว +377

    ピアノの歴史はよく知りませんが、
    ひとりで両手で流暢に弾けるはずと信じてピアノを設計し、練習を続けた昔の人の情熱がすごいと思いました。
    こういう動画の体験談や意見なども得られないわけで。

    • @checkupgo9942
      @checkupgo9942 2 ปีที่แล้ว +14

      本当ですね!

    • @SORAouta
      @SORAouta 2 ปีที่แล้ว +25

      ギターとかでも思う!
      すごい指痛くてタコできるのに、可能性信じて続けた人、すごい。

    • @ふじわらとあそんでるすがわら
      @ふじわらとあそんでるすがわら 2 ปีที่แล้ว +31

      自転車が日本に入ってきたころに似てます
      転びながら何度も練習しないと乗れないし、乗れるようになってもふらふらして危ない
      これなら歩いて行ったほうが早いと人々から馬鹿にされたそうです

  • @ClassicMechanical
    @ClassicMechanical ปีที่แล้ว +23

    この方法と一緒におすすめしたいのが、DTMをやること。
    まさに無意識に手の動きをインプットするとともに、同時に「何度動いたらどんな音になる」「このノートの次はあのノートに飛べば心地いい」っていうのが、理論と一緒に脳にインプットされる。
    オススメ!

  • @ayami-zj4lb
    @ayami-zj4lb 11 หลายเดือนก่อน +21

    左手だけ練習よくやりましたね。
    初心者で終わりましたが右練習してある程度弾けるようになったら左手だけで練習して最後合わせていくって感じでした。
    ピアノはとにかく練習、練習、練習です。

  • @いなちゃん-l6x
    @いなちゃん-l6x 2 ปีที่แล้ว +75

    目から鱗のお話でした。3ヶ月前にピアノを弾き始めて週一でリアルレッスンも受けていますがこの視点はありませんでした。自動車の運転と思えば自分にもできる日がくるようにも思えてとても希望が持てました。メンバーシップにも入らせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

    • @arapiano
      @arapiano  2 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます!メンバーシップでもどうぞよろしくお願いいたします。

    • @PCの前でチー牛とコメントするチー牛
      @PCの前でチー牛とコメントするチー牛 ปีที่แล้ว +4

      残念ながら幼少期に音感と手の神経を育てる訓練をしないと、大人になってからではそれらの神経は発達しないので、本当の意味で音楽の教育を受けてきた人と同じ状態にはなれません。大人の場合、幼少期から訓練された人とは異なり、長時間練習して運動神経で手に覚えさせるしか弾けるようになる方法しか存在しません。この覚え方は一瞬だけ弾けるようになりますが、時間が経つと一切何もできなくなります。希望を持つのはよいですが、こういった事実を知りほどほどに楽しむのがよいと思います。

    • @randy-u9b
      @randy-u9b หลายเดือนก่อน +1

      @@PCの前でチー牛とコメントするチー牛チー牛なんやなぁ、、😅

    • @ゆうゆう-m3g1k
      @ゆうゆう-m3g1k 28 วันที่ผ่านมา +3

      そりゃ何だって幼少期からやってるほうが上手くなるのは当たり前けど 何歳になっても出来ないことはないと思う 好きならマイナスの事など考えるのが勿体ない

  • @tsubachoko
    @tsubachoko 8 หลายเดือนก่อน +7

    2:54 本題ではないですけど意識と目線は難しい右手ではなく音楽的に主になる左手に重きを置いている、というのが勉強になりました!

  • @otto_tto_tto
    @otto_tto_tto 2 ปีที่แล้ว +241

    自転車に乗ることを覚えるのと同じように、理屈や理論ではなくて身体で指で覚えるということですね、とても勉強になりました。ありがとうございました。

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo ปีที่แล้ว +5

      「理屈や理論は無視して良い」とは言っていませんから、
      そこは心得違いをなさいません様に。
      体で覚える事と脳ミソで覚える事は、いずれも劣らず不可欠です。

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo ปีที่แล้ว

      「理屈や理論は無視して良い」とは言っていませんから、
      そこは心得違いをなさいません様に。
      体で覚える事と脳ミソで覚える事は、いずれも劣らず不可欠です。

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo ปีที่แล้ว

      「理屈や理論は無視して良い」とは言っていませんから、
      そこは心得違いをなさいません様に。
      体で覚える事と脳ミソで覚える事は、いずれも劣らず不可欠です。

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo ปีที่แล้ว

      「理屈や理論は無視して良い」とは言っていませんから、
      そこは心得違いをなさいません様に。
      体で覚える事と脳ミソで覚える事は、いずれも劣らず不可欠です。

    • @Taka-Musics-Labo
      @Taka-Musics-Labo ปีที่แล้ว

      「理屈や理論は無視して良い」とは言っていませんから、
      そこは心得違いをなさいません様に。
      体で覚える事と脳ミソで覚える事は、いずれも劣らず不可欠です。

  • @daronal1131
    @daronal1131 ปีที่แล้ว +57

    自分みたいにど素人がどちらかの手を無意識に弾けるようになるのに相当練習が必要だけど、初見で弾けちゃう人ってとんでもなく凄いんだなと常々思います。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 ปีที่แล้ว +1

      初見で弾ける人は色んな曲の経験あってだからね

    • @mochikoto
      @mochikoto 11 หลายเดือนก่อน +10

      音楽って毎回毎回「初見」じゃなくて、決まった動きの切り貼りだからですかね
      コード進行で「次はこの音が来る」って先読みできるようにもなっていきます

    • @FULLMETA1000
      @FULLMETA1000 11 หลายเดือนก่อน +5

      初見で弾けるだけの練習量(譜面を読み取る能力と聞き取る能力と演奏する能力)がすでにあるから弾ける。
      完全素人は 1フレーズを分解したものをゆっくりなぞってもそれが正しいフレーズとして認識すらできない。
      日本人が日本語以外を聞き取れない感じににてる。かろうじて英語はなんとなく聞き取れるが 他の言語は聞いたことがある挨拶や感謝の言葉以外ほぼ聞き取れない。
      何言ってるかわからないじゃなく しゃべってるのを聞いた単語を復唱することすら難しいっていうレベルの話。
      聞きなれしゃべり慣れた日本語なら 聞いたものを復唱するのは簡単。アホみたいな無意識の練習量があるから出来て当然。
      知らない言語の国の人の名まえ聞いてもそれを正確に聞き取れない理解できない発音できないって感覚。経験ないんだから出来なくて当然。

  • @user-sn8ph9yc8q
    @user-sn8ph9yc8q หลายเดือนก่อน +10

    ダンスの上半身と下半身の動きが別々なのと同じでどんどん慣れてくるとできるようになるから…慣れるまで頑張ろうということさっきですね!

  • @Wappy-p7z
    @Wappy-p7z ปีที่แล้ว +20

    10年ちょっと弾いてきたのになんでバラバラで動くのかわかんなかったから助かる

  • @noa_5330
    @noa_5330 11 หลายเดือนก่อน +9

    ピアノを本格的習い始めて1年半が経つ。自分は今中一で合唱コンクールで歌う、校歌と自由曲の伴奏どっちかになってみたいと思い、合唱コンクールの半年前ぐらい(6月ぐらい)から地道に校歌の練習をしていた。途中で間に合うか不安でやる気を失せることもあったが、何がなんでもモテたいという思いを最大限にして、練習に取り組んだ。結局10月には校歌を完璧に弾けるようになり、その頃別のクラスで弾く人がいないとなったので先生からお願いできない?と任されさらに緊張とモチベでいっぱいでした。そしてコンクールでは自分のクラスと隣のクラスの校歌を止まらずほぼ完璧に弾けた。そして合唱コンクールが終わって一週間もしないうちに、また校歌を他人の前で弾きたいという想いで溢れてた。
    二学期中に自分は色々と活躍をしていたのだが、まだ物足りなくなってしまい、もう二学期が終わる頃には、燃え尽き症候群になりかけてしまった。今自分が伝えたいのは、ピアノを諦めずに弾いて練習してきたからこそ、今の自分があり、今後絶対役に立つということです。右手、左手、と意識せずに何十回でも弾けるようになることが大切であり、一番は楽しんで取り組むことだと実感した。これからもピアノという楽しさを他人に共有していきたい。

    • @色々研究中
      @色々研究中 หลายเดือนก่อน +1

      今中1でこのような考えが出来るなんて凄いです😮
      私も思いますがやっぱりモテたいという思いが一番モチベーションが上がります(笑)
      それを素直に言えるところに感動しました

  • @山田太郎-p1i7l
    @山田太郎-p1i7l 2 ปีที่แล้ว +27

    私のような人間にとって、右手と左手で違う曲を演奏するなど理解できません。
    本当、素晴らしいですね。カッコ良すぎです。

  • @アーモンドアイ-s8z
    @アーモンドアイ-s8z 2 ปีที่แล้ว +28

    歩きながら歩調に合わせて歌を歌うのは誰でも出来ますよね。その作業を足は左手、歌を右手置き換えるだけの事なので本質的に誰でも両手で違う動きは出来るように人間の脳も体も適応しています。ゆっくりしたテンポから段々早くすれば誰でも出来ます。

  • @さつき-x1j
    @さつき-x1j 9 หลายเดือนก่อน +4

    子供の頃にピアノを習ってました。今、60代ですが発表会で弾いた曲は何も考えないでもある程度のレベルで弾けます。50年以上経っていても指が無意識に動きますね~

  • @nituninn7816
    @nituninn7816 2 ปีที่แล้ว +26

    車の乗り方で例えていましたが、
    結局は地道な練習を毎日積み重ねる事こそが”無意識”に近づくという事ですね...
    まだまだ自分の練習は量が不足しているのだと実感致しました。

  • @ゆるゆるゆるり-r5d
    @ゆるゆるゆるり-r5d ปีที่แล้ว +27

    練習してるとある時ふっと
    自分が曲を奏でている感覚から
    曲の中に自分が存在するような感覚にシフトする瞬間があって
    そうなると後はもう別の何かに導かれるようなオートマチックな状態になるんですけど
    多分そういう事なんですよね
    新しい曲を練習する時はいつも最初にその瞬間をイメージしながらやると割と早くそこに到達する気がします

  • @まち-d1r
    @まち-d1r 10 หลายเดือนก่อน +8

    これ、子供の時ピアノ習い始めたときに知りたかったなあ~!!
    目からウロコ!

  • @柊ことは-h6p
    @柊ことは-h6p 2 ปีที่แล้ว +19

    ギターのコードチェンジが苦手だったからめっちゃ意識してやってたんだけどふと意識しないでやってみたら何故かすんなり行ったの思い出した

  • @しゃいん2号
    @しゃいん2号 2 ปีที่แล้ว +21

    あー、わかる!
    自分、素人だけど、ピアノ弾いてる時だけ「無」になるなー

  • @MaryAnnpianoplayer
    @MaryAnnpianoplayer 2 ปีที่แล้ว +137

    ピアノを弾いていて「右手と左手が別々に動いて凄いですね!!」などと言われると、
    「え、そこですか?よくわからない、、、」と思っていたのですが、すとんと腑に落ちる説明でした。
    ほんとはもっといろいろなことをやって初めて「凄い」になると思うのだけど、
    「無意識に動くようになるまで練習したのが凄い」ならば、それはわかる、というか。

    • @むぅ-l5s
      @むぅ-l5s 2 ปีที่แล้ว +21

      僕は右手でメロディ弾けるくらいで、左手付けようとするとあわわわってなって崩れちゃうんですよね。例えば、弾ける人からすると、右手で箸左手でお茶碗持つくらいの感覚でも(言い過ぎかも)、弾けない人からすると、右手と左手で違う文字書いてるくらい難しいことで。
      弾けない側からしても、「無意識にできるようになるまで練習した」のが凄いんだと、改めて分かった動画でした。

    • @suzu-mari
      @suzu-mari ปีที่แล้ว +1

      私も同じようなことを友達に言われて、逆に左右同じ動きするほうが難しくない?って思いましたw

    • @ayabe9036
      @ayabe9036 ปีที่แล้ว +3

      @@suzu-mari 左右同じ動きという意味ではなくて、左右同時に使えるのが難しいって思われているんだよ。
      「猫ふんじゃった」って曲は両手の曲に見えるけど、実はあれ片手でも弾ける。右で弾くときと左で弾くときに意識を切り替えられるから素人でも弾ける。

    • @somethingyoulike9153
      @somethingyoulike9153 ปีที่แล้ว

      @@suzu-mari 同じが難しいのも分かる
      右で普通に弾けるのをオクターブ下で左でつけようとしたらうおぉ!?ってなったw

  • @usagi___013
    @usagi___013 11 หลายเดือนก่อน +2

    最初は、ものすごーーーくゆっくりなテンポから、無意識化できるまでひたすら同じフレーズを練習していました。

  • @まつり-i1f
    @まつり-i1f 2 ปีที่แล้ว +83

    araさん木枯らし弾けるくらい上手かったんですね
    初心者向け動画が多かったので、こういうのあると説得力増します

  • @tontonshisyo
    @tontonshisyo 2 ปีที่แล้ว +97

    何度も何度も練習して片手から両手で弾けるようになって、両手を無意識に弾けるようになり適当に弾くようになっちゃうと、ふとした時に片手で意識下で弾くと全然弾けない現象起こることあるからなぁ

    • @いそべ焼き-g1q
      @いそべ焼き-g1q 2 ปีที่แล้ว +8

      これガチで共感

    • @user-matcha3.1415
      @user-matcha3.1415 ปีที่แล้ว +7

      緊張してミスった時に真っ白になるのはこれのせいか😮

    • @Maneki-Neko53
      @Maneki-Neko53 11 หลายเดือนก่อน

      意識下で、つまり弾こうとして弾くと失敗しちゃうってことね?
      英会話もいざという時、さあチャンスだ話そうと意識してかえって言葉が出なくなることがある。

  • @クロ-i4y
    @クロ-i4y หลายเดือนก่อน +1

    私は独学でピアノを弾いています。最近友達がピアノを弾きたいと言うのでコツを教えようとしたのですが、どのように説明したらいいのか分からず悩んでいました。
    ですがこの動画は、私が伝えたかったことを全部言ってくれていてとても感激しました!ありがとうございます😊

  • @tochigitansaku
    @tochigitansaku 2 ปีที่แล้ว +25

    自分ができるかどうかは別として、妙に納得しました。ありがとうございます。

  • @高橋聡美
    @高橋聡美 2 ปีที่แล้ว +8

    ショパンの幻想即興曲も左右のリズムが違うので、「かたまり」で覚えることが必要なんですよね。確かに!

  • @庄子純一郎-r5t
    @庄子純一郎-r5t 2 ปีที่แล้ว +8

    理屈理論と感性感覚‼️どちらも大切ですよね~‼️

  • @伊藤和美-e8c
    @伊藤和美-e8c 11 หลายเดือนก่อน +3

    大抵の曲は、メロディーラインより
    左手のほうが音符の数が少ないにも関わらず、上手く弾けない理由がそこに見つかることが多いように思います。
    3対7の割合は目から鱗でした。
    補足メッセージ欄に、弾くことより聴く事とのほうを意識するとありました。
    自分中心で弾くのではなく、聴いている人の気持ちになって演奏できるにはどうすればいいか、という事も含めて、動画配信して頂けたらとても嬉しいです。

  • @雪解けの赤い花
    @雪解けの赤い花 4 หลายเดือนก่อน +2

    ARAPIANOさん
    凄い❗️👏👏👏
    目から鱗です!
    例え話すごくわかりやすかったです。ありがとうございます。😊

  • @キショコメランキング
    @キショコメランキング 2 ปีที่แล้ว +7

    ギターもなんでも全てのことに総じて言えますね。結局は慣れなんすよね〜

  • @kazuki-xs8em
    @kazuki-xs8em 2 ปีที่แล้ว +14

    ピアノ練習する上で結構重要なのが睡眠。練習して弾けねーってふて寝した次の日だと指の動きが意識せずにできるようになったりするw

  • @wata0211-1
    @wata0211-1 9 หลายเดือนก่อน +6

    中学生です。
    マリンバっていう楽器を幼稚園年長からやっていて音楽の知識はあるのですが音楽教員になりたくてピアノは教員になるにつれて欠かせないのに弾けなくて困っていたので、ありがたいです。
    頑張ってピアノ弾けるようにし教員目指します!

  • @ザレスゴン-g2k
    @ザレスゴン-g2k 2 ปีที่แล้ว +7

    右手と左手バラバラに動かせねーよーって思ってたけど、確かに自分もゲームやるとき無意識に両手をバラバラに操作してたなー。練習あるのみか!

  • @km-kn4vx
    @km-kn4vx 2 ปีที่แล้ว +1

    自律神経・・・呼吸や内臓の動き
    無意識・・・運動野による動き、歩行や自転車や車の運転、慣れたら全然違うこと考えながらでもできるやつ
    意識的・・・前頭葉による思考、慣れてない運動、その他思考や計算
    ピアノについて例をだすなら自転車がわかりやすいでしょう
    慣れないうちは前頭葉が「手を動かして足を動かしてバランスも取って、全部やるの大変!」ってなりますが
    慣れれば前頭葉から運動野へ引き継ぐので、全然違うこと考えながらでもできますね
    ピアノも弾き慣れた曲は全然違うこと考えながらでも弾けるようになります
    演奏は運動なので運動神経の良さがとても重要です

  • @yumikom1326
    @yumikom1326 2 ปีที่แล้ว +17

    「木枯らし」昔、弾きました🎶 先生から、
    「メロディーは左手なんだよー!」って言われ、一生懸命練習した覚えあります🎹

  • @めひとつ-j9r
    @めひとつ-j9r 2 ปีที่แล้ว +12

    普通にピアノうますぎんだろ
    すごい…

  • @genjirabbit
    @genjirabbit 2 ปีที่แล้ว +12

    ピアノ習い始めた頃から一度もそんなこと考えたことなかったけど、そういう疑問を感じること自体目からウロコだわ。

  • @iem3838
    @iem3838 ปีที่แล้ว +22

    いつも一音一音を目をバッキバキにして練習してて
    え、これ頭の作りがもう違うんじゃね、、?
    って思ってたけど、ただの練習不足なんだと発見でした!
    無意識でもスラスラ弾けるレベルになるまでがんばる

  • @ryanagi2631
    @ryanagi2631 ปีที่แล้ว +4

    この手の記憶は、手続き記憶といいます。最初は意識的ですが(意識して指を手を動かす)、徐々に考えずに行えるようになります(そのような神経回路が出来ていく)。確かにそれを無意識に出来るようになるとは表現しますが、通常これを無意識を使うとは言わないです。

  • @ぱーぱーぴーぴー-i2t
    @ぱーぱーぴーぴー-i2t 2 ปีที่แล้ว +8

    確かに!!僕もピアノ弾く時無意識だ🙄
    最近国語の文章で慣れてくると体の一部の延長線になるみたいな文章読んだことある🙃

  • @ミラトオ-o3o
    @ミラトオ-o3o 2 ปีที่แล้ว +24

    これについてはもう慣れと練習しかないよなぁ。でもピアノ何年弾いててもやっぱり最初は片手ずつちゃんと練習するし、一番最初両手で弾くとめちゃくちゃになったりするwいきなり譜面にあるものを両手で弾ける人はマジモンの天才だと思う。

  • @rezeik
    @rezeik 2 ปีที่แล้ว +16

    な、なるほど。要するに毎日ガッツリ練習して慣れようってことでいいかな。。?

    • @yutamago.
      @yutamago. 2 ปีที่แล้ว +5

      結局はそれやと思うで
      ただ、意識しながらが頭も使うから自然に体が覚えるのもはやくなる

    • @いそべ焼き-g1q
      @いそべ焼き-g1q 2 ปีที่แล้ว +1

      小手先のテクニックは色々あれど、結局はゴリ押しで引いた分だけ慣れていくってことっすね

  • @user-akagumidantyou
    @user-akagumidantyou ปีที่แล้ว +4

    とても参考になります😊ありがとうございます❤

  • @色々研究中
    @色々研究中 หลายเดือนก่อน +1

    昔、知人がピアノはそうそうに諦めた、両手を違う動きをするなんて私は精神分裂病ではない!と主張してました
    それを聞いた私はそのことを信じて両手で弾ける人は一部の特別な人なのだと思ってしまいました
    あれから数十年経ち、その間、確かにパソコンは無意識に扱えるようになり、運転も無意識で複数の動作を行えます
    今年6月からピアノを始めましたがこのようにユーチューブで学べることは大変有難い時代になりました
    楽しみながら弾いていきたいと思います
    ありがとうございます✨

  • @ebimaru121
    @ebimaru121 2 ปีที่แล้ว +9

    私も、難しい曲弾く時何回も弾いて指を勝手に弾かせるようにしてる
    でも結構時間経ってから弾いたら出来なくなった😭

  • @ギーブーイン
    @ギーブーイン 27 วันที่ผ่านมา

    ピアノを弾く無意識と心臓が動く無意識とは根本的に違うと思いますが…
    反復反復の積み重ねによる技術ですね。どの分野でも同じ事が言えます。努力の賜です、素晴らしいです。

  • @user-jg6pp5dg3p
    @user-jg6pp5dg3p ปีที่แล้ว +6

    主さんピアノうめぇっすね

  • @teatree1590
    @teatree1590 2 ปีที่แล้ว +31

    本当、効率的な教え方ですね。
    何でもそうですが、コツというかそういうのを教えてもらえるのが良いですね。

  • @いさ-q7j
    @いさ-q7j ปีที่แล้ว +3

    左右別々に弾いてるといっても、頭の中では1つの曲として認識・把握しているから弾けるんですよね。右手はメロディ、左手は伴奏、最初の拍は合わせて・・・みたいに。
    これが右手が「ちょうちょ」左手を「チューリップ」を同時に弾け、と言われてもとても弾けないのです。
    また、バッハのインベンションのように左右全く別々のメロディを弾くとなると、難易度が爆上がりします。まじで片手ずつ単独で、勝手に指が動くくらいまで練習しないと弾けません・・・

  • @としちゃんちゃんねる
    @としちゃんちゃんねる 11 หลายเดือนก่อน +1

    ピアノを弾き始めた当初は両手で弾けなかったけど、1ヶ月もたてば両手でなんとか弾けるようになったから。ピアノは本当に難しい。

  • @chooooooko
    @chooooooko 2 หลายเดือนก่อน +3

    個人的に絶対しないほうがいい練習がドレミファソラシドの反復と手の甲に消しゴム置いて落とさないように引く練習。特に後者は指が固くなって、柔軟な指の動きが出来なくなる!

  • @いしこそじゅんじ-r1r
    @いしこそじゅんじ-r1r 2 ปีที่แล้ว +4

    バイクの運転慣れたとき体で覚えた!
    体→無意識
    去年3月くらいマスターした、オンリーマイレールガンがサクサク演奏出来るのは無意識
    他の曲は苦労してるしミスタッチばっかし

  • @伊藤和美-e8c
    @伊藤和美-e8c 11 หลายเดือนก่อน +4

    いつまで経って も速く弾けない理由がこの動画でわかりました。塊で捉えたらスピードが増しました。こんなところに理由があるとは気付きませんでした。貴重なアドバイスをありがとうございました❤

  • @777masher3
    @777masher3 6 หลายเดือนก่อน +1

    ピアノを初めて1ヶ月目の超初心者ですが、これってよく分かります。簡単な練習曲をやっていますが、普通に弾けるようになったなと思っていても頭で「あ、指立てなきゃ」とか考えると途端につまづきます。

  • @user-hm7bt2dr3c
    @user-hm7bt2dr3c ปีที่แล้ว +2

    両手を一緒に動かしてるだけだよ。両手を別々に動かしてるわけじゃない。ど素人がネコ踏んじゃった弾けるのをイメージすれば直ぐ解る事。

  • @non-dara
    @non-dara 3 หลายเดือนก่อน +1

    一番知りたかったことです!ありがとうございます!

  • @user-we5tm
    @user-we5tm 2 ปีที่แล้ว +25

    確かにピアノ弾いている時、無意識です。
    勝手に手が動くので、かえって意識してしまうと、そこでつまずいたりしますね🎵
    何百回も弾くうちに、自然と出来てきますから、大丈夫ですよ🎵

  • @hdys8247
    @hdys8247 2 ปีที่แล้ว +12

    両手で弾くのが難しいと言えば、やはりバッハですね。両手ともメロディだから合わせづらい。
    ショパンより両手別々に動作するようなバッハを弾ければすごいなって思う。

    • @レオのまま
      @レオのまま 2 ปีที่แล้ว +1

      2声や3声でどんどん主題が重なるから確かにベートーヴェンとは違う練習になるかも。
      若い頃弾いたきりでしばらく練習から遠ざかっていましたがその頃の感覚を思い出しました。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 2 ปีที่แล้ว

      個人的には例を挙げるならラフマニノフかなあ。

  • @半中アルナ
    @半中アルナ ปีที่แล้ว +3

    参考になりました

  • @ああ-d3u1n
    @ああ-d3u1n 3 หลายเดือนก่อน +1

    今のままではと思うと時々気が滅入るんですよね
    無意識に突入できるまでがんばります

  • @もりや-e8x
    @もりや-e8x 2 ปีที่แล้ว +6

    片手ずつ頑張ります

  • @毘沙門天-s8p
    @毘沙門天-s8p 2 ปีที่แล้ว +6

    言いたいことは決して間違っていませんが、冒頭の部分、科学的にはかなり違和感のある解説です。「心臓を動かす」「体温を一定に保つ」(恒常性=ホメオスタシス)と「車を運転する」「ピアノを弾く」といった動作(反復動作と小脳の連携)ではその生理的メカニズムが全く異なりますよ?呼吸を止めることはできても、心臓を自分の意識で止めることはできませんからね。他にも脊髄反射なんてのもありますしね?
    で、これは無意識・意識 とは全く別の「学習」であり、反復による認知力の向上なんですよ。本を読むのと同じです。字を覚えたての子供は1字ずつ追うのに精一杯なので、言葉を塊で捉えられない、ましてや文意を捉えるなんて到底できませんが、経験を重ねることでスラスラ読めるようになり(文字を言葉という塊で捉えられるようになる)、読解力が付いて来る…これと同じなんですよ。それを無意識の力と呼ぶのは結構ですが、心臓を動かすメカニズムとは何の関係もありません。
    また、塊で捉えるということを理解するのは結局は大脳なので、それを知識として知ったところで、すぐに両手でピアノが弾けるようになる訳ではありませんし、動画の後半の解説で向上が望めるとも思えません。何故、両手で弾けないのか?をちゃんと理解されないまま、弾ける者の立場から好き勝手に解釈して動画を作っていると思いました。キツイ言い方で申し訳ないですが、コツにも何にもなっていません。苫米地氏の動画も何の参考にもなっていません(むしろ混乱を与えるだけ)
    お金もらって人を教える立場なら、その辺りの勉強はもっとしっかりお願いします。

  • @tanitan0810
    @tanitan0810 11 หลายเดือนก่อน +2

    物心ついた頃から別々に弾けたからこんなこと考えたこともなかった😮

  • @mimi-sf4fn
    @mimi-sf4fn หลายเดือนก่อน +1

    左手を練習し、右を練習、で合わせていました。
    初めてショパンのワルツを弾いた時は難しかったですが、
    練習の結果、他の人と同様に目をつぶって演奏できるほどになりました。
    何オクターブも異なる場所をちゃんと弾けることに自分でも驚きました。
    ピアノ🎹はどれだけ練習したか?でしょうか。

  • @Tomochyyyyyy
    @Tomochyyyyyy ปีที่แล้ว +1

    確かにピアノ弾いてる時緊張して色々考える時いつもの感覚と違うかったけどそゆことか

  • @Margarete_Wien
    @Margarete_Wien ปีที่แล้ว +6

    木枯らしの右手についてですが、よく見ると上の音は半音階下降、下の音はAmの構成音になっているのが分かります。こういった部分でも譜読みを簡略化できますね

  • @IH-g6h
    @IH-g6h 7 หลายเดือนก่อน +1

    初心者ですが、いきなり両手で弾く(左が単音のを選びました。)のを練習してます。無意識つまり身体で覚えることですよね。そんな感じでやってます。最初に無意識の身体関係の例えを話してますね。私は「歩き方」を忘れたことあります。交通事故に遭い、大腿骨を骨折、手術後は車いす
    、3ヶ月経って歩く練習。歩き方を忘れてるので膝を上げて踵から下りて足底全体が床に着いて、つま先で床を蹴ってという歩く動作。意識してやらないとできないんです。

  • @ぺっぽ-f9z
    @ぺっぽ-f9z 2 ปีที่แล้ว +6

    ありがとうございます!

  • @古井孝洋
    @古井孝洋 3 หลายเดือนก่อน

    確かに、特に試験前は歴史を意識して覚えようとしても覚えられず、無意識に覚えたことが一番身になっていますね。

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 2 ปีที่แล้ว +2

    両手バラバラに弾いているわけではないというのもありますね。
    無意識といっても、テンポや拍子の違う曲を左右で同時に弾いたり、弾きながらしゃべったりというのは、いくら単純な曲でも激ムズです。(訓練で出来るようにした人はいますが)
    個人的には、ドレミファソを両手ユニゾンで弾くのと、そこそこの曲を両手で弾くのはあまり変わらない気がします。

  • @tomato2163
    @tomato2163 11 หลายเดือนก่อน +2

    手に覚えさせる形はとるけれど、先生からは頭でもきちんと覚えなきゃ、指が動かなくなった時弾けなくなるからっていう注意があります。

  • @user-bracktights
    @user-bracktights 2 ปีที่แล้ว +4

    初心者の私にはあと2ヶ月くらいかけて辿り着く領域のようだ

  • @Nina-t2n4x
    @Nina-t2n4x ปีที่แล้ว +3

    要するに脳でも身体でもしっかり覚え込むってことなんよな
    基礎練してしっかり指温めてから毎日練習すれば自然に覚えるよ
    反復練習しまくるしかない

  • @haidoranto
    @haidoranto 22 วันที่ผ่านมา +1

    ピアノ以外にもいろんなことに当てはまるよね
    結局何するにしても死ぬほど練習するのが一番なんだろうな

  • @ぱんけーき-t5k
    @ぱんけーき-t5k 2 ปีที่แล้ว +4

    先生に、目を瞑っても大丈夫なように練習しなさいとしつこく言われたのは自動化に早く漕ぎ着けるためだったのかな

  • @高濃度炭酸水
    @高濃度炭酸水 2 ปีที่แล้ว +30

    なぜピアニストが両手で全く違う動きができるのか不思議だったけど、今キーボードで文字入力をしているときやゲームをしているときに、自分でも両手で全く違う動きができていることに気がついた。

    • @untiumai
      @untiumai 7 หลายเดือนก่อน +1

      確かに、タイピングは無意識に感覚でやってるわ。
      最初は片手人差し指だったのが、最近は両手で打ち方にアレンジ入れたりしてるからピアノも同じような感覚なんだろうね。

  • @たたた-p6t
    @たたた-p6t 2 ปีที่แล้ว +7

    つまり
    「練習しろ」ってことね

  • @WingedPikmin1030
    @WingedPikmin1030 2 ปีที่แล้ว +5

    確かに右手は勝手に動くなぁ…左は和音とかになるとついていけなくなるからコードで覚えてた
    楽譜にピアノの先生がコード書いてくれてそれで覚えてる(和音単音同じく)
    逆に右が伴奏左がメロディーの時はちょっと苦戦した笑笑

  • @村上-m7z
    @村上-m7z 2 ปีที่แล้ว +4

    ピアノの森や蜜蜂と遠雷を見ているとピアニストが演奏中に色々なことを考えたり呟いたりしています。中には曲と無関係のことまで。まるで星飛雄馬のように。そんなのおかしいだろうと思っていたらある高名なピアニストがインタビューで演奏中に何を考えているのかとの問いに「間違えないようにということです」とお答えでした。少しほっとしました。
    ただ、上手い人ほど演奏中の脳の活動が少ないことは確かなようです。そうでなければ雑音や雑念ですぐに乱れてしまうし余裕もなくなるのでそれは合点がいきます。

  • @user-vr2qr2xc8j
    @user-vr2qr2xc8j 2 หลายเดือนก่อน

    初手に絶望と結論もってくるのありがたい

  • @Kazuchan-ke5ob
    @Kazuchan-ke5ob 25 วันที่ผ่านมา

    スポンサーが最強のカード会社であることが、更に説得力を増している。

  • @丸くん-y5s
    @丸くん-y5s ปีที่แล้ว +2

    ピアノ弾けない 俺  なぜ 左右の指別々に弾けるか不思議に思っていたが
    冒頭の 無意識で 解った。  もう少しで50代終わるけど 頑張ってみよう。(笑)

  • @文煥-u8y
    @文煥-u8y 11 หลายเดือนก่อน +2

    ありがとうございます。

  • @わかネル
    @わかネル ปีที่แล้ว +9

    これほんとにピアノ両手で弾ける人凄いなって思う

  • @March649
    @March649 หลายเดือนก่อน +1

    ピアノ🎹は、弾けませんが。なんか楽器してみうと、タンバリン等小物打楽器からはじめたので。
    0:18あたりからのbgmでタンバリンが鳴ってるのが気になりました。16ビート「♬♬♬♬」かな?。

  • @so-ra26
    @so-ra26 11 หลายเดือนก่อน +1

    カラオケで片手でリズムとりながら歌ってるのと同じことなんですよねー

  • @Kawa_mochi
    @Kawa_mochi 2 ปีที่แล้ว +3

    パソコンのブラインドタッチと同じかもしれませんね。
    僕は完全に無意識で文字入力しています。指が勝手に動くんです。なので頭の中ではどこにAやBやCがあるのかよくわかっていないです。自分でも不思議だw

  • @mics693
    @mics693 3 หลายเดือนก่อน +1

    おおお、これ、ノーベル賞ものだと思います。
    ギターとビアノを弾きますが、自分でも勝手に手が動いていて不思議な感覚に陥ることがあります。
    逆に考えて意識するとギクシャクして間違えたりします。
    長年の疑問がスッキリしました。
    ありがとうございました。

  • @sktakezo
    @sktakezo ปีที่แล้ว +1

    そういうことだったんだ
    大変参考になりました!
    (追記)
    固定コメントも参考になりました

  • @原田二郎-y4k
    @原田二郎-y4k ปีที่แล้ว +2

    面白かったです☆ ところでショパンだったかの曲で、たしか8分の9拍子で1小節を 左手が8分音符9つを弾いているのに対し、右手は10連符で弾く、という楽譜を見たように思うのですが、1/9 と 1/10 を正確に重ねることなんてできるんでしょうか 「無意識」ならできますか?

    • @arapiano
      @arapiano  ปีที่แล้ว +1

      ショパンはそのようなリズムが良く出てきますね。
      左手はほぼ無意識で弾きつつ右手を自由に乗せていくと自然に弾けます。

  • @fujiwara_shino
    @fujiwara_shino 2 ปีที่แล้ว +2

    確かに。
    フルート吹きですが、いちいち音符は追っかけて無いな。
    練習をしてる内に指が覚えてくれる。
    30年以上前に練習した曲でも、未だに指が覚えてる。

  • @カジキマグロ-s8n
    @カジキマグロ-s8n 2 ปีที่แล้ว +3

    確かに上手く弾ける時って「ここを押そう!」って思って押してない気がする...

    • @fusakomutsuro9462
      @fusakomutsuro9462 2 ปีที่แล้ว +1

      やつと、解りました❢感激❣ありがとうm(_ _)m

  • @ststkg14
    @ststkg14 หลายเดือนก่อน

    ピアノを両手で弾けます。電子オルガンも両手と左足なら演奏できます。でもピアノを弾きながら歌は歌えません。
    あと、ベートーベンのかっこうソナタの3連符と16分音符などは慣れに時間がかかります。若いときはそうではなかったのですが。

  • @Asweed888
    @Asweed888 4 หลายเดือนก่อน +1

    無意識というよりも
    意識の中心を末端から遠いところにおく事で末端に無意識状態を作ってるって方がしっくりくるかな
    アジアでは古くから唱歌(しょうが)という楽器を自在に操る為のテクニックがあってそれがまさにそれだと思います。
    楽器を演奏する前にまず歌って
    実際に楽器を演奏する時も頭の中で歌ってその声に集中する
    結果、手足や指は勝手に適切な力加減で適切なタイミングで動く

  • @user-mb4nb1gs6g
    @user-mb4nb1gs6g 8 หลายเดือนก่อน +1

    初心者です。
    楽譜で学ぶべきなのか、動画のような鍵盤に押すべきタイミングが表示されるようなやり方で練習すべきか悩んでいます。
    やはり楽譜で練習すべきでしょうか。

    • @arapiano
      @arapiano  8 หลายเดือนก่อน +1

      最初の1〜数曲を弾けるようになるには動画を見て真似して弾くのが一番早く習得できると思います。
      ただし楽譜も読めた方がその後の応用だったり既存の譜面を見てすぐ弾けるなどメリットがあるので慣れたら徐々に取り組んでみてください。

    • @user-mb4nb1gs6g
      @user-mb4nb1gs6g 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@arapiano
      ご返信ありがとうございます!
      悩んでいたので助かりました!頑張ります!