ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
リクエストさせていただいたものです!塊魂というゲーム、そして生みの親である高橋慶太さんを知る入口になる動画として最高のクオリティに仕上げられていて感激しました...!!ありがとうございます!!🙌
高橋慶太さんを初めて知りました!ありがとうございます!
クリエイターと言っても色んな人がいるんだね結果を出すには中々に難しい道だと思うけど、本当に新しい物や感動、感心する物ってこう言う人から生まれるんだろう
『ゲームとかばっかりしてないでお外で遊びなよッ‼︎』の真意はここにあったのか…
高橋さんが求めたゲームの条件←これが理想なのはその通りだけどあまりに難しすぎる
塊魂はナムコ系の中で一番好きな作品です「みんな大好き塊魂」のエンディングで「続きなんて求めるな、今を活きろ」という言葉がありましたんでね
その世代じゃなかったからライバーによる塊魂の配信がなぜ多いのか分からなかったけど、これを見てようやく背景がわかった気がする。それに、塊魂の解説を見ていると思っていたらいつの間にか高橋氏の哲学に魅了されていた。自分で自分なりの地に足着けた考え方で面白い人だなぁと。
ゲームをやらない人種の人が作ったからこんなカジュアルなゲームなんだなぁと思ってたら当初は塊が小さくなるなどもっとデメリット方向にゲーム性が複雑だったってのが意外だった非ゲーマーが作っても複雑になる傾向があるなら、産まれた頃からゲームがある世代の作るゲームが複雑化の一途をたどるのも納得
インディーゲームが流行った際は、オリジナリティーが尊重される場が出来て本当に良かったねと高橋さんに思う
こないだsteamで塊魂を見つけて、久々にやりたくなって買ったばかりの自分にはピッタリな感じのお話ありがとうございます
塊魂の話は嬉しすぎる😢😢😢
このチャンネルほんと良いゲーム対しての誠実さを感じるよ
高橋さんの哲学とても好きになりました。塊魂のBGMキリンジの「つよがり魂」の歌詞を彷彿とさせる生き方ですね。楽しいこと面白いことは身近に転がってる、塊魂みたいに。
理想と現実のギャップの問題は難しいですよね、企業は利益を追求することは当然ですしそれに納得いかず折り合いをつけることは中々大変ですので独立したのはいい判断だったのかなと思いました。取り上げてほしいテーマは小島秀夫監督についてですね!メタルギアに込めたテーマや独立してDEATH STRANDINGを作った経緯など、取り上げてほしいです!
やっぱり素晴らしい人が作っていたんですね。全く新しいジャンルのゲームで、コンセプトが斬新だし、音楽もとてもハイセンスで、これはどういう発想で生まれたゲームなんだって当時からすごく衝撃を受けました!
アップロードお疲れ様です今回も心地よい時間と、クオリティの高い動画をありがとうございます次の作品も楽しみにしてます
はずかしながら高橋さんを存じ上げませんでしたが、ひねるさんの動画で知ることが出来て良かったです!
最高の動画をありがとうございます!
15:40 逆でしょうよ 安定感ある面白いものを売り金を稼ぎつつその金で色んな人巻き込んで独創的なもん作って一山当てる、それが企業の重要な仕事でしょうよ。高橋慶太さんは自分が支えられる側だったのに支える側になるのは拒否するおつもりで?
ホンマにこれなんとなく感じてた違和感‥新しいものを作るには金もエネルギーもいるのでそのためには会社に余裕がある必要があるんだけどそのへんに関してはどう思ってるんだろね‥ただでさえ最近のゲームはスペックも上がってるから開発費がすごいことになってるし
高橋さんが抜けた後に発売された、ビューティフル塊魂や塊魂トルビュートでは地球を飛び出してこれまで浮かべ上げた星々やブラックホールを巻き込むという所まで進化しましたが、HD機に移行しても塊に巻き込まれた全てのモノは最後まで保存されませんでしたね…。
素晴らしい動画をありがとうございますいつも勇気をもらっています...!
塊魂ちょうどゲームから離れた時期だったのでやったことがなかったのですが、とても興味深いお話でした。PSのmoonの話があれば是非聞きたいです📺
そりゃあ売れるゲームの方がいいんだろうけど、愛のあるゲームは愛されるよねやっぱ
塊魂をプレイしたことはありませんが、高橋さんの人柄にとても惹かれました!素晴らしい動画ありがとうございます!
投稿を続けてくれてありがとう!!
こちらこそいつも見ていただいて感謝です!スーパーサンクスありがとうございます!!
初代塊魂は革新的ではあったけど、ぶっちゃけ爽快感よりもストレスの方が勝っていた。それが続編で見事に解決されていたので、個人的には続編があってくれてとてもよかった。個人的なイメージとしてはぷよぷよとぷよぷよ通の違いみたいな感じ
ゲームというメディアを通じて新しい価値観を提供してくれる。まじでアーティスト
企業の安全策とか利益の追求から逸脱している程の中毒性
いつもの感動をありがとう。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
別業界のメーカーで働いてるものですが、めちゃくちゃ響きました。財務的安全に傾倒しているというのはしょうがないかもしれないですが、チャレンジしないと衰退の一途をたどりますよね、、、需要に答えるだけではなく、新しい世界を見せれるようなモノづくりができるような会社になりたいものです、、
大好きなゲームだった。ボーーっとプレイしていると、不意にホロって涙が出そうになった事を思い出します。
それでも私は塊魂の続編をやりたいなー
ヒットソングを一生歌わされるシンガーみたいで、辛そう。
@@ponzoo_jpPlaydate買えたんか!
感動した!独創的なアイディアなゲームを最近見なくなったね~
塊魂の完全新作が遊びたい あの世界観が好きすぎる
動画をみてコメントしたとは思えない内容で草
@@user-qh5cq2ne9r すいません動画最後まで見ずにコメントしてました
良チャンネルを発見してしまった…
ゆっくりでもいいから、また動画みたいです。楽しみにしてます。😊❤やっぱり久しぶりに見れて嬉しいなぁ
塊魂は2作目までが面白くて、それ以降は焼き増し的になっていったのはこういう理由だったんですね。 「足元にもっと面白いことがある」とありましたが、ただ荷物運ぶだけなのに、とんでもなく面白いゲームを作った小島監督はやはり偉大だな、と。アッチのは塊魂と違って万民受けではなかったようですが・・・。
ビジネスと信念の狭間で苦しんだ時期もあったみたいだけど、今も元気そうで何よりですきっとこれからも人々を笑顔にする仕事を成し遂げるでしょう
美学と会社のバランスに苦悩し続けたこの天才の物語は映画にしていいんじゃないか?
最高の動画をいつもありがとうございます!
涙が出た。こんな人がいるなんて。
ちょっと泣きそうになっちゃった
マニアックなタイトルだけどOuter wilds をまとめて欲しいなぁ
私もいつかOuter Wilds取り上げてほしいです。。。最高なゲームの、最高なまとめ、聞きたい。ニヤニヤしたい笑
インディーゲームの動画は見てみたいーーーー
21世紀のゲームの硬直性、特に日本の大手の財務的な安全性の傾倒にうんざりしたのでゲームの三文字から解放されたVRに期待してたが主要な事業者がプラットフォームの囲い込み合い足の引っ張り合いばかりしていて既存のゲーム市場を超え包含するに至らぬのがもどかしい
スクエニに聞かせたい言葉ばかりです
塊魂の期待に対しての消極性には製作者のマインドがあったのか
泣いた
ピクミンと塊魂はマジで比較対象のない孤高のゲームやわ
ソニアド2と魔女と百個兵についてひねるさんの語りを聞きたいですねえ 20:53
毎回首を長くして待ち、楽しませてもらってます!有名どころですがATLUSやペルソナシリーズの歴史や、ヨコオタロウさんについての解説をお願いします!
毎度思うけどこの落ち着くbgmを知りたい😌
向井秀徳とか電気グルーヴ呼んで 新作やりたい
このバックストーリーを知ったうえでもう一度遊んでみるか…丁度Steamにもあるし。
塊魂、いまでも愛しています🌏🫶
最高でした!ドラクエやってほしいです!
ゲーム業界の停滞期の奇抜な作品の1つではあったよね。個人的にはゲーム性よりも音楽と王様の印象が強すぎて笑
今のゲーム業界は異業種の人が作る、というかゲームとは違う体験をしてその体験をゲームに体現するっていう考え方が重要になってくるのかなぁ・・・と広告で騙したり、既に売り上げを伸ばしてるゲームの要素をツギハギみたいにくっ付けてキャラと世界観だけ変えて出したり・・・リメイク作品もだけど、そういうゲームばかりが増えてる現在のままだと、再びゲームはオワコンの時代を迎えてしまう。個人や匿名出資で制作をし易くなっている現代は、バズる方法や宣伝手段がかなり豊富だから使い方次第で人気なコンテンツになるはずなんだがなぁ
『 心の豊かさ 』 とは 何か ? そんな 『 本質 』 を 常に問い掛け られる て ・・・ 。
泣きました。
ないてしまう
恥ずかしながら塊魂を知りませんでした。でもこれができる過程そのものが塊魂のコンセプトそのものだなぁと感じました。塊魂が大きくなる過程と仕事が大きくなる過程は似てます。初めの球は自身を、建物等は人を、建物等の種類は仕事の種類を、大きさは地位を表していて、みんなを巻き込んで行く過程なんかは仕事が大きくなる過程に似てます。初めは同じ種類の仕事をしている者で同じ地位の者同士が集まって次第に大きくなって、最後は皆を巻き込んで大きくなっていく。仕事が大きくなればなるほど関わった人は達成感を感じられ幸せになります。塊魂はまるで仕事の過程そのものや仕事の面白さの本質を目に見える形にしたかったんじゃないかなと勝手に考えて勝手に納得してます。大きな仕事を楽しくやっている人を見て、仕事の楽しさや達成感をどう表現したら良いのかを常に考えていた人なじゃないかなぁと動画を見て思いました。
アニメっぽい見た目のゲームとか他のところでも作れるんだからよりによってナムコがやる必要ないじゃないかと心から血を流しながら思ってた。
芸術家だなぁ
塊魂は袋をプチプチするのと一緒で作業を無心で繰り返すのが癖になるゲーと思ってたから、物語関係無いから作って良いかと思う任天堂どうなるよ
ビューティフル塊魂はかなりハマりました
インディーの神ゲー アンダーテール リクエストします。あと 投稿頻度にお悩みなら前後半で 2つの動画にするのもいいかもしれません
続編出さないっていう考えはわかるけど、俺は塊魂好きだから遊びたいんだよなぁ・・・1ユーザーというか虫けらの思いは届かんか
基本システムは完成されてるし、続編なんて後継のスタッフに丸投げでよかったんだがな。ユーザーとしても新しいマップが遊べるだけで満足だったんだし
これ今の技術ならオンライン対戦できると思う
塊魂はいつやってもおもろい。古いのでも新しいのでもなにやってもおもろいのスゲーよな。初代は今でも棚にとってあるわ久々にやろうかな
クロノクロスの解説お願いします!!!
まだ開拓期でチャレンジ作も乱立してたPS2時代に既に予見してたのすごいね…今外見(グラ)がいいばかりで数多の他作品パッチワークしてて中身に整合性取れてない面白味や人情味のない体裁ばかり気にしてる造りのゲーム増えた
塊魂20周年か
リメイクではなくリマスターじゃなかったでしょうか?
面白い動画でした、変わったものはやはり変人では無いと作れないんですね、ゲーム業界の規模縮小自体は人口減少が原因で作品の質の問題では無いとは思いますが…
でもリマスターはありだと思う。きれいな画面と画質であのゲームが出来たらな~と思う事は多々ある。
アイデアは爆発だ❗🎉🎆🎇それは考えているうちに突然完成した形として〜又はそれ近い啓示のように脳裏に浮かぶのです。考え悩み試行錯誤し色々迷走したりもするうちに浮んでくる事もあれば、沈む事もある。そんな中突然爆発が起こる火種は色々あるが… とにかく良いと思ったアイデアはとことん突き詰める。そうして出来上がる物は何ものにもかえ難いオリジナル価値がある。
高橋さん藤井風に見えてくる
いちこめ
リクエストさせていただいたものです!
塊魂というゲーム、そして生みの親である高橋慶太さんを知る入口になる動画として最高のクオリティに仕上げられていて感激しました...!!ありがとうございます!!🙌
高橋慶太さんを初めて知りました!ありがとうございます!
クリエイターと言っても色んな人がいるんだね
結果を出すには中々に難しい道だと思うけど、本当に新しい物や感動、感心する物ってこう言う人から生まれるんだろう
『ゲームとかばっかりしてないでお外で遊びなよッ‼︎』の真意はここにあったのか…
高橋さんが求めたゲームの条件←これが理想なのはその通りだけどあまりに難しすぎる
塊魂はナムコ系の中で一番好きな作品です
「みんな大好き塊魂」のエンディングで「続きなんて求めるな、今を活きろ」という言葉がありましたんでね
その世代じゃなかったからライバーによる塊魂の配信がなぜ多いのか分からなかったけど、これを見てようやく背景がわかった気がする。それに、塊魂の解説を見ていると思っていたらいつの間にか高橋氏の哲学に魅了されていた。自分で自分なりの地に足着けた考え方で面白い人だなぁと。
ゲームをやらない人種の人が作ったからこんなカジュアルなゲームなんだなぁと思ってたら
当初は塊が小さくなるなどもっとデメリット方向にゲーム性が複雑だったってのが意外だった
非ゲーマーが作っても複雑になる傾向があるなら、産まれた頃からゲームがある世代の作るゲームが複雑化の一途をたどるのも納得
インディーゲームが流行った際は、オリジナリティーが尊重される場が出来て本当に良かったねと高橋さんに思う
こないだsteamで塊魂を見つけて、久々にやりたくなって買ったばかりの自分にはピッタリな感じのお話
ありがとうございます
塊魂の話は嬉しすぎる😢😢😢
このチャンネルほんと良い
ゲーム対しての誠実さを感じるよ
高橋さんの哲学とても好きになりました。
塊魂のBGMキリンジの「つよがり魂」の歌詞を彷彿とさせる生き方ですね。
楽しいこと面白いことは身近に転がってる、塊魂みたいに。
理想と現実のギャップの問題は難しいですよね、企業は利益を追求することは当然ですしそれに納得いかず折り合いをつけることは中々大変ですので独立したのはいい判断だったのかなと思いました。
取り上げてほしいテーマは小島秀夫監督についてですね!メタルギアに込めたテーマや独立してDEATH STRANDINGを作った経緯など、取り上げてほしいです!
やっぱり素晴らしい人が作っていたんですね。全く新しいジャンルのゲームで、コンセプトが斬新だし、音楽もとてもハイセンスで、これはどういう発想で生まれたゲームなんだって当時からすごく衝撃を受けました!
アップロードお疲れ様です
今回も心地よい時間と、クオリティの高い動画をありがとうございます
次の作品も楽しみにしてます
はずかしながら高橋さんを存じ上げませんでしたが、ひねるさんの動画で知ることが出来て良かったです!
最高の動画をありがとうございます!
15:40 逆でしょうよ 安定感ある面白いものを売り金を稼ぎつつその金で色んな人巻き込んで独創的なもん作って一山当てる、それが企業の重要な仕事でしょうよ。
高橋慶太さんは自分が支えられる側だったのに支える側になるのは拒否するおつもりで?
ホンマにこれなんとなく感じてた違和感‥新しいものを作るには金もエネルギーもいるのでそのためには会社に余裕がある必要があるんだけどそのへんに関してはどう思ってるんだろね‥ただでさえ最近のゲームはスペックも上がってるから開発費がすごいことになってるし
高橋さんが抜けた後に発売された、ビューティフル塊魂や塊魂トルビュートでは地球を飛び出してこれまで浮かべ上げた星々やブラックホールを巻き込むという所まで進化しましたが、HD機に移行しても塊に巻き込まれた全てのモノは最後まで保存されませんでしたね…。
素晴らしい動画をありがとうございます
いつも勇気をもらっています...!
塊魂ちょうどゲームから離れた時期だったのでやったことがなかったのですが、とても興味深いお話でした。PSのmoonの話があれば是非聞きたいです📺
そりゃあ売れるゲームの方がいいんだろうけど、愛のあるゲームは愛されるよねやっぱ
塊魂をプレイしたことはありませんが、高橋さんの人柄にとても惹かれました!素晴らしい動画ありがとうございます!
投稿を続けてくれてありがとう!!
こちらこそいつも見ていただいて感謝です!スーパーサンクスありがとうございます!!
初代塊魂は革新的ではあったけど、ぶっちゃけ爽快感よりもストレスの方が勝っていた。
それが続編で見事に解決されていたので、個人的には続編があってくれてとてもよかった。
個人的なイメージとしてはぷよぷよとぷよぷよ通の違いみたいな感じ
ゲームというメディアを通じて新しい価値観を提供してくれる。まじでアーティスト
企業の安全策とか利益の追求から逸脱している程の中毒性
いつもの感動をありがとう。🙇♂️🙇♂️🙇♂️
別業界のメーカーで働いてるものですが、めちゃくちゃ響きました。財務的安全に傾倒しているというのはしょうがないかもしれないですが、チャレンジしないと衰退の一途をたどりますよね、、、需要に答えるだけではなく、新しい世界を見せれるようなモノづくりができるような会社になりたいものです、、
大好きなゲームだった。
ボーーっとプレイしていると、不意にホロって涙が出そうになった事を思い出します。
それでも私は塊魂の続編をやりたいなー
ヒットソングを一生歌わされるシンガーみたいで、辛そう。
@@ponzoo_jpPlaydate買えたんか!
感動した!独創的なアイディアなゲームを最近見なくなったね~
塊魂の完全新作が遊びたい あの世界観が好きすぎる
動画をみてコメントしたとは思えない内容で草
@@user-qh5cq2ne9r すいません動画最後まで見ずにコメントしてました
良チャンネルを発見してしまった…
ゆっくりでもいいから、また動画みたいです。楽しみにしてます。😊❤
やっぱり久しぶりに見れて嬉しいなぁ
塊魂は2作目までが面白くて、それ以降は焼き増し的になっていったのはこういう理由だったんですね。
「足元にもっと面白いことがある」とありましたが、ただ荷物運ぶだけなのに、とんでもなく面白いゲームを作った小島監督はやはり偉大だな、と。
アッチのは塊魂と違って万民受けではなかったようですが・・・。
ビジネスと信念の狭間で苦しんだ時期もあったみたいだけど、今も元気そうで何よりです
きっとこれからも人々を笑顔にする仕事を成し遂げるでしょう
美学と会社のバランスに苦悩し続けたこの天才の物語は映画にしていいんじゃないか?
最高の動画をいつもありがとうございます!
涙が出た。
こんな人がいるなんて。
ちょっと泣きそうになっちゃった
マニアックなタイトルだけどOuter wilds をまとめて欲しいなぁ
私もいつかOuter Wilds取り上げてほしいです。。。
最高なゲームの、最高なまとめ、聞きたい。ニヤニヤしたい笑
インディーゲームの動画は見てみたいーーーー
21世紀のゲームの硬直性、特に日本の大手の財務的な安全性の傾倒にうんざりしたので
ゲームの三文字から解放されたVRに期待してたが
主要な事業者がプラットフォームの囲い込み合い足の引っ張り合いばかりしていて
既存のゲーム市場を超え包含するに至らぬのがもどかしい
スクエニに聞かせたい言葉ばかりです
塊魂の期待に対しての消極性には製作者のマインドがあったのか
泣いた
ピクミンと塊魂はマジで比較対象のない孤高のゲームやわ
ソニアド2と魔女と百個兵についてひねるさんの語りを聞きたいですねえ 20:53
毎回首を長くして待ち、楽しませてもらってます!
有名どころですがATLUSやペルソナシリーズの歴史や、ヨコオタロウさんについての解説をお願いします!
毎度思うけどこの落ち着くbgmを知りたい😌
向井秀徳とか電気グルーヴ呼んで 新作やりたい
このバックストーリーを知ったうえでもう一度遊んでみるか…丁度Steamにもあるし。
塊魂、いまでも愛しています🌏🫶
最高でした!ドラクエやってほしいです!
ゲーム業界の停滞期の奇抜な作品の1つではあったよね。
個人的にはゲーム性よりも音楽と王様の印象が強すぎて笑
今のゲーム業界は異業種の人が作る、というかゲームとは違う体験をしてその体験をゲームに体現するっていう考え方が重要になってくるのかなぁ・・・と
広告で騙したり、既に売り上げを伸ばしてるゲームの要素をツギハギみたいにくっ付けてキャラと世界観だけ変えて出したり・・・
リメイク作品もだけど、そういうゲームばかりが増えてる現在のままだと、再びゲームはオワコンの時代を迎えてしまう。
個人や匿名出資で制作をし易くなっている現代は、バズる方法や宣伝手段がかなり豊富だから使い方次第で人気なコンテンツになるはずなんだがなぁ
『 心の豊かさ 』 とは 何か ? そんな 『 本質 』 を 常に問い掛け られる て ・・・ 。
泣きました。
ないてしまう
恥ずかしながら塊魂を知りませんでした。でもこれができる過程そのものが塊魂のコンセプトそのものだなぁと感じました。塊魂が大きくなる過程と仕事が大きくなる過程は似てます。初めの球は自身を、建物等は人を、建物等の種類は仕事の種類を、大きさは地位を表していて、みんなを巻き込んで行く過程なんかは仕事が大きくなる過程に似てます。初めは同じ種類の仕事をしている者で同じ地位の者同士が集まって次第に大きくなって、最後は皆を巻き込んで大きくなっていく。仕事が大きくなればなるほど関わった人は達成感を感じられ幸せになります。塊魂はまるで仕事の過程そのものや仕事の面白さの本質を目に見える形にしたかったんじゃないかなと勝手に考えて勝手に納得してます。大きな仕事を楽しくやっている人を見て、仕事の楽しさや達成感をどう表現したら良いのかを常に考えていた人なじゃないかなぁと動画を見て思いました。
アニメっぽい見た目のゲームとか他のところでも作れるんだからよりによってナムコがやる必要ないじゃないかと心から血を流しながら思ってた。
芸術家だなぁ
塊魂は袋をプチプチするのと一緒で作業を無心で繰り返すのが癖になるゲーと思ってたから、物語関係無いから作って良いかと思う
任天堂どうなるよ
ビューティフル塊魂はかなりハマりました
インディーの神ゲー
アンダーテール リクエストします。
あと 投稿頻度にお悩みなら
前後半で 2つの動画にするのもいいかもしれません
続編出さないっていう考えはわかるけど、俺は塊魂好きだから遊びたいんだよなぁ・・・1ユーザーというか虫けらの思いは届かんか
基本システムは完成されてるし、続編なんて後継のスタッフに丸投げでよかったんだがな。ユーザーとしても新しいマップが遊べるだけで満足だったんだし
これ今の技術ならオンライン対戦できると思う
塊魂はいつやってもおもろい。古いのでも新しいのでもなにやってもおもろいのスゲーよな。初代は今でも棚にとってあるわ久々にやろうかな
クロノクロスの解説お願いします!!!
まだ開拓期でチャレンジ作も乱立してたPS2時代に既に予見してたのすごいね…今外見(グラ)がいいばかりで数多の他作品パッチワークしてて中身に整合性取れてない面白味や人情味のない体裁ばかり気にしてる造りのゲーム増えた
塊魂20周年か
リメイクではなくリマスターじゃなかったでしょうか?
面白い動画でした、変わったものはやはり変人では無いと作れないんですね、ゲーム業界の規模縮小自体は人口減少が原因で作品の質の問題では無いとは思いますが…
でもリマスターはありだと思う。きれいな画面と画質であのゲームが出来たらな~と思う事は多々ある。
アイデアは爆発だ❗🎉🎆🎇
それは考えているうちに突然完成した形として〜又はそれ近い啓示のように脳裏に浮かぶのです。
考え悩み試行錯誤し色々迷走したりもするうちに浮んでくる事もあれば、沈む事もある。そんな中突然爆発が起こる火種は色々あるが… とにかく良いと思ったアイデアはとことん突き詰める。
そうして出来上がる物は何ものにもかえ難いオリジナル価値がある。
高橋さん藤井風に見えてくる
いちこめ