実は、本当に写真が上手い人がやらないことベスト3

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 เม.ย. 2022
  • 【本が出ました】新しい写真の常識 あなたの写真は全部、正解。
    amzn.to/32SEOX9
    【オンライン写真部】
    私と一緒に写真を楽しみたい人は、こちらへ!
    lounge.dmm.com/detail/3626/
    【インスタもフォローしてね☺️】
    / prana654
    【#りょうさん写真部 いつでも入部歓迎です】
    InstagramかTwitterに #りょうさん写真部 をつけて
    写真を投稿してください。
    このチャンネルの動画を見ている写真好きメンバーで繋がったり
    カメラ好きな仲間を作ってくれたら嬉しいです。
    私もたまにチェックしているので、突然コメントするかも!?
    【企業様へ、私と動画を作りませんか?詳細はこちら】
    note.com/ryowatanabe/n/n9a792...
    【写真好きのためのTシャツをデザインしました】
    購入はこちらから:utme.uniqlo.com/jp/t/FCOYAoI
    チャンネル登録がまだの方は登録してくださると大変励みになります!
    / @watanabe_ryo
    ・カメラで写真を撮ってみたいけど、難しそう。私に撮れるのだろうか。
    ・カメラを買ったけど、本を読んでみたけどよくわからなかった結局使わずに放置している。
    ・スマホとカメラはどう違うんだろう?カメラは必要なんだろうか。
    ・長いこと写真は好きでやっているけど、いつもオート・または自己流だ。
    写真の講師をしていてそういう人たちにたくさん出会ってきました。
    その方達に欠如しているのは「カメラや写真の正しい知識、仕組みの理解」だと思います。
    なのでそれを、なるべく簡単に、誰にでもわかる言葉で伝えたいと思って
    このチャンネルを運営しています。
    とはいえ私もあくまでもメーカーの開発者や設計者ではなく、
    「カメラの1ユーザ」にすぎません。
    自分のことを「完璧にカメラをマスターしている」とは決して思っていません。
    なので、もしも間違っている部分や至らない点がありましたら、
    ぜひ遠慮なく教えてください。
    なるべく初心者の人に分かりやすいようコンテンツを作っているつもりですが、
    至らない部分(特に理系の知識!)は詳しい方がいらっしゃったら
    勉強していきたいと思っています🙇‍♀️皆様の温かいご協力に感謝いたします✨
    PIXTAで販売中の写真素材「ストックフォト」を作っているプラナのわたなべりょうです。
    写真は私の人生にとても前向きな影響を与えてくれた素晴らしいものです。
    このチャンネルを見て、写真やカメラでの「楽しい!嬉しい!わかった!できた!」
    という体験で、笑顔になってくれたら嬉しいです。
    少しでもいいなと思ったらチャンネル登録で応援よろしくお願いします。
    【プロカメラマン妻vsアマチュア夫の夫婦対決】
    No.1 菜の花撮影: • 【プロvsアマ】本当に写真が上手いのはどっち...
    No.2 河津桜撮影(前半): • 【プロvsアマ】アマチュア夫の実力は?プロカ...
    No.3 河津桜撮影(後半): • 【プロvsアマ】なぜ?河津桜をプロカメラマン...
    No.4 宮古島で撮影: • 【プロvsアマ】夫婦対決@沖縄宮古島!同じ場...
    No.5 アジサイ撮影: • 【夫婦で撮影対決】満開のアジサイ畑で撮影した...
    【いまさら聞けない写真の基本シリーズ】
    F値・絞りとは: • 【絞り・F値】初心者向け!写真の基本(いまさ...
    シャッタースピードとは: • 【シャッタースピード】初心者向け!写真の基本...
    ISO感度とは: • 【ISO感度】やさしく解説!ISO感度とは何...
    5分で分かるカメラの超基本: • 【カメラ挫折した人必見】ISO感度・絞り・シ...
    RAWとJPEGの違い: • 【初心者必見】これを見れば、どちらを選べば良...
    ピント合わせの基本: • 【ピント合わせの基本】フォーカスロックを覚え...
    レンズについて(前半): • 【レンズの基本】一眼レフカメラのレンズ基礎知...
    レンズについて(後半): • 【レンズの基本】一眼レフカメラのレンズ基礎知...
    【SNS各種】
    twitter: / wrphotodesign
    instagram: / prana654
    note:note.mu/ryowatanabe
    写真素材ピクスタ:creator.pixta.jp/@prana1129
    【質問、随時歓迎です!】
    質問箱:peing.net/ja/a474b256ee7b07?e...
    ※動画のネタにさせていただく可能性あります。
    【TH-camチャンネルの運営方針】
    note.com/ryowatanabe/n/n92a82...
    【PIXTAで活動しているクリエイターの方へ】
    私が作成をお手伝いしている「非公式売り上げ分析ツール」
    細かく売り上げの分析ができる便利なツールです!
    bi-pix.com/
    【お仕事やコラボのご相談】
    infoアットマークwatanabe-ryo.com
    【わたなべりょうを応援したい!と思った方・ほしい物リスト公開中】
    urx.space/qvqn
    【音楽をお借りしているサイト(使用していない場合もあります)】
    ・PeriTune(peritune.com/)
    ・OtoLogic(otologic.jp)
    ・Artlist(artlist.io/jp/)
    #わたなべりょう
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 44

  • @watanabe_ryo
    @watanabe_ryo  2 ปีที่แล้ว +1

    「人に迷惑をかけてはいけない」についての考察をこちらに記載しておりますので、是非合わせてご一読ください。
    note.com/ryowatanabe/n/n501841524e46

  • @mmike2715
    @mmike2715 2 ปีที่แล้ว +1

    とても良いアドバイスですね。より魅力的な写真を撮る、その努力が大事だと改めて納得です。

  • @kei1780
    @kei1780 2 ปีที่แล้ว +1

    CH登録させて頂きました!
    耳不自由なので、字幕表示がとても助かります!内容もとても参考になるので楽しみです♪

  • @kabutomusikun
    @kabutomusikun 2 ปีที่แล้ว +7

    いつも楽しく拝見しています。
    カメラ系のTH-camrの方で、わたなべりょうさんが一番好きです。
    何故かと言うと、飾り気が無く、言われてる事が本当に為になります。例えば「プログラムオートで良いです。」
    とか、
    あ!それで良いんだ。と自信が持てます。
    これからも応援しています。
    頑張って下さい。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  2 ปีที่แล้ว +1

      めちゃくちゃ嬉しいです・・・😂ありがとうございます!

    • @user-bm6zo4hi6l
      @user-bm6zo4hi6l ปีที่แล้ว +1

      解りましたよい話有りがとうふ

  • @k_vlog
    @k_vlog 2 ปีที่แล้ว +1

    自分は動画派ですが、わたなべさんのお話大好きです。最近はピントが一番重要かなと思ってます😎

  • @user-jx2xu3bx5v
    @user-jx2xu3bx5v 2 ปีที่แล้ว +3

    見直しは、絶対しないと上手く成らないですよね🍀一年前、先月に撮った時は、ベストでも見直すと反省点がイッパイ出てきます。

  • @1919taku
    @1919taku 2 ปีที่แล้ว

    早速Amazonで注文しました!

  • @ch-jn4rx
    @ch-jn4rx 2 ปีที่แล้ว +1

    今回も面白い視点でのお話 ありがとうございます(^ ^) ほんと りょうさんの話は入ってくるんですよね~

  • @kurometG
    @kurometG 2 ปีที่แล้ว

    自分も無限にお金があったら常に最新機材で撮影したいですが、操作の慣れや新機能の理解の手間を考えると使い慣れたカメラの方が安心して撮影できる気がします。

  • @yoyo-nm9yu
    @yoyo-nm9yu ปีที่แล้ว

    わたなべ りょう先生、初めてコメント致します。
    以前Nikonのカメラカレッジで、先生の講習を受けさせていただきました。
    とても分かりやすくて、実のある内容でした。
    カメラを始めてまだ一年未満の初心者ですが、今回の動画のテーマを拝見して、私の信条としている事は間違い無かったと確信しました❣️
    自分の納得のいく写真を撮る為に粘り強く試行錯誤しながら、勉強していきたいと思います🥰🎶
    TH-cam動画もチャンネル登録しましたので、少しずつ拝見していきます。
    これからもよろしくお願い致します🙇‍♀️

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  ปีที่แล้ว +1

      嬉しいです・・・😭ありがとうございます!!

  • @user-rv2to6uu1c
    @user-rv2to6uu1c 2 ปีที่แล้ว +2

    写真は見直してます。やっぱり撮ったら見たいです。第二位のストイックは足りないです。第一位の最新情報には常にアンテナ張ってました。物から入るタイプなので。上達しない原因が分かりました。

  • @keisukek.881
    @keisukek.881 2 ปีที่แล้ว

    見直しして悔しい思いしていますが、次回の教訓として行かされていることを信じて続けます

  • @preyamasuked4887
    @preyamasuked4887 2 ปีที่แล้ว +2

    1位はカメラ好きか写真好きかの違いかなと思います。
    自分はどちらも好きなのでお金がかかって仕方ないです(笑)

  • @markpowerbuild6604
    @markpowerbuild6604 2 ปีที่แล้ว

    わたなべさんのチャンネルを最近発見し、よく拝見し、勉強させていただいています。
    写真はフィルム時代から撮っていますが、なかなか思うような写真が撮れません。
    先日、オランダ大使館でチューリップの撮影をしましたが、緑や黄色は被写体の色が正確に出ますが、真赤が、朱色やオレンジのような色になってしまいます。晴天の1時で屋外でWBはオートです。
    編集ソフトでREDの色調を高めてみましたが、真っ赤にはなりませんでした。
    真っ赤という色は出すのが難しいという記事も見つけましたが、何か良い方法があれば教えていただければ幸いです。

  • @luci_hiko
    @luci_hiko 2 ปีที่แล้ว

    風景中心に撮ってます。写真の見直しについては、師匠から「翌日見直したら恥ずかしくてたまらなくなる。そこでミリ単位でトリミングしていくようになったら初心者脱出だね😄」と言われています。最近、ようやく実感てきるようになりました。
    粘り強さというか『しつこさ』は、やはり大切。個人的に写真って「自分の心象風景を他人と共有するためのツール」だと考えています。
    シャッターを切る前に、既に想い描く絵があって、そう写るように(そう現像できるように)RAWデータを記録します・・・が、自分の想像を超える光景に出会えることもあるんですよね。
    そんなときの心の震え!その快感を忘れられなくて、新規開拓と同時に、同じ場所に繰り返し撮りに行くことも実践しています。
    機材に関しては、スチル性能については、今のカメラはある程度行き着くところまで来ていると思うのです。
    あとは、自分の撮りたいモノに対して必要十分であればよい。「足るを知る」ためにも、自分のみテーマを明確にすることが大切だと思います。

  • @harada_s_c3823
    @harada_s_c3823 2 ปีที่แล้ว +1

    私の場合は山の絶景を撮影しに行く時に狭い道を通って上の方まで行きますが、明け方の場合は
    急斜面・暗い・怖い
    の3Kです(笑)
    そういう所へ好んで行く訳ですから、好きでないとなかなか出来る事ではありませんね。
    ロケ地までの長距離ドライブも運転が好きな私には苦ではありませんが、撮影のためのロケハンや計画は写真に対する情熱そのものですね。
    長くなりましたが、おおまかに2番に共通するかなという事でコメントさせていただきました。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  2 ปีที่แล้ว +2

      やっぱり影でやってることがすごいっす・・・!

  • @harukikurogane9539
    @harukikurogane9539 2 ปีที่แล้ว +6

    撮り鉄の人で迷惑行為をしている人には腹が立つ。

    • @user-fw3yk5uy7i
      @user-fw3yk5uy7i 2 ปีที่แล้ว +4

      撮り鉄です。
      私も首都圏の混雑した駅のホームで三脚を出して撮影してる方を見るとショボいと感じます。
      電車賃や経費をケチっているようで情けなくて仕方ありません。

  • @shinya800220
    @shinya800220 2 ปีที่แล้ว +1

    機材については撮るジャンルにもよりそうですね。動体を撮る人は高速なAFとか被写体認識などの最新技術の恩恵を受けますが、静止物などを撮ってる人はあまり恩恵を受けなそうです。

  • @shoutamobile
    @shoutamobile 2 ปีที่แล้ว +2

    見直しはする。ブレてるやつも変に早くずらしてしまって見切れてるやつも。
    PCでRAW現像する時にチェックしてるとブレてるけどスマホだとブレも気にならなくて使えるとか含めてめちゃくちゃ見る。
    AF使わないので、ピンポケの中でモデルさんのめっちゃいい表情とか見つけると悔しかったり。この角度だとちょっとあれだけどもう少し右だったら左だったらとかもよく考える。
    現地だとほんと被写体に集中しすぎてしまうからあれだけど、楽しく撮影してかっこいい写真とか面白い写真とか撮れるようになりたいと思う🤔
    そういや、りょうさんの本買いました!!

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!!涙

  • @hiroshi.a7
    @hiroshi.a7 2 ปีที่แล้ว

    「新しい写真の常識」を本屋さんで見つけて買ってきて、読んでいる最中です。工夫沼にはまりたい今日この頃です。 (^^)

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  2 ปีที่แล้ว +1

      工夫沼〜〜〜!!!みんなで掘り下げていきましょう!

  • @kyo4da
    @kyo4da 2 ปีที่แล้ว

    一位については、写真が好きかカメラが好きかという、趣味の分野が違っているっていう事もありますよね。

  • @kazu-sanpo
    @kazu-sanpo 2 ปีที่แล้ว +2

    撮影について最優先するべきことは「人に迷惑をかけていないか」「立ち入り禁止の場所に踏み込んでいないか」などの事だと思っています。撮り鉄さんの迷惑行為が時々クローズアップされますが、撮り鉄さん全員がそうではないし、拡大していえばカメラマン全員がそうで無いのは言うまでもありません。撮影に没頭できる事は望ましいですが、それは先述の事をできる人が言える事です。
    そう言った意味でこの動画については少しグレーな表現が垣間見えたように感じました。語弊、誤解でしたらすみません。カメラを扱う方々全てがモラルとマナー、ルールに最大限配慮できることを願います。

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  2 ปีที่แล้ว +1

      写真は、アートです。アートとは、何が良いか、悪いかを定義し問いアウトプットするもの。グレーゾーンとの戦いかもしれません・・・!

    • @kazu-sanpo
      @kazu-sanpo 2 ปีที่แล้ว

      そうですね。何が白で何が黒かは個人の価値観の差もありますしね。そう言う意味ではグレーかもと思う気持ちを持てる人は色々な事に配慮してモラル守れる方々であるはずです。

  • @miyakodori2477
    @miyakodori2477 2 ปีที่แล้ว

    素人でも例えば写真サークルのようなガチ勢は一度に三桁枚数撮影するのも珍しいことではありません、ところがまったく写真に関心のない人は連写をするとなぜか怒り出す人がいるのが困りものです、機材の件ですが、いまだにAマウントとFマウントで最新ではありません。

  • @adtdykm
    @adtdykm 2 ปีที่แล้ว

    Câmera sensor:Filme>CCD>CMOS>BSI CMOS

  • @sata957
    @sata957 2 ปีที่แล้ว

    桜も散り、公園などで色とりどりのツツジが咲いています。
    ツツジの撮り方教えてください。

  • @Aigis-wu6jn
    @Aigis-wu6jn 2 ปีที่แล้ว

    確かに何時間も同じ場所で写真撮ってる事もありますね。
    最新の機材って確かに色々進化してる部分も有るのですが
    そのカメラのクセだったり使い慣れるまでに時間が掛かるので
    慣れない機材だとシャッターチャンス逃す事も有りますよね。

  • @JA-vt2nx
    @JA-vt2nx 2 ปีที่แล้ว

    カメラのディスプレイやサムネイルで収まり良く見えても、
    パソコンのディスプレイで見直すとピントやディテールのインパクトが弱くてスカスカした印象になったりしますね
    常時テザー撮影でも出来れば最強なんでしょうけど、そうはいかないから手数でカバー
    共感できる内容でした

  • @berlioz-gd3bz
    @berlioz-gd3bz 2 ปีที่แล้ว

    見直さない・・・ことをやらない・・・ということか・・・

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  2 ปีที่แล้ว

      はっ!!!!何とよく聞いていただいていますね〜
      ご指摘ありがとうございます・・・!失礼しました

  • @user-pb4qt8dw7v
    @user-pb4qt8dw7v ปีที่แล้ว

    粘り過ぎた為に、奥様が撮影に付いてこなくなりました(笑)...😭😭😭

  • @user-jy4oz7vt4y
    @user-jy4oz7vt4y ปีที่แล้ว

    はじめまして、ごもっともですね○とある京都の有名寺(三脚禁止)のスロー撮影5回で気がつけば長蛇の列ができてました〜すいません🙇

  • @user-pb4qt8dw7v
    @user-pb4qt8dw7v 2 ปีที่แล้ว

    全部、正解ですネ!共感しますよ〜 (^○^)

  • @makoto1100
    @makoto1100 3 หลายเดือนก่อน

    でも他人の土地に無断で入り込み、最悪邪魔だからと植木や作物を勝手に切るバカが居ます。熱中では済まないですよね。

  • @yutakamunakataable
    @yutakamunakataable 2 ปีที่แล้ว

    ん?タイトル逆?
    写真上手いひとがやる事の3つじゃないしょうか?

    • @watanabe_ryo
      @watanabe_ryo  2 ปีที่แล้ว +1

      TH-cam的にみんながみてくれやすくなるであろうタイトルにしてるんですよ〜。