【100均+楽天】《入浴中の地震対策》備えがないとこうなります!家族と家を守る我が家のおすすめ防災アイテム4選!No.51/DAISOと楽天市場の購入品紹介

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 5

  • @miyanokurashi
    @miyanokurashi  3 หลายเดือนก่อน +1

    ご視聴ありがとうございます😊
    令和6年9月の能登半島豪雨にて被災を受けられた皆様には謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
    補足①
    ご紹介している100均グッズですが330円商品となっております。
    予めご了承くださいませ。
    その他の3点については楽天購入品です。
    楽天ルームにも載せていますので、更に詳細など気になる方は覗いてみて下さいね😊
    補足②
    冒頭でお伝えしている防災関連の過去動画については、再生リストに全てまとめています。
    是非ご活用下さい。😊

  • @cercum7corda.chapman
    @cercum7corda.chapman 2 หลายเดือนก่อน

    Miyaさん。ご無沙汰してます。お元気そうでなによりです。お風呂場ですか・・・意外にやっかいデス。我が家では扉を開けてすぐの足元に、ダイソーさんの人感センサーライトを設置してます。そこの壁にレインポンチョを1着、掛けておいて(防水である点が後々効いて来ます)。素肌でもガバっと羽織る。肌触りが冷たい点はガマン。からの、バスシューズのまま防災リュックまでダッシュ、というのが当方のシミュレーションです。着替えはリュックの中に常備。ここまでの動線に何箇所か、人感センサーライトを設置しておくとイイですョ。平時の日常でも点灯してしまうのがイヤなら、別の方策で。リュックの傍らにはLEDヘッドランプと避難用厚底トレッキングシューズ(踏み抜き防止インソール仕込んでマス)。ハンズフリーで居ることが要点です。両手が空いていると、蹴躓いたときすぐに転倒防御姿勢を取れますから。着替えずにまずは逃げるのが先。タオル地のポンチョは、雨の中の避難時に、ムズカシイですね。寒い時どうするんだョとの件は、リュックのヨコにフリース x1枚掛けてあります。軽いのが有り難いので。その上からポンチョを再び羽織る。概ね、Miyaさんの対策と共通です。お着替えは、避難所に到着してから。安全な避難を目指しましょうネ、みんなで😊。

    • @miyanokurashi
      @miyanokurashi  2 หลายเดือนก่อน +1

      スナフキン様もお元気そうで良かったです。
      再びコメントありがとうございます😊
      師匠宅の対策案、すごく👍ですね。
      色々と考えられていて、とても勉強になりました。🙇
      人感センサーライト💡
      その手がありましたね。
      タオルポンチョはお風呂で濡れた体に良いと思い選んだけれど、雨の時のことまで考えてなかったなぁ私😅
      なるほど、だからレインポンチョね。👍。
      改めて、ほんとに色々な想定が必要ですね。💡
      私は最近、ワークマンの安全靴❓を買おうか迷ってます。
      釘を踏んでも突き抜けないタイプがあるようで。まだしっかり調べれていませんが。
      買って良かったら動画でご紹介しようかなと思ってます😌
      こうしてコメント欄で色々と情報をシェア出来て嬉しいです。
      自分には無い案というのはとても参考になりますからね。
      スナフキンさん、いつもありがとうございます😊

    • @cercum7corda.chapman
      @cercum7corda.chapman 2 หลายเดือนก่อน

      Miyaさん。濡れた身体をどうするのか?は、思案中でもあります。ただただ、それを言い始めると逃げ遅れるとエイヤッと見切り発車しただけなんです、実は。女性はそうはイカンのですよね。。。今後もちょっと考察継続しますネ。もし、防災リュック常設しておく場所にヘルメットを装備してあるなら、ヘルメットの中にタオル地のインナーキャップ(ワークマンにガテン系の方々用のモノ有り)を忍ばせて置くのも一手です。せめてタオル1枚。髪がびしょ濡れのまま屋外逃避すると、女性はお風を召され易いですもんね、御髪が長い分。同様の観点では、下半身に言及するのを忘れていました。我が家の場合はリュック横のフリースといっしょに、登山用のメリノ・ウールのレギンス(タイツ)を置いてあります。畳めば手のひらサイズ。履く余裕がなければポケットに押し込んでまず逃げる。。。ワークマンで安全靴を選ぶ際は、踏み抜き防止板が強化プラスティック製の軽量モデルが多く、デザインもイイのでそちらを選択されるの良いでしょう。履く気持ちが萎えてしまうようなゴツいのはよろしく無いし、逃避行に重過ぎるのは脚が運べず反ってデメリットになります。飯場用の鉄板入りモデルは重いけど、その分爪先までテッパン入り。軽量版はそこもプラ。悩むよりまずは行動=各人の好みで選んでイイと思います。逃げるのってホント、結構大変なので、平素に自宅から避難所までの道のりを散歩して、実際に足を動かして脳に経路を刷り込んでおくのが得策デス。ジョギングしてもイイし。お子さんと、てくてくしてみて下さい、見栄えに問題ないなら防災リュック背負って。重さを体感しておくのも大切ですよ。バックパックの徒歩キャンプに慣れているヒトなら話は別なんですが、普段そんなコトしない方々には意外にシンドイですので😅。

    • @miyanokurashi
      @miyanokurashi  2 หลายเดือนก่อน +1

      ⁠@@cercum7corda.chapman様
      ワークマン情報まで色々ありがとうございます。😊
      インナーキャップにメリノウール。参考になります🙇
      安全靴は強化プラスティック製ね💡
      メモメモ😊
      実際に履いて、リュックも背負って子供と試しに避難所まで歩くの良いアイデアですね。
      娘はまだ小学生なので、経路の危険物や危険予測をしながら教えて歩くのも大事かもしれません。
      色々と気付きをありがとうございました😊