葉物野菜を袋詰めする便利なアイテム 20/10/27

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ส.ค. 2024
  • 野菜の袋詰め

ความคิดเห็น • 25

  • @user-kb6rf3ut7n
    @user-kb6rf3ut7n 3 ปีที่แล้ว +1

    すごい!事細かに教えて下さり、ありがとうございます。やっぱり、専門家に教えて頂けると、うまく出来ますね。✨感謝です。😂

  • @user-qh5ks3mx3i
    @user-qh5ks3mx3i 3 ปีที่แล้ว +1

    今晩は、塚原さんの動画何でも教えて下さるんですね。なぁルほどと感心してしまいます。楽しいですねぇ、これから寒さ厳しくなりますからお身体大切になさって下さい。

  • @massankin
    @massankin 3 ปีที่แล้ว +1

    いつもありがとうございます。
    栽培方法以外で、このような動画も参考になります。
    これからもよろしくお願いします。

  • @user-lx4yy4ig8b
    @user-lx4yy4ig8b 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは😕。今日も良い事を教えて頂きました。私も野菜を入れる時困っていました。2、3袋なのですが、人に持ってもらったり大変でした。助かりますありがとう😆💕✨ございます。早速やってみます。

  • @user-sr9kd4zs2u
    @user-sr9kd4zs2u 3 ปีที่แล้ว +1

    ご教授いただき有り難うございます✨

  • @Joe_House.018Camp
    @Joe_House.018Camp 2 หลายเดือนก่อน

    始めまして〜
    こちらの商品良いですね。
    自分は以前の職場ではバナナの箱に敷いてあるクラフトの厚紙を使ってました。何度も使うと消耗してボロボロになるのでこちらの方が何度も使えて良いな〜と思いました。

  • @user-qu5vp5by7c
    @user-qu5vp5by7c 3 ปีที่แล้ว +1

    最後の袋詰めも土づくり同様に大切なプロセスですね。奥様?の手際もいいですね。

  • @user-tv2ou6ep4c
    @user-tv2ou6ep4c 3 ปีที่แล้ว +1

    塚原さん お疲れ様です!
    凄く 勉強になりました!
    ありがとうございます☺️

  • @user-cu4yy5uw2f
    @user-cu4yy5uw2f 3 ปีที่แล้ว +1

    綺麗に袋詰めされていますね。日々の作業ですが、 野菜の種類 × 今日の収穫分。御家族の皆様、袋詰御苦労様です。

  • @user-eh7wc4ug6c
    @user-eh7wc4ug6c 3 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは
    どの道でも技があるんですね
    興味深い内容でした!

  • @user-iu9ck6mw3u
    @user-iu9ck6mw3u 3 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは〜
    美味しそうなサニーレタス〜
    新鮮で美味しそうですね
    出荷作業も大変ですよね
    お疲れが出ませんように

  • @user-tt3wx9tu6m
    @user-tt3wx9tu6m 3 ปีที่แล้ว +2

    塚原さんこんばんは! 出荷するくらい沢山作る様になったら、この動画を、もう一度確認しに来ます🙇‍♂️ワンタッチシート⁉️

  • @hirokikumazaki4763
    @hirokikumazaki4763 3 ปีที่แล้ว +1

    塚原農園さんの過去動画を見て真似させていだいてました。
    早いし、とても綺麗に袋に収まるので、感動したことを動画を見て思い出しました。(笑)

  • @singlemotherlife2923
    @singlemotherlife2923 3 ปีที่แล้ว +1

    美味しそう🤩

  • @user-tp6tn9vh8l
    @user-tp6tn9vh8l 3 ปีที่แล้ว +2

    やはりキレイに袋詰めされていると美味しそうですね。実家の無人販売所に出す野菜の袋詰めは兄の仕事。
    やはりキレイに袋詰めしてます。
    私は大雑把なので、兄の合格基準
    にはならないので、お手伝いは収穫までです。

  • @TheYASUNO
    @TheYASUNO 3 ปีที่แล้ว +3

    塚原さん、今日も有益な情報ありがとうございます。
    一つ提案と言いますか、お願いになりますが、今年になって塚原さんの動画を観る様になった私は、 場所は違えど
    同じ野菜を同じ様に作れば、良い野菜が栽培出来るはず … といった安易な考えで、まさに 「塚原ジェネリック」
    と言いますか、「塚原インスパイヤー」 的に追っかけ栽培をしています。その際、塚原さんが〇〇を播種、 〇〇を
    散布という動画を観て、急ぎウェブや 農協、コメリなどで同じタネやマルチ、トンネルなどの資材を用意し、 作業
    といった感じで追っかけますので、毎回塚原さんより 1週間から 半月程遅れてしまいます。 そこで、 野菜播種や、
    播種する圃場の準備などをする場合、 タネの品種、散布農薬の種類、肥料の種類などを数日前に教えていただいて
    おくと、前もって資材調達も出来ますし、非常にありがたいです。 ドラマ や アニメにある予告編的な感じですと、
    「  次週、CRお黄にいり播種 、 キャベツ苗にジュリボフロアブル & ダコニール1000散布後定植  の2本です。 」
    的な感じになるでしょうか?。 タイトル付けが厳しいようでしたら、 動画の最後にでも、動画にはのせれてない
    今日 1日の作業内容や明日の作業予定 、 何月何日に播種した〇〇という品種 の トウモロコシを2日後に圃場に定植、
    今月はこんな野菜の播種、収穫予定 … という感じでも構いませんし … 。 かなり遡って塚原さんの動画を観させて
    いただきましたが、塚原さん自身も、新たな品種の野菜栽培にチャレンジしてらっしゃいますし、同じ野菜でも去年
    までとは栽培方法を変えたり、育苗日数も天候によって伸ばしたり縮めたりと変化すると思います。動画を参考にし、
    カレンダーに書き込んだり、予習復習もしていますが、新たに塚原さんの動画を発見し、野菜作りのバイブルにする
    リスナーさんにも観易くなるのではと思いますので、ご検討いただければ幸いです。    長文失礼いたしました。

  • @raydonna8695
    @raydonna8695 3 หลายเดือนก่อน

    はじめまして、いつもお勉強させて頂いています。
    もし、葉物野菜の根付近に土が付いている場合は野菜全体ではなく、根付近の部分だけ洗った方が良いでしようか

  • @user-gj3zl1py3x
    @user-gj3zl1py3x 3 ปีที่แล้ว

    育苗用ワンタッチシート
    ですね
    園芸店で買えるのかしら

  • @wucun4159
    @wucun4159 3 ปีที่แล้ว

    ちょうど今、コメリでスベラー2という、同じ用途の物を買って帰る途中にこの動画を発見しました。育苗箱シートなら家にいっぱい余っているのにww レタスの切り口の赤くなる件、包丁の鉄分の影響も有ると聞くのですが、セラミック包丁なら赤くならないのかな?と以前から気になっています。

  • @user-jy7dg4ck4y
    @user-jy7dg4ck4y 3 ปีที่แล้ว +2

    袋詰めはこう、やるんですね。 面白いと思ったし参考になりますね。 ちなみに知りたくない自己紹介、6年後にね。生まれました。 俺は家庭菜園としてあなたは農園としておたがい頑張りましょう。

  • @user-kz9zc5md2w
    @user-kz9zc5md2w 3 ปีที่แล้ว +1

    初めましてこんにちは✨😃❗とても勉強になりました。凄いですね。😄 ワンタッチシート簡単にビニール袋に入っちゃいましたね。驚き😲‼️です😆🎵🎵。
    農作業頑張って下さい。
    チャンネル登録済みです。これからいろいろ教えて下さい。

  • @user-ir7xz6ux7t
    @user-ir7xz6ux7t 3 ปีที่แล้ว

    しろめいも、しゅうかくしました、かなり良い感じです、赤目芋はまだ小さくかんじます、この後も成長しますか?

  • @user-zm9ls2gy5z
    @user-zm9ls2gy5z 3 ปีที่แล้ว

    ネギの袋詰めしてるパートさん ベテランですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • @linea9481
    @linea9481 3 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは😃
    動画拝見させて頂きました
    今年から新規就農したのですが
    茄子はとうやって袋詰めしていますか?詰め方を教え頂けると参考になります。
    宜しくお願いします

  • @user-maruharu39
    @user-maruharu39 3 ปีที่แล้ว

    こちらこそ よろしくお願いします。