ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
説明が分かりやすくて参考になります!
ご参考にして頂けたのであれば幸いです😆
今のカナヘビちゃんは職場がある周りの山で見付けたんですが、漸く雪が溶けたので近々散策してまっつーさんの動画を参考にお婿さんを探してみます😊
山に生息するカナヘビは警戒心が薄く、馴れやすい印象を受けます🦎良いオスカナヘビに巡り会えると良いですね😊
分かりやすい!
早速ご視聴ありがとうございます😊良い子が見つかるといいですね👍
うちの近くだと神社の周りがよく居ますね!やっぱ爬虫類かわいいです!
苦手な方も多いですが、良くみると可愛いですよね😄
とてもわかりやすい動画でした!ニホントカゲは見つけられるのですが、なぜかカナヘビがおらず、、ご紹介頂いたような生垣や落ち葉で見つけた際は素手で捕まえられますか?何かいい方法がありますか?
とある理由から素手の捕獲はおすすめしておりません🤨捕まえ方とその説明は下記動画をよりご確認頂けますので参考になれは幸いです👍☆1時間で5匹捕まえた‼️☆カナヘビと仲良くなれる捕まえ方🦎th-cam.com/video/gVLMfygi46Y/w-d-xo.html
目が良すぎる👀
飼育しているとその形状がインプットされるようで、風景の中に異物があるという感じで発見できるようになります👍
すごい関係ないんですが昨日の夜窓にヤモリ張り付いててめちゃくちゃかわいかったです…w
コメントありがとうございます😊ヤモリは出没するのが夜という点とギョロ目で誤解されがちですが、カナヘビに劣らず可愛いですよね😍でもゴキブリを食べることが出来るようにアゴが大きめです😅
初めましてこの時期に捕まえたいんですが地域によっては捕まえるのは難しいんでしょうか?近くに公園などありますが中々落ち葉とかなくて💦でも息子にみせてあげたいんですが私がいかんせん蜂🐝や虫が苦手で💦
コメントありがとうございます😊素敵なハンドルネームで(笑)初夏からはむしろカナヘビたちの本領発揮なので、気温が25度前後の日は活動しております🦎よくいる場所で紹介した公園とは、町内にある少しだけ遊具があるような公園ではなく、市などが運営している大きめの自然公園を指しております☝️原っぱや隠れ家となる植物が豊富、池などの水辺があるとなお良いと思います。それからカナヘビと餌となる小さな昆虫はセットなので、虫が苦手な方にとっては試練となります(笑)もろ森林よりかは少し拓けた草むらの方が良くいる印象です。ご近所に大きめの立派なお庭をお持ちのお宅があれば世間話のついでに目撃情報がないか聞いてみてはいかがでしょうか?お庭の手入れ時にかなりの確率で遭遇されているはずですよ😃よかったらまた経過教えてくださいね‼️
カナヘビやトカゲがたくさんいるポイントですね✨そして、まっつーさんの素早く見つける観察力に驚きです‼️発見出来ても、なかなか捕獲も一苦労しそうですね😅
やはり飼っていて毎日見ているとその造形が目に焼き付くようで、外で見かけた時に違和感を感じて見つけることが出来ます(笑)目の慣れでしょうね😉カナヘビは遭遇率60%、捕獲率はそこからさらに10%というイメージです😅
なるほど‼️採取の際は、困りませんね😆捕獲は、やっぱりまっつーさんでも難しいのですね💦まっつーさんは、ニホントカゲは飼育者されないのですか❓
@@リュウジ-r7v 実は私、ニホントカゲ苦手なんです😰表皮の質感と光沢、まぶた、体型が言葉を選ばずに申しますと気持ち悪いんです😭特に過去に何かあったとかではないので、毛嫌いすると可哀想なんですけどね(笑)
そうだったのですね‼️爬虫類のイベントなどに行くと、カナヘビやニホントカゲも売られていて、ニホントカゲは結構完売していたりもするので、人気の爬虫類ではあるみたいですね✨爬虫類と言っても、かなり幅広いので好みもありますよね😅
かわいい
野生の子は目がギラギラしつつも凛々しくてカッコ可愛いです😍
参考になるーーー
ぜひ散歩がてら見つけてみてくださいね😚
地元では30年前くらい前までものすごく居たカナヘビ自体見なくなりました⤵⤵野良猫がすごく増えたのと関係とかあるのかな?とか思ってます。
周辺環境の変化はいかがでしょうか❓例えば隠れ家となる草木が少なくなったとか。カナヘビは民家でも生息できますが、その餌となる昆虫が根付く自然が無くなると、自ずと数を減らして行くと思います☝️野良猫の数は無関係ではないかもしれませんが、野良猫たちの常食がカナヘビだとは考えづらいので、直接の因果関係は薄いような気がします🤔
どの季節でもとれますかね?
気温16度あたりを下回ると活動出来なくなるので、だいたい3月〜10月くらいまでが外で見かける時期ですね🦎
すごいいっぱいいるね〜(⁎˃ᴗ˂⁎) この前、1匹捕まえたけどほんとわかりずらくて💦目が悪いのもあってか なかなかわからないです。少し離れた公園とか行けばいいかもしれないけどここ、3月末から熊が出没してて怖いので自宅の裏とか近場で探してみます♪😊笑
熊ですか⁉️怖いですね😰ツキノワグマでもかなり危険ですからね🐻自宅周りに自然があるのであればきっと見つかりますよ🤗庭先でよく見かけるとても身近な生き物たちですからね🦎
確かに居そう
居るところには居るのですが、やはり大人だと目線が高いのと向こうも素早く、擬態がうまいので見つかりにくいのだと思います😅
朝の何時に探すのがいいですか?
季節(気温)によって変わるので一概には言えませんが、今(9月中旬)であれば晴れている10時前後が気温が上がりきる一番みつかりやすいタイミングではないでしょうか☝️
@@まっつーのカナヘビレッジ ありがとうございます😊
私の弟いつも幼稚園から帰ってくるといつも日本カナヘビと、普通のカナヘビ両方連れて帰ってくるので困る😅😢、、、どうしたらいいでしょう、、、。
日本カナヘビと普通のカナヘビは同じです(笑)と、突っ込んでみたり😁生き物に興味を持ち、そして自らの力で捕まえることが出来るのは素晴らしいことです👍次からは「すごいね‼️どうやって捕まえるの⁉️」と問いかけてあげてください🤗あとはなぜ連れ帰るのか、飼いたい・観察したい・捕まえるのが楽しい・貴方様に褒めてもらいたいなどなど必ず理由があります。弟さんの発達のためにもうまく付き合ってあげてくださいね‼️
静岡の田舎に移住したんですがなかなか見つけられません。後馬鹿みたいに早いです。
田舎育ちのカナヘビやトカゲは古豪の猛者のような感じで俊敏性が高そうですね🤔静岡は数が少ないのかな❓海風は苦手のような気がするので、あまり沿岸近くではなく内陸部で探すと良いかもしれせんね😄
雨の日は、物の下にいるんですか?😊
そうですね☝️なので雨の日のカナヘビ探しは避けた方が賢明です☹️
慣れてくると簡単に取れる
素手で上から掴むのであれば出会った場面にもよりますが、意外と捕れますよね😄しかし、経験上なので確証はありませんが、素手で掴んで捕獲した野生個体はあまり仲良くなれなかったような気がします💦手へのトラウマがあるのかもしれませんね。
確かに
カナヘビが高速移動と例えるとニホントカゲは瞬間移動
これはどちらも捕獲を試みた者にしかわからない表現ですね😏トカゲは速さはもちろんのこと、空間把握能力と体表のすべりが捕獲難易度を上げてますよね。
この前、ニホントカゲが交尾してました!捕まえたかったけど、そっとしておきました!
お取り込み中の時は見て見ぬふりをしてあげて正解だと思います(笑)逆だったら…絶対イヤですもんね(笑)
草むらにやっぱりいますか?(泣)。後、晴れの日しか出てこないんですか?(泣)
この動画でまとめておりますが、晴れの日の午前中に日当たりの良いところをよく調査してみてください☝️ただし、そこにカナヘビが生息していることが前提です🙁
晴れでも出てくるけど曇りでも気温が高いときは出てきますよ
バッタがたくさんいて水があるとこでカナヘビを見つけたんですがいておかしいですか?
コメントありがとうございます😊バッタは大きなショウリョウバッタではなく、オンブバッタやキリギリスの類であれば、カナヘビやトカゲが居てもおかしくは無いですね👍水辺が近くならなおさら居心地が良いのでは無いでしょうか😆
ありがとうございます!
カナヘビは二匹捕まえて育てています、ニホントカゲを飼いたいのですが、全然見つけられません😅
私の仲間を大切に育ててください。🙇
ニホントカゲは土に潜りたがりなので、花壇の近くや生垣のある駐車場でも見かけます🤔あとは意外と自然の多いところの側溝に良くいます🦎落ち葉が累積していれば勇気を出してガサガサしてみてください。他の生き物もわんさかいますが、トカゲも高確率で見かけますよ🤗熱中症に気をつけて頑張って見てください👍
@@まっつーのカナヘビレッジ ありがとうございます、今までは意識してなかったので、どこかで遭遇してたのかもしれないですね😅いざ探すとなったら見つからない😅根気よく色々な場所探してみます、枯れ葉のあたりは全く探したことがなかったのでトライしてみます、ありがとうございます!
市街地の公園三ヶ所回って1匹も目撃できなかったです泣
学校の植物がある所みたいな所のコンクリと草と隠れ家がある所を中心に探すといいかも
以下の状況はいかがでしたか❓・カナヘビの餌となりうる小さな虫が生息していたか。(今だと一口サイズのキリギリス幼体、蜘蛛、オンブバッタなど)・午前中の早い時間に探索したからどうか。(30度超えてくると木陰でじっとするため、見つけることは非常に困難)・擬態は見抜けているか。幸運を祈ります👍
カナヘビ、今の時期でもいますか?関東です。
日中の気温が15度以下になると冬眠するので見かけなくなります💤だいたい例年では10月中旬〜下旬くらいまでなら見つけられると思います☝️
@@まっつーのカナヘビレッジ ありがとうございます!
捕まえて繁殖させて離せばトカゲ達がどんどん増える
それを許されるならサキシマカナヘビで是非やってみたいです😏
@@まっつーのカナヘビレッジ そうですね笑
公園の森みたいな場所に2匹ぐらい見つけたことがあるんですけどそれ以降探しても全然見つかりません。草が邪魔でよく地面が見えません
今年はもう気温が下がってきて見つけるのは難しいですが、来春以降にぜひそのスポットを探索してみてください☝️草が伸び切る前の初夏であれはもう少し探しやすくなると思います😃あと、10時くらいの日光浴タイムの時は草むらから出てくるのでその時がチャンスです☀️
@@まっつーのカナヘビレッジ 大体何月に多いですかね?
@@ふうか-k9nだいたい5月の連休明けから見かける頻度が上がるかと思います☝️ピークは7月ですね😊
今クソ暑いですがカナヘビちゃんは居ますかねー?
もちろん夏の期間もいますよー。ただ暑さにそこまで強くないので、この時期は朝陽の間に捕まえに行ったほうが良いかと思います。昼になると暑すぎて木陰に隠れてしまうため、なかなか見つけ辛くなります🦎また、気温が高いためカナヘビたちもエンジン全開なので素早い個体が多いと思います。頑張って捕まえてくださいね👌
@@まっつーのカナヘビレッジ ありがとうございますー!
1人いたんだけど出そうしちゃたーどうしょう
脱走したってことかな❓太陽光が差したり風が通るところ、窓際や玄関で見つかることが多いですよ☝️
何月に捕まえに行けばいいの?
気温が25度を超えると活動ピークに入ります😊なので梅雨が明けたら今よりも数多く見ることが出来ますよ🦎
了解です今日カナヘビ3匹目捕まえました
@@ジャッキーオリバー おめでとうございます😊大切にしてあげてくださいね🦎
大切にして育てて交尾させてみます。
卵うまれーたーーーー
石の、したいますか?。
土壌が黒土で少し湿っている感じであれば石の下にも居ますよ👍簡単に動かせるような小さな・軽い・薄い石の下にはいないのでご注意を☝️
全然見つけられない😂
地域によって個体数が少ないところもあるかもしれませんが、どちらかというと居るけれど見つかりにくい方が多いような気がします😐公園で落ち葉掃除したら結構見つかると思います🍂
@@まっつーのカナヘビレッジ 様頑張ります💪
つかまえるんとくお
「捕まえるん得意👍」という京都弁に勝手に変換させて頂きました(笑)
説明が分かりやすくて参考になります!
ご参考にして頂けたのであれば幸いです😆
今のカナヘビちゃんは職場がある周りの山で見付けたんですが、漸く雪が溶けたので近々散策してまっつーさんの動画を参考にお婿さんを探してみます😊
山に生息するカナヘビは警戒心が薄く、馴れやすい印象を受けます🦎
良いオスカナヘビに巡り会えると良いですね😊
分かりやすい!
早速ご視聴ありがとうございます😊
良い子が見つかるといいですね👍
うちの近くだと神社の周りがよく居ますね!やっぱ爬虫類かわいいです!
苦手な方も多いですが、良くみると可愛いですよね😄
とてもわかりやすい動画でした!
ニホントカゲは見つけられるのですが、なぜかカナヘビがおらず、、
ご紹介頂いたような生垣や落ち葉で見つけた際は素手で捕まえられますか?何かいい方法がありますか?
とある理由から素手の捕獲はおすすめしておりません🤨
捕まえ方とその説明は下記動画をよりご確認頂けますので参考になれは幸いです👍
☆1時間で5匹捕まえた‼️☆カナヘビと仲良くなれる捕まえ方🦎
th-cam.com/video/gVLMfygi46Y/w-d-xo.html
目が良すぎる👀
飼育しているとその形状がインプットされるようで、風景の中に異物があるという感じで発見できるようになります👍
すごい関係ないんですが昨日の夜窓にヤモリ張り付いててめちゃくちゃかわいかったです…w
コメントありがとうございます😊
ヤモリは出没するのが夜という点とギョロ目で誤解されがちですが、カナヘビに劣らず可愛いですよね😍
でもゴキブリを食べることが出来るようにアゴが大きめです😅
初めまして
この時期に捕まえたいんですが地域によっては捕まえるのは難しいんでしょうか?
近くに公園などありますが中々落ち葉とかなくて💦
でも息子にみせてあげたいんですが私がいかんせん蜂🐝や虫が苦手で💦
コメントありがとうございます😊素敵なハンドルネームで(笑)
初夏からはむしろカナヘビたちの本領発揮なので、気温が25度前後の日は活動しております🦎
よくいる場所で紹介した公園とは、町内にある少しだけ遊具があるような公園ではなく、市などが運営している大きめの自然公園を指しております☝️
原っぱや隠れ家となる植物が豊富、池などの水辺があるとなお良いと思います。
それからカナヘビと餌となる小さな昆虫はセットなので、虫が苦手な方にとっては試練となります(笑)
もろ森林よりかは少し拓けた草むらの方が良くいる印象です。ご近所に大きめの立派なお庭をお持ちのお宅があれば世間話のついでに目撃情報がないか聞いてみてはいかがでしょうか?
お庭の手入れ時にかなりの確率で遭遇されているはずですよ😃
よかったらまた経過教えてくださいね‼️
カナヘビやトカゲがたくさんいるポイントですね✨
そして、まっつーさんの素早く見つける観察力に驚きです‼️
発見出来ても、なかなか捕獲も一苦労しそうですね😅
やはり飼っていて毎日見ているとその造形が目に焼き付くようで、外で見かけた時に違和感を感じて見つけることが出来ます(笑)
目の慣れでしょうね😉
カナヘビは遭遇率60%、捕獲率はそこからさらに10%というイメージです😅
なるほど‼️採取の際は、困りませんね😆
捕獲は、やっぱりまっつーさんでも難しいのですね💦
まっつーさんは、ニホントカゲは飼育者されないのですか❓
@@リュウジ-r7v
実は私、ニホントカゲ苦手なんです😰
表皮の質感と光沢、まぶた、体型が言葉を選ばずに申しますと気持ち悪いんです😭
特に過去に何かあったとかではないので、毛嫌いすると可哀想なんですけどね(笑)
そうだったのですね‼️
爬虫類のイベントなどに行くと、カナヘビやニホントカゲも売られていて、ニホントカゲは結構完売していたりもするので、人気の爬虫類ではあるみたいですね✨
爬虫類と言っても、かなり幅広いので好みもありますよね😅
かわいい
野生の子は目がギラギラしつつも凛々しくてカッコ可愛いです😍
参考になるーーー
ぜひ散歩がてら見つけてみてくださいね😚
地元では30年前くらい前までものすごく居たカナヘビ自体見なくなりました⤵⤵
野良猫がすごく増えたのと関係とかあるのかな?とか思ってます。
周辺環境の変化はいかがでしょうか❓例えば隠れ家となる草木が少なくなったとか。
カナヘビは民家でも生息できますが、その餌となる昆虫が根付く自然が無くなると、自ずと数を減らして行くと思います☝️
野良猫の数は無関係ではないかもしれませんが、野良猫たちの常食がカナヘビだとは考えづらいので、直接の因果関係は薄いような気がします🤔
どの季節でもとれますかね?
気温16度あたりを下回ると活動出来なくなるので、だいたい3月〜10月くらいまでが外で見かける時期ですね🦎
すごいいっぱいいるね〜(⁎˃ᴗ˂⁎)
この前、1匹捕まえたけどほんとわかりずらくて💦
目が悪いのもあってか なかなかわからないです。
少し離れた公園とか行けばいいかもしれないけど
ここ、3月末から熊が出没してて怖いので
自宅の裏とか近場で探してみます♪😊笑
熊ですか⁉️怖いですね😰ツキノワグマでもかなり危険ですからね🐻
自宅周りに自然があるのであればきっと見つかりますよ🤗
庭先でよく見かけるとても身近な生き物たちですからね🦎
確かに居そう
居るところには居るのですが、やはり大人だと目線が高いのと向こうも素早く、擬態がうまいので見つかりにくいのだと思います😅
朝の何時に探すのが
いいですか?
季節(気温)によって変わるので一概には言えませんが、今(9月中旬)であれば晴れている10時前後が気温が上がりきる一番みつかりやすいタイミングではないでしょうか☝️
@@まっつーのカナヘビレッジ ありがとうございます😊
私の弟いつも幼稚園から帰ってくるといつも日本カナヘビと、普通のカナヘビ両方連れて帰ってくるので困る😅😢、、、どうしたらいいでしょう、、、。
日本カナヘビと普通のカナヘビは同じです(笑)と、突っ込んでみたり😁
生き物に興味を持ち、そして自らの力で捕まえることが出来るのは素晴らしいことです👍次からは「すごいね‼️どうやって捕まえるの⁉️」と問いかけてあげてください🤗
あとはなぜ連れ帰るのか、飼いたい・観察したい・捕まえるのが楽しい・貴方様に褒めてもらいたいなどなど必ず理由があります。
弟さんの発達のためにもうまく付き合ってあげてくださいね‼️
静岡の田舎に移住したんですがなかなか見つけられません。後馬鹿みたいに早いです。
田舎育ちのカナヘビやトカゲは古豪の猛者のような感じで俊敏性が高そうですね🤔
静岡は数が少ないのかな❓
海風は苦手のような気がするので、あまり沿岸近くではなく内陸部で探すと良いかもしれせんね😄
雨の日は、物の下にいるんですか?
😊
そうですね☝️なので雨の日のカナヘビ探しは避けた方が賢明です☹️
慣れてくると簡単に取れる
素手で上から掴むのであれば出会った場面にもよりますが、意外と捕れますよね😄
しかし、経験上なので確証はありませんが、素手で掴んで捕獲した野生個体はあまり仲良くなれなかったような気がします💦
手へのトラウマがあるのかもしれませんね。
確かに
カナヘビが高速移動と例えるとニホントカゲは瞬間移動
これはどちらも捕獲を試みた者にしかわからない表現ですね😏
トカゲは速さはもちろんのこと、空間把握能力と体表のすべりが捕獲難易度を上げてますよね。
この前、ニホントカゲが交尾してました!捕まえたかったけど、そっとしておきました!
お取り込み中の時は見て見ぬふりをしてあげて正解だと思います(笑)
逆だったら…絶対イヤですもんね(笑)
草むらにやっぱりいますか?(泣)。後、晴れの日しか出てこないんですか?(泣)
この動画でまとめておりますが、晴れの日の午前中に日当たりの良いところをよく調査してみてください☝️
ただし、そこにカナヘビが生息していることが前提です🙁
晴れでも出てくるけど曇りでも気温が高いときは出てきますよ
バッタがたくさんいて水があるとこでカナヘビを見つけたんですがいておかしいですか?
コメントありがとうございます😊
バッタは大きなショウリョウバッタではなく、オンブバッタやキリギリスの類であれば、カナヘビやトカゲが居てもおかしくは無いですね👍
水辺が近くならなおさら居心地が良いのでは無いでしょうか😆
ありがとうございます!
カナヘビは二匹捕まえて育てています、ニホントカゲを飼いたいのですが、全然見つけられません😅
私の仲間を大切に育ててください。🙇
ニホントカゲは土に潜りたがりなので、花壇の近くや生垣のある駐車場でも見かけます🤔
あとは意外と自然の多いところの側溝に良くいます🦎
落ち葉が累積していれば勇気を出してガサガサしてみてください。他の生き物もわんさかいますが、トカゲも高確率で見かけますよ🤗
熱中症に気をつけて頑張って見てください👍
@@まっつーのカナヘビレッジ ありがとうございます、今までは意識してなかったので、どこかで遭遇してたのかもしれないですね😅
いざ探すとなったら見つからない😅
根気よく色々な場所探してみます、枯れ葉のあたりは全く探したことがなかったのでトライしてみます、ありがとうございます!
市街地の公園三ヶ所回って1匹も目撃できなかったです泣
学校の植物がある所みたいな所のコンクリと草と隠れ家がある所を中心に探すといいかも
以下の状況はいかがでしたか❓
・カナヘビの餌となりうる小さな虫が生息していたか。(今だと一口サイズのキリギリス幼体、蜘蛛、オンブバッタなど)
・午前中の早い時間に探索したからどうか。(30度超えてくると木陰でじっとするため、見つけることは非常に困難)
・擬態は見抜けているか。
幸運を祈ります👍
カナヘビ、今の時期でもいますか?関東です。
日中の気温が15度以下になると冬眠するので見かけなくなります💤
だいたい例年では10月中旬〜下旬くらいまでなら見つけられると思います☝️
@@まっつーのカナヘビレッジ ありがとうございます!
捕まえて繁殖させて離せばトカゲ達がどんどん増える
それを許されるならサキシマカナヘビで是非やってみたいです😏
@@まっつーのカナヘビレッジ そうですね笑
公園の森みたいな場所に2匹ぐらい見つけたことがあるんですけどそれ以降探しても全然見つかりません。草が邪魔でよく地面が見えません
今年はもう気温が下がってきて見つけるのは難しいですが、来春以降にぜひそのスポットを探索してみてください☝️
草が伸び切る前の初夏であれはもう少し探しやすくなると思います😃
あと、10時くらいの日光浴タイムの時は草むらから出てくるのでその時がチャンスです☀️
@@まっつーのカナヘビレッジ 大体何月に多いですかね?
@@ふうか-k9n
だいたい5月の連休明けから見かける頻度が上がるかと思います☝️
ピークは7月ですね😊
@@まっつーのカナヘビレッジ ありがとうございます!
今クソ暑いですがカナヘビちゃんは居ますかねー?
もちろん夏の期間もいますよー。
ただ暑さにそこまで強くないので、この時期は朝陽の間に捕まえに行ったほうが良いかと思います。
昼になると暑すぎて木陰に隠れてしまうため、なかなか見つけ辛くなります🦎
また、気温が高いためカナヘビたちもエンジン全開なので素早い個体が多いと思います。
頑張って捕まえてくださいね👌
@@まっつーのカナヘビレッジ ありがとうございますー!
1人いたんだけど出そうしちゃたーどうしょう
脱走したってことかな❓
太陽光が差したり風が通るところ、窓際や玄関で見つかることが多いですよ☝️
何月に捕まえに行けばいいの?
気温が25度を超えると活動ピークに入ります😊
なので梅雨が明けたら今よりも数多く見ることが出来ますよ🦎
了解です今日カナヘビ3匹目捕まえました
@@ジャッキーオリバー
おめでとうございます😊
大切にしてあげてくださいね🦎
大切にして育てて交尾させてみます。
卵うまれーたーーーー
石の、したいますか?。
土壌が黒土で少し湿っている感じであれば石の下にも居ますよ👍
簡単に動かせるような小さな・軽い・薄い石の下にはいないのでご注意を☝️
全然見つけられない😂
地域によって個体数が少ないところもあるかもしれませんが、どちらかというと居るけれど見つかりにくい方が多いような気がします😐
公園で落ち葉掃除したら結構見つかると思います🍂
@@まっつーのカナヘビレッジ 様
頑張ります💪
つかまえるんとくお
「捕まえるん得意👍」という京都弁に勝手に変換させて頂きました(笑)