ニュージーランド→日本へ海外出張、衝撃のカルチャーショック

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 39

  • @ribenguizi
    @ribenguizi 10 หลายเดือนก่อน +1

    NZでホームステイしてたけど
    学校行くときにホストマザーが作ってくれた弁当が(毎日同じメニュー)
    「茹でたジャガイモと人参にチーズぶっかけた奴」
    元々アイルランドからの移民家系で、「料理できひんねん」って笑ってたけど
    チーズ大好きで良かった。飽きずに過ごしました。

    • @offtonz
      @offtonz  10 หลายเดือนก่อน

      チーズが好きならよかった!ですが栄養バランスがちょっと気になりますね!? ホームステイは各家庭に入るので、その家庭によりさまざまですよね!料理好きでこだわっていたり、オーガニック中心に野菜もたっぷりの人もいれば、肉中心でカロリーが気になったり味が微妙にあわないと感じることも^^; 希望があれば話しているうちに好きなメニューも作ってくれたりしますが、必要があれば学校に話してホームステイを移動させてもらった話も聞いたことがあります

  • @kaisermuto
    @kaisermuto 11 หลายเดือนก่อน +5

    日本には年間大小合わせて30万回お祭りがあります。うまくプランを練っていけば祭りツアーができます。春から夏ですね。ちなみに神社は8万6千社です。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน

      なんとそんなにお祭りが!?夏に日本に行くと南半球で季節が逆=真冬のニュージーランドからは気温差でかなりつらいので、春あたりが気温差が少なくイベントに参加できてよいかも♪ 神社の数も本当にすごいですね・・・!地方にもちょっとした神社などたくさんありますよね

    • @kaisermuto
      @kaisermuto 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@offtonz
      神州日本。 神の国ですから。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน +1

      @@kaisermuto 京都の伏見稲荷など私は行ったことがないのですがニュージーランドでいろいろな日本の神社、お寺を現地の人におすすめされて、私もいろいろ行きたくなっています・・・!

  • @socks_cat356
    @socks_cat356 11 หลายเดือนก่อน +2

    縄文時代には、日本人とニュージーランドの現住民との交流があったようです。
    彼らの日本に関する祖先の言い伝えが示しています。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน

      なんとそれはすごいですね!ニュージーランド先住民族のマオリ語とハワイの言葉で共通する点もあったりして、そちらの方からカヌーでとんでもない日数かけてニュージーランドにたどり着いたという話は聞いたことがあります

  • @ひでひで-j3u
    @ひでひで-j3u 11 หลายเดือนก่อน +4

    良い内容でした。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน

      わーありがとうございます! ニュージーランドに住んでいて、私が日本人=珍しいということでよく日本に行ったときにね、などとイメージなどを話してくれる現地の方も多いのですが、一人一人生まれ育った家庭環境や職業などのバックグラウンドによってまた全然違った日本の体験をしていて、それらの目線から語られる話はとても興味深いってインタビューしつつ感じていました

  • @マーチン-l5f
    @マーチン-l5f 11 หลายเดือนก่อน +4

    東京は世界都市GDP長年一番だから、全然違うわな。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน +1

      ニュージーランドに長く住んでいる日本人の私も、一時帰国するたびに東京に行くと人の多さに本当に圧倒されます。それこそ30分以上電車で東京から離れた千葉県などでも主要な駅で人がばーっと移動してくる様子に「一年に一度のお祭りか何か!?この人は一体!?」とあっけにとられてしまうというか。ニュージーランドの国土は日本の3分の2ほどだけど500万人ちょっとなので…!でも移住先に人気で人口は増え続けているのでNZも変わってきている感じがします

  • @offtonz
    @offtonz  11 หลายเดือนก่อน +5

    美容業界でニュージーランドで働いていて日本に出張した目線からというのがまた新鮮だった!確かに日本って流行りのメイクや髪型をしっかり追ってるし、ネイルまでキレイだったり… ニュージーランドにもネイルサロンがあって地元の人たちも通うけど真っ赤か肌色かがほぼ一般的というか。前にサンダルにメタリックブルーの夏っぽい色塗ったら会う人会う人「なんて斬新なオシャレなんだ!」みたいにコメントされてびっくりしたことがある 日本だとごく普通というかシンプルなのではってね

  • @人見広介-p2b
    @人見広介-p2b 11 หลายเดือนก่อน +4

    最近仕事でオークランドを3週間行ったけど日本より、治安が良いと思う程だった。
    自然が多く、プケコがいっぱいいた。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน +1

      わー出張でオークランドに来られたのですね!ニュージーランド治安いいですよね、その安全さから近年は中学、高校、大学留学などの人気もより出てきているように感じます。ニュージーランド固有の鳥も多く楽しいですよね!日本が治安がいいなと思うのは、人が多く駅前など明るい通りも多いのでその分気分的に安心だと感じたりします。人気が無くなると日本でもちょっと怖い?のと同じで人口が少ない分NZでは個人的に気分的に早く帰りたくなったりも…^^;

    • @人見広介-p2b
      @人見広介-p2b 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@offtonz 歩いているだけでハローとかグッドモーニングとか、何処から来たのとか話しかけていただくのでなかなかフレンドリーな国の印象日本より観光慣れしているのだろうか。不思議だったのが自分は如何にも日本人顔なのだろうか店員がカタコトの日本語で話しかけてきたこと。
      あと驚いたのが高速道路が無いので普通に制限速度が時速100kmなんてざらにある。道路に関しては信号機がほぼ無く横断歩道は歩行者がいると必ず止まる。貨物列車が通る線路には踏切が無く「よく見て渡れ」の看板のみ、鳥で驚いたのがスズメがいるということ日本よりちょっと大きく感じた。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน +1

      @@人見広介-p2b 通りかかっただけであいさつしてくれるのはニュージーランドの地元の人同士がやるからだと思います^^ 高速道路は制限100キロですね~ 一応高速なんですが料金所が無い=無料なので高速に入ったことがよくわからなかったりしますが・・・! ただ110キロ超えただけでもスピード違反で高額の罰金を取られたような話も聞くので注意が必要ですが…! たしかに踏切はめったに電車が来ないからよく見てわたるだけというのも日本からしたらええー!ですよね、運転していたら踏切も一時停止しなくてもいいし・・・!見てきていなかったらよし!という いまとなってはニュージーランドに長いのでそれらが当たり前ですが改めてこうして聞くと文化が違って面白いなって思います

  • @ハルら
    @ハルら 11 หลายเดือนก่อน +4

    数十年前まで、日本といったら男性は7・3分けのヘアスタイルでヘコヘコ頭を下げてイエスしか言わず、イエローモンキーと呼ばれて古くさい生活をしていると思われている感じでした。最近は、日本の良い評判を海外から聞くようになり変わったと実感できています。ただ、本質は昔も今も同じだと思うので、それでも日本人の気質が受け入れられた事が嬉しいですね。和食って見た目を評価して下さいましたが、イタリア料理やフランス料理などに比べて派手さはなく、美しさに重きを置いている気がします。長らく鎖国していたので、海外からの食物の流通が少なく保冷の技術も無くて。だからこそ限られた食材を生かしたり、保存する技術が作られたのでしょうね。あと、これだけは伝えたいです。数十年前よりも、農家さんや畜産家の努力で絶対に作物もお肉も美味しくなっています。主食のお米も、凄く美味しいしこんなにも沢山の種類が作られるのがビックリです。ゼヒ、日本のお米をまずは色々と堪能して欲しいな。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน +1

      和食は器が一つ一つデザインが違って美しい!見た目が想像の斜め上だった!と見た目についてよく外国人の友達が感動してくれるのを見てうれしいです。日本だとそれが当たり前でそういった良さに気づいていなかったりするので^^; なんと数十年前よりもさらに食材が美味しくなってきているのですね!それは海外生活が長い私もアップデートしたい知識です、今度一時帰国したら試すのが楽しみです! お米はニュージーランドでもアメリカやオーストラリア産コシヒカリが売っていて近いものがありますが、日本の新米に勝てるものはないですね~

    • @ハルら
      @ハルら 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@offtonz お返事、ありがとうございます。私も食器が好きで、このお皿に煮物を乗せたらどうなるのだろう、って色々考えるのが楽しくて。使っていない食器が、沢山有りすぎて困っています(笑)早く日本に戻って来て下さい、美味しい物が沢山待っていますよ。そう言えば今年、松茸を食べ損ないました(涙)

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน

      @@ハルら 日本の食器は美しいですよね!乗せるだけでパっと食卓が明るくなったり、そのあたりニュージーランドのはプレーンなのが多いイメージが。オシャレなレストランに行くと、とても大きい白いシンプルなお皿の真ん中にちょこんと乗せて、ソースで彩るのは見たりします! 海外在住が長くなると一時帰国は毎回何を食べようというのはとても大切なプランのうちの一つ、来年も行く予定なので今からもう楽しみですw 松茸ー!!そういえば長年食べていない気もします、食べてみたいなぁ 海外では松茸って出回っていないような気が…高級レストランは別だと思いますが

  • @gum83821
    @gum83821 11 หลายเดือนก่อน +3

    ニュージーランドには子供のころに住んでました。学校の教科書に載っている日本は、「明治時代」と思われるような写真で、違和感しかなかった。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน

      ええ!ニュージーランドの教科書にそんな昔の日本の姿が・・・! 今はNZもかなり変わってきているので、それこそ教科書を使わず最新の資料などを使いつつの学習なのでまたアップデートされているとは思いますがその授業を受けたらどんな印象かと思うと^^;

  • @松岡博幸-q1p
    @松岡博幸-q1p 11 หลายเดือนก่อน +16

    十年数年ぐらい前私の知っているカナダ人は日本食は淡泊で味がなく、地方都市も似たり寄ったりだと言っていた。そのときは妙に納得した。最近のこのような動画どれを見ても日本食の素晴らしさ、文化の豊かさを絶賛している。日本が変ったのか、SNSの影響か、はたまた外国人の同調圧力か、ほとんどどれも同じ意見のような気がする。問題は無いが。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน

      先日日本に行ってきたばかりのニュージーランド人の友人は、日本の混み具合にどうしても慣れず、選択肢の多い食事も好みだし、ショッピングもどの駅にも充実してて感激だったものの、どうしても人が多すぎて忙しい感じの雰囲気に落ち着かずちょっと楽しめなかったと話していました。大都市に行くのか、どんなお店に入ったか、その人の育った環境などで感想もそれなりに変わってくるとは思うのですが、確かにインタビューで話してくれる方は基本的に日本が大好きで話したいことがたくさんある!という感じなので似たような意見も出てくるのかなとも思います

    • @mysecretaj5052
      @mysecretaj5052 11 หลายเดือนก่อน +5

      最近はだいたい再生数稼ぎ目的の日本賞賛動画ばかりですね。
      日本を過度に賞賛すれば情弱な日本人が喜んでみますからね。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน +1

      @@mysecretaj5052 私はニュージーランドに16年住んでいて、現地企業で働いたり留学会社を起業して10年以上運営している中で、ニュージーランドの人の素の意見、生の声というか、観光客インタビューなどよりも「地に足の着いたリアルな声」を聴けたらと思ってインタビューしているのですが、どうしても良い感想を持っている人がインタビュー許可してくれるので、どうしても良い意見は多くなってくる傾向にあると思います。

    • @松岡博幸-q1p
      @松岡博幸-q1p 11 หลายเดือนก่อน +2

      情弱もそうかもしれないけど外国を見る目、関心の違いかな。アオテアロアを環境重視の国というぐらいで興味を止める。環境、環境というが、アオテアロアの環境を徹底的に壊し、芝生の広がる故郷イギリスの羊飼いの国のようにしたのはお前らだろ突っ込みこみたくなる。

  • @yukiyuki2708
    @yukiyuki2708 11 หลายเดือนก่อน +3

    最近TH-cam でよく見かける日本の何なにに世界が驚愕的な自画自賛動画ではなく普通のKiwiの人の経験談的なのが好感が持てます。自画自賛こそ最も日本的では無い様に思いませんか?実は僕も昔、若かった頃(35年前😱)に3カ月余りNZ南北両島を自転車で旅をし素晴らしい経験をさせていただきました。今はご縁があり英国に28年余り住んでいるのですが、当時からNZには古き良きイギリスの1950年代の雰囲気が残っていると言われていましたが、21世紀の現在は如何なんでしょうか?当時20台半ばの青年も今は定年まじか、かみさんと一緒にNZを再度訪問する日を心待ちにしています。今後もKIWI情報発信頑張って下さい。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน

      わー素敵なコメントありがとうございます!とてもうれしいです。ニュージーランドで3か月自転車旅!素晴らしい経験ですね!!私もクライストチャーチに住んでいて、日本人だけでなく世界中の人が自転車旅をしていて、以前「こんなに大自然の景色が次々と変わっていくところは世界中旅したけど珍しい」なんて意見を聞いたことがあります。今はイギリスにもう長く住んでいらっしゃるのですね!イギリスは日本でまだ大学生だたころ、南のポーツマスに短期大学留学、また旅行でロンドンだけ行ったことがあります。ニュージーランドと通じるところがあり、じっくりいつか車で旅してみたい国の一つです^^ 2023年になった今もニュージーランドはイギリスの面影を残した建物も多く、でもモダンな建物も増えてそれらが調和して良い感じになってきていると感じます。さすがに相当便利になり、日本食などは気軽に手に入りやすくまた世界の本格的な各国料理が美味しいです。移民が多いので・・・!私が初めてワーホリでNZに来たのは2002年ですが(そのあと帰国して準備して日本人の夫と6年後に移住しました)その時から比べるとそれはもう現代的というかとても暮らしやすいです。手つかずの自然も多いけど観光しやすくなってきてるようにも思います。

    • @yukiyuki2708
      @yukiyuki2708 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@offtonz クライストチャーチの大聖堂は大地震以後修復されたんでしょうか?街中にAvon川が流れ自転車で20分も走れば郊外に出てしまい、牧草地が広がり羊が沢山いた様な記憶があります。NZは大自然が広がり山、海、川、湖、アウトドアを楽しむには最高の国ですね。本当は豪州がメインで12ヶ月かけて回ったのですが、Tekapo, Wanaka, Te Anau湖, Mt. Cook, Milford Sound南島で過ごした日々が1番楽しかったです。毎日が感動の連続でしたね。人々は親切だし、宿や食事を何度も提供して頂きました。UKでは今、毎日のように何千人もの難民がDover海峡を超えて押し寄せており、NHSや福利厚生が追いつかない状況に陥っています。そんな訳でNHSで働くイギリス人の医師や看護婦などがQuality Lifeを求めて豪州、NZに移住するケースが増えています。僕が来た当時と比べると本当に住みにくくなった気がします。

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน

      @@yukiyuki2708 クライストチャーチ大聖堂はあの2011年の地震からもう12年経っていますが、修復工事が始まったのはここ1年ほど?10年以上前から初めていれば今頃…と思わずにはいられないですが、最初は大聖堂をそのまま修復するのか(お金も時間もとてもかかる)、思い切ってモダンなデザインにするかなどで論争になり、資金の問題などいろいろあったみたいです。でも今は連日修復しているのを見かけるので、地元の人もニュージーランドらしく、サクラダファミリアか何かだと思って気を長く待っている感じです^^; イギリスでは難民がそうなのですね!それは本当に深刻な問題になりそう…ニュージーランドも日本に比べ多くの難民を受け入れているようですがそれでもたくさん押し寄せてしまうと対応できなくなってしまうし…

  • @yukky474
    @yukky474 11 หลายเดือนก่อน +4

    ニュージーランドとかど田舎すぎて日本来たらたまげるやろ🇯🇵

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน

      あはは 私は日本生まれ&育ちですがもう海外移住して16年以上経ち、毎回ニュージーランドから一時帰国する度にうわーなんだこの人!あまりに多い!って脳の処理能力が追い付かない感じが1週間ほど続きます・・・!日本語がたくさん目に入ってきて日本語がまわりから聞こえてくるのに慣れるのも毎回それくらい個人的にかかります

  • @wf8590
    @wf8590 11 หลายเดือนก่อน +3

    ニュージーランドの教育の核は「共感」「思いやり」「尊敬」だそうで教育水準も高いそうです。
    それに反し日本は以下のとおり停滞した詰め込み教育・・・なんだか情けないような気もします?
    学校における教育の質が停滞し、塾・予備校が台頭し学校の意味が無い。
    知識を提供するための一方通行型の授業ばかりで、生徒の興味を刺激するものが無くつまらない。
    英語教育・IT教育が遅れ、その改善策の効果があらわれていない。
    日本は「共働き世帯」の割合が70%近くに増えてきて今まで大切にしてきた家庭での教育が出来ない環境になっています。兄弟も少なく一人っ子が多くなり昔の家族の形態も無くなり・・・日本人の「共感」「思いやり」「尊敬」の教育は何処で誰が行うのでしょうか???

    • @offtonz
      @offtonz  11 หลายเดือนก่อน +2

      ニュージーランドの現地校に通う留学生をサポートしていて、NZでは学校の時間を楽しく過ごして、興味を持てる授業にすることにかなり力を入れているように感じます。学年が上がるごとに選択科目が増えていき、公立高校でも高校2年、3年生ではほとんどの科目を大学生のように自由に選択できて、好きなことだから学校に通いたくなる=学べるという部分は大きいって感じます。 今息子がニュージーランドの小学校に通っていますが(日本でいう小1)、科目はシンプルに英語の読み、書き、算数のみであとは楽しく過ごしながらまずは勉強に興味をもって授業にとりくむことでそこから多くを学ぶようなカリキュラムでいいな~って感じています。 かといって、私は日本で育っていますが、やはり日本の学校ではもっと勉強する時間もあって塾も行ったりするのでその分勉強に取り組む根性とか長時間でも頑張れる姿勢とか身に付く部分もあったり、またいろいろと良い点もあると思うのですが個人的にはNZののびのびとした感じがいいなと思って移住したんですよ

    • @ふう-z7h
      @ふう-z7h 11 หลายเดือนก่อน

      明治以降の日本の教育は、資本主義のために導入されたもので、日本人には不向きですよね。元々識字率が高い国なので、それなりの高等な教育がなされていたのでは?英語教育よりも日本語教育を大事にすべきですよ。母国語で考えられる幸せは深く幸せなことですから。