ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このシリーズ大好きです。これからも続けていっていただきたいです。一点、どちらの映像かわかりづらいことがあるので、例えば画面左上などに今どちらの会社を映しているかテロップで常時表示されてると、嬉しいなと思いました。これからも応援しています。
時刻上では総武快速の方が速いから総武のほうが便利というのが定説だけど、乗り換えの手間があるし総武快速は鬼のように混むから京成乗ってた方が快適
上野、ないしは池袋なら京成本線経由で行くかな
上野に行く方の京成の車両は特に汚いちゃんと洗車しろ
京成西船は西船橋を略したのではなくてそもそも周辺の地名が「西船」なんだよな
かつての葛飾駅
その地名が西船橋を略したものなんだよな
東京都西船区
@@scrs9285おそらく柴又帝釈天へ行く客が誤乗、ていうか誤降したの多かったんだろな
初めて観たけど落ち着く声でいいねえ船橋競馬場はカーブの関係で、上り本線は外側を走って下り本線は内側を走ってるんですよ!
青砥で本線特急から北総線方面からの都営、京急線羽田空港行に対面乗り換えは非常に便利ですね。
初見です!非常に面白く見させて頂きました!
今回も面白かったです!少々難しいですが、大手私鉄の今後について語って頂きたいです!(将来的な運賃収入の増減など)
過去に何度か京成本線経由でRJAAに行ってわかったけど、空港関係者にとっては京成の方が有利。理由は単純、「運行頻度」。京成は成田空港行で1時間に3列車、勤務地によっては芝山千代田行でもよい。方やJRは1時間に1列車、これでは通勤には使えない。親の学生時代の同級生が国際線CAになって、勤務のためにRJAA周辺にアパートを探した際、JRは完全にアウトオブ眼中だったとか。
別に成田と言えばいいものをわざわざRJAAっていうのかっこよくないよ笑
@@asdayumu9826ホントそれ!飛行機✈️の動画ちゃいまんねん!😜
千葉県民、船橋住まいです。東京駅や羽田空港(品川駅乗り換え)ならJR、上野や成田空港なら京成で使い分けてますね。あとは天気や地震での使い分け。台風や大雨の時、大きめ地震の時は迷わず京成を利用します(笑)
ラッシュ時やエアポート快特がないと10分以上総武快速が早いので船橋で京成から乗り換えする人多いです。また次のダイヤ改正で夜間帯の通特→快速へ格下げされるので、ますます船橋乗り換えが増えそうです。
京成は全くやる気がなく、適当に空くことにより増発等しなくて済み設備投資が必要ないのでそれに甘んじている素敵な会社です
判りやすい。的確な説明ですね。
京成の鬼越駅の近くに住んでたけど各駅のみだったし上野までしか行けなかったから、十数分歩いて本八幡まで行ってJRに乗ることが多かったです
JR総武線と京成線って仲悪いのか結構並走したり同じような駅名なのに直接連絡乗換出来るのが千葉(京成千葉)・幕張本郷・日暮里駅しかない。なので結構棲み分け出来てたりする。
京浜東北線の快速は日暮里駅を通過しますね。これは京成に客を取られたくないからと聞いたことあります。
船橋駅もありますね。個人的には西船駅もそこまで離れていないけれども
@@松島あい-e5r 手動式踏切を渡り駅前広場を迂回して乗り換えていた国鉄時代の船橋は、互いに乗り換え案内を一切していませんでした。現在の船橋はFACEビルができて雨に濡れずに乗り換えられるようになりましたが西船橋-京成西船は狭く交通量の多い一般道路を通らないといけないので実際以上に遠く感じます。
高砂〜京成船橋は実質ローカル線そこだけで収支係数(100円稼ぐのにいくらかかるか)を測ったら100は超えるだろな京成船橋以東の客のほとんどは船橋でJRに乗り換えるみたいだし
JRとの隠れ乗り換え駅として(徒歩15分以内目安)市川‐市川真間本八幡‐京成八幡下総中山‐京成中山西船橋‐京成西船津田沼‐京成津田沼幕張‐京成幕張新検見川‐検見川稲毛‐京成稲毛西千葉‐みどり台(西登戸)本千葉‐千葉中央酒々井‐京成酒々井なんとこんなにあるんだぜ実は有事の際、結構協力しあってたりしてる 途中で降ろされたり止まったりしてもこれを知ってるとパニくる可能性がぐっと減る地元民より
あんなカーブで5分程の差ってなかなか京成線は凄いですね。以前乗りましたが、車両も綺麗で椅子も乗り心地良かったです。
個人的にはこの移動はJRの方が好きです
京成線は、本社は、京成八幡に、あります。
8:30駅と車庫が近接してるところの高架化工事は元住吉を参考にすればいい、こちらは県道との上下入れ替えも行っている。経堂もそうなのだろうが車庫機能を喜多見に移設しているので対象外かも、現在進行中だと桜上水も参考になるでしょう。地下鉄での急行運転は副都心線内でもあります、私鉄の地下区間も含めれば田園都市線(旧新玉川線区間)があり追い越し設備も有ります。
京成高砂の車両基地は京成本線の南側、現在の高砂北公園の一部と高砂団地の一部が立ち退いた用地へ移転することで決まっています。
まあ京成が圧倒的に距離は長いし、まず京成津田沼はやや千葉寄りなんで、出だしでハンデがあると思う。
私はJR成田から総武線快速、京成成田から京成線特急に乗ったことがあります。JRの企画切符があればJRにしました。通常は、運賃、列車本数の点で京成にしました。
津田沼からだとJR一本ですね。船橋から上野もたまには京成で行くか?とやってみたことありますが物凄く時間食いましたね☀️😵💦。
船橋乗り換えが京成のデフォ。
そもそも、JR津田沼駅と京成津田沼駅は距離が離れていて、客層が全く違うから対決しても意味がない。しかも、京成の客はほとんど船橋でJRに乗り換えるのでね。
まぁまぁ、オモロイ比較ということで
なぜ津田沼から新橋?品川だと京急分の運賃が掛かるから?
津田沼から東京辺りで最初に合流するのは新橋だからでは無いでしょうか?新橋品川間はお互い走ってるので意味ないのではないでしょうか
泉岳寺から品川までの一区間、運賃どうにかならないもんかねただでさえ高いのに
上野、浅草に行く時は京成使うくらいかなあ
@@user-ol9lo5kw4lならん😉
総武線が馬喰町に着いた時に京成・都営浅草線が東日本橋に着いていない時点で勝負あり。(馬喰町と東日本橋、都営新宿線の馬喰横山駅は乗換駅)あと千葉&京成千葉からスタートすると、JRが圧倒的に速くなっちゃうんだよね。
そもそも京成千葉沼は町外れにあるから
京成電鉄には一度だけ乗車したことがあります。成田空港に行くためでした。あれから30年、時の流れははやいです。私は富山県高岡市に住む田舎者です。
津田沼民だけど京成にはもう20年位乗ってないなぁ何となく下町っぽくて好きなんだけどね
JR津田沼駅徒歩5分の辺りに20年程住んでましたが東京方面に行くのに京成という選択肢はほぼなかったですね。成田空港に行く際は京成を利用したこともありますが、直通の総武線快速がある時間帯なら迷わずそっちに乗ります。そもそもJRと京成の津田沼駅ってあまりにも離れすぎていて比較になりにくい。結局最寄りがどちらかということになってしまうと思います。JR津田沼から京成に乗るのであれば船橋乗り換えの方がはるかに効率がいいですし。
線形も良いし、複々線だしでJR圧勝かと思ったけど、意外にも僅差でしたね
市川のNEX待避は問題でしょうあと東京駅でかなり長時間止まっている時もある
本当にこんなに僅差だったらわざわざ船橋乗り換えなんてしないわけで、よくあるチャンピオンデータってやつですよ。
どっちが、は「目的地」によって違う
本八幡駅 市川市役所あるし……🥺
合併時に市川が名を取り八幡が市役所を取った市川市。
まあ総武横須賀快速線の車両にはグリーン車という最強のサラリーマン用車両があるから京成の沿線以外は快速線乗る方がいいと思う
15:17馬喰とは博労とも書き、馬の売り買いをする人のことです。今なら社台ファームがそれに近いかな?
立石高架化工事9月の第一土曜日に中に立ち入れるイベントあるらしい
興味深く拝見しました。17:51 横須賀、総武快速線の直通運転(いわゆる「SF直結」)が始まったのは1980年10月ですが、東京-品川のトンネルは1973年6月に完成※しており、手持ちの交通公社時刻表1977年8月号には総武快速が品川発着の記載があります。そもそも同区間はご承知の通り厳密には横須賀線ではないので、「横須賀線直通の車両が運転を始めたのは1980年」と表現するのがより適切と愚考します。また、過去の動画はこれから遡って拝見するので、他の動画では言及しているかも知れませんが、利便性を比較するならば運転頻度という尺度も取り入れてみてはいかがでしょうか。老人の戯れ言でした。今後も期待しております。※wikipediaより引用
朝ラッシュ時に都心へ向かう通勤客が東京駅地下5階の総武地下ホームで降ろされてエスカレーターの混雑がとんでもないことになったため、既に完成していた東京-品川間の東京トンネルを活用して部分開業させたものですね。その名残なのか現在でも品川駅「横須賀線」上りホームは「横須賀線」ではなく「総武線」と表示されています。
ちょっと老人すぎる発想だなぁ
@@うみはらゆうやまでも、言ってる事は正しいよ!😋
津田沼以西はJR勝利千葉からならJRの圧勝成田空港からなら京成の圧勝酒々井佐倉あたりからならいい勝負かもな
成田空港駅からもやってみてください!
おもしろい昔JR千葉駅からJR新橋駅駅迄通勤してました、やはりJRがはやかったのですねー😊乗り換え数が多いから京成は使わないかな
JRが激混みの時間でも京成は比較的空いています。あと、京成は青砥駅での待ち合わせが乗り換える人には良いけど、乗り換えない側からすると無駄な待ち時間です。沿線住民的にはスピードで選ぶと言うよりも何処に行くかで使い分けてます。
総武快速は一般車も分岐器直進側速度制限無くならんかなあ
新小岩の貨物線合流の所も掛かってますよね。あそこの制限無きゃかなり速くなるだろうに…
15:19 ここでコンプライアンスという横文字は入れないほうがいいなぁ
横浜からならトイレ付きの総武快速の方がいい。
面白い動画をありがとうございます。所沢から新宿に行くのなら、池袋線で池袋まで行って、新宿に行くのが良さそうですね。新宿線と国分寺線の直通が東村山駅の高架が完成した後に再開されたら、国分寺線国分寺経由、中央線の方が早いのかもしれませんね。
1本で行けても津田沼~新橋だったら乗換してでも東西線と銀座線乗り継いでいきます。
東京メトロ経由の方が安いからですか?
@@亮鈴木-i6p はい。あと、東西線の快速に乗れれば総武快速経由より早いので。
京成は都内が高くて遠回り。津田沼から都内まではJRの圧勝
上野、日暮里、押上に用ある人は京成の方が安いですねそれ以外の駅ならJR圧勝ですが
うんこ京成ってわざと不便にしてるとしか思えない都営浅草線も俺用じゃね?
都内に入ると総武線からどんどん離れて常磐線に寄っていきますからね。そのおかげで葛飾区内を中心に「都内独占区間」があります。
京成特急にも一部有料指定車をつけてもらいたい😂
6:50焦ったい
京成西船のある場所の地名が西船です。
17:24 副都心線もある
船橋から東京(大手町)やと総武・東西・京葉
4:44 西船が正しい地名でしょ?もちろん西船橋駅の通称を逆に地名にしたパターンだけど
性能は京成の方が上じゃないの⁈加減早いし
京成は常磐線と総武線の合間を縫っている。初心者には分かりづらいし、高いしスピード出ないのでJRの方が優れている。
3:27電車同士の弱い者いじめ
しかし、総武快速は西船橋に停まる方向でJR千葉支社が検討に入っています。しかも、首都圏本部も停まっても問題無いと回答していますからね。
本八幡にいた0番台玉切れしてなかった?
はやコメ!
ありがとうございます!
@@travel_train_todai毎度説明が分かりやすくて面白いです!頑張ってください!
こんにちは(*゚ー゚)v
E231-500は山手線もどきではなく元山手線な
気はないけど
早え
京成西船近辺の住所は船橋市西船で西船橋じゃないよう〜
アクセス特急は地下鉄線内各駅停車です。エアポート快特のみ通過駅があります
あのー、馬喰とは、馬を食べることではありませんよ。牛場を扱う職業です。
しんかねじゃねぇしんきんだ
どちらでも合っています。新金線はただの通称名です。
京成電鉄は、シートが、フカフカで、のりごこちが、いいが、かいそくとつきゆうというひようじが、あつたが、つぎは、さくらに、とまるのかなあと、おもつたが、さくらまで、かくえきに、ていしやします。とのアナウンスが、あつた!まぎらわしいから、かいそくとつきゆうなら、ちいさなえきは、とまらずに、さくらに、とまつてほしい!しやかいじんのころは、まつたく、イライラしたぜ!JRのほうが、のれば、すぐ、さくらだぜ!
京成快速遅い 急行にしろ
このどこでもドアで本社凸ってこい
京成線の津田沼は田舎の地域です。早々に消える千葉地域です。魅力の無い垢抜けしない地域です。開けない地域ですね。
馬喰町は馬を喰うのではなくて馬で喰う、つまり、馬を養って、荷物を運んだりした商売を指します。馬を喰うなんて町名や駅名なんて少しでも考える力があれば有り得ないことは直ぐにわかることなんだけど。
このシリーズ大好きです。これからも続けていっていただきたいです。
一点、どちらの映像かわかりづらいことがあるので、例えば画面左上などに今どちらの会社を映しているかテロップで常時表示されてると、嬉しいなと思いました。
これからも応援しています。
時刻上では総武快速の方が速いから総武のほうが便利というのが定説だけど、乗り換えの手間があるし総武快速は鬼のように混むから京成乗ってた方が快適
上野、ないしは池袋なら京成本線経由で行くかな
上野に行く方の京成の車両は特に汚い
ちゃんと洗車しろ
京成西船は西船橋を略したのではなくてそもそも周辺の地名が「西船」なんだよな
かつての葛飾駅
その地名が西船橋を略したものなんだよな
東京都西船区
@@scrs9285
おそらく柴又帝釈天へ行く客が誤乗、ていうか誤降したの多かったんだろな
初めて観たけど落ち着く声でいいねえ
船橋競馬場はカーブの関係で、上り本線は外側を走って下り本線は内側を走ってるんですよ!
青砥で本線特急から北総線方面からの都営、京急線羽田空港行に対面乗り換えは非常に便利ですね。
初見です!非常に面白く見させて頂きました!
今回も面白かったです!
少々難しいですが、大手私鉄の今後について語って頂きたいです!(将来的な運賃収入の増減など)
過去に何度か京成本線経由でRJAAに行ってわかったけど、空港関係者にとっては京成の方が有利。
理由は単純、「運行頻度」。京成は成田空港行で1時間に3列車、勤務地によっては芝山千代田行でもよい。方やJRは1時間に1列車、これでは通勤には使えない。
親の学生時代の同級生が国際線CAになって、勤務のためにRJAA周辺にアパートを探した際、JRは完全にアウトオブ眼中だったとか。
別に成田と言えばいいものをわざわざRJAAっていうのかっこよくないよ笑
@@asdayumu9826ホントそれ!飛行機✈️の動画ちゃいまんねん!😜
千葉県民、船橋住まいです。
東京駅や羽田空港(品川駅乗り換え)ならJR、上野や成田空港なら京成で使い分けてますね。
あとは天気や地震での使い分け。
台風や大雨の時、大きめ地震の時は迷わず京成を利用します(笑)
ラッシュ時やエアポート快特がないと10分以上総武快速が早いので船橋で京成から乗り換えする人多いです。また次のダイヤ改正で夜間帯の通特→快速へ格下げされるので、ますます船橋乗り換えが増えそうです。
京成は全くやる気がなく、適当に空くことにより増発等しなくて済み設備投資が必要ないのでそれに甘んじている素敵な会社です
判りやすい。的確な説明ですね。
京成の鬼越駅の近くに住んでたけど各駅のみだったし上野までしか行けなかったから、十数分歩いて本八幡まで行ってJRに乗ることが多かったです
JR総武線と京成線って仲悪いのか結構並走したり同じような駅名なのに直接連絡乗換出来るのが千葉(京成千葉)・幕張本郷・日暮里駅しかない。
なので結構棲み分け出来てたりする。
京浜東北線の快速は日暮里駅を通過しますね。これは京成に客を取られたくないからと聞いたことあります。
船橋駅もありますね。個人的には西船駅もそこまで離れていないけれども
@@松島あい-e5r
手動式踏切を渡り駅前広場を迂回して乗り換えていた国鉄時代の船橋は、互いに乗り換え案内を一切していませんでした。現在の船橋はFACEビルができて雨に濡れずに乗り換えられるようになりましたが西船橋-京成西船は狭く交通量の多い一般道路を通らないといけないので実際以上に遠く感じます。
高砂〜京成船橋は実質ローカル線
そこだけで収支係数(100円稼ぐのにいくらかかるか)を測ったら100は超えるだろな
京成船橋以東の客のほとんどは船橋でJRに乗り換えるみたいだし
JRとの隠れ乗り換え駅として(徒歩15分以内目安)
市川‐市川真間
本八幡‐京成八幡
下総中山‐京成中山
西船橋‐京成西船
津田沼‐京成津田沼
幕張‐京成幕張
新検見川‐検見川
稲毛‐京成稲毛
西千葉‐みどり台(西登戸)
本千葉‐千葉中央
酒々井‐京成酒々井
なんとこんなにあるんだぜ
実は有事の際、結構協力しあってたりしてる 途中で降ろされたり止まったりしてもこれを知ってるとパニくる可能性がぐっと減る
地元民より
あんなカーブで5分程の差ってなかなか京成線は凄いですね。
以前乗りましたが、車両も綺麗で椅子も乗り心地良かったです。
個人的にはこの移動はJRの方が好きです
京成線は、本社は、京成八幡に、あります。
8:30駅と車庫が近接してるところの高架化工事は元住吉を参考にすればいい、こちらは県道との上下入れ替えも行っている。経堂もそうなのだろうが車庫機能を喜多見に移設しているので対象外かも、現在進行中だと桜上水も参考になるでしょう。地下鉄での急行運転は副都心線内でもあります、私鉄の地下区間も含めれば田園都市線(旧新玉川線区間)があり追い越し設備も有ります。
京成高砂の車両基地は京成本線の南側、現在の高砂北公園の一部と高砂団地の一部が立ち退いた用地へ移転することで決まっています。
まあ京成が圧倒的に距離は長いし、まず京成津田沼はやや千葉寄りなんで、出だしでハンデがあると思う。
私はJR成田から総武線快速、京成成田から京成線特急に乗ったことがあります。JRの企画切符があればJRにしました。通常は、運賃、列車本数の点で京成にしました。
津田沼からだとJR一本ですね。船橋から上野もたまには京成で行くか?とやってみたことありますが物凄く時間食いましたね☀️😵💦。
船橋乗り換えが京成のデフォ。
そもそも、JR津田沼駅と京成津田沼駅は距離が離れていて、客層が全く違うから対決しても意味がない。
しかも、京成の客はほとんど船橋でJRに乗り換えるのでね。
まぁまぁ、
オモロイ比較ということで
なぜ津田沼から新橋?
品川だと京急分の運賃が掛かるから?
津田沼から東京辺りで最初に合流するのは新橋だからでは無いでしょうか?新橋品川間はお互い走ってるので意味ないのではないでしょうか
泉岳寺から品川までの一区間、運賃どうにかならないもんかね
ただでさえ高いのに
上野、浅草に行く時は京成使うくらいかなあ
@@user-ol9lo5kw4lならん😉
総武線が馬喰町に着いた時に京成・都営浅草線が東日本橋に着いていない時点で勝負あり。
(馬喰町と東日本橋、都営新宿線の馬喰横山駅は乗換駅)
あと千葉&京成千葉からスタートすると、JRが圧倒的に速くなっちゃうんだよね。
そもそも京成千葉沼は町外れにあるから
京成電鉄には一度だけ乗車したことがあります。成田空港に行くためでした。あれから30年、時の流れははやいです。私は富山県高岡市に住む田舎者です。
津田沼民だけど京成にはもう20年位乗ってないなぁ
何となく下町っぽくて好きなんだけどね
JR津田沼駅徒歩5分の辺りに20年程住んでましたが東京方面に行くのに京成という選択肢はほぼなかったですね。
成田空港に行く際は京成を利用したこともありますが、直通の総武線快速がある時間帯なら迷わずそっちに乗ります。
そもそもJRと京成の津田沼駅ってあまりにも離れすぎていて比較になりにくい。結局最寄りがどちらかということになってしまうと思います。
JR津田沼から京成に乗るのであれば船橋乗り換えの方がはるかに効率がいいですし。
線形も良いし、複々線だしでJR圧勝かと思ったけど、意外にも僅差でしたね
市川のNEX待避は問題でしょう
あと東京駅でかなり長時間止まっている時もある
本当にこんなに僅差だったらわざわざ船橋乗り換えなんてしないわけで、よくあるチャンピオンデータってやつですよ。
どっちが、は「目的地」によって違う
本八幡駅 市川市役所あるし……🥺
合併時に市川が名を取り八幡が市役所を取った市川市。
まあ総武横須賀快速線の車両にはグリーン車という最強のサラリーマン用車両があるから京成の沿線以外は快速線乗る方がいいと思う
15:17
馬喰とは博労とも書き、馬の売り買いをする人のことです。
今なら社台ファームがそれに近いかな?
立石高架化工事9月の第一土曜日に中に立ち入れるイベントあるらしい
興味深く拝見しました。
17:51 横須賀、総武快速線の直通運転(いわゆる「SF直結」)が始まったのは1980年10月ですが、東京-品川のトンネルは1973年6月に完成※しており、手持ちの交通公社時刻表1977年8月号には総武快速が品川発着の記載があります。そもそも同区間はご承知の通り厳密には横須賀線ではないので、「横須賀線直通の車両が運転を始めたのは1980年」と表現するのがより適切と愚考します。
また、過去の動画はこれから遡って拝見するので、他の動画では言及しているかも知れませんが、利便性を比較するならば運転頻度という尺度も取り入れてみてはいかがでしょうか。
老人の戯れ言でした。今後も期待しております。
※wikipediaより引用
朝ラッシュ時に都心へ向かう通勤客が東京駅地下5階の総武地下ホームで降ろされてエスカレーターの混雑がとんでもないことになったため、既に完成していた東京-品川間の東京トンネルを活用して部分開業させたものですね。その名残なのか現在でも品川駅「横須賀線」上りホームは「横須賀線」ではなく「総武線」と表示されています。
ちょっと老人すぎる発想だなぁ
@@うみはらゆうやまでも、言ってる事は正しいよ!😋
津田沼以西はJR勝利
千葉からならJRの圧勝
成田空港からなら京成の圧勝
酒々井佐倉あたりからならいい勝負かもな
成田空港駅からもやってみてください!
おもしろい昔JR千葉駅からJR新橋駅駅迄通勤してました、やはりJRがはやかったのですねー😊
乗り換え数が多いから京成は使わないかな
JRが激混みの時間でも京成は比較的空いています。
あと、京成は青砥駅での待ち合わせが乗り換える人には良いけど、乗り換えない側からすると無駄な待ち時間です。
沿線住民的にはスピードで選ぶと言うよりも何処に行くかで使い分けてます。
総武快速は一般車も分岐器直進側速度制限無くならんかなあ
新小岩の貨物線合流の所も掛かってますよね。あそこの制限無きゃかなり速くなるだろうに…
15:19 ここでコンプライアンスという横文字は入れないほうがいいなぁ
横浜からならトイレ付きの総武快速の方がいい。
面白い動画をありがとうございます。所沢から新宿に行くのなら、池袋線で池袋まで行って、新宿に行くのが良さそうですね。新宿線と国分寺線の直通が東村山駅の高架が完成した後に再開されたら、国分寺線国分寺経由、中央線の方が早いのかもしれませんね。
1本で行けても津田沼~新橋だったら乗換してでも東西線と銀座線乗り継いでいきます。
東京メトロ経由の方が安いからですか?
@@亮鈴木-i6p はい。あと、東西線の快速に乗れれば総武快速経由より早いので。
京成は都内が高くて遠回り。津田沼から都内まではJRの圧勝
上野、日暮里、押上に用ある人は京成の方が安いですね
それ以外の駅ならJR圧勝ですが
うんこ京成ってわざと不便にしてるとしか思えない
都営浅草線も
俺用じゃね?
都内に入ると総武線からどんどん離れて常磐線に寄っていきますからね。そのおかげで葛飾区内を中心に「都内独占区間」があります。
京成特急にも一部有料指定車をつけてもらいたい😂
6:50焦ったい
京成西船のある場所の地名が西船です。
17:24 副都心線もある
船橋から東京(大手町)やと総武・東西・京葉
4:44 西船が正しい地名でしょ?もちろん西船橋駅の通称を逆に地名にしたパターンだけど
性能は京成の方が上じゃないの⁈加減早いし
京成は常磐線と総武線の合間を縫っている。初心者には分かりづらいし、高いしスピード出ないのでJRの方が優れている。
3:27電車同士の弱い者いじめ
しかし、総武快速は西船橋に停まる方向でJR千葉支社が検討に入っています。しかも、首都圏本部も停まっても問題無いと回答していますからね。
本八幡にいた0番台玉切れしてなかった?
はやコメ!
ありがとうございます!
@@travel_train_todai毎度説明が分かりやすくて面白いです!頑張ってください!
こんにちは(*゚ー゚)v
E231-500は山手線もどきではなく元山手線な
気はないけど
早え
京成西船近辺の住所は船橋市西船で西船橋じゃないよう〜
アクセス特急は地下鉄線内各駅停車です。エアポート快特のみ通過駅があります
あのー、馬喰とは、馬を食べることではありませんよ。
牛場を扱う職業です。
しんかねじゃねぇしんきんだ
どちらでも合っています。
新金線はただの通称名です。
京成電鉄は、シートが、フカフカで、のりごこちが、いいが、かいそくとつきゆうというひようじが、あつたが、つぎは、さくらに、とまるのかなあと、おもつたが、さくらまで、かくえきに、ていしやします。とのアナウンスが、あつた!まぎらわしいから、かいそくとつきゆうなら、ちいさなえきは、とまらずに、さくらに、とまつてほしい!しやかいじんのころは、まつたく、イライラしたぜ!JRのほうが、のれば、すぐ、さくらだぜ!
京成快速遅い 急行にしろ
このどこでもドアで本社凸ってこい
京成線の津田沼は田舎の地域です。早々に消える千葉地域です。魅力
の無い垢抜けしない地域です。
開けない地域ですね。
馬喰町は馬を喰うのではなくて馬で喰う、つまり、馬を養って、荷物を運んだりした商売を指します。馬を喰うなんて町名や駅名なんて少しでも考える力があれば有り得ないことは直ぐにわかることなんだけど。