ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
重要なのは、自由を尊重したいからイエスとブッダを漫画に登場させた訳じゃないって事平和な世を楽しむイエスとブッダが見たかったから漫画になったし、それがヒットしたんだよ
それ順番大事だよね
天皇陛下を茶化したような漫画は物凄く批判されるだろうけど、激動の時代を生きた古い時代の天皇が平和な現代に馴染むなら多少は許されるのと同じ感覚かな?
@@boobooarfa作品読もうw
まさにそれ、理由はただ「面白そうだったから」向こうは最近これが欠如している
黒人の歴史的背景もあるから日本が首突っ込める話では無いかもしれないけど、あっちはフィクションに政治的思想を混ぜすぎだよね。
クリスマス(キリスト教)を楽しんだ舌の根も乾かない内に除夜の鐘(仏教)を鳴らし、家に門松(神道)を置き、お年玉(儒教)を配る国だからなそんな日本が大好きだ。
取り入れるのも精査して日本化して取り入れる。今は乱雑に活動家が入れてカオスにされつつあるが。
世界一、多様性を自然と受け入れている国、日本。
生まれてきたら神社にお宮参りをし結婚式にはアーメンと唱え死ぬ時はお坊さんを呼ぶそんな日本にバンザイ
宗教ポリコレを平和に実践してる唯一の国、日本に乾杯!
何ならクリスマスの前はハロウィンやってるしね
これ動画でも言われているけど結構仏教とキリスト教の逸話を現代の内容っぽく教えてくれて勉強になるから良いと思うんだけどな。
聖お兄さんを読んで、「この元ネタってどういうことなん?」ってなって聖書やら史料を読むようになったから、入口としてはいいと思うんだけどなぁ…。米粒1つにも神様が宿ると考えてる、日本だからこそ出来たのかぁ…。
ダメって言われるほどやっちゃうのが日本人。なんだろうね、江戸っ子とソバのエピソードでも、つゆなんてもなぁチロっとつけてかっこむのが江戸の粋ってモンよ、って生きてきた江戸っ子が死ぬ間際に一度でいいからそばをつゆにたっぷりつけて食ってみたかった、なんて遺言に残すのが笑いになる。どうせ人間そんなもんなんだから興味のあるこたぁ生きてるうちにやっとくもんよ!!って方にえらい人もその辺の人も考えが寄ってっちゃうんだろうね。発展の健全な社会ほどタブーの少ない社会、ってのはこういうことなのかね。
脱線してるように見えるから付け足すとだから一度でも「キリストとブッダが立川でルームシェアしたら面白いんじゃなかろうか?」なんて考えちまったら、やってみずにはいられないのが日本人、みたいな話したかったんだけど通じるかな?w
@@龍小学45ねんせい落ち着きな。日本人にそういう一面があるのは否定しないけど、作者がそういうきっかけで描き始めたかはわからないだろう?
こんなにギャグに寄せているのに、キリスト教も仏教も尊重して、嫌みが全然感じられないのがいいよね。
近所の神社の賽銭箱の横のケースに、町内のお寺のイベントのチラシがご自由にお取り下さいと置いてあります。内容は室内楽のクリスマスイベントです。こんがらがってます。
同時期に「鬼灯の冷徹」で地獄ガイドもしてたし、モーニングの編集はあの世の何かに動かされてるんじゃないか
日本の場合、"宗教の存在感が薄れつつある" のではなく、昔から(だけど)生活に自然と溶け込んでいるんだと思うけどね。
昔から生活に溶け込んではいたけど、その宗教的な要素を過去の人たちは信仰心として認識してたと思う。だから現代日本で宗教の存在感が薄れつつあるのは、あながち的外れな意見でもない気がするな。
みんな特に神様信じてないけど神社に願掛けはするし初詣にも行く、でも家に仏壇があったりもする宗教的なものとしてやってるか慣例としてやってるかどうかの違いだよねもうそういうもんだし宗教を信じるには色々達観し過ぎてると思う日本のサブカルチャーの影響とかで神様が信仰の対象じゃなくてあくまで物語になってるってのもあるかもだけど
そりゃーもうクリスマス(キリスト教)を楽しんだ舌の根も乾かない内に除夜の鐘(仏教)を鳴らし、家に門松(神道)を置き、お年玉(儒教)を配る・・・なんてすばらしい国なんだww
とは言え個人があからさまに宗教色を出すと途端に敬遠される。
例えば東京のような大都市でもビルとビルの間にに神社があったりするのは外国人からみたらかなり特殊かつ神秘的な光景で、本来無宗教ならただでさえ土地が狭いんだから取り壊して再開発すればいい。でも日本人はそれがいけないこと。やれば災いが起きるという恐怖心をもってる。車や携帯の番号で演技の悪い数字をさけるなんてのもそう。マンションの部屋番号で4を外すとか本来馬鹿げてる。これって深層心理レベルまで日本人が宗教的な民族なんだと思う。というよりもはやそれを宗教だと認識していないんだよね。
紙コップでお手軽生産される聖杯は吹いたブッダの「聖杯を量産するんじゃないよ」も合わせて
でも見方を変えると痛烈な批判ですよね。すごい。
この作品読んでいると、この二人が、時々仕事を思い出すことはあるけど、こんなにのんびりのんきにバカンスできるようになって良かったねとほほえましく思うそれと二人がルシファーやマーラ、ユダのことを大事に思ってるのを見て、ああ二人は本当に聖人なんだなと思える
お互い、弟子や天部の人たちのことも理解しがたい奇行に見える面に驚いたり引いたりしつつも尊重しあってるのも良いですよね
日本でしか発生しないが日本でも特異点みたいなマンガ
過去の偉人を軒並み美少女化してアダルトなことするよりゃマシじゃね?
@@らんらん-b5h 特異点が悪い評価だと思ってる?良い悪いとかとは別の話で「すっげー特殊」って評価だよ。
ブッダとイエスとかいう宗教2大巨塔をギャグマンガにするとか思い切ったよな〜と今でも思う
@@米米-o6l7q GOを出した編集も思い切ったなあw
作者本人が魅力的なキャラクターを作ることに悩んだ結果なんだろうなぁw
宗教ネタを理解出来て笑えるぐらい日本人は色んな宗教の知識があるって事なのよね
類似作品は今後現れなさそうな唯一無二の漫画って感じはする
コメントでもあったけど外人の日本への旅行話がベースなんだよなそこで文化にぶつかっての対応が超人的な人物の返しだから面白い
まあ、大英博物館に展示されるレベルだからな「日本でしか成し得ない奇跡」だって
この話で、神社のお祭りで「あまりはしゃぐもんじゃない」と神社の神様に、釘刺されるとこが好き。この作品、神様だけでなく、天使や悪魔、鬼にまでも、よく調べていて、それを上品なギャグにまとめていて、すごいなあと思う。
とこが好きと特定は出来ませんが兎に角日本社会での【ありふれた日常生活を特に説教臭くなることなく淡々と描いていく】のが好きです❤😂
日本で宗教が廃れてるのでは無く生活に溶け込んでおり境界が分からなくなっている
大体の人が年始に参拝したりしているからねぇ。
欧米の人からすると宗教が宗教として認知されてないのは衰退だと思うんだろうね。彼らにとって宗教の教義=道徳だから、例えば欧米では無神論者(日本的な無宗教と混同されやすい)は道徳心のない人間とされているから
@@沢渡シンゴ-v3t 産声上げたら一応最寄りの神社の氏子になってて、七五三祝ってクリスマス祝ってハロウィンでテンション上げて初詣行って結婚式は教会で、亡くなったら今度は(大多数は)仏教式の葬式よね…とりあえず害がなければどんな宗教でも無節操なことが多い
それが「宗教が廃れている」という表現で合っていると思うけどな。日本も江戸時代とかではガチで信仰している人が多数派だったはず。宗教が生活に溶け込んでるというより、商業メーカーが売上目的で持ち込んだ感が強い。クリスマスもプレゼントやケーキ買ったりデートスポットに行く動機付けになってるだけで、別にキリストの生誕を祝っていない。
和ホラー映画見ても日本人は自覚無くても神道を信じているのが分かる。
これ、「初めての日本生活」って感じのマニュアル扱いされてるのも笑うw
あとブッダも言ってた変な超能力(神通力)体得しても逆に修行や生活の邪魔にしかならないこともよく表現してるよな 特に初期でイエスのパンとワインと聖杯のネタ擦りまぐるあたり
米国支社に勤務している時に友人がこの本を送ってくれたので会社の昼休みに読んでいたら糞まじめなキリスト教信者に見つかってヤバいって思ったっけ。頼まれて幾つかのエピソードを翻訳してあげたら声を出して笑ってくれたが、彼が笑うのを始めてみたなあ
平和
私も中国にいてギャグのツボが違うのを実感したことが何回か有ります。外国人だからだと思います。これが同国人だったら怒ってたかな。 因みに一番受けたのは、近頃年を取って白髪が増えてきたよ! 下の陰毛も白くなって来たと言ったらバカ受けでした。中国では下ネタは基本禁止なのでツボのハードルが低いのでしょう😂
作者がキャラクターに愛情を注いでいるのが伝わってきて好き。
宗教を八百万の神的な日常に溶け込んで熱心に信仰するわけでもないけど感覚として自然に受け入れてるような感覚だからこそ、イエスもブッダも普通の人っぽく描けるのかもしれない。
日本人ほど宗教大好きっ子は他にいないのでは?元旦から除夜の鐘までいろんな宗教のいろんな行事を堪能してるし、何なら困った時には毎回頼んでる。
日本人は宗教行事を宗教と捉えず生活の中の一つの行事として捉えたりするからねまあクリスマスやハロウィンはどうなんだろうって首をひねってしまう方向にものもあるけど
世界最大の宗教行事は日本の初詣らしいしな。三ヶ日の明治神宮はメッカを遥かに凌駕する人手。
ほんとそう。信仰のレベルが低い?みたいなこと学者さん言ってるみたいだけど、むしろ逆なんじゃないかと最近のアサクリや鳥居の事件見てても思った。宗教とかの概念超えて、漠然と神様がいるって思ってるのは当たり前でそれが日常すぎてる日本人は。好きなんだよね。
どっかで見たけど 海外の神は上から見下ろしてる 日本の神は隣にいると言う
発生した当時の神と呼ばれる本人達は意図して無いのだろうけど、その後に信者や身近な権力者が歪めた形で自信の欲に教えを改変して宗教を組み込んだからなのだろうね絶対的な忠誠を求める海外の一神教と、日本の自然の事象に対して発生した八百万の神や神道との違いはそこに有る仏教にしても細分化した宗派の中には当人が目指した時は立派な教義でも、その後は善行や修行等の名目で信者を物のように扱い利を得てる中心の人物達が多く存在するものね
日本の神は祟るのが脅威的だと思う。貧乏神とかも、それもはや悪魔の役目🤣でも山や木々や海を神と崇拝し、時に恵みを、時に厳しい災害を、そういう一方的に「人を救う存在」ではなく、「ただそこにある」神がとても愛おしいです。
日本の漫画は題材に愛とリスペクトがあるからね。というか愛とリスペクトないと題材にしないし。どっかの国や企業みたいに金儲けのための文化盗用や特定の対象を差別&侮辱のために題材にしないんだよ。
日本のマンガでもイデオロギー優先で愛もリスペクトもないのを描くアレなのがたまに沸くがまぁお察しの出来なのでネットで叩かれるだけまだマシって感じでゴミとしてスルーされて話題にもならんことも多々あるという。最近話題になったのは牛を素手で殴るコマが有名になったやつとか
そういえば、ムハンマド風刺画を掲載したシャルリー・エブドもフランスの企業だったなぁ。
これググってみたら英語版の漫画は紙の本で出てないだけでデジタル版は出てるらしいまあ海外の反応があるんだから当然っちゃ当然か
北米が出版してないだけで、イギリスも英語圏ですからね。イギリスの宗教学者が評価してるからには、翻訳出版されているのでは?(調べてないから間違ってたらごめん)
自分はキリスト教徒だが、実際のイエス様もこれくらいフランクだったらいいなと妄想したことはある。
これは小林よしのりがゴー宣で言ってたことなんだけど、キリストって生まれ故郷に使徒連れて戻ってきた時だけ一度も奇跡を起こしてなかったらしいですね。その話を受けて小林は「そりゃそうだろ、他所じゃどうかしらないが、キリストにだってガキの頃から付き合いがあって、顔合わせりゃ「よーおめー元気か?何偉そうにしてんだよコノコノ」みたいな絡み方してくる奴、地元には絶対いたはずだからやりにくいんだよw」って言ってて、妙に納得してしまったのを思い出しますw
仏教も基督教も根本では「偶像を崇拝してないで、”教え”を理解してくれ」が本望だろうしなあ
で、あっちは理解どころか盲目的に従うか他者を侵略する道具にしてるっていうね。
今回のトーマス(宗教学者)はまともやな
鳥取のことかぁ?(笑)
光のトーマスの優しさに比べて闇のトーマスの悪意がデカすぎるやはり世界は悲劇で回っとるんやなって
@はらわたの民闇のトーマスは奴だけやないで。トーマス・バッハトーマス・マシュー・クルックスリア・トーマス
トーマス(汽車)『……』
@@ワヤンお前は胸を張って光のトーマス陣営に入ってええんやぞ…
「聖☆お兄さん」が海外でも受け入れられているのは、イエスと仏陀のパーソナリティを「神聖」で無い俗人として描きつつも、そのいっぽうで彼らの「神性」すなわち奇跡を起こす超人としての属性はガッツリ肯定(=リスペクト)しているという点を、忘れてはならないと思う
こういう漫画は、多様性と寛容の国アメリカでこそ描かれるべきなんじゃないの?
それを声高に叫ぶのはそれがないからやで
大道たいどう廃れて、仁義有りってやつですなぁ。
アメリカアニメのサウスパークにはイエスもブッダも出てくるぞイエスはサンタクロースの人気に嫉妬して殺そうとし、ブッダは薬中のデブ
アメリカのアニメサウスパークにイエスもブッダも出てくるぞ
本気で心底信じてる人が多い社会で生まれ育った人達はなかなかイジれないんだよ。信仰心が薄くても影響は受けて育ってるし、イジり具合を見定められない。
聖おにいさんは宗教を馬鹿にしてないからな 今度の映画も楽しみ
え? 映画になるの? 胡散臭いアイコンだから調べてみるね!
@@泉輝幸胡散臭いで笑ってしもうた
@鮭の氷漬けシャフトの内海だからなぁ・・・今回は本当の事だったが胡散臭いのは仕方ない
日本人全体が特定の宗教を妄信することはない考え方の根幹には神道の神があり神は決して全知全能ではないからより身近に感じてるだけ仏教が勢力を伸ばしたのは至らぬ自分を律し鍛え克服するという姿勢に日本人が感銘を受け、全知全能ではない神という概念にもマッチしていたから
全知全能ではないからこそ色んな神様が役割分担してる。そういうとこ日本らしいな。
そら、そこらの子供が南蛮の宣教師を論破くらいしますやね。
日本は、やろうと思えばイスラム教だって柔軟に取り入れることができる。ムスリムの移住者が多い地域でスーパーが『ラマダンセール』をやることだってあるもの。大々的に取り入れていないのは反発を警戒しての事だろう………。実際、この漫画もイスラム教関連の描写は一切ない。自分が信じる教えを否定する者は万死に値すると捉えることはわからなくはない(「わかる」とは個人的に言えない)。悪魔の詩翻訳者殺人事件を忘れてはいけない。日本人が否定するのは教えではなく『暴力』だ。
自分の推しを否定されて気持ちのいい人はいないよね。とはいえ「この推しの魅力が分からないのならば死ね」というのは厄介ファンでしかないけど。
当人たちが弄って欲しくないと思っているのだからそこは弄らないのが正解こちらが柔軟に取り入れているつもりでも相手は良い迷惑と感じるだろうラマダンセールはムスリムからすれば定番なので日本がどうこうという話でもない
@@nekono_mimikon LGBTQもポリコレも本来ならそれが正しい姿の筈なんだけどな何でか知らんがどっちも外野が一番煩いし余計なお世話をしまくりだ
読者側も全部ではないにせよ仏教とキリスト教の知識がそれなりにあるからこそ理解できるしネタとして笑える人間が多いっていう、見識の広さも日本の特異性だろう。信仰としての宗教は遠いのに、文化として当たり前に馴染んでる。
かなり後になって出てくる北欧神話のロキさん周辺も、ゲームとかアニメで名前は知ってるって日本人は多いからわりと馴染みやすい
キリストのジーザスTとブッダの南無三Tはいつ見ても笑う
多神教の日本人にとって神とは唯一無二の絶対的な存在ではなく気がついたら隣にいてくれるような存在。
かなづちなのにプールに行って「ジーザス!!」でプール(海)が割れるのがスキ
それほど水が怖ければ、そりゃ奇跡起こして水面を歩くよなぁ…と納得できる妙な説得力がある笑
本当の自由がある国では、自由の国を自称しないってことか。
健康な人は健康を意識しない。みたいな感じやな。
これで仏教徒キリスト教に関して初めて知った事実も多いです。盆踊りの起源とかwww
生まれた年代も地域も違うけど、二人が価値観の合う親友として出会って楽しく過ごせてたとしたら、凄く素敵だなぁと思う。生前は苦境の連続だった二人だから余計にそう思う。幸せになって。
ポリコレよこれが真の多様性だ
そもそもLGBTQそのものがキリスト教への侮辱という矛盾www
@@ぺそこぺそ LGBTの目的はふたつあるんだよね。第一に「反キリスト教・反聖書」。第二に「人口削減」。昔、ロックフェラー家の人間が記者に「貴方はなぜウーマンリブに資金を提供するのか?」質問されて、「出生率を下げるためだよ」と即答していた
これは日本の他者を馬鹿にしているわけではなく、いいところや有名エピソードを交えて嫌な気分にさせないラインを反復横跳びする微妙なラインをこする独特なジャンル。
よく考えたらどちらも昔に生きてた人なんだよね。神だ仏だって言っても二人がこの本読んだら笑ってくれるだろうし、世界情勢見たら泣くだろうな、悲しくて。
イエスはユダヤの味方になってるキリスト教圏に頭抱えてると思います。あの人一応アンチユダヤでもありますし...
イエスは存在しなかった説あるみたいですけどね。
日本人ですら漫画化はともかくアニメ化にはビックリした作品
キリストもブッダも日本人には八百万の神の一柱に過ぎないという考えがあるのでは?と考えたりもします。神仏の境界も余りないし。
仏陀は神ではないよ。むしろ神や魂を否定してるのが仏陀。なので割と混ぜるな危険の組み合わせ。日本で広まった大乗仏教は神とあまり変わらなくなってしまったけど。
日本人的にはややこしい話なんだけどキリストは神の子であって厳密には神とは違う存在なんだよねだからイスラム教では旧約聖書の預言者と同じようにイエス・キリストを歴代の預言者として認められてる
押し付けないのが良いなんでも
偶像崇拝御法度のアッラーに触れてないのは線引きしっかりしてると思うすごい、宗教に対する造詣の深さが分かる
日本には神々がたくさん居られて、それらに優劣は無い 一緒に仲良く暮らす、ということが重要
ちゃんとした学者のトーマスさんは、やっぱ言葉の端々に知性が感じられるし、日本への理解も深いね♪
アッラー「偶像崇拝を禁止にしたせいで現界できなくなってもうた。。。」
そっちは姿を描かずに物語に登場させても信者が怒ってきそうだし...それに比べればキリスト教の方がまだだいぶ緩いよねっていう
まず信者をしっかり躾けてから来てください
全員がと言うわけではないが、一部の人が極端すぎて排他的行動のために他者を害しても良いと考えているからね教義の中に教義のために死したものは天国に行けるというものがあり、それを過大解釈して悪用している団体がいるからねぇ
正直そこは触らぬ神に祟りなしっていうか
日本人はキリスト教を含む西洋に対してリスペクトとフレンドリーをいい塩梅で持ってますよね.しかし,イ……教系文化に対しては『関わらないですむなら関わらんでおこ』みたいなスタンスでしょうか.
戒律に厳しい海外に比べて、日本の神道には「神は神聖だが、良き隣人」みたいな考えがあるからね。山の神を喜ばすためにフリチンになったりユルユル。この漫画は仏教とキリスト教がテーマのようだけど、全体を包むんは神道的ゆるさだと思う。
山の神様は女だからちんぽ出して喜ばそう!って改めて考えると意味不明やわ
ブッダが満喫で手塚おさむのブッダ読んで、手塚おさむすげぇっ…!!て感動してるの好きっw
5巻くらい出た時点で知人に勧められて読んだ時の衝撃は…とあるイタリア人(日本語堪能)に読ませたらクッソ笑ってたな
嫌な人とか全力で反抗してくる人出てこないから良いよね面白さのために対立を煽る作品ってすごいしんどいけど、コレは対立しそうな存在達がちゃんと他を尊重して存在してくれてるのがとてもいい
お正月に神社、クリスマスをする日本人だからね
宗教って本来幸せに生きるための指標であるはずのものなんだがなぁ
宗教を特別なものとするのではなく、生活に溶け込ませている日本人ならでは。
これでも全然荒れない日本を誇らしく思うよ。日本最高
数百年前に仏教が日本に入ってきた時と何も変わらんw勝手にアレンジを加えるのが日本。
困った時の神頼み。困ってない時は別に頼まないし祈らない。普段は神様にお手間かけないように頑張る。それが普通の日本人。
欧州だって昔はギリシャ・ローマの神々で二次創作してたのにね…
聖☆おにいさんと女神転生は日本じゃないと出せないよね
しっかりと勉強したうえでパロディにしてるからええのよなこれ
こっちのトーマスはいいトーマス❤
@user-gf9gc9vj1x トーマス・バッハェ・・・
宗教学者のコメントでもあったけど、ほとんどの日本人が宗教に対して密接な関わりを持って無いからこそ、ネタにして漫画に出来たんだろうなぁ。実際宗教をバカにしてるわけでもないし、ちゃんとした知識からボケを作ってるのも分かるから嫌悪感もない。
日本でもこれが世に出た時は「これ本当に出版して大丈夫なのか…」ってなったしwそりゃ日本より宗教に熱心な世界で話題になるのも当然
自分の好きなことを広める為に流行り等に絡めて大衆向けにデフォルメとローカライズを行うのはドラクエの頃からお家芸よ。
これぞ日本の多様性と自由。欧米とは違うのだよ、欧米とは!
じゃあムハンマドとアラーをイジる勇気はある?
日本の自由って何でもかんでもやって良いって自由じゃないんだよなぁ
@@00yorkshire36 それはまずマッハでヒットマン差し向けてくる向こうに言って?
@@00yorkshire36 偶像崇拝禁止だからどう描くか以前に、描くこと自体が禁止されている
@@00yorkshire36イスラム教は偶像がタブーだからな。ネタにするのと踏みにじるのは違うんだよ。
日本の信仰は愛とか親しみなんよね、逆に畏れとか敬意とかが強めに感じると忌避されがち
近頃では二人の着ているのが白Tシャツになってるけど、以前の単語Tシャツですごく笑ったな。エピソードもおもしろかった。ブッダの第三の目が花粉症になったり、イエスのバースデイケーキに「よしやくん」とチョコでネームを入れられてたり。この物語でどんだけ笑い死にしそうになったか。
真の多様性は認められないアメリカ
イエスとブッダが立川で生活、、漫画はもちろんのこと落語にもなりそうなお題ですね。
土着の神様にも怨霊にも仏にもインド神にも中国の仙人にも、とりあえず手ェ合わせて祈ってきた民族だし……。このスタンスをリアルに千年くらいやってるし……。
こんなんどっちが上とか下とか正しいとか間違ってるとか、答えなんかないんだから、小難しい事言わないでシンプルに面白いでネタとして割り切れないから、未だに差別がなくならないんだろう😅
低いんじゃなくて、高度なんだよキリスト教では毎週のミサで必ず「私は父なる神を信じます、神の子イエスを信じます、聖霊を信じます」ってわざわざ自分に刷り込まないといけないけど、日本人は色んな場所、物には神様が宿っているもんだと小さい頃から漠然と意識して過ごしてるそれが礼儀作法や物を大事にする価値観に繋がるし、時として神様の力を借りようと色んな行事にも参加する習慣に結びつく
ムハンマドさんは世界で15億もいるのに漫画に出れないんだよね
この漫画がなかったら仏教にもキリスト教にも絶対関心をもたなかったのは言い切れる。そして血肉の通ったエピソードは確かに今にも通じるのも知ることができた。
弄りはするけど貶めはしないからな。一方は悟りを開き、もう一方は我が身をもって信仰心を示した。二人に休暇が与えられるなら、日本でゆっくりして欲しいってのも作者の本心だろうさ。
聖人の逸話を盛り込んでネタにしていく技量が凄いんだよね、この漫画。
そんな「聖☆おにいさん」でも基本的には触れない某宗教………やっぱり日本人から見ても危険度が高いと思われてんだよなぁ………
メガテンとは別のベクトルで日本でしか発生しない漫画よねこれ
イエスやブッダを盲目的なヒーロー視してる信者目線だと違和感あるんだろうけど、客観的に現実的に見たらわりとこんな二人だったんだろうなぁと思う
まあ、仏陀、出家する前はお金持ちの遊び人、イエス、30までは単なる大工のあんちゃんだからな
高校が仏教系のおかげでブッダのエピソードめっちゃ笑えたからキリストも勉強したいと思った
ギャグ漫画的だけど、戒律とかはちゃんと守っているのよな👍
『呼んでますよ!アザゼルさん』でもデウスとか天使を相当揶揄してたけど、なぜかそこら辺の回だけ動画サイトで見つけにくかった記憶がある。まあ、たまたまなのかもしれんが、かなり攻めてる内容ではあった。
幼少期に図書館で読んだ偉人漫画に感謝ブッダとイエスのエピソードを知っていればいるほど楽しめる漫画
言う通りなんだよなぁ……確かに旧約聖書とかへの関心の一助にはなった。暴力感とか、宗教観を崩すようなものがほぼ無くて本当に無垢に現状を楽しんでる二人が聖人らしくて、それでいて身近でいいんだよね
いただきます、は命をいただく宗教的儀礼だと思っている。それを教祖様や聖職者が教えるのではなく、お父ちゃん、お母ちゃんが教えるので、そういう観点からは宗教を日常的な物として自然に取り込めるシステムが日本にはあるのかなぁと感じます。
トーマスさんのように多方面から分析してポジティブにとらえる思考は本当に尊敬できます
アメリカの出版社が断ったのは聞いたこあるけど、でも今は出版されてるよ。まあ講談社のアメリカ法人だけどねw
他人が信じて大切にしてるものや文化を侮辱はしてはいけない敬意を持って笑いに落とし込めば大多数は了承してくれる UBIそう言う所を何故真似れないんだニンジャスレイヤーは皆んな肯定してるぞ
リスペクトがあれば慈悲はあるのです…って言ったって中村先生といいじゃんGoですよ!した担当編集者に出版社はなかなか頭おかしいと思いますw
(知名度的に)まず居ないだろうが、「聖☆おにいさんを読んで日本に興味を持ちました」なんて第一声できた自己紹介する外国人居たら、絶対仲良くなれる自信がある。
10年以上前に本屋に試し読みで一話の冊子が掛かってて、それ読んだらめちゃ面白くてその場でお買い上げしました。今でも新刊出るのを心待ちにしている漫画の一つです。
昔、武蔵関の神学校祭にいったら寄宿舎に住んで修行してらっしゃる方のお部屋に、1巻から揃っててワロタわ
神様がマンガ化やアニメ化するのが凄いアニメ見たけどかなりおもしろかった立川が舞台とか笑った😊
数十年前に受けた大学の宗教学の講義で、講師がめちゃくちゃ高評価してたなぁ。入口にはぴったりな作品だから興味を持つためにも見ろって。
これ雑誌で初めて読んだときめちゃめちゃ良いとこ突いてきたなぁって、凄い感心したわ。しかも普通に面白かった。
この件は好意的でよかったですね!この漫画面白いし大好きなんだけど、アメリカ留学してた時にパズドラ流行ってて、向こうの同級生に面白いからやってみてよって誘ったけど、「神話や宗教的なテーマをこうやってイラスト化してキャラにしてしまうのは関心しないし、キリスト教を他の宗教とかと一緒にされるとアメリカでは受け入れるの難しい」って感想だったんだけど、それを思い出した。日本ではゲームも漫画も色んな神話・宗教からテーマやキャラを着想に持ってくる(もちろん私も大好き)けど、あんまり露骨なやつをもってきたり、厳格な宗教信仰の人からはそういう目線もあるんだろなっていうのは頭に入れた方が良いのかもそうはいっても一方で、こういう敬意を欠かさない引用だったらいいよねって思うし、異なる宗教テーマが仲良く共存出来てるのも漫画とはいえ一つの事例としてほかの人にも見て欲しい。ほんと世界平和に繋がるよ
主役の御二人は小山力也さん、平田広明さんで脳内再生しながら読んでたなぁ…
重要なのは、自由を尊重したいからイエスとブッダを漫画に登場させた訳じゃないって事
平和な世を楽しむイエスとブッダが見たかったから漫画になったし、それがヒットしたんだよ
それ
順番大事だよね
天皇陛下を茶化したような漫画は物凄く批判されるだろうけど、激動の時代を生きた古い時代の天皇が平和な現代に馴染むなら多少は許されるのと同じ感覚かな?
@@boobooarfa作品読もうw
まさにそれ、理由はただ「面白そうだったから」向こうは最近これが欠如している
黒人の歴史的背景もあるから日本が首突っ込める話では無いかもしれないけど、あっちはフィクションに政治的思想を混ぜすぎだよね。
クリスマス(キリスト教)を楽しんだ舌の根も乾かない内に
除夜の鐘(仏教)を鳴らし、家に門松(神道)を置き、お年玉(儒教)を配る国だからな
そんな日本が大好きだ。
取り入れるのも精査して日本化して取り入れる。今は乱雑に活動家が入れてカオスにされつつあるが。
世界一、多様性を自然と受け入れている国、日本。
生まれてきたら神社にお宮参りをし
結婚式にはアーメンと唱え
死ぬ時はお坊さんを呼ぶ
そんな日本にバンザイ
宗教ポリコレを平和に実践してる唯一の国、日本に乾杯!
何ならクリスマスの前はハロウィンやってるしね
これ動画でも言われているけど結構仏教とキリスト教の逸話を現代の内容っぽく教えてくれて
勉強になるから良いと思うんだけどな。
聖お兄さんを読んで、「この元ネタってどういうことなん?」ってなって聖書やら史料を読むようになったから、入口としてはいいと思うんだけどなぁ…。米粒1つにも神様が宿ると考えてる、日本だからこそ出来たのかぁ…。
ダメって言われるほどやっちゃうのが日本人。なんだろうね、江戸っ子とソバのエピソードでも、つゆなんてもなぁチロっとつけてかっこむのが江戸の粋ってモンよ、って生きてきた江戸っ子が死ぬ間際に一度でいいからそばをつゆにたっぷりつけて食ってみたかった、なんて遺言に残すのが笑いになる。どうせ人間そんなもんなんだから興味のあるこたぁ生きてるうちにやっとくもんよ!!って方にえらい人もその辺の人も考えが寄ってっちゃうんだろうね。発展の健全な社会ほどタブーの少ない社会、ってのはこういうことなのかね。
脱線してるように見えるから付け足すと
だから一度でも「キリストとブッダが立川でルームシェアしたら面白いんじゃなかろうか?」なんて考えちまったら、やってみずにはいられないのが日本人、みたいな話したかったんだけど通じるかな?w
@@龍小学45ねんせい
落ち着きな。
日本人にそういう一面があるのは否定しないけど、作者がそういうきっかけで描き始めたかはわからないだろう?
こんなにギャグに寄せているのに、キリスト教も仏教も尊重して、嫌みが全然感じられないのがいいよね。
近所の神社の賽銭箱の横のケースに、町内のお寺のイベントのチラシがご自由にお取り下さいと置いてあります。内容は室内楽のクリスマスイベントです。こんがらがってます。
同時期に「鬼灯の冷徹」で地獄ガイドもしてたし、モーニングの編集はあの世の何かに動かされてるんじゃないか
日本の場合、"宗教の存在感が薄れつつある" のではなく、昔から(だけど)生活に自然と溶け込んでいるんだと思うけどね。
昔から生活に溶け込んではいたけど、その宗教的な要素を過去の人たちは信仰心として認識してたと思う。だから現代日本で宗教の存在感が薄れつつあるのは、あながち的外れな意見でもない気がするな。
みんな特に神様信じてないけど神社に願掛けはするし初詣にも行く、でも家に仏壇があったりもする
宗教的なものとしてやってるか慣例としてやってるかどうかの違いだよね
もうそういうもんだし宗教を信じるには色々達観し過ぎてると思う
日本のサブカルチャーの影響とかで神様が信仰の対象じゃなくてあくまで物語になってるってのもあるかもだけど
そりゃーもうクリスマス(キリスト教)を楽しんだ舌の根も乾かない内に
除夜の鐘(仏教)を鳴らし、家に門松(神道)を置き、お年玉(儒教)を配る・・・
なんてすばらしい国なんだww
とは言え個人があからさまに宗教色を出すと途端に敬遠される。
例えば東京のような大都市でもビルとビルの間にに神社があったりするのは外国人からみたらかなり特殊かつ神秘的な光景で、本来無宗教ならただでさえ土地が狭いんだから取り壊して再開発すればいい。でも日本人はそれがいけないこと。やれば災いが起きるという恐怖心をもってる。車や携帯の番号で演技の悪い数字をさけるなんてのもそう。マンションの部屋番号で4を外すとか本来馬鹿げてる。これって深層心理レベルまで日本人が宗教的な民族なんだと思う。というよりもはやそれを宗教だと認識していないんだよね。
紙コップでお手軽生産される聖杯は吹いた
ブッダの「聖杯を量産するんじゃないよ」も合わせて
でも見方を変えると痛烈な批判ですよね。すごい。
この作品読んでいると、この二人が、時々仕事を思い出すことはあるけど、こんなにのんびりのんきにバカンスできるようになって良かったねとほほえましく思う
それと二人がルシファーやマーラ、ユダのことを大事に思ってるのを見て、ああ二人は本当に聖人なんだなと思える
お互い、弟子や天部の人たちのことも理解しがたい奇行に見える面に驚いたり引いたりしつつも尊重しあってるのも良いですよね
日本でしか発生しないが日本でも特異点みたいなマンガ
過去の偉人を軒並み美少女化してアダルトなことするよりゃマシじゃね?
@@らんらん-b5h 特異点が悪い評価だと思ってる?
良い悪いとかとは別の話で「すっげー特殊」って評価だよ。
ブッダとイエスとかいう宗教2大巨塔をギャグマンガにするとか思い切ったよな〜と今でも思う
@@米米-o6l7q GOを出した編集も思い切ったなあw
作者本人が魅力的なキャラクターを作ることに悩んだ結果なんだろうなぁw
宗教ネタを理解出来て笑えるぐらい日本人は色んな宗教の知識があるって事なのよね
類似作品は今後現れなさそうな唯一無二の漫画って感じはする
コメントでもあったけど外人の日本への旅行話がベースなんだよな
そこで文化にぶつかっての対応が超人的な人物の返しだから面白い
まあ、大英博物館に展示されるレベルだからな
「日本でしか成し得ない奇跡」だって
この話で、神社のお祭りで「あまりはしゃぐもんじゃない」と神社の神様に、釘刺されるとこが好き。
この作品、神様だけでなく、天使や悪魔、鬼にまでも、よく調べていて、それを上品なギャグにまとめていて、すごいなあと思う。
とこが好きと特定は出来ませんが兎に角日本社会での【ありふれた日常生活を特に説教臭くなることなく淡々と描いていく】のが好きです❤😂
日本で宗教が廃れてるのでは無く生活に溶け込んでおり境界が分からなくなっている
大体の人が年始に参拝したりしているからねぇ。
欧米の人からすると宗教が宗教として認知されてないのは衰退だと思うんだろうね。彼らにとって宗教の教義=道徳だから、例えば欧米では無神論者(日本的な無宗教と混同されやすい)は道徳心のない人間とされているから
@@沢渡シンゴ-v3t 産声上げたら一応最寄りの神社の氏子になってて、七五三祝ってクリスマス祝ってハロウィンでテンション上げて初詣行って結婚式は教会で、亡くなったら今度は(大多数は)仏教式の葬式よね…
とりあえず害がなければどんな宗教でも無節操なことが多い
それが「宗教が廃れている」という表現で合っていると思うけどな。
日本も江戸時代とかではガチで信仰している人が多数派だったはず。
宗教が生活に溶け込んでるというより、商業メーカーが売上目的で持ち込んだ感が強い。クリスマスもプレゼントやケーキ買ったりデートスポットに行く動機付けになってるだけで、別にキリストの生誕を祝っていない。
和ホラー映画見ても日本人は自覚無くても神道を信じているのが分かる。
これ、「初めての日本生活」って感じのマニュアル扱いされてるのも笑うw
あとブッダも言ってた変な超能力(神通力)体得しても逆に修行や生活の邪魔にしかならないこともよく表現してるよな
特に初期でイエスのパンとワインと聖杯のネタ擦りまぐるあたり
米国支社に勤務している時に友人がこの本を送ってくれたので会社の昼休みに読んでいたら糞まじめなキリスト教信者に見つかってヤバいって思ったっけ。
頼まれて幾つかのエピソードを翻訳してあげたら声を出して笑ってくれたが、彼が笑うのを始めてみたなあ
平和
私も中国にいてギャグのツボが違うのを実感したことが何回か有ります。外国人だからだと思います。これが同国人だったら怒ってたかな。 因みに一番受けたのは、近頃年を取って白髪が増えてきたよ! 下の陰毛も白くなって来たと言ったらバカ受けでした。中国では下ネタは基本禁止なのでツボのハードルが低いのでしょう😂
作者がキャラクターに愛情を注いでいるのが伝わってきて好き。
宗教を八百万の神的な日常に溶け込んで熱心に信仰するわけでもないけど感覚として自然に受け入れてるような感覚だからこそ、イエスもブッダも普通の人っぽく描けるのかもしれない。
日本人ほど宗教大好きっ子は他にいないのでは?
元旦から除夜の鐘までいろんな宗教のいろんな行事を堪能してるし、何なら困った時には毎回頼んでる。
日本人は宗教行事を宗教と捉えず生活の中の一つの行事として捉えたりするからね
まあクリスマスやハロウィンはどうなんだろうって首をひねってしまう方向にものもあるけど
世界最大の宗教行事は日本の初詣らしいしな。
三ヶ日の明治神宮はメッカを遥かに凌駕する人手。
ほんとそう。
信仰のレベルが低い?みたいなこと学者さん言ってるみたいだけど、むしろ逆なんじゃないかと最近のアサクリや鳥居の事件見てても思った。
宗教とかの概念超えて、漠然と神様がいるって思ってるのは当たり前でそれが日常すぎてる日本人は。
好きなんだよね。
どっかで見たけど 海外の神は上から見下ろしてる 日本の神は隣にいると言う
発生した当時の神と呼ばれる本人達は意図して無いのだろうけど、その後に信者や身近な権力者が歪めた形で自信の欲に教えを改変して宗教を組み込んだからなのだろうね
絶対的な忠誠を求める海外の一神教と、日本の自然の事象に対して発生した八百万の神や神道との違いはそこに有る
仏教にしても細分化した宗派の中には当人が目指した時は立派な教義でも、その後は善行や修行等の名目で信者を物のように扱い利を得てる中心の人物達が多く存在するものね
日本の神は祟るのが脅威的だと思う。貧乏神とかも、それもはや悪魔の役目🤣
でも山や木々や海を神と崇拝し、時に恵みを、時に厳しい災害を、そういう一方的に「人を救う存在」ではなく、「ただそこにある」神がとても愛おしいです。
日本の漫画は題材に愛とリスペクトがあるからね。というか愛とリスペクトないと題材にしないし。
どっかの国や企業みたいに金儲けのための文化盗用や特定の対象を差別&侮辱のために題材にしないんだよ。
日本のマンガでもイデオロギー優先で愛もリスペクトもないのを描くアレなのがたまに沸くが
まぁお察しの出来なのでネットで叩かれるだけまだマシって感じでゴミとしてスルーされて話題にもならんことも多々あるという。
最近話題になったのは牛を素手で殴るコマが有名になったやつとか
そういえば、ムハンマド風刺画を掲載したシャルリー・エブドもフランスの企業だったなぁ。
これググってみたら英語版の漫画は紙の本で出てないだけでデジタル版は出てるらしい
まあ海外の反応があるんだから当然っちゃ当然か
北米が出版してないだけで、イギリスも英語圏ですからね。イギリスの宗教学者が評価してるからには、翻訳出版されているのでは?(調べてないから間違ってたらごめん)
自分はキリスト教徒だが、実際のイエス様もこれくらいフランクだったらいいなと妄想したことはある。
これは小林よしのりがゴー宣で言ってたことなんだけど、キリストって生まれ故郷に使徒連れて戻ってきた時だけ一度も奇跡を起こしてなかったらしいですね。
その話を受けて小林は「そりゃそうだろ、他所じゃどうかしらないが、キリストにだってガキの頃から付き合いがあって、顔合わせりゃ「よーおめー元気か?何偉そうにしてんだよコノコノ」みたいな絡み方してくる奴、地元には絶対いたはずだからやりにくいんだよw」って言ってて、妙に納得してしまったのを思い出しますw
仏教も基督教も根本では「偶像を崇拝してないで、”教え”を理解してくれ」が本望だろうしなあ
で、あっちは理解どころか盲目的に従うか他者を侵略する道具にしてるっていうね。
今回のトーマス(宗教学者)はまともやな
鳥取のことかぁ?(笑)
光のトーマスの優しさに比べて
闇のトーマスの悪意がデカすぎる
やはり世界は悲劇で回っとるんやなって
@はらわたの民
闇のトーマスは奴だけやないで。
トーマス・バッハ
トーマス・マシュー・クルックス
リア・トーマス
トーマス(汽車)『……』
@@ワヤン
お前は胸を張って光のトーマス陣営に入ってええんやぞ…
「聖☆お兄さん」が海外でも受け入れられているのは、イエスと仏陀のパーソナリティを「神聖」で無い俗人として描きつつも、そのいっぽうで彼らの「神性」すなわち奇跡を起こす超人としての属性はガッツリ肯定(=リスペクト)しているという点を、忘れてはならないと思う
こういう漫画は、多様性と寛容の国アメリカでこそ描かれるべきなんじゃないの?
それを声高に叫ぶのはそれがないからやで
大道たいどう廃れて、仁義有り
ってやつですなぁ。
アメリカアニメのサウスパークにはイエスもブッダも出てくるぞ
イエスはサンタクロースの人気に嫉妬して殺そうとし、ブッダは薬中のデブ
アメリカのアニメサウスパークにイエスもブッダも出てくるぞ
本気で心底信じてる人が多い社会で生まれ育った人達はなかなかイジれないんだよ。
信仰心が薄くても影響は受けて育ってるし、イジり具合を見定められない。
聖おにいさんは宗教を馬鹿にしてないからな 今度の映画も楽しみ
え? 映画になるの? 胡散臭いアイコンだから調べてみるね!
@@泉輝幸胡散臭いで笑ってしもうた
@鮭の氷漬けシャフトの内海だからなぁ・・・今回は本当の事だったが胡散臭いのは仕方ない
日本人全体が特定の宗教を妄信することはない
考え方の根幹には神道の神があり神は決して全知全能ではないからより身近に感じてるだけ
仏教が勢力を伸ばしたのは至らぬ自分を律し鍛え克服するという姿勢に日本人が感銘を受け、全知全能ではない神という概念にもマッチしていたから
全知全能ではないからこそ色んな神様が役割分担してる。
そういうとこ日本らしいな。
そら、そこらの子供が南蛮の宣教師を論破くらいしますやね。
日本は、やろうと思えばイスラム教だって柔軟に取り入れることができる。ムスリムの移住者が多い地域でスーパーが『ラマダンセール』をやることだってあるもの。
大々的に取り入れていないのは反発を警戒しての事だろう………。実際、この漫画もイスラム教関連の描写は一切ない。
自分が信じる教えを否定する者は万死に値すると捉えることはわからなくはない(「わかる」とは個人的に言えない)。
悪魔の詩翻訳者殺人事件を忘れてはいけない。
日本人が否定するのは教えではなく『暴力』だ。
自分の推しを否定されて気持ちのいい人はいないよね。
とはいえ「この推しの魅力が分からないのならば死ね」というのは厄介ファンでしかないけど。
当人たちが弄って欲しくないと思っているのだから
そこは弄らないのが正解
こちらが柔軟に取り入れているつもりでも相手は良い迷惑と感じるだろう
ラマダンセールはムスリムからすれば定番なので日本がどうこうという話でもない
@@nekono_mimikon LGBTQもポリコレも本来ならそれが正しい姿の筈なんだけどな
何でか知らんがどっちも外野が一番煩いし余計なお世話をしまくりだ
読者側も全部ではないにせよ仏教とキリスト教の知識がそれなりにあるからこそ理解できるしネタとして笑える人間が多いっていう、見識の広さも日本の特異性だろう。
信仰としての宗教は遠いのに、文化として当たり前に馴染んでる。
かなり後になって出てくる北欧神話のロキさん周辺も、ゲームとかアニメで名前は知ってるって日本人は多いからわりと馴染みやすい
キリストのジーザスTとブッダの南無三Tはいつ見ても笑う
多神教の日本人にとって神とは唯一無二の絶対的な存在ではなく
気がついたら隣にいてくれるような存在。
かなづちなのにプールに行って「ジーザス!!」でプール(海)が割れるのがスキ
それほど水が怖ければ、そりゃ奇跡起こして水面を歩くよなぁ…と納得できる妙な説得力がある笑
本当の自由がある国では、自由の国を自称しないってことか。
健康な人は健康を意識しない。みたいな感じやな。
これで仏教徒キリスト教に関して初めて知った事実も多いです。盆踊りの起源とかwww
生まれた年代も地域も違うけど、二人が価値観の合う親友として出会って楽しく過ごせてたとしたら、凄く素敵だなぁと思う。生前は苦境の連続だった二人だから余計にそう思う。幸せになって。
ポリコレよこれが真の多様性だ
そもそもLGBTQそのものがキリスト教への侮辱という矛盾www
@@ぺそこぺそ LGBTの目的はふたつあるんだよね。第一に「反キリスト教・反聖書」。第二に「人口削減」。昔、ロックフェラー家の人間が記者に「貴方はなぜウーマンリブに資金を提供するのか?」質問されて、「出生率を下げるためだよ」と即答していた
これは日本の他者を馬鹿にしているわけではなく、いいところや有名エピソードを交えて嫌な気分にさせないラインを反復横跳びする微妙なラインをこする独特なジャンル。
よく考えたらどちらも昔に生きてた人なんだよね。神だ仏だって言っても二人がこの本読んだら笑ってくれるだろうし、世界情勢見たら泣くだろうな、悲しくて。
イエスはユダヤの味方になってるキリスト教圏に頭抱えてると思います。あの人一応アンチユダヤでもありますし...
イエスは存在しなかった説あるみたいですけどね。
日本人ですら漫画化はともかくアニメ化にはビックリした作品
キリストもブッダも日本人には八百万の神の一柱に過ぎないという考えがあるのでは?と考えたりもします。神仏の境界も余りないし。
仏陀は神ではないよ。むしろ神や魂を否定してるのが仏陀。なので割と混ぜるな危険の組み合わせ。日本で広まった大乗仏教は神とあまり変わらなくなってしまったけど。
日本人的にはややこしい話なんだけどキリストは神の子であって厳密には神とは違う存在なんだよね
だからイスラム教では旧約聖書の預言者と同じようにイエス・キリストを歴代の預言者として認められてる
押し付けないのが良い
なんでも
偶像崇拝御法度のアッラーに触れてないのは線引きしっかりしてると思うすごい、宗教に対する造詣の深さが分かる
日本には神々がたくさん居られて、それらに優劣は無い
一緒に仲良く暮らす、ということが重要
ちゃんとした学者のトーマスさんは、やっぱ言葉の端々に知性が感じられるし、日本への理解も深いね♪
アッラー「偶像崇拝を禁止にしたせいで現界できなくなってもうた。。。」
そっちは姿を描かずに物語に登場させても信者が怒ってきそうだし...
それに比べればキリスト教の方がまだだいぶ緩いよねっていう
まず信者をしっかり躾けてから来てください
全員がと言うわけではないが、一部の人が極端すぎて排他的行動のために他者を害しても良いと考えているからね
教義の中に教義のために死したものは天国に行けるというものがあり、それを過大解釈して悪用している団体がいるからねぇ
正直そこは触らぬ神に祟りなしっていうか
日本人はキリスト教を含む西洋に対してリスペクトとフレンドリーをいい塩梅で持ってますよね.
しかし,イ……教系文化に対しては『関わらないですむなら関わらんでおこ』
みたいなスタンスでしょうか.
戒律に厳しい海外に比べて、日本の神道には「神は神聖だが、良き隣人」みたいな考えがあるからね。山の神を喜ばすためにフリチンになったりユルユル。この漫画は仏教とキリスト教がテーマのようだけど、全体を包むんは神道的ゆるさだと思う。
山の神様は女だからちんぽ出して喜ばそう!って改めて考えると意味不明やわ
ブッダが満喫で手塚おさむのブッダ読んで、手塚おさむすげぇっ…!!て感動してるの好きっw
5巻くらい出た時点で知人に勧められて読んだ時の衝撃は…とあるイタリア人(日本語堪能)に読ませたらクッソ笑ってたな
嫌な人とか全力で反抗してくる人出てこないから良いよね
面白さのために対立を煽る作品ってすごいしんどいけど、コレは対立しそうな存在達がちゃんと他を尊重して存在してくれてるのがとてもいい
お正月に神社、クリスマスをする日本人だからね
宗教って本来幸せに生きるための指標であるはずのものなんだがなぁ
宗教を特別なものとするのではなく、生活に溶け込ませている日本人ならでは。
これでも全然荒れない日本を誇らしく思うよ。日本最高
数百年前に仏教が日本に入ってきた時と何も変わらんw勝手にアレンジを加えるのが日本。
困った時の神頼み。困ってない時は別に頼まないし祈らない。普段は神様にお手間かけないように頑張る。それが普通の日本人。
欧州だって昔はギリシャ・ローマの神々で二次創作してたのにね…
聖☆おにいさんと女神転生は日本じゃないと出せないよね
しっかりと勉強したうえでパロディにしてるからええのよなこれ
こっちのトーマスはいいトーマス❤
@user-gf9gc9vj1x トーマス・バッハェ・・・
宗教学者のコメントでもあったけど、ほとんどの日本人が宗教に対して密接な関わりを持って無いからこそ、ネタにして漫画に出来たんだろうなぁ。
実際宗教をバカにしてるわけでもないし、ちゃんとした知識からボケを作ってるのも分かるから嫌悪感もない。
日本でもこれが世に出た時は「これ本当に出版して大丈夫なのか…」ってなったしw
そりゃ日本より宗教に熱心な世界で話題になるのも当然
自分の好きなことを広める為に流行り等に絡めて大衆向けにデフォルメとローカライズを行うのはドラクエの頃からお家芸よ。
これぞ日本の多様性と自由。欧米とは違うのだよ、欧米とは!
じゃあムハンマドとアラー
をイジる勇気はある?
日本の自由って何でもかんでもやって良いって自由じゃないんだよなぁ
@@00yorkshire36 それはまずマッハでヒットマン差し向けてくる向こうに言って?
@@00yorkshire36 偶像崇拝禁止だからどう描くか以前に、描くこと自体が禁止されている
@@00yorkshire36イスラム教は偶像がタブーだからな。
ネタにするのと踏みにじるのは違うんだよ。
日本の信仰は愛とか親しみなんよね、逆に畏れとか敬意とかが強めに感じると忌避されがち
近頃では二人の着ているのが白Tシャツになってるけど、以前の単語Tシャツですごく笑ったな。エピソードもおもしろかった。ブッダの第三の目が花粉症になったり、イエスのバースデイケーキに「よしやくん」とチョコでネームを入れられてたり。この物語でどんだけ笑い死にしそうになったか。
真の多様性は認められないアメリカ
イエスとブッダが立川で生活、、漫画はもちろんのこと落語にもなりそうなお題ですね。
土着の神様にも怨霊にも仏にもインド神にも中国の仙人にも、とりあえず手ェ合わせて祈ってきた民族だし……。
このスタンスをリアルに千年くらいやってるし……。
こんなんどっちが上とか下とか正しいとか間違ってるとか、答えなんかないんだから、小難しい事言わないでシンプルに面白いでネタとして割り切れないから、未だに差別がなくならないんだろう😅
低いんじゃなくて、高度なんだよ
キリスト教では毎週のミサで必ず「私は父なる神を信じます、神の子イエスを信じます、聖霊を信じます」ってわざわざ自分に刷り込まないといけないけど、日本人は色んな場所、物には神様が宿っているもんだと小さい頃から漠然と意識して過ごしてる
それが礼儀作法や物を大事にする価値観に繋がるし、時として神様の力を借りようと色んな行事にも参加する習慣に結びつく
ムハンマドさんは世界で15億もいるのに漫画に出れないんだよね
この漫画がなかったら仏教にもキリスト教にも絶対関心をもたなかったのは言い切れる。そして血肉の通ったエピソードは確かに今にも通じるのも知ることができた。
弄りはするけど貶めはしないからな。一方は悟りを開き、もう一方は我が身をもって信仰心を示した。
二人に休暇が与えられるなら、日本でゆっくりして欲しいってのも作者の本心だろうさ。
聖人の逸話を盛り込んでネタにしていく技量が凄いんだよね、この漫画。
そんな「聖☆おにいさん」でも基本的には触れない某宗教………
やっぱり日本人から見ても危険度が高いと思われてんだよなぁ………
メガテンとは別のベクトルで日本でしか発生しない漫画よねこれ
イエスやブッダを盲目的なヒーロー視してる
信者目線だと違和感あるんだろうけど、
客観的に現実的に見たら
わりとこんな二人だったんだろうなぁと思う
まあ、仏陀、出家する前はお金持ちの遊び人、イエス、30までは単なる大工のあんちゃんだからな
高校が仏教系のおかげでブッダのエピソードめっちゃ笑えたからキリストも勉強したいと思った
ギャグ漫画的だけど、戒律とかはちゃんと守っているのよな👍
『呼んでますよ!アザゼルさん』でもデウスとか天使を相当揶揄してたけど、なぜかそこら辺の回だけ動画サイトで見つけにくかった記憶がある。
まあ、たまたまなのかもしれんが、かなり攻めてる内容ではあった。
幼少期に図書館で読んだ偉人漫画に感謝
ブッダとイエスのエピソードを知っていればいるほど楽しめる漫画
言う通りなんだよなぁ……確かに旧約聖書とかへの関心の一助にはなった。
暴力感とか、宗教観を崩すようなものがほぼ無くて
本当に無垢に現状を楽しんでる二人が聖人らしくて、それでいて身近でいいんだよね
いただきます、は命をいただく宗教的儀礼だと思っている。それを教祖様や聖職者が教えるのではなく、お父ちゃん、お母ちゃんが教えるので、そういう観点からは宗教を日常的な物として自然に取り込めるシステムが日本にはあるのかなぁと感じます。
トーマスさんのように多方面から分析してポジティブにとらえる思考は本当に尊敬できます
アメリカの出版社が断ったのは聞いたこあるけど、でも今は出版されてるよ。まあ講談社のアメリカ法人だけどねw
他人が信じて大切にしてるものや文化を侮辱はしてはいけない
敬意を持って笑いに落とし込めば大多数は了承してくれる UBIそう言う所を何故真似れないんだ
ニンジャスレイヤーは皆んな肯定してるぞ
リスペクトがあれば慈悲はあるのです…って言ったって中村先生といいじゃんGoですよ!した担当編集者に出版社は
なかなか頭おかしいと思いますw
(知名度的に)まず居ないだろうが、「聖☆おにいさんを読んで日本に興味を持ちました」なんて第一声できた自己紹介する外国人居たら、絶対仲良くなれる自信がある。
10年以上前に本屋に試し読みで一話の冊子が掛かってて、それ読んだらめちゃ面白くてその場でお買い上げしました。
今でも新刊出るのを心待ちにしている漫画の一つです。
昔、武蔵関の神学校祭にいったら
寄宿舎に住んで修行してらっしゃる方のお部屋に、1巻から揃っててワロタわ
神様がマンガ化やアニメ化するのが凄い
アニメ見たけどかなりおもしろかった
立川が舞台とか笑った😊
数十年前に受けた大学の宗教学の講義で、講師がめちゃくちゃ高評価してたなぁ。入口にはぴったりな作品だから興味を持つためにも見ろって。
これ雑誌で初めて読んだとき
めちゃめちゃ良いとこ突いてきたなぁって、凄い感心したわ。
しかも普通に面白かった。
この件は好意的でよかったですね!
この漫画面白いし大好きなんだけど、アメリカ留学してた時にパズドラ流行ってて、向こうの同級生に面白いからやってみてよって誘ったけど、「神話や宗教的なテーマをこうやってイラスト化してキャラにしてしまうのは関心しないし、キリスト教を他の宗教とかと一緒にされるとアメリカでは受け入れるの難しい」って感想だったんだけど、それを思い出した。
日本ではゲームも漫画も色んな神話・宗教からテーマやキャラを着想に持ってくる(もちろん私も大好き)けど、あんまり露骨なやつをもってきたり、厳格な宗教信仰の人からはそういう目線もあるんだろなっていうのは頭に入れた方が良いのかも
そうはいっても一方で、こういう敬意を欠かさない引用だったらいいよねって思うし、異なる宗教テーマが仲良く共存出来てるのも漫画とはいえ一つの事例としてほかの人にも見て欲しい。ほんと世界平和に繋がるよ
主役の御二人は小山力也さん、平田広明さんで脳内再生しながら読んでたなぁ…