ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この動画で開眼しました。ずっと100前後だったのですが、今日ハーフを回り44で回ることができました。ドライバーをパターのようなコントロールショットで確実にフェアウェーに置くことができました。今日のミスショットは50度でフルショットし引っ掛けてしまったことです。コントロールショットの大事さが身にしみました。有難うございました。
スコア更新何よりです、、(▼▼)b
お久しぶりです、素人のゴルフ。確実に前進してのんびりラウンドしてみます。
ご賛同コメントありがとうございます、、(▼▼)b
マークさんの言う通りだと思いますが、多くのレッスンが90はおろか精進して80切りを目指すスウィングを初心者に強要するから一般アマチュアが中々100が切れないのだと思います。スキーのボーゲンのようなシンプルで確実性の高いスウィング理論が浸透すれば100切り出来るアマチュアも増えると思います。そうなれば、多くのアマチュアはラウンド回数から考えてもそれ以上のスキルを必要としないので、ほとんどのティーチングプロは廃業でしょうね。(笑)
素人は最低限、こういうキモいコメントするのを控えなければいけない。
60台目指すスイングを教えない,教えられないティーチングプロなんか存在する必要無いぞ
ボギーオンを心掛けてます。85前後で回れます。そから先が壁ですが、😅
素晴らしいアドバイスありがとうございます。日曜日にコンペがあります。今回の動画を見て、苦手なドライバーを封印してユーティリティで勝負してみようと思いました。170ヤードを、ほとんど曲げずに打てる得意クラブなので、スコアアップにどう繋がるか実験してきます。
マークさんの言われる事は良くわかるんですが、どうしても欲が出るんですね😂自分が出来ることだけ考え頑張ってみます。
欲は誰にでもあります。その欲をいかに上手くコントロールすることがゴルフではないかと思ってます、、(▼▼)b
大事なのは100ヤードまでをどんなクラブでもいいので無理せず飛ばせる練習するだけです。別に8番アイアンでもいいです。短いクラブで打つのがカッコいいというのになんの価値もありません。先ずはしょうもない見栄を捨てることです。100が切れない方がカッコ悪いです。パーオンばっかり狙ってトリ以上叩くのは見栄を張って無理していますので先ずはボギーオンを目指した方が結果上手くなることを実感してます。
おっしゃる通りです。クラブの番手は関係なく、確実に前進することがスコアメイクの基本です、、(▼▼)b
2打目以後は、確実に100ヤード前進する。御意。
100切りに限らず、コース、スコアについて、par70の距離が短い平坦なコースでも有効ですか?長期のブランク明け、100前後で回っていますが、先日、某河川敷コースで88で周りましたが、ベスト更新で良いのでしょうか?
全然オッケーです。ベスト更新おめでとうございます、、(▼▼)b
@@Analyze2005ありがとうございます
私も結論として確実に前進するのが一番だと思います。そのためには「ボールコンタクト」が肝要かと思い素振りやハーフスイングなどの練習をしています。100以上叩く最大の原因はボギーオンどころかグリーンに来るまでに5打も6打もかかってしまうからなんですよね。もちろんOBもそれに含まれますが。特にほとんどの場合はダフりトップで全然前に進めないためでしょう。キチンと芯で捉えて打てば100や150ぐらいは前に進めるんです。それを意識して回るようにしています。まあそれでも100切れてないんですけどねw
ご賛同コメントありがとうございます、、、(▼▼)b
やっと判りました。50年前より、今の方が、コース全長が、長くなったからです。
ちゃんと尺取り虫になれるは、名言だと思います。
尺取り→30㌢トリ→30Yの3倍→90Yづつ確実に前進して最後まで楽しみます。
コメントありがとうございます、、(▼▼)b
わたしは110すら切れないド下手なのですが、パー3のほうが怖くて仕方ないです。130〜150ydを確実に打って止める、ということができないので。なので手前に置いてアプローチしようにも、だいたい谷でOBだったりバンカーだったりと想定通りにできないです…練習しようにも近所の練習場は小さく、ネットにある想定距離ボードしかないので距離感がわかりませんし……そんな状況でも練習する方法ってありますか?
コメントありがとうございます。スイングを拝見していないので一般論になりますが、130ヤードを確実に打って止められない原因はどんな所にあるのでしょうか?(▼▼)b
お返事ありがとうございます。そもそもその距離感の番手を持ち合わせていないのです。i6(27°)で130、i5(24°)は入っているものの打ちこないため使い物にならず、u5(23°)だと160以上飛んでしまうのです。なので150ydパー3であっても120ちょっと飛ぶi7で刻む、という打ち方をしています。そのホールが谷などOBありだとすると前進3打大前提で谷とグリーンの隙間120yd地点を狙い、谷に落とす率が7割といったところでしょうか。谷を避けて大きい番手というのは先述のとおり大ホームランしかないので選択できません。ぶっ飛びアイアンに買い替えて距離差を埋める、ということを考えたこともありますが、それだとどこか別の弊害がでそうで踏み切れません。
ボードの表記がミスショットを増やす になってました...
ご指摘ありがとうございます、、(▼▼)b
パー5はダボOKと言われると気が楽ですね!
ご賛同コメントありがとうございます、、、パー5はやさしいダボが打てるとゲームの流れが良くなります、、(▼▼)b
@@Analyze2005 了解しました!
レッスンに行ってもほとんど変わりませんからね現実は。
コメントありがとうございます。レッスンはスクールよりもマンツーマンレッスンを受けた方が良いと思ってます、、(▼▼)b
この動画で開眼しました。ずっと100前後だったのですが、今日ハーフを回り44で回ることができました。ドライバーをパターのようなコントロールショットで確実にフェアウェーに置くことができました。今日のミスショットは50度でフルショットし引っ掛けてしまったことです。コントロールショットの大事さが身にしみました。有難うございました。
スコア更新何よりです、、(▼▼)b
お久しぶりです、素人のゴルフ。確実に前進してのんびりラウンドしてみます。
ご賛同コメントありがとうございます、、(▼▼)b
マークさんの言う通りだと思いますが、多くのレッスンが90はおろか精進して80切りを目指すスウィングを初心者に強要するから一般アマチュアが中々100が切れないのだと思います。スキーのボーゲンのようなシンプルで確実性の高いスウィング理論が浸透すれば100切り出来るアマチュアも増えると思います。そうなれば、多くのアマチュアはラウンド回数から考えてもそれ以上のスキルを必要としないので、ほとんどのティーチングプロは廃業でしょうね。(笑)
素人は最低限、こういうキモいコメントするのを控えなければいけない。
60台目指すスイングを教えない,教えられないティーチングプロなんか存在する必要無いぞ
ボギーオンを心掛けてます。
85前後で回れます。
そから先が壁ですが、😅
素晴らしいアドバイスありがとうございます。
日曜日にコンペがあります。今回の動画を見て、苦手なドライバーを封印してユーティリティで勝負してみようと思いました。
170ヤードを、ほとんど曲げずに打てる得意クラブなので、スコアアップにどう繋がるか実験してきます。
ご賛同コメントありがとうございます、、(▼▼)b
マークさんの言われる事は良くわかるんですが、どうしても欲が出るんですね😂自分が出来ることだけ考え頑張ってみます。
欲は誰にでもあります。その欲をいかに上手くコントロールすることがゴルフではないかと思ってます、、(▼▼)b
大事なのは100ヤードまでをどんなクラブでもいいので無理せず飛ばせる練習するだけです。別に8番アイアンでもいいです。短いクラブで打つのがカッコいいというのになんの価値もありません。先ずはしょうもない見栄を捨てることです。100が切れない方がカッコ悪いです。パーオンばっかり狙ってトリ以上叩くのは見栄を張って無理していますので先ずはボギーオンを目指した方が結果上手くなることを実感してます。
おっしゃる通りです。クラブの番手は関係なく、確実に前進することがスコアメイクの基本です、、(▼▼)b
2打目以後は、確実に100ヤード前進する。
御意。
100切りに限らず、コース、スコアについて、par70の距離が短い平坦なコースでも有効ですか?
長期のブランク明け、100前後で回っていますが、先日、某河川敷コースで88で周りましたが、ベスト更新で良いのでしょうか?
全然オッケーです。ベスト更新おめでとうございます、、(▼▼)b
@@Analyze2005ありがとうございます
私も結論として確実に前進するのが一番だと思います。そのためには「ボールコンタクト」が肝要かと思い素振りやハーフスイングなどの練習をしています。100以上叩く最大の原因はボギーオンどころかグリーンに来るまでに5打も6打もかかってしまうからなんですよね。もちろんOBもそれに含まれますが。特にほとんどの場合はダフりトップで全然前に進めないためでしょう。キチンと芯で捉えて打てば100や150ぐらいは前に進めるんです。それを意識して回るようにしています。まあそれでも100切れてないんですけどねw
ご賛同コメントありがとうございます、、、(▼▼)b
やっと判りました。
50年前より、今の方が、コース全長が、長くなったからです。
ちゃんと尺取り虫になれるは、名言だと思います。
ご賛同コメントありがとうございます、、(▼▼)b
尺取り→30㌢トリ→30Yの3倍→90Yづつ確実に前進して最後まで楽しみます。
コメントありがとうございます、、(▼▼)b
わたしは110すら切れないド下手なのですが、パー3のほうが怖くて仕方ないです。130〜150ydを確実に打って止める、ということができないので。なので手前に置いてアプローチしようにも、だいたい谷でOBだったりバンカーだったりと想定通りにできないです…
練習しようにも近所の練習場は小さく、ネットにある想定距離ボードしかないので距離感がわかりませんし……
そんな状況でも練習する方法ってありますか?
コメントありがとうございます。スイングを拝見していないので一般論になりますが、130ヤードを確実に打って止められない原因はどんな所にあるのでしょうか?(▼▼)b
お返事ありがとうございます。
そもそもその距離感の番手を持ち合わせていないのです。i6(27°)で130、i5(24°)は入っているものの打ちこないため使い物にならず、u5(23°)だと160以上飛んでしまうのです。なので150ydパー3であっても120ちょっと飛ぶi7で刻む、という打ち方をしています。
そのホールが谷などOBありだとすると前進3打大前提で谷とグリーンの隙間120yd地点を狙い、谷に落とす率が7割といったところでしょうか。谷を避けて大きい番手というのは先述のとおり大ホームランしかないので選択できません。
ぶっ飛びアイアンに買い替えて距離差を埋める、ということを考えたこともありますが、それだとどこか別の弊害がでそうで踏み切れません。
ボードの表記がミスショットを増やす になってました...
ご指摘ありがとうございます、、(▼▼)b
パー5はダボOKと言われると気が楽ですね!
ご賛同コメントありがとうございます、、、パー5はやさしいダボが打てるとゲームの流れが良くなります、、(▼▼)b
@@Analyze2005 了解しました!
レッスンに行ってもほとんど変わりませんからね現実は。
コメントありがとうございます。レッスンはスクールよりもマンツーマンレッスンを受けた方が良いと思ってます、、(▼▼)b