ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
コーチに教えて頂き、視聴させて頂きました。大変分かりやすいです。素人がドライバーで飛ばそうとするとブレ幅が大きいので、飛ばす必要がない、むしろ飛ばさない方がスコアがよくなる理屈が大変よく分かりました。
ご賛同コメントありがとうございます、、(▼▼)b
マーク金井さんとほぼ同世代です…ゴルフ⛳️を本格的に始めたのは30代からです60代になり極端にヘッドスピードは落ちドライバーは200y程度しか飛びませんが、以前飛ばしに拘っていた頃と比較してOBはまず出なくなりました👍…素人ゴルフは、とにかく飛ばしに徹するよりも、80〜90切りを目指すなら100y以内からのショートゲームに徹することですね👍
そうなんです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
全てが腑に落ちて、これからのゴルフに繋げて行けそうです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
「素人ゴルフ」なかなかインパクトある題名ですね。どこ探しても無い動画題名と思います。道具が進化しても素人のスコアーは良くなっていない。納得ですね。世間は先が見えない時代だと言っていますが私的には今始まった話ではなく50年前も同じこと言っていると類似しています。ドライバーを飛ばなくても良いと思えば気が楽ですし、生きるドライバーであれば良しと思います。「素人ゴルフ」アップを楽しみにしています。
貴重なコメントありがとうございます〜(▼▼)b
いま32歳でみんなに飛距離出さなきゃでやんや言われてます💦マーク金井さんの考え方に大共感なのでこのスタイルで頑張りたいです!
間違いなく、役に立ちますヨね・。間違いありませんヨ!。期待しています、頑張って下さい。いつもありがとうございます。(笑顔)
ゴルフはやりたい事と出来る事は違います。できる事しかしないとスコアが良くなります。出来ることを増やすために練習が必要です。これが大人の考え方。
まさしくです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
こう言う企画を待ってました。耳が痛いですが、次回も期待してます。
女子プロ 古江だったか、パーシモンを使えこなせるか?というユーチューブ番組を観ました。女子プロは見たことがない、小さいと驚いていましたが見事に芯に当てて、飛距離は190ヤード程度飛ばしてましたが、結果はパーセーブしていました。金井さんの指摘通り、上手い人は道具を選ばないのですね。流石に試合では勝てないでしょうが、アイアン、アプローチ、パットでアンダーパーだせるのが達人。210ヤードしか飛ばせなかった金田久美子プロが優勝できたのは絶妙なアプローチだったし。
まこと71歳の爺です。ドライバーは飛ばなくていい。私の場合は、今一生懸命振っても練習場でキャリー190ヤード程度です。ゴルフを始めて20年。良いときはたまに80台も出し、平均90台でしたが、最近は100も切れない状態が続いていました。諦めのゴルフ・・・良いスコアで廻りたい、また失敗を取り返したいところから、飛ばそう飛ばそうとしてスイングを崩していました。マークさんの動画をみて、ホントに170ヤードでいいんだ、前へ飛んだからいいかと前向きにポジティブに考え、3オン2パットを考える様になり、ラウンドしたところ90台前半でラウンド出来ました。他の若いメンバーは250ヤード前後飛ばしていましたがスコアは殆ど同じ状況・・・無理な力が入らない分、スイングも安定しました。飛んだ方がアドバンテージはあるかも知れませんが、マークさんが言われるように、飛ばなくても考え方で「素人としての良いスコア」で回れる事をこの歳にして実感しました。この歳で250ヤード、300ヤードは不可能です。無理せず新たな考え方でゴルフを続けて行こうと思います。有難うございました。今後とも「諦めのゴルフ」、応援しています。
ご丁寧なるご賛同コメントありがとうございます。蛇足ながら付け加えると、ドライバーの距離に見合ったティでプレーされることをお勧め致します、、(▼▼)b
早速に有難うございました。飛距離に合ったティとの事ですが、高さの事を言うのでしょうか?私の場合、比較的引くしていますがどうでしょうか?
@@多田信さん、ここでのティとはティショットを打つティグラウンドのティです。シニアの方は白ティよりも前にあるシニアティからプレーされることをお勧めします、、(▼▼)b
ゴルフのレッスンって「プロはこうしてる」て言いがちですよね😅「いや僕はアンダーパーで周りたいわけじゃないし」と前から思ってましたあと体験談でも「ゴルフ始めて半年で100切り!」みたいなメソッドが注目集めますけど、逆に「30代からゴルフを始めて5~10年100切れなかった自分が変われた方法」みたいなことが聞きたいです。「下手な人は何やってもずっと下手なのでは…」みたいな気持ちがモヤモヤ心の中にある気がします
プロとアマチュアとでは目差す目標が異なります。やるべき事をちゃんと見定めていただきたいので、素人のゴルフを始めました、、、(▼▼)b
素晴らしいお話ですね!自分は最近飛距離、またそのクラブを求めてました。
共感出来る内容でした。私もドライバーの飛距離を諦めてラウンドした途端ベスト更新しまくってます。
おお!諦めシリーズに続く「耳が痛い系」ですね!ありがとうございます!!
確かに耳が痛いかもです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
素人シリーズありがとうございます!練習場やコースに行くと飛距離求めてしまいます(笑)マークさん思い出して、素人ゴルフに徹してみます。
入りが良いですね。 「ゴルフはドライバー」「ドライバーは不要」の二元論の中、聞きたいと思っていた事が聞けそうです。また、ローバウンスについても伺いたいです。トップとサックリ、素人が怖いのはトップだと思うんですよね。手札を増やさず、ふんわり一筋の方が良いと思っていますが、バッグに入っているのはハイバウンス。。。しかも、開いて滑らす打ち方しかできない。 ローバウンスを買う勇気が欲しいです。
コメントありがとうございます。私はローバウンスのウエッジを使った事がないです、、、(▼▼)b
道具の進化による飛距離アップの恩恵も、曲ってしまえばフェアウェイキープ率の低下という形で相殺されてしまうのですね。ドライバーは、力まずまっすぐ200yの練習を引き続きやっていきたいと思います!
ご賛同コメントありがとうございます、、、(▼▼)b
ゴルフ場に行くことのハードルの高さが、マン振りの原因になってるようです。頻繁にコース回ってる人からしたら、当然そういう飛ばすな的な意見になります。がしかし自分が見てる限り、OB打っても非常に楽しそうに見えます。マン振り🏌️💨💨🌬しないとゴルフした気にならないのでしょう。当然コース進行は遅れますが、パターを省くなどして調整してるようです😅月に数回程度のゴルフなので、全力で振り切った方がアドレナリン出て楽しいようです。大半の素人さんは飛ばすなと言われても聞く耳は持たないでしょうね。😂
超分かります 自分もそうでした(^^)
パーシモン時代からゴルフやってます。40年くらい前に本間ゴルフがボロンシャフトというのを発売して、「8割で振っても普段と変わらない飛距離」の謳い文句で結構使っている人多かったですよ。でも軽いシャフトと言っても90グラム台で今の基準からすると超重量級シャフトですね。「HONMA Extra90」というモデルで50,000円弱だったと記憶してます。本間ゴルフでもHiro Honmaシリーズはプロ、上級者向けで価格も高かったです。動画内容と違うコメントですいません。
いえいえ。貴重なコメントありがとうございます〜(▼▼)b
諦めシリーズは正直好きではありませんでしたが、素人シリーズは前向きテイストで大変良いと思います。これからも頑張って下さい!
待ってました!新シリーズ先日、アゴのないバンカーからパター使ったら確実に出せるな、と思ってやってみたら当然といえば当然ですが、あっさりと寄せることができました。こんなときにチッパーやもう少しロフトのたったアイアンの方がいいなど、今後の動画でアドバイスいただけると嬉しいです。
心得えました。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
素人シリーズで再度勉強させて頂きます❗️
すごく自分に当てはまります。
1970年代14歳からゴルフを始めたということは、マークさんボンボンやったんですね。それはさておき、マークさんに伺いたいのは、マークさんも60代半ばということは、飛ばなくなったり、微妙な打ち分けが昔のようにはできなくなったりするのではないかと思います。昔週間GDで100歳のゴルファーが連載されていましたが、ゴルフをゲームとして本当の意味で楽しめるのは実際はせいぜい70代半ばくらいまでなのかなと思います。そういったことについてどう考えておられるのか、つまり年齢とゴルフについて、実体験や今後の展望といったことについて語ってもらいたいです。
はい、ボンボンでした(笑)飛距離が落ちてもスコアがまとまるゴルファーを目差してます、、、(▼▼)b
私はドライバー調子悪く3Wでティーショット打ってラウンドし始めたらベストスコアの80台が出ました。旦那はドライバー260飛びますが、私に勝てず悶々とした日々を送っています。本人曰く、飛ばしてもだめなのはわかっているけど、ドライバー持つと脳が飛ばさなければ!と力が入ってしまうそうです。
確かに飛ばさなければと、無意識に力むゴルファーは多いです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
ありがとうございます!😂
ゴルフが楽しいのは飛距離を出す・良いスコアーで回るこの2つだと思います。クラブ1つ1つには役目があり 例えばドライバーは(飛距離を出すクラブ)アイアンは(グリーを狙っていくクラブ)アプローチウエッジは(ピンに寄せるクラブ)PTは(入れに行くクラブ)短いクラブになるほど考えることが多くなり迷いが多くなって難しくなります。コンペの後のパーティーでは皆さんがお話しされていることは「あのホールはドコドコまで飛んだ」とか「あのホールで沢山叩いた」と言うように飛距離とスコアーの話で盛り上がります。なのでクラブの役目を理解し練習に励みましょう
女性です。100を切ったりきらなかったりです。ドライバーの飛距離がもっと出るといいな!と思っていましたがやはり安定が第一ですね。次回の配信も楽しみにしております!
ハーフスイングで回るようにしたらと思いますね!一人で回れたら5I以下で今やったらどうなるかってやってみたいですね!
ぜひトライしてみてください。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
諦めシリーズって素晴らしいネーミングだと思ってましたが😅
ネーミング倒れにならないように頑張ります、、、(▼▼)b
俺ぁ、マークさんのこのシリーズめちゃくちゃ期待しとる殻を突き破るヒントになりますように
ありがとうございます。ぜひぜひ殻を突き破ってください〜(▼▼)b
時間軸を横軸として、飛距離と縦軸にしたグラフの出典はどこでしょうか?数年前ですが、道具に進化してプロは飛距離が伸びているが、アマチュアは伸びていないグラフをみたことがあります。だとすると、道具が進化してもアマチュアは飛距離が伸びていないのでHDCも変化しないことになります。最近、新たなデータがでたのであるとすると一度読んでみたいと思います。
貴重なコメントありがとうございます。プロほどではありませんが、50年前と現在を比較すると、飛距離は伸びています。ここ15年くらいはほとんど変わらないと私も思ってます、、、(▼▼)¥
30代男性ですが、おっしゃる通りDrが飛ぶ=曲がりすぎるので悩んでいます…画面の前で頷いて拝見しました笑・7割くらいの力感でDrを振る・下の番手を力まずに振るどちらかをコースでできるよう練習する必要があるように受け止めたのですが…いかがでしょうか。
はい。まずは練習する必要があります、、、(▼▼)b
パーシモンは飛ばないだけでなく、難しいです!
そうなんですね、、(▼▼)b
スピンコントロールに関してはは同じ、オバースピンとバックスピンと回転も違います、それと趣向求めるとこもちがいますよ!
このシリーズで飛ばさない短尺ドライバーの作り方を教えて欲しいです!
私は高校野球をやっていました。あのバットの真芯に当たった感触、何の振動も手に伝わらず彼方に飛ぶ球、忘れられません。それをゴルフに重ねている人は多いと思う。真芯で捉えた感触は他にはないですね脳内麻薬。
確かに、ナイスショットの感触は何者にも変え難いです、、、コメントありがとうございます〜(▼▼)b
新シリーズありがとうございます🎉
振らないゴルフ、リスク回避のゴルフを心がけるも、、、ダボやトリがチラつくと欲望が沸々と😅修行が足りない😢
おっしゃるとおりです。以前、コースでクラブ4本だけ回る機会がありました。3W,7I,ウェッジ、パターです。9ホールのみのラウンドでしたがいつもとほとんど変わりませんでした。というより、9Iの距離を7番で加減して打つ、等、微妙なコントロールが必要でゴルフのスキルも上がるように思いました。マークさんがおっしゃるように全てのクラブで最大限の距離を打とうとすることがミスになってると思います。一本調子じゃなく緩急、タッチが必要ですねえ。
ドライバーに1番と刻んであるのが悪い 0番が上に居れば距離の上限が設定出来るのに・・・力を入れれば分限に距離が出るように思えるのが悪魔の誘いですね スプーンには距離を求めないのになぁ
これはその通りですね 私はドライバーで200ヤード飛ばすと左右に50ヤードぶれるだからコースに出れません(+_+) 実際問題コースに出たらみんなプレ4になってしまうのでコースに来た意味が無い つまらないです もたもたしてたら後ろの組に迷惑をかけてしまう ティーショットはなんでもいいから真っ直ぐ飛ばないとコースは回れません
ティーショット、ドライバーで180打つのと、得意なユーティリティで180ヤード打つの、どっちの方がいいのかなー。
コメントありがとうございます。両方をコースで試してみてください。そして確率が高い方を選択してみてはいかがでしょうか、、、(▼▼)b
おっしゃる通りです、その考えには納得します。
最近、ゴルフは修行だと思ってます。私、ゴルフを初めて2年。ベストは78です。毎日、素振りやパッティングの練習も隠れてしてますが、190cm81kgなので、ドライバーが当たれば普通に300YDくらい飛びます。が250~60を狙い始めてから、スコアが一気に下がりました。廻りのみんなは僕と周るとスコアが悪くなるみたいです。アイアンも中空なので、7番で200くらい飛びますが、170に抑えてます。みんながブンブン120%で振ってる中、上手い人は自分の距離でプレーしてはります。さすがだな!と。下手な人は、スコアよりもドライバーの一撃が快感みたいです。
そうなんです。一発の飛びを求めるアマチュアゴルファーが、本当に多いです、、、(▼▼)b
スコア管理アプリのデータを見るとフェアウェイキープ率ドライバー39%スプーン68%でしたw飛距離差は20yd…まぁスプーンの方が賢い選択ですよね…
昨日、BSテレ東の「ゴルフ侍、見参!」で80歳の方が出演されてました。50歳のプロと対決しドライバーで50ヤード以上差をつけられてましたが、結果8ホール目で辛うじてプロが2&1で勝利したという内容でした。スコアではプロが勝ちましたが、素人の私は逆にこの80歳の人のようになりたいと感心させられました。是非、我々素人の進むべき道案内の方お願いします。
コメントありがとうございます。私もそうなりたいです、、、(▼▼)b
新シリーズ今後も楽しみにしています。質問ですが、コースの距離は50年間で変化はありましたでしょうか。メタルヘッド?が主流になって以降、ティーグラウンドが少しずつ後ろになっていった、、とか?もしくは、新設のコースは従来コースよりも距離が長め、、とか?御教示いただけると嬉しいです。
アマチュアがプレーするゴルフコース、それも白テイはほとんど変化ないです、、、(▼▼)b
@@Analyze2005 ご回答有難うございますまずは高尾山をノートラブルで上り下り出来る様に精進します
ドライバー飛距離に拘らない人の方がスコアは伸びて上達が早いように感じますなでも、少しでも飛距離があると飛距離欲望に負けます
ゴルフは自分の欲と、どう折り合いつけるかが大事ですね。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
新しいシリーズ。また、よろしくお願いします。
白ティーでプレーするなら…実測で420ヤードを超えるPAR4は1Rに平均して2ホールくらいしかない。そのホールを5メートル以内くらいの上りのパー・パットが打てるボギー・オンで2パットのボギーで上がって残りの16ホールの半分の8ホールがボギーで…もう半分の8ホールでパーで上がれれば82で上がれる。それで月1回のプレーで普段よりパットの調子が良くて81以下で回れたスコア・カードを年間に5回以上 提出できれば両手シングルに成れる。つまり、ティー・ショットの飛距離が200ヤードくらいだったとしても、OBや池や林に打ち込まず、グリーン周りのアプローチやバンカー・ショットを5メートル以内くらいに寄せられれば…両手シングルには成れるということでしょうか?
@@Analyze2005 パー・オンできなかったホールは無理にOKに寄せようとせずに5メートル以内くらいの上りに寄せればイイくらいのメンタルでアプローチを打てれば…平均して2〜3メートルくらいには寄りそうですね?ちなみに、冬場の芝がウスくなる時期でパー・オンができなさそうなホールは上りのランニング・アプローチが打てそうなグリーン周りの浅いラフでもE〜というマネジメントも必要でしょうか?
これだーーーーー!!!!!!!!!!!
キャリアだけはあって、ミスの繰り返しのヘタクソなんですが、最近はもう万振りはしないようにしています。特に、スタートから数ホールはミート重視で、ゆっくり振っています。年取って飛距離がでなくなったこともありますが、さすがに学習しました。
短尺スチールドライバーを購入しました。昨日はOBが一つもなく、80台前半で回れました
ナイスです〜(▼▼)b
ドライバーで無茶ぶりすればOBうったり、林にいれたりするリスク十分あるようなアマチュアが、長くてコントロールしにい(出来ない)クラブを持つのか不思議で仕方ないです。そもそもプロは別としてドライバーやスプーンって、シャフトを長くしてるってって事は大きくゆったり振って、シャフトのしなりを使って飛ばしていくものでしょう?そこそこ正確で飛ばしいくためのものであって、マンぶりには適していないですし、力感は抑えてうつべきでしょう。でないとクラブの特性と、打ち方が違うと、もうまともにゴルフにならない。
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです、、、(▼▼)b
ご返信ありがとうございます。因みにPGAの選手の平均も44インチぐらいで、パワーのある人ほど短めのようですね。どうしても振っていきたい人(実は私もそうだったんですがw)ドライバーよりもロフトが立った、短いアイアンやUTの方がはるかに安定しましたwでもなかなか適正なロフトの、アイアンやUTないですね。また短尺のドライバーもなかなかないですね。何故でしょうね?短い方がふりやすく、パワーのある人だったらすぐに上手になるのに。ついつい書き込んでしまいました。
ドライバー未使用で100切りできました笑
敢えて申し添えます。素人=アマ≠プロ=玄人ですが、プロの中には、女子プロも入いりますので・・。あの女子プロよりも俺の方が飛ぶから・・は無しとしたほうが肝要かと。
まぁOBがなければ80台で回るのは簡単ですよね笑
そんな⛳して何が楽しい訳ドライバー振れば アプローチ パターが狂うそうゆう観点からゴルフの本質を解いて欲しいですあきらめのゴルフ=ゴルフやらないことになってしまいます?
貴重なご意見ありがとうございます、、(▼▼)b
コーチに教えて頂き、視聴させて頂きました。大変分かりやすいです。
素人がドライバーで飛ばそうとするとブレ幅が大きいので、飛ばす必要がない、むしろ飛ばさない方がスコアがよくなる理屈が大変よく分かりました。
ご賛同コメントありがとうございます、、(▼▼)b
マーク金井さんとほぼ同世代です…ゴルフ⛳️を本格的に始めたのは30代からです
60代になり極端にヘッドスピードは落ちドライバーは200y程度しか飛びませんが、以前飛ばしに拘っていた頃と比較してOBはまず出なくなりました👍…素人ゴルフは、とにかく飛ばしに徹するよりも、80〜90切りを目指すなら100y以内からのショートゲームに徹することですね👍
そうなんです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
全てが腑に落ちて、これからのゴルフに繋げて行けそうです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
「素人ゴルフ」なかなかインパクトある題名ですね。どこ探しても無い動画題名と思います。
道具が進化しても素人のスコアーは良くなっていない。納得ですね。世間は先が見えない時代だと言っていますが
私的には今始まった話ではなく50年前も同じこと言っていると類似しています。
ドライバーを飛ばなくても良いと思えば気が楽ですし、生きるドライバーであれば良しと思います。
「素人ゴルフ」アップを楽しみにしています。
貴重なコメントありがとうございます〜(▼▼)b
いま32歳でみんなに飛距離出さなきゃでやんや言われてます💦
マーク金井さんの考え方に大共感なのでこのスタイルで頑張りたいです!
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
間違いなく、役に立ちますヨね・。間違いありませんヨ!。期待しています、頑張って下さい。いつもありがとうございます。(笑顔)
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
ゴルフはやりたい事と出来る事は違います。できる事しかしないとスコアが良くなります。出来ることを増やすために練習が必要です。これが大人の考え方。
まさしくです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
こう言う企画を待ってました。耳が痛いですが、次回も期待してます。
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
女子プロ 古江だったか、パーシモンを使えこなせるか?というユーチューブ番組を観ました。女子プロは見たことがない、小さいと驚いていましたが見事に芯に当てて、飛距離は190ヤード程度飛ばしてましたが、結果はパーセーブしていました。金井さんの指摘通り、上手い人は道具を選ばないのですね。流石に試合では勝てないでしょうが、アイアン、アプローチ、パットでアンダーパーだせるのが達人。210ヤードしか飛ばせなかった金田久美子プロが優勝できたのは絶妙なアプローチだったし。
そうなんです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
まこと
71歳の爺です。
ドライバーは飛ばなくていい。私の場合は、今一生懸命振っても練習場でキャリー190ヤード程度です。ゴルフを始めて20年。
良いときはたまに80台も出し、平均90台でしたが、最近は100も切れない状態が続いていました。
諦めのゴルフ・・・良いスコアで廻りたい、また失敗を取り返したいところから、飛ばそう飛ばそうとしてスイングを崩していました。マークさんの動画をみて、ホントに170ヤードでいいんだ、前へ飛んだからいいかと前向きにポジティブに考え、3オン2パットを考える様になり、ラウンドしたところ90台前半でラウンド出来ました。他の若いメンバーは250ヤード前後飛ばしていましたがスコアは殆ど同じ状況・・・
無理な力が入らない分、スイングも安定しました。
飛んだ方がアドバンテージはあるかも知れませんが、マークさんが言われるように、飛ばなくても考え方で「素人としての良いスコア」で回れる事をこの歳にして実感しました。この歳で250ヤード、300ヤードは不可能です。無理せず新たな考え方でゴルフを続けて行こうと思います。有難うございました。
今後とも「諦めのゴルフ」、応援しています。
ご丁寧なるご賛同コメントありがとうございます。蛇足ながら付け加えると、ドライバーの距離に見合ったティでプレーされることをお勧め致します、、(▼▼)b
早速に有難うございました。
飛距離に合ったティとの事ですが、高さの事を言うのでしょうか?
私の場合、比較的引くしていますがどうでしょうか?
@@多田信さん、ここでのティとはティショットを打つティグラウンドのティです。シニアの方は白ティよりも前にあるシニアティからプレーされることをお勧めします、、(▼▼)b
ゴルフのレッスンって「プロはこうしてる」て言いがちですよね😅
「いや僕はアンダーパーで周りたいわけじゃないし」と前から思ってました
あと体験談でも「ゴルフ始めて半年で100切り!」みたいなメソッドが注目集めますけど、逆に「30代からゴルフを始めて5~10年100切れなかった自分が変われた方法」みたいなことが聞きたいです。「下手な人は何やってもずっと下手なのでは…」みたいな気持ちがモヤモヤ心の中にある気がします
プロとアマチュアとでは目差す目標が異なります。やるべき事をちゃんと見定めていただきたいので、素人のゴルフを始めました、、、(▼▼)b
素晴らしいお話ですね!
自分は最近飛距離、またそのクラブを求めてました。
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
共感出来る内容でした。私もドライバーの飛距離を諦めてラウンドした途端ベスト更新しまくってます。
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
おお!諦めシリーズに続く「耳が痛い系」ですね!
ありがとうございます!!
確かに耳が痛いかもです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
素人シリーズありがとうございます!
練習場やコースに行くと飛距離求めてしまいます(笑)マークさん思い出して、素人ゴルフに徹してみます。
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
入りが良いですね。 「ゴルフはドライバー」「ドライバーは不要」の二元論の中、聞きたいと思っていた事が聞けそうです。
また、ローバウンスについても伺いたいです。
トップとサックリ、素人が怖いのはトップだと思うんですよね。手札を増やさず、ふんわり一筋の方が良いと思っていますが、バッグに入っているのはハイバウンス。。。
しかも、開いて滑らす打ち方しかできない。 ローバウンスを買う勇気が欲しいです。
コメントありがとうございます。私はローバウンスのウエッジを使った事がないです、、、(▼▼)b
道具の進化による飛距離アップの恩恵も、曲ってしまえばフェアウェイキープ率の低下という形で相殺されてしまうのですね。ドライバーは、力まずまっすぐ200yの練習を引き続きやっていきたいと思います!
ご賛同コメントありがとうございます、、、(▼▼)b
ゴルフ場に行くことのハードルの高さが、マン振りの原因になってるようです。
頻繁にコース回ってる人からしたら、当然そういう飛ばすな的な意見になります。
がしかし自分が見てる限り、OB打っても非常に楽しそうに見えます。
マン振り🏌️💨💨🌬しないとゴルフした気にならないのでしょう。
当然コース進行は遅れますが、パターを省くなどして調整してるようです😅
月に数回程度のゴルフなので、全力で振り切った方がアドレナリン出て楽しいようです。
大半の素人さんは飛ばすなと言われても聞く耳は持たないでしょうね。😂
貴重なコメントありがとうございます〜(▼▼)b
超分かります 自分もそうでした(^^)
パーシモン時代からゴルフやってます。
40年くらい前に本間ゴルフがボロンシャフトというのを発売して、
「8割で振っても普段と変わらない飛距離」の謳い文句で結構使っている人多かったですよ。
でも軽いシャフトと言っても90グラム台で今の基準からすると超重量級シャフトですね。
「HONMA Extra90」というモデルで50,000円弱だったと記憶してます。
本間ゴルフでもHiro Honmaシリーズはプロ、上級者向けで価格も高かったです。
動画内容と違うコメントですいません。
いえいえ。貴重なコメントありがとうございます〜(▼▼)b
諦めシリーズは正直好きではありませんでしたが、素人シリーズは前向きテイストで大変良いと思います。これからも頑張って下さい!
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
待ってました!新シリーズ
先日、アゴのないバンカーからパター使ったら確実に出せるな、と思ってやってみたら当然といえば当然ですが、あっさりと寄せることができました。こんなときにチッパーやもう少しロフトのたったアイアンの方がいいなど、今後の動画でアドバイスいただけると嬉しいです。
心得えました。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
素人シリーズで再度勉強させて頂きます❗️
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
すごく自分に当てはまります。
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
1970年代14歳からゴルフを始めたということは、マークさんボンボンやったんですね。それはさておき、マークさんに伺いたいのは、マークさんも60代半ばということは、飛ばなくなったり、微妙な打ち分けが昔のようにはできなくなったりするのではないかと思います。昔週間GDで100歳のゴルファーが連載されていましたが、ゴルフをゲームとして本当の意味で楽しめるのは実際はせいぜい70代半ばくらいまでなのかなと思います。そういったことについてどう考えておられるのか、つまり年齢とゴルフについて、実体験や今後の展望といったことについて語ってもらいたいです。
はい、ボンボンでした(笑)飛距離が落ちてもスコアがまとまるゴルファーを目差してます、、、(▼▼)b
私はドライバー調子悪く3Wでティーショット打ってラウンドし始めたらベストスコアの80台が出ました。旦那はドライバー260飛びますが、私に勝てず悶々とした日々を送っています。本人曰く、飛ばしてもだめなのはわかっているけど、ドライバー持つと脳が飛ばさなければ!と力が入ってしまうそうです。
確かに飛ばさなければと、無意識に力むゴルファーは多いです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
ありがとうございます!😂
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
ゴルフが楽しいのは飛距離を出す・良いスコアーで回るこの2つだと思います。
クラブ1つ1つには役目があり 例えばドライバーは(飛距離を出すクラブ)アイアンは(グリーを狙っていくクラブ)アプローチウエッジは(ピンに寄せるクラブ)PTは(入れに行くクラブ)短いクラブになるほど考えることが多くなり迷いが多くなって難しくなります。
コンペの後のパーティーでは皆さんがお話しされていることは「あのホールはドコドコまで飛んだ」とか「あのホールで沢山叩いた」と言うように飛距離とスコアーの話で盛り上がります。なのでクラブの役目を理解し練習に励みましょう
貴重なコメントありがとうございます〜(▼▼)b
女性です。
100を切ったりきらなかったりです。
ドライバーの飛距離がもっと出るといいな!と思っていましたがやはり安定が第一ですね。次回の配信も楽しみにしております!
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
ハーフスイングで回るようにしたらと思いますね!
一人で回れたら5I以下で今やったらどうなるかってやってみたいですね!
ぜひトライしてみてください。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
諦めシリーズって素晴らしいネーミングだと思ってましたが😅
ネーミング倒れにならないように頑張ります、、、(▼▼)b
俺ぁ、マークさんのこのシリーズめちゃくちゃ期待しとる
殻を突き破るヒントになりますように
ありがとうございます。ぜひぜひ殻を突き破ってください〜(▼▼)b
時間軸を横軸として、飛距離と縦軸にしたグラフの出典はどこでしょうか?
数年前ですが、道具に進化してプロは飛距離が伸びているが、アマチュアは伸びていないグラフをみたことがあります。
だとすると、道具が進化してもアマチュアは飛距離が伸びていないのでHDCも変化しないことになります。
最近、新たなデータがでたのであるとすると一度読んでみたいと思います。
貴重なコメントありがとうございます。プロほどではありませんが、50年前と現在を比較すると、飛距離は伸びています。ここ15年くらいはほとんど変わらないと私も思ってます、、、(▼▼)¥
30代男性ですが、おっしゃる通りDrが飛ぶ=曲がりすぎるので悩んでいます…
画面の前で頷いて拝見しました笑
・7割くらいの力感でDrを振る
・下の番手を力まずに振る
どちらかをコースでできるよう練習する必要があるように受け止めたのですが…いかがでしょうか。
はい。まずは練習する必要があります、、、(▼▼)b
パーシモンは飛ばないだけでなく、難しいです!
そうなんですね、、(▼▼)b
スピンコントロールに関してはは同じ、オバースピンとバックスピンと回転も違います、それと趣向求めるとこもちがいますよ!
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
このシリーズで飛ばさない短尺ドライバーの作り方を教えて欲しいです!
心得えました。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
私は高校野球をやっていました。あのバットの真芯に当たった感触、何の振動も手に伝わらず彼方に飛ぶ球、忘れられません。
それをゴルフに重ねている人は多いと思う。真芯で捉えた感触は他にはないですね脳内麻薬。
確かに、ナイスショットの感触は何者にも変え難いです、、、コメントありがとうございます〜(▼▼)b
新シリーズありがとうございます🎉
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
振らないゴルフ、リスク回避のゴルフを心がけるも、、、ダボやトリがチラつくと欲望が沸々と😅修行が足りない😢
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
おっしゃるとおりです。
以前、コースでクラブ4本だけ回る機会がありました。3W,7I,ウェッジ、パターです。9ホールのみのラウンドでしたが
いつもとほとんど変わりませんでした。というより、9Iの距離を7番で加減して打つ、等、微妙なコントロールが必要で
ゴルフのスキルも上がるように思いました。
マークさんがおっしゃるように全てのクラブで最大限の距離を打とうとすることがミスになってると思います。
一本調子じゃなく緩急、タッチが必要ですねえ。
そうなんです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
ドライバーに1番と刻んであるのが悪い 0番が上に居れば距離の上限が設定出来るのに・・・力を入れれば分限に距離が出るように思えるのが悪魔の誘いですね スプーンには距離を求めないのになぁ
貴重なコメントありがとうございます〜(▼▼)b
これはその通りですね 私はドライバーで200ヤード飛ばすと左右に50ヤードぶれる
だからコースに出れません(+_+) 実際問題コースに出たらみんなプレ4になってしまうのでコースに来た意味が無い つまらないです もたもたしてたら後ろの組に迷惑をかけてしまう ティーショットはなんでもいいから真っ直ぐ飛ばないとコースは回れません
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
ティーショット、ドライバーで180打つのと、得意なユーティリティで180ヤード打つの、どっちの方がいいのかなー。
コメントありがとうございます。両方をコースで試してみてください。そして確率が高い方を選択してみてはいかがでしょうか、、、(▼▼)b
おっしゃる通りです、その考えには納得します。
最近、ゴルフは修行だと思ってます。私、ゴルフを初めて2年。ベストは78です。毎日、素振りやパッティングの練習も隠れてしてますが、190cm81kgなので、ドライバーが当たれば普通に300YDくらい飛びます。が250~60を狙い始めてから、スコアが一気に下がりました。廻りのみんなは僕と周るとスコアが悪くなるみたいです。アイアンも中空なので、7番で200くらい飛びますが、170に抑えてます。みんながブンブン120%で振ってる中、上手い人は自分の距離でプレーしてはります。さすがだな!と。下手な人は、スコアよりもドライバーの一撃が快感みたいです。
そうなんです。一発の飛びを求めるアマチュアゴルファーが、本当に多いです、、、(▼▼)b
スコア管理アプリのデータを見るとフェアウェイキープ率ドライバー39%スプーン68%でしたw飛距離差は20yd…まぁスプーンの方が賢い選択ですよね…
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
昨日、BSテレ東の「ゴルフ侍、見参!」で80歳の方が出演されてました。50歳のプロと対決しドライバーで50ヤード以上差をつけられてましたが、結果8ホール目で辛うじてプロが2&1で勝利したという内容でした。スコアではプロが勝ちましたが、素人の私は逆にこの80歳の人のようになりたいと感心させられました。是非、我々素人の進むべき道案内の方お願いします。
コメントありがとうございます。私もそうなりたいです、、、(▼▼)b
新シリーズ今後も楽しみにしています。
質問ですが、コースの距離は50年間で変化はありましたでしょうか。
メタルヘッド?が主流になって以降、ティーグラウンドが少しずつ後ろになっていった、、とか?
もしくは、新設のコースは従来コースよりも距離が長め、、とか?
御教示いただけると嬉しいです。
アマチュアがプレーするゴルフコース、それも白テイはほとんど変化ないです、、、(▼▼)b
@@Analyze2005
ご回答有難うございます
まずは高尾山をノートラブルで上り下り出来る様に精進します
ドライバー飛距離に拘らない人の方がスコアは伸びて上達が早いように感じますな
でも、少しでも飛距離があると飛距離欲望に負けます
ゴルフは自分の欲と、どう折り合いつけるかが大事ですね。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
新しいシリーズ。
また、よろしくお願いします。
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
白ティーでプレーするなら…実測で420ヤードを超えるPAR4は1Rに平均して2ホールくらいしかない。そのホールを5メートル以内くらいの上りのパー・パットが打てるボギー・オンで2パットのボギーで上がって残りの16ホールの半分の8ホールがボギーで…もう半分の8ホールでパーで上がれれば82で上がれる。それで月1回のプレーで普段よりパットの調子が良くて81以下で回れたスコア・カードを年間に5回以上 提出できれば両手シングルに成れる。つまり、ティー・ショットの飛距離が200ヤードくらいだったとしても、OBや池や林に打ち込まず、グリーン周りのアプローチやバンカー・ショットを5メートル以内くらいに寄せられれば…両手シングルには成れるということでしょうか?
まさしくです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
@@Analyze2005 パー・オンできなかったホールは無理にOKに寄せようとせずに5メートル以内くらいの上りに寄せればイイくらいのメンタルでアプローチを打てれば…平均して2〜3メートルくらいには寄りそうですね?ちなみに、冬場の芝がウスくなる時期でパー・オンができなさそうなホールは上りのランニング・アプローチが打てそうなグリーン周りの浅いラフでもE〜というマネジメントも必要でしょうか?
これだーーーーー!!!!!!!!!!!
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
キャリアだけはあって、ミスの繰り返しのヘタクソなんですが、最近はもう万振りはしないようにしています。
特に、スタートから数ホールはミート重視で、ゆっくり振っています。
年取って飛距離がでなくなったこともありますが、さすがに学習しました。
コメントありがとうございます〜(▼▼)b
短尺スチールドライバーを購入しました。昨日はOBが一つもなく、80台前半で回れました
ナイスです〜(▼▼)b
ドライバーで無茶ぶりすればOBうったり、林にいれたりするリスク十分あるようなアマチュアが、長くてコントロールしにい(出来ない)クラブを持つのか不思議で仕方ないです。そもそもプロは別としてドライバーやスプーンって、シャフトを長くしてるってって事は大きくゆったり振って、シャフトのしなりを使って飛ばしていくものでしょう?そこそこ正確で飛ばしいくためのものであって、マンぶりには適していないですし、力感は抑えてうつべきでしょう。でないとクラブの特性と、打ち方が違うと、もうまともにゴルフにならない。
コメントありがとうございます。おっしゃる通りです、、、(▼▼)b
ご返信ありがとうございます。因みにPGAの選手の平均も44インチぐらいで、パワーのある人ほど短めのようですね。どうしても振っていきたい人(実は私もそうだったんですがw)ドライバーよりもロフトが立った、短いアイアンやUTの方がはるかに安定しましたwでもなかなか適正なロフトの、アイアンやUTないですね。また短尺のドライバーもなかなかないですね。
何故でしょうね?短い方がふりやすく、パワーのある人だったらすぐに上手になるのに。ついつい書き込んでしまいました。
ドライバー未使用で100切りできました笑
ナイスです〜(▼▼)b
敢えて申し添えます。
素人=アマ≠プロ=玄人ですが、プロの中には、女子プロも入いりますので・・。
あの女子プロよりも俺の方が飛ぶから・・は無しとしたほうが肝要かと。
貴重なコメントありがとうございます〜(▼▼)b
まぁOBがなければ80台で回るのは簡単ですよね笑
そうなんです。コメントありがとうございます〜(▼▼)b
そんな⛳して何が楽しい訳
ドライバー振れば アプローチ パターが狂うそうゆう観点からゴルフの本質を解いて欲しいです
あきらめのゴルフ=ゴルフやらないことになってしまいます?
貴重なご意見ありがとうございます、、(▼▼)b