That's because they were documenting the phenomenon of Capcom's 1991 Street Fighter II The World Warrior Arcade game although some of the footage was from 1992 in Japan and in the West (U.S.A.) and what you saw was basically the first large competitions where players were pulling upsets and tidal turns as well as the fact that Zangief's move was not as basic as a Hadouken.
It's one of those great game titles that I hope to keep playing into old age. There is no end to the competition between people. That's why it's so interesting.
ゲーセンに入った瞬間に聞こえてくる「はど~はど~たいが~たいが~」がたまらなく好きだった。50円ゲーセンで1000円もあれば朝から晩まで遊べた良い時代。店のコミュニケーションノートに書き込んだり、自分と同じキャラ使う人と仲良くなったり、ゲーメストの攻略情報をためしたり、仲間で隣町のゲーセンに遠征にいったりと、ゲームを通しての人付き合いが濃い時代でした。
ゲーセン言ったらモーニングでワンプレイサービスみたいのもありました😊
サガットの声はよく響いたですよね~。懐かしいです。
1番はパオーンだよな
今考えてもこのチョイスの先進性半端ない
今はアプリでオンラインができちゃうけど、友達と現実世界で会って対戦するのは大切なんだと思う。
やっぱりゲーセンで喧嘩があったりするから「これはやっちゃいけないこと」って学べるから良い時代でもあったよな。
@@lequio-m4c
やば、このコメで少年時代思い出して泣きそう。
スーパーの屋上とかにゲーセンがあって、お金がなくても上手い人のプレーを眺めているだけで楽しかったあの頃。
それだけでね
あのお店はあいつ強いだのね
札幌市内(月寒かな)私はジョジョ100円2プレイできるところまでチャリンコで2時間くらいかけて友達と行きました。
いまにない目的地まで体力と時間をかけた遊びでしたね
それそれ!眺めてるだけで楽しかった。
ゲーセンだったらヤンキーがガン飛ばしながら見てくるんだよね。
@@nikekun3936 『ヤンキー母校へかえる』(負けたので)
それ懐かしいね
負けたら叩いてる人も居たし、それだけ燃え上がってた時代
昭和56年生まれ。
デジタルとアナログの時代の狭間で不景気ど真ん中世代。
もしかしたら冷めた時代だったかもしれないが音楽やゲームではとても恵まれていたとても凝縮された時代だったのかもしれない。
あの頃が懐かしい。
自分は昭和57年生まれですが、同じく音楽やゲーム(エンターテインメントの進化)ではとても恵まれてた時代だったと感じてます。
59年生まれです。自分たちの子供時代は楽しかったって胸張って言えますよね(^^)
@@さたん〆 この時代が思い出補正で美化されてるのはあると思いますね。今は今で勿論素晴らしい時代だと思ってますよ~。
ただアラフォーぐらいになってくると、ちょっと老害的な部分も出てくる年頃なのかな.. と複雑な心境の今日この頃です(苦笑)。
今の若い方だとPS3ぐらいから?とかですが、僕らはファミコン~今日への進化をしっかり体感してこれた世代ですからね。
@@001nakatake7 老害とか思う事ないですよー。自分は30前半ですけども…今はネットとか便利な物あるから現代から過去に戻ったらいい時代か?ってなるかもですけど、その時代の人たちが、いい時代だったって思い出話出来るのは良いことだと思います✨今は見ず知らずの人に老害とか言われる時代ですから(笑)
どん底は今の世代だよ
この頃は大勢が同じゲームに熱中してるから絶対面白い。
駄菓子屋やゲーセンの雰囲気も好き。
この頃懐かしいです。駄菓子屋にもありましたし、
近所の小さな書店にもあってよくプレイしました。
「餓狼伝説」もよくプレイしてましたね~。
リアルファイト多発してたけどな(´・ω・`)
駄菓子買って、ゲームやって、また駄菓子買って…
金使いまくっちゃって親に怒られたけど、いい思いでやわ
当時小学生だった世代にとっては、忘れられない名作です。
これだけ流行ったスト2だけど、まさかストリートファイターで飯食っている人達まで現れるとは・・凄い時代になったと思うよ。
韓国人ですけどあの頃は韓国にも表現が出来ないほど人気が凄かったんですね。
あの時は小学生だったのですがカッコいい大人達がやるゲームみたいな感じがいました。
なので…いつもチラッと見るだけでした。ハハッ
懐かしいですね…そう思えばカプコムは色々と大事な思い出を作ってくれたんですね。ふふ
未だにもカプコムのゲームは面白さの信頼性はバッチリなのでやっているし…ありがとう。
1992年か…T_Tハア…何も知らなかったあの頃に帰りたい…
私はここブラジル、1993年にリオデジャネイロでこの現象を経験しました。ストリートファイターIIは私の人生のゲームです。
Versão do snes jogo até hoje
ゲームセンターのアーケード自体がなくなって来てる中、大変貴重な映像。古き良き時代やったな。1プレイ50円の時代
当時高校生の父親がストリートファイターや餓狼伝説などを相当やりこんでたらしくて、小学生の頃に格ゲーを教えてもらってからずっと親子でプレステで対戦したりしますが、筐体触った事ないのでものすごく羨ましいです。
一度でいいから筐体で昇龍拳出したい…。
筐体で父さんとバトルしたいんじゃ…。
筐体のスティックでアッパー昇竜出せるようになったら君も立派なストリートファイターだッッ!!
1:34
なんだろう…めちゃくちゃ平和で哀愁ある駄菓子屋の風景
駄菓子屋とかスーパーに何気なく置いてあって賑やかだった
3:42 ハドーケン ハドーケンって延々と聞こえてくるゲーセンすげえ懐かしい
懐かしいですよね~😆ゲーセンの扉あけたらハドーケン、アイガー、ぱおーん、ヒョオ~が聞こえてました😄😄😄😄😄😄😄😄😄
ハイスコアガールの世界を現実に見るとこうだったんだろうな
すごい見ててワクワクする
1:20筐体でスクリュー出せるだけで凄い。
かなり不遇のザンギエフを大会で使うのも凄いですよね笑
駄菓子屋のお婆ちゃんも入荷したけど何だかよう分からん感じが最高
閉店後毎日めちゃくちゃやりこんでたら笑う
最初の大会の映像、ゲーメストの最初の大会かな?懐かしい、現地いたけどめちゃくちゃ盛り上がったよ
Everyone went crazy when Zangief did an SPD. Love the simpler times back then
That's because they were documenting the phenomenon of Capcom's 1991 Street Fighter II The World Warrior Arcade game although some of the footage was from 1992 in Japan and in the West (U.S.A.) and what you saw was basically the first large competitions where players were pulling upsets and tidal turns as well as the fact that Zangief's move was not as basic as a Hadouken.
ゲームセンターで夢中でやってたね。スーファミで発売決定と聞いた時のあのワクワク感を鮮烈に覚えている人も多いはず
毎日毎日、夢にまで出てくるくらい6月10日を心待ちにしていました。いまだに同日はそのときを思い出します。
今よりも不便だけど楽しい時代だった
春麗をしゅんれいって言ってるのが新鮮
スト2出たばっかのころはみんな春麗という漢字を見て「しゅんれい」って読んでましたね。
当時同じ字で聖闘士星矢に「春麗=しゅんれい」というキャラがいたんで、それと一緒だと思ってました。
ゲーセンは良かったよ。
色んな事情を持った奴が集まってて互いに詮索することなく、ただ共通の事が好きと言うだけで友達になれた。
台パンだのハメだので喧嘩もしたが、どれも最後には決まって仲良くなれたね。
初めて筐体でスト2触った時も衝撃的だったけど 92年の6月10のスーファミ版の発売日の時も
早く家帰ってプレイするのが待ち遠しくて 朝からソワソワしっぱなしで授業どころじゃなかったなぁw
48歳だけど自分のゲーム人生でストⅡは歴代1番面白いと思い狂ったようにハマったゲームだった
今より不便でもいい時代
@風来旅男 そうね。まあいうて今でいう現代型のeスポーツの原型だねぇ
いや、今戻られたら絶対困るよ君たち
@@tanakayama 「いい時代」とは言ってるが「戻りたい」なんて言ってるか?
@@tanakayama
今よりこの画面に写ってるような子達の少年犯罪の発生率、というかすべての犯罪発生率は今より高いし(これは法務省発行の「犯罪白書」をみれば明らか)92年なんて丁度バブル弾けたから不景気突入し始めて例えばF1なんかだとマクラーレンホンダが撤退したり日本大企業の綻びが出始めた時代で消費者の財布の紐も締まり始めたし24時間働けますか?なんてCMもあったし残業時間の労基法が今より緩かったから今で言うブラックが今よりずっと多かったな。
とてもじゃないがいい時代とは言えんわな。むしろ日本の暗黒期もいいとこ。
@more read 同時子供だった奴に理不尽とか言っても分かんないだろ。あんたは当時からおっさんだったのかもしれんがそう言うのを老害って言うんだよ。
駄菓子屋に朝から開店前に新しいゲームするためにみんなで待ってたな~待ちガエル懐かしい
🐸ガイル「ゲコゲコ」
これからたった7年後に3rdSTRIKEが出るんだから
当時の進化スゲーわ
スマホがないから人同士がつねに会話でコミュニケーション。情報を得るためだけでも街へ出る。それがつねにワクワクだったね
不便もあるが活気もあった
この映像は、利便性と引き換えに私たちが喪ったものを教えてくれますね。
今はネットワーク対戦が熱い。
この時代に戻りたい、、
今では娯楽が満ち満ちてるけど、当時みたいに胸が高なってワクワクする事がなくなった
おれが年をとっただけなのかな、、
俺も年取ったけどこの時代のこの雰囲気はいいよね。
今は携帯ないと何も出来ないけど携帯無しで、あれだけ熱量あったって何か凄い
当時のワクワク感…わかります!
ストⅡじゃないですけど龍虎の拳の龍虎乱舞のコマンドを優しい先輩に教えてもらって初めて技を出せた時の興奮を今でも忘れません。
今みたいにネットがない時代だったからこその胸の高鳴りですかね。
今の方がいいよー
当時パソコンなんて30マンとかしたわけでしょ
今は中古で2000円も出せば
画面ひび入ってるけどスマホが買えちゃうんだから
パソコンと音楽プレイヤーと携帯電話とゲームとカメラとテレビとネットなどなど
他にもいろんな機能がついたものが2000円よ
しかも楽天モバイルなら毎月通話しほうだいネットし放題で毎月3000円
たしかに仕事帰りにたまにゲーセン寄りたくなるけどね
今はゲーセン減ったしゲーセンがあっても格闘ゲームなんてまず置いてない
たしかにそれは悲しいけどさ
@@野球3分座談会 どっから2000、3000円出てきたか知らないけど物の価値観が今と前じゃ違うよ。
携帯の話してるけど当時携帯なくてそれが当たり前でも不便ではなかったし
@@chacococo9082 実際自分が使ってるスマホが2000円なんです
物の価値観が違うのはそりゃそうでしょう
時代は進化しました
その結果ゲーセンが廃れたのは悲しいけど
超コスパがいい時代になったことは事実なんでそこにスポットを当てましょうやって話
駄菓子屋とカップラーメンの匂い、、、懐かしい。。当時小2でずっと観てたけど、たまに優しい兄ちゃんが50円渡してくれてやらせてくれた思い出がまた懐かしい。。
凄く懐かしくなりました。
駄菓子屋のカップラーメンはおやつ用?なのか
小さいラーメンで、特にカレー味のを食べている人がいると
匂いが強烈だったのを思い出しました。
駄菓子屋懐かしいなぁ
@@キャアタちゃんねる あの当時でも今のブタ麺みたいなやつあったはずだし、それに近いもん食べてる匂いがプンプンした笑
醤油味の匂いがさ
@@chacococo9082 ありましたねぇ、醤油味も香ばしい匂いがして、
母親に食べるなと言われててもつい買って食べてしまってました。
自分はその当時は幼稚園児の年長組みでこのゲームが流行ってた当時は日本には居ませんでしたがゲーム雑誌で「今、日本で一番熱い格闘ゲーム」て書かれていたけど自分がその当時住んでた国にはゲーセンが少なくスト2も置いてなくて日本に帰国した小学生の時に初めてこのゲームを友達の家で遊んでいました。
スト2Xが出た頃、筐体がなかなか空かず、仕方なくワールドヒーローズで遊んでました。
自分はKOF97だったなあ
よくゲーセンに入り浸ったわw
古き良き時代というか、いい思い出よね
令和3年現在、41歳で2児の父です。
スト2を初めてプレイした当時は小学校高学年でしたね。
ようやく我が家にスーパーファミコンが来た頃で本当に幸せな時代でした。
たまに懐かしくなってスーパーファミコンを納戸から出してやってますが、Switchに慣れた娘には画像が悪いとかキャラボイスが変とかダメ出しされてます。
けど、当時はキャラボイスがある、それだけで凄い進化だとびっくりしていたんですよね。
自分は現在39歳で、スーパーファミコン版「ストⅡ」が出た92年当時は小学4年生でした。やはり今の子供からすればスーパーファミコンのグラフィックやキャラボイスはレベルが低いでしょうね..。プレステ以降のようなムービー(映像再生)も無いですし。同じ時代を過ごしたのでわかりますが、当時は凄かったですよね! ファミコンからスーパーファミコンの進化でも本当に感動したものです。
ストリートファイターⅡが稼働した年は1991年。続編でありながら、ブームが起こった時代。この時代は、続編ものでは、映画になるが、ターミネーター2が世に出て、映像革命だと世間を驚かせた。
たぶん、娘さんは、ストⅡのダメ出しみたいに、ターミネーター2の当時のCGの凄さを理解せず、最近作のアベンジャーズを引き合いに出して、ダメ出ししそうですね。。
@@麻薬田ポン ストⅡのブームも凄かったですし、当時熱狂した一人です。そしてターミネーター2は公開当時T-1000のCGは勿論、キャストの人選、BGMやストーリーの良さなどあらゆる点で度肝を抜かれ、最も記憶に残った好きな映画ですね。92年頃(?)に家電量販店の店頭でレーザーディスク版がリピート再生されてた思い出もあります。
もう30年前か。
懐かしいですね~
私も小学低学年の頃に近所の駄菓子屋でよくプレイしてました。
ストⅡほどハマった格ゲーもないかもしれません。
コミックボンボンとかスーファミの時代です(笑)
父と当時ゲームセンターで
プレイしたのを今でも覚えてる
ダルシムのステージのゾウ鳴き声が
ゲームセンターに響き渡ってた(笑)
1:55 MVSの筐体にストⅡ入れてるのか…
人気があったんですね。
1992年と言えば、ちょうど俺的にはアキバの昭和通り口の某ゲーセン(閉店)でバイトしてた頃だったので、ストⅡは流行ってたな~w
客の殆どが対戦目当てで集まってた。
花の90年代初頭。
当時の若者は鉛筆ではなく硬貨を握りしめ、血湧き肉躍る戦いを求め盛り場へと赴いた。
動画に出ていた駄菓子屋さんに行きたいです~・・何でこんなに時代は変わってしまったんでしょうね?しみじみ・・。
何この熱気 最高じゃねえか
昔のゲーセンの熱さ見たら今いかに日本に元気が無いか感じるね
みんなゲーセン行こうぜ
今の熱気は、動物の森とか鬼滅の刃。みんな、引きこもってのブーム
コロナさえなければ友達誘って格闘ゲームや麻雀ゲームやレーシングゲームに数千円費やして遊びたい気分。
@@田中田次郎-y8r さん
コロナがあけたらオフ会とかやりたいですね😆アラフォースト2やろう会的な😄😄👏😄😄😄
コメント欄見てると同世代な気がします☺
@@プロゴルファーセル お返事ありがとうございます。
ゲーセンで熱中しているところを見てると自分の少年時代を思い出します。
自分の地元の売店とかでもゲームの筐体が設置されている売店が多く見られました。
地元ではカプコンよりもネオジオのほうが多く設置されていましたね。
出始めの頃、多くが「シュンレイ」と呼んでたことや
ベガのニープレスハメが横行してたの思い出す。
向かい合わせの対戦台が出てきて、乱入しやすくなった。
ゲーセンでは中高生が強かったイメージある。
春麗を「しゅんれい」と読んだのはおそらく聖闘士星矢からなのではないのでしょうか。
この頃小学生だったから、駄菓子屋っていうのは『安いおかしとゲームができる場所』として、普通に認識してたw
分かるw
駄菓子屋のゲーム筐体は大抵の場合1プレイ50円とか、安い場合は30円とかでプレイできたから、小学生の懐具合にも優しくて沢山遊べたから普通のゲーセン行くより好きだったわ〜
@@RDArcade駄菓子屋で修行してある程度強くなったらゲーセン行って試合申し込むのがテンプレ
駅前のアーケード街のゲーセンで学校帰り毎日やってたな
薄気味悪くてタバコ臭いところで年齢問わずいろんなやつが夢中になっててバカみたいに試合申し込んでたり、金が尽きても帰らずに他の人のプレイ見てたり、本当に青春だった。
人生の中で一番面白いゲーム
当時のアーケードのほんのり薄暗い怪しい雰囲気懐かしいね。この頃ってゲームの進歩がめまぐるしかったしレンタルショップにも格ゲーの試遊台とかあったよ。まだ子供だったけど鮮明に覚えてる。近所にあれだけあったファミコンショップも今はもうない…
当時は近所や街に小さなゲーム屋がちらほらありましたね。ゲームの進歩もめまぐるしくて本当に感動しまくったものです。
これがスーファミで出るってのはまじでやばかったよなぁ
そうそう!マジで衝撃だったよな!だって自宅で気が済むまで出来るってのが本当に狂喜だった、アーケードのクオリティを移植ってまだまだ技術的に難しすぎた時代。自分もリアタイのストⅡ世代だからよ~くわかる!
6月10日に発売が決まり
親を説得して9800円で買いました😂さらにカプコンパワースティックも買いました😂
小学校の時でしたが
学校の机に6.10スト2と
彫刻刀で彫りました😂
ZERO2までスーファミで出したときは仰天した
ストリートファイター嫌いになれないです
友人とやったり一人でやったりともしてました。今も大好きです!
待ち、ハメ、キャンセル、鳥かご、ピヨり、めくり、レバガチャとか多数の特殊なゲーム用語を生み出した偉大すぎるゲーム😊
当時はインターネットなんて無かったのに、ピヨったらレバガチャとか意味が通じた😮
Street fighter 2 marco mi adolescencia! Cuántos buenos momentos y como lo disfruté en mi megadrive!!
El juego marcó en mi infancia, crecí jugando en ella pero ahora ya no es para tanto y a veces juego si en un emulador MAME.
当時小学生低学年だったから、ヤンキーの溜まり場となってたゲーセン入るのが怖かった
同感です。私はよくゲーセンでお金を奪われました。
確かに、当時は不良の溜まり場でしたからね(~O~;)
分かりますw ヤンキーとキモヲタの溜まり場でしたね。それにしても駄菓子屋にアーケード筐体の風景が懐かしいです(笑)
当時低学年だったが長期休み入る前にゲーセンにはいかないように....って必ず注意喚起してたなぁ親が買い物する時500円くらい渡されて歩いてると中学生くらいの人が100円頂戴とかいってきたから親がゲンコツあげてたなぁ
ゲーセンはカツアゲする不良が多かったから私は近所の駄菓子屋でゲームをプレイしてました。
It's one of those great game titles that I hope to keep playing into old age.
There is no end to the competition between people. That's why it's so interesting.
Taiyaki true
まだカプコンは芽が出たばかり
こっから色々なジャンルをめぐるとは誰も予想しなかったでしょうね
温泉とかホテルとかにも
スト2のミニ筐体が置いてあって楽しい時代だったな~
当時色んな格ゲーが流行ったけど完成度はストⅡがぶっちぎりだった気がする
餓狼伝説、サムスピ、北斗、ドラゴンボール、幽白、セーラームーン、ゴジラ、らんま、ガンダム
SFCだけでも結構あるな
1:25
やっぱ観戦中は無意識にベガ立ちしちゃうよな
今、当たり前にSEGAとかBANDAIとかヨドバシカメラとかそうゆうところにアーケードゲーム機が置いてあるけど、
当時はもっと熱中するような、貴重な遊び場だったんよなぁ🥺
今でももちろんゲーセンで遊んでる人もいるけど、今よりも貴重な雰囲気や熱中度があった。
俺は当時高校生だったから、
この時代の東京や大阪に行ってみたいと思った事ある。
Hey kannst du deutsch reden?
Was sagen die da ?
駄菓子筐体の雰囲気好き過ぎる
1:34
そうそう、この雰囲気!駄菓子屋に入り浸っていたあの頃が懐かしい!
この雰囲気ですね~。自分の場合は店内じゃなく、店頭(入口付近)に並んでる感じでした。
@@001nakatake7 うちのとこも店の外だった。
米屋、文房具屋、本屋、靴屋、玩具屋、商店街のそれらの店においてあったな
当時を知らない平成生まれですが、本当にこんな駄菓子屋があったんですねー。
ハイスコアガール漫画の中の世界みたいでとても憧れます。
ゲームに夢中になるいかにもヤンチャそうな男の子たちと、よくわからないテレビゲームにあっけに取られてる感じのおばあさんがイイ。
みんなで盛り上がって、めちゃくちゃ楽しそうだな!
ゲーセンで対戦してると灰皿飛んてくることもあったけど、いい時代だった!
新しいコミュニケーション(灰皿投げ飛ばし)
灰皿ソニックブーム
リアル瞬殺獄
ゲームセンターでストツーが原因で
大人の人が
口論→暴力行為→相手の車を破壊の
リアルボーナスゲームを見たことがあります。
もちろん遅れて警察も来ましたが😫💦
それ以来 恐くてゲーセンには行かなくなり
ストツーは家庭用でしかしませんでした💦
現代ではネット対戦が出来るので
ありがたいです🤗👍✨✨✨
スト2は人類史に残る名作。
3とか4とかよりも未だに2のハイパーの方が面白く感じる。
ネットなんかなくても楽しめた。
ハパ2は最高ですよね。だって当時の思い入れの強い好みのバージョンのキャラが使えるのだもの!!
ただしNガイルとDベガは悪夢としか言いようがありませんが(^o^;)
スクリューパイルドライバーのコマンド入力が難しすぎて「これ出来る奴いないんじゃね?」と思ったらゲーセンでバンバン出してるプレイヤーを見つけて感動したな
当時小学校高学年でした。
対戦相手のいつも勝ち抜いている方が高校生くらいだったのですが凄く大人に見えました。
今となれば高校生なんて子供なのに
スト2はデモ画面を見た事が無いくらい稼働しまくってたなぁ 格ゲーで1番儲かったのでは
日本がまだ活気あったころ
なんとなく人々にも余裕を感じる
イトーヨーカ堂にあったゲームセンターにもたくさん格ゲーがあった
みんなの服装がわりとリッチだな
そうか?
書店の外でプレイしてるところを親に見つけられ説教受けたのは懐かしい思い出
俺も塾に行くって言って、遊んでたらバレて小遣い全部10円玉にされたなー
あるある笑
まだスマホすらなかった30年ほど前、筐体の前のイスに座って100円玉を投入口に入れてプレイした時点で青春がよみがえる。
もうこのようなゲーセンの雰囲気は今になって出てこないようだから、現在は自宅でゲームソフトを起動して遊ぶことぐらいしかない。
銭湯の旭日旗が消されてしまう時代になると誰が予想できたか
南○鮮のお得意クレーム。言うとこだけいっちょ前、逃げる時も一目散。
ストリートファイター4で、私達の国の代表キャラを何故出さないんだ!とクレーム付けて、4のバージョンアップから、その国代表キャラ参戦。勿論、悪役キャラでだけど(笑)
カプコンの格闘ゲームとかのキャラクターデザインが好き
当時の店員さんだった人に聞いたことあるけど、ある日客から100円玉が入らないと言われ、筐体の中を見てみると金庫がパンパンで投入口まで詰まってたそうな。
これ流行ってた頃、日曜祝日なんかに近所のゲーセン行くと格ゲーのゲーム大会よくやってたんだよね。
昔、一度そこで優勝したことあって優勝者として店に1週間名前が貼り出されたんだけど、本名でエントリーしちゃってたから後日、見回りに来てた担任にバレて職員室に呼び出されたっていう……。
昔はゲーセンって不良の溜まり場みたいなイメージ強くて校則でゲーセン立入禁止なトコも多くてみんなコッソリ通ってたんだよな。
見回りの先生とか見かけたら慌ててトイレとかプリクラに隠れたりして
この頃は隣同士でやるんだよな。
だから、気付いたら会話とかして、それで数人のグループとか出来て楽しかった。
ただ、たまに怖い兄ちゃんが隣に来たときは必ず負けてた。
そして、人気ゲームをやってる時は大体ギャラリーが後ろから見てるから、ちょっと緊張とかしてた。
今より人と人との距離が近かった時代。
そして灰皿が飛びかってた時代。
そしてリアルファイトへと発展する時代
昇龍拳の出し方が分からなかった時代。
横から顔出して怒鳴ってた時代。
灰皿ソニックの時代
そしてヤンキーとオタクの距離が最も近かった時代。
出た当時は必殺技の出し方がインストカード見てもさっぱりわからなかったので、初めてガチャプレーからの必殺技出たときは感動しましたね。
ガチャプレーで必殺技が出るのは意図的だったようですが、よく考えられてるなぁと今の目で見ても凄いですよね。
これ作ったのが日本という…すげえ
本屋さんの店前とかで立ったままゲームに夢中になったものです
CHUN LIって画面に出てるのにしゅんれいって呼んでたのかw
Gracias por compartir este material !! Y gracias por todo lo que hizo Japón por los videojuegos!! Saludos desde Argentina
Gracias por tu comentario.
Continuaremos publicando videos, así que gracias.
スーパーコンボのあるスト2Xは今でもたまにやってる
デビューから約30年
よく出来ているゲームだとつくづく思う
自分が小学校4年位の頃は、ゲーセンで人気だったのが真サムとかガロスペ、スト2のXだったかな? 懐かしい。 大人がプレイしてるの隅で見てたっけ
確かにチュンリーのこと、シュンレイって言ってた時期あったな
今のゲーセンはビデオゲームが殆どないからな…
いい時代だった
まさにリアルで「俺より強い奴に会いに行く」だからな。
ボーリング場のゲームコーナーで日々鍛錬していた思い出☺️
この時代に行ってみたい
自分はこの時代を過ごしましたが、懐かしいのでタイムスリップしてまた行ってみたいです。
何気なく入ったゲームセンターで見かけてあっという間に引き付けられたことを昨日のことのように覚えている。
この動画は本当に面白いね!!!
最近ストゼロ2ハマって
コマンド技も出せるようになって
楽しすぎる☺️☺️
2:51-3:41 坂井昭夫さんはもうお亡くなりになりました。当時開発部のトップだったけど
コレが仕事になってしまうとはね想像出来ない
ストⅡがゲーセンで稼働開始した当時、伝説の月9ドラマの『東京ラブストーリー』が大ブレイク、JR東日本が成田空港アクセススーパー特急『成田エクスプレス』開業。当時の私は高2の学年末で、学校帰りにストⅡよくプレイした。ストⅡブームはeスポーツの原点であると同時に世界中のあらゆるメディアミックス展開させた功績は大きいので、インベーダーブームを越えた、アーケードゲーム史上最大の一大ムーブメントである!
映画では、ターミネーター2。
あの当時の世界を驚愕させたCG革命も凄かった!それに倣うように、
ジュラシックパーク、タイタニック、マトリックス、アバター、インセプション等が世に出てきた。
30년 전이라니... 정말 믿겨지지가 않네요.. 언제나 귀중한 래트로 게임 영상 업로드 감사하고 잘보고 있습니다..
うちの近所は駄菓子屋に筐体無かったが、床屋の前に筐体があった
しかもテーブル筐体、テーブル筐体でスト2とかヴァンパイアやったの思い出した
小さい頃、このゲームでいろんな国名を覚えましたw
ゲーセンではすぐにやられてたなあ。でもすごく楽しかった。
駄菓子屋にゲーム機ありました❗懐かしい
スーファミ版のスト2買ったけど、ゲーセンで本物見ると迫力が違いすぎてますますゲーセン通い詰めてしまった。
今やグラフィックボードなしのPCで余裕で完全移植できちゃうけど、当時はアーケード版すげーってなってたなぁ。
ストⅡダッシュで四天王も使えるようになってから対戦が盛り上がった。
このストⅡシリーズの超絶大ヒットでカプコンが新しいビルを建てたとかいう噂も聞いたなぁ。
この時代、格闘技ブームもあったから時流にもハマって社会現象になってた。
初めのころはみんな実力差が無いから本当に対戦が盛り上がってた。
でも、ダッシュターボが出たあたりからガチゲーマーと一般層の実力差が開き始めた。
自分も基板買ったり、スーファミ版が出て家でも遊べるようになったけど、
当時はネット対戦がないから、家でできるのはコマンド入力とコンボの練習だけ・・。
強い人はやっぱりゲーセンで対人対戦をひたすらやっている人だった。
ターボでゲームバランスが最高潮に、そしてスーパーがでて次のXが最高峰そんな認識。そうですね、現在のカプコンの大阪社屋はストⅡの売上で建てられたのは有名ですね。
ゲームの筐体めちゃ欲しかった。
だって、これあったらどんどん金入れてくれるから、不労収入得れると当時思ってた…学生時代。
自分の事頭いいって思ってそう
@@P1n0_xoxo
当時ゲームセンター流行っていた事を全く知らないのか
50円山積みでやったなぁ…(笑)