ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
マルタイの屋台ラーメンが1番好き。(福岡県民)
チャルメラバリカタ、買ってみました。いや、これ、美味かったです。インスタント麺の豚骨味じゃなくて、豚骨ラーメンのパックになってましたね。これが自宅で食べられるなら、もうこれ以上を望む必要はないんじゃないかと。さすが高橋君、彼の勧めるものを食っておけば間違いないですね。
やっぱマルタイの麺の細さとスープ美味しいんよね〜そこに辛子高菜たっぷり入れて食べるのが大好き!
個人的にはマルタイはトップ3に入る!!
マルタイのラーメンは、カップも袋も割と本格的な所を目指していて、万人受けを狙っていないイメージがあります。それだけに深いファンも多い♪︎
ワイは溶き卵+味付け海苔あのスープに海苔の淡い味がマッチしてバチクソ美味いw
母親の在所が熊本なので。マルタイのラーメンは私が小さい頃から食べていました。私が豚骨好きなのはマルタイと味千のおかげです。
こんなに素晴らしいチャンネルがあったことに今更気づいた😭キャラもかわいい
やっぴぃいいいいい!!!死ぬほど嬉しいぃいいいいいい!!!
チャルメラのバリカタも好きですが個人的に現在最強なのはサンポーの棒ラーメンの長浜ナンバーワンと同じくサンポーの丸幸ラーメンセンターですね。長浜はこってり、丸幸はコクのあるアッサリ。関東ではヤオコーで売ってるので気になった方は是非。
関西民ですが、うまかっちゃんは至高!でも、紹介されてた他の商品も気になる気になる!
とんこつラーメンの元祖っていったら、やっぱうまかっちゃん!!
福岡出身福岡住みだけど、チャルメラ豚骨の本格的な味には衝撃だったそこ辺りの店で食べるより美味しい
大げさっていわれそうだけど、ホントおいしいと思う
今日ドンキホーテでうまかっちゃん何種類かあって、からし高菜とスタンダードと迷ってスタンダードにしてしまった、次はからし高菜買う
うまかっちゃんは味変にフライドガーリック、それに黒マー油。それで一気に熊本ラーメンになる。他に焦がしネギ油とかオススメ。
うまかっちゃん辛子高菜見かけたら即買いしてます。それから昔食べた長浜ラーメンが忘れられない。薬味に紅生姜が入っていてそれが最高でした。
ハウス食品のうまかっちゃんは九州民のソウルフードと言っても過言ではない。あと、マルタイラーメンと五木の棒ラーメンも美味い。カップ麺も含めると、サンポーの焼き豚ラーメンとちゃんぽんも美味いよ。
サンポーとか懐かしい!!!久しぶりに食べたいなぁ
五木のアベックラーメン(棒ラーメン)は、うまいですよ。アベックは、2人前髪の意味です。オススメです✨
マルタイの「ちゃんぽん」も最近袋麺が発売されてますスープと麺はカップそのまま あの中太麺をワシワシ喰うのが至福の一時
インスタント豚骨で初めて食ったのはうまかっちゃんですわあれは初めて食ったとき衝撃的でしてそっから豚骨ラーメンにハマりましたね最近のインスタント豚骨も技術ありますし今はマルちゃん正麺の豚骨にハマってるのです(笑)
九州民は、うまかっちゃんを全国販売だと思いこんでるw
ノーマルうまかっちゃんが一番のが好き美味しいよね生卵入れるのが好き
最近食べてないから、久々かってこよかな
動画アップ乙です😄✨タカハシ 豚骨だったのか😁✨豚骨はあまり…といいつつマルタイのちゃんぽんカップを買って食べてるなぁ豚骨というか パリパリな皿うどんが好き😆🎶
タカハシは豚です
チャルメラの豚骨はマジ神東北だとなかなかお目にかけないのが難点。青ネギとゴマ、紅しょうがを添えて食べれば……あぁ
北九州在住で豚骨食べたくなったら店に行くのが普通だったので、袋麺はもっぱら豚骨以外をよく食べる。その中でも屋台ラーメンとうまかっちゃんは例外だった。特にうまかっちゃんはかたくなにオリジナルオンリー。今度辛子高菜味と、チャルメラバリカタ挑戦してみます。こんな実用的で有益なランキング、嬉しすぎますぞ〜い!
50年前から珍竜軒行ってたよその頃はカウンター5席くらいだった
チャルメラのバリカタ麺は伏兵的存在ですね。初めて食べた時はうまかっちゃんの牙城を崩しかねないと思いました。
九州民だが、関東住んでた時はチャルメラバリカタ食べてた!結局細麺が大正義なんよ!そして九州に帰った今はうまかっちゃんの濃厚新味ばっか買ってる
うまかっちゃんは東京でも5袋入のがドン・キホーテで売ってますよ たまに買いますあと袋麺なのかな?熊本の五木食品というところが出してる「火の国熊本とんこつラーメン」という棒ラーメンがなかなか美味しいです
あははー2回登場ーー!!うまかっちゃん💓💓サッポロ一番塩とんこつサッパリしすぎた……サッポロ一番は、やっぱ塩やよね~~サッポロ一番シリーズにサッポロ一番タンメン言うの忘れてたぞぉぉいw
もはや、うまかっちゃんだけでもランキング作れそうw
マルタイの袋麺の屋台ラーメンがいいかなぁ😉
水を50cc ぐらい少なくして濃厚 にすると美味いですよ。後、卵は絶対に入れましょう
うまかっちゃん辛子高菜にもノーマルのオイルが欲しい
2位チャルメラ、3位ラ王とノンフライ細麵のクオリティが高くてどっちも大好きです。ただ、1位のうまかっちゃんからし高菜が強すぎる。地元(東海地方)のスーパーではレアなので入手ハードル高めなのがネックですが。
ドンキ(ユニーやアピタも)行けばあるデ
うまかっちゃんはストックを切らしません。関西人だけど子どもの頃から大好きです🍜✨
関西でも結構知名度あるんですねー!
愛知県民ですが、東京で知り合って泊めてくれた友達が、帰りに持ってきな✨って自信満々に渡されたうまかっちゃん(ノーマル)2袋…いや…結構荷物になるんだが💦と思いつつも、彼のキラキラした目に圧されありがとうと受け取って、地元に持って帰って食べた時の衝撃は忘れん❗今はインスタント豚骨はうまかっちゃんしか受け付けない‼️
今の御時世らくーにラーメン屋に行けるわけではないですもんね。その分いいインスタントラーメンが食べたいわけですよ…だから紹介していただきありがとうございます!
最近のインスタントおいしいですからねー侮れない!
豚骨(ブタボネ)ラーメンですね。ハウスうまかっちゃんが人気ですね。明星バリカタもオススメです。
どっちも好けぇえええええ!!
こんにちは🍜やっぱ、安くて袋ラーメンGOODだね
大学生の時友達と徹マンしてる時に腹減ったらうまかっちゃん休憩してたなー笑美味いんだよなー
今日ベイシアに行ったら、うまかっちゃんが何種類も売っていた。このスーパーは群馬発祥で私が行ったのは千葉の店なのに。しかもマルタイの袋麺とかカップ麺ならサンポーの焼き豚ラーメンとか、西日本のラーメンがたくさんある。※イトメンとか金ちゃんラーメンとかもあるフェアとかじゃなくて、いつ行っても売っているから、興味がある人は行ってみても良いのでは。※どの店舗でも売っているかは知らないけど
めちゃくちゃいい情報ありがとうございます!!それだけ品揃いがいいってことは、店長さんが好きなのかなー?
今晩は九州うまかちゃん豚骨は
サッポロ一番の塩がじゃないほうのとんこつが好きだったんだけど、いつの間にか塩とんこつにかわってた
そうそう!!いつの間にかなくなってたぁあ!!
神戸ですが、昔から豚骨はうまかっちゃん一択でしたが、チャルメラのバリカタを知ってから変わりました。チャルメラのバリカタは麺の小麦感が最高でスープも旨い、その辺のラーメン屋の豚骨よりよっぽど旨い!!
チャルメラのバリ食べたことないから食べようっと!
マルタイ袋麺ならば、長浜ラーメン が美味いです。麺の感じが本場を彷彿とさせる完成度。
チャルメラのバリカタ豚骨すごい好きなんだけど近所の店が置いてない悲しみ
とんこつ系インスタント麺の問題は「低加水・ストレート・細麺」のカタ、バリカタの再現だと思う。この部分だけとりあげれば、マルタイや五木食品の棒ラーメン系が圧倒的じゃないかな。チャルメラのバリカタは美味しかったけど、売ってるお店によっては乱暴な取り扱いで麺の破損が多くて悲しくなる。一蘭はやっぱり値段でドン引きして食べてないな。。。
マルちゃん正麺、おいしいよね〜ノンフライで麺がお店の麺みたい🍜
福岡県民ですが、辛子高菜うまかっちゃん好きです、辛子高菜いれたらサイコー でも私の意見で 人それぞれ意見は別れますよ。
ほんとうまいよねーほぼ辛子高菜なんて入ってないんだけど、味はしっかりするのがスゴイ!
動画の時期だと無かっか?出たばかりでランクインしなかったんだとおもうけどサッポロ一番 博多純情らーめん ShinShin監修 炊き出し豚骨らーめんこれめっちゃ美味しいね
とっぱちからくさやんつきラーメン! 復活して欲しい!テーマに外れたコメントで申し訳ありません m(_ _)m
サッポロ一番なんですねー!!復刻したら食べてみたい!
いや、もう本当これ旨かった。高校時代に夜食としてほぼ毎日食ってたわ。
豚骨ラーメンはあの独特の匂いが苦手で何年も食べてないのでこの動画を機に豚骨トライしてみようかな〜(^^)
豚骨のニオイが苦手なら、スガキヤがオススメです!九州民からすると全然豚骨じゃないんだけど、入門にはいいと思うー!
豚骨らあめんといえば、うまかっちゃんですね、よくなまたまごをいれてたべますね。
うまかっちゃんで焼きラーメン作るのか最高ですわ 普通に作るのもいいけど
焼きラーメンって本場のやつ食べたことないから気になります!
@@ZeppinRankingフライパンに水2〜300cc入れて、沸騰したら麺投入ほぐしながら炒めると水分が飛ぶので水分が少し残る状態で粉末スープを半分入れれば焼きラーメンになります具はもやし 豚バラですね。具を入れたらなら粉末スープを少々足すとか…昔の袋麺焼きそばの要領ですね。
マルタイの袋麺見た事 ない^_^食べてみたい。
特に九州民は豚骨ラーメンのクオリティを求めるレベルが高い。地元九州のサンポー食品のとんこつラーメンも美味しいですよ。
マルちゃん正麺豚骨は一時期むちゃくちゃはまったなぁ。あとマルタイはガチ。文句なしに美味しい。
うまかラーメン。うまかっちゃん。しか知らなかった私が本格的豚骨ラーメン屋に行ったとき、豚の先祖は猪なんじゃい!覚えとけ!という感じの獸臭やったなあ。マルちゃん製麺を買ってみます。
たまに、死ぬほどくさいお店ありますよねw
サポ一は味噌塩の原理主義達の骨肉の争いが激しいけど、塩とんこつ地味に旨ぇんだよなぁ。夏は冷やしにしてもイケるし!
塩とんこつの冷やし!おいしそう!
@@ZeppinRanking サポ一のスープは水でも溶けるんすよ。茹でた麺を水で締めるとちょっとコシが戻るので、多少茹ですぎても何とかなるってのがポイントすわ。
くせぇ豚骨じゃないと食った気しない
セブンイレブンで販売している大砲ラーメンの袋麺もかなり美味しいですよ〜販売が九州の一部地域に限定されてるのがもったいない
俺も、セブンの大砲ラーメン大好きです🤩 ランクインしてると思ったのに😥😭
赤龍ラーメンですかねなかなか無い味噌豚骨味のスープ是非お試しを
マツコが美味いと唸ったロン龍ラーメンもありますね。ロン龍は豚骨醤油赤龍はピリ辛
ロン龍ラーメンもおいしいですね
これを待ってた6位ではぁー?てなったけど1位でうむ!てなった
うむ!!!
屋台ラーメン🍜は懐かしかねぇ👍️
夏なのでアイスランキングやって欲しい
一蘭の例の画像…おにぎりはいいとしてトマトが付いているのが流石だな!!まあ…自炊しない人は炊飯器も鍋も包丁もないから袋麺自体食べないけどな😆
少しだけ健康に気をつけてるw
うまかっちゃんの辛子高菜味が至高、これは譲れないノーマルのうまかっちゃんの場合、野菜を炒めて顆粒の鶏出汁と塩コショウで味付けしてうまかっちゃんのスープで少し煮て、最後に牛乳をちょこっとだけ加えると美味しいちゃんぽんになる。
チャルメラのバリ硬好きッス!
ワイはラ王の味噌味をドロドロに煮込んでうどんみたいにして食べんのが好き!
インスタントラーメンも今は専門店の味には勝てない感じがします、棒ラーメンの丸星、ナンバーワン、丸幸です。恐ろしいほど美味い。
福岡出身、名古屋住だけど(名古屋は短い)実の事言うと袋麺に関しては豚骨はあまり食ったことないんだよな親がサッポロ一番味噌が好き過ぎて家にはサッポロ一番が8割棒ラーメンが1割残りは気分でって感じでしたうまかっちゃん懐かしいのは懐かしいんですんがねホント九州離れて豚骨食わなくなったちなみに袋麺で一番好きなのはチキンラーメン
サッポロ1番味噌ラーメンは、総合ランクで1位です
うまかっちゃんなら5種類くらい有るから毎日でも食える ただ関東ではノーマルしかないから鹿児島帰った時に多めに買って運ぶわw
いつも醤油と味噌だから、豚骨はあまり食べないです。たま~に棒ラーメンの豚骨を買う位…今度チャルメラ買ってみます。餃子との相性がいいと嬉しいな♪
きっと合うはず!!
マルタイが4位にランクしてうれしいです(福岡県うきは郡)
今(2022年8月初旬現在)ってラ王袋麺で豚骨って売っていないのかな?同じ?緑のカラーで「ちゃんぽん」が売っているから、今は代わりにそれしかないないだろうか?夏場はとんこつの売り上げが減るのかな?
自分でパイカを仕入れて、軟骨ソーキを作ったりするので、豚骨ラーメン特集はありがたい。
マルタイ屋台ラーメンうまい
バリカタ豚骨が頭一つ抜けてると思いますー!麺が好きすぎて、鍋の〆に買い置きしてるくらい。再現度がハンパないですぞ。スープはあっさりなんで、お湯少な目でラード少々足せば店にも負けない味になっちゃうよ!
袋の豚骨ってうまかっちゃん以外はあんまり買わないんだよね避けてる訳じゃないのに何故か醤油、塩、味噌の優先度が上がってしまう
わたしもなんだかんだ、醤油が一番買ってると思うw
わあ 明日買ってきます いつもありがと(^^♪
うまかっちゃんがあったら食べてほしい!!なかったらチャルメラですね!
私は個人的に麺類全般バリカタが苦手なので自分で「しっかり茹でられる」インスタントの豚骨は好きですねインスタント麺全般に言えるのですが、麺をちゃんと茹でていない人が多過ぎるなんて私もラーメン屋のオヤジにインスタント麺の茹で方を教わったんんだけどさ
わたしもちゃんと茹でてないwww
味のマルタイ、九州屋台味じゃないのか!?あれ、超える豚骨は知らない(ノ-_-)ノ~┻━┻
おいらも同意見です
はかたんもんラーメンがNo.1だと思う。
見かけるたびに思うのですが、なぜ【マルちゃん正麺】と【ラ王】の豚骨のイメージカラーは【緑】なんだろう…【マルちゃん正麺】なんかはシリーズのイメージカラーのゴールドもあるんだし、あえて【白】にしても…ちなみにワタシは【ラ王】派で…片手鍋で一気に作る(そのまま片手鍋で食べる)時は…もやし茹で→スープ入れ→麺を投入しほぐれたらカットネギを入れて食べる!ただ…最近、見かけないんですよね…日清のラ王ページでもラインナップから外れて…後継が【ちゃんぽん】なのか?【ちゃんぽん】も好きなのでステイのままで、【豚骨】復活を…
自分は『うまかっちゃん』一択です!\(^_^)/
やっぱ元祖はうまいよねー
個人的な順位1位 屋台ラーメン2位 明星バリカタ3位とっぱちからくさやんつきラーメンうまかっちゃんは甘めなのが苦手なんだよな3位はもう販売中止になってるけどね
うまかっちゃんって子供のころ、関東でも売ってた気がするけど?
なんか関東でもちょいちょい売ってるみたいですねー
@@ZeppinRanking 35年位前は売ってたと思います。子供のころ食べて、好きだったので。
博多民だけど・・・屋台ラーメンよりうまかっちゃんの方が親しまれてると思う。
うまかっちゃんすげーな!
うまかっちゃん一強かと思ったよ間違いなく一蘭買うならうまかっちゃん20袋の方が100倍よい
サッポロ一番は、塩とんこつしか買ってない。ちなみに東京在住。
四国民ですが、うまかっちゃんは「ノーマル」「からし高菜」「濃厚新味」は大体置いてあって、時期により熊本香ばしにんにく・鹿児島黒豚とんこつ焦がしねぎはたまに売っています。西日本以外の関東や東日本ではあまり売っていないそうですが、九州資本のダイレックス(本社佐賀県)にはフンドーキン醤油の九州ならではの甘い醤油も売っているので、うまかっちゃんが置いてあるところもあるんじゃないでしょうか?もう一つ、ディスカウントドラッグコスモスも九州資本(本社福岡県)です。ランキングにサッポロ一番塩とんこつが入っていたのが意外。『ラーメン発見伝』ってマンガで博多の本店と東京支店で出す味が違うって親子喧嘩する話があるのですが、「純粋なとんこつラーメンは九州以外では受け入れられにくい。」とあり、実際に東京では「豚骨醤油ラーメン」でないとやっていけないとあるので、入っているのが意外でした。今は時期的に厳しいですが、替え玉は冬のうちに安い鍋ラーメン用の麺を買いだめしておけばいいんじゃないでしょうか?
1食400出すと スガキヤの1番安いのだと 釣りがきます^_^
うまかっちゃんにシーチキン入れて食べるのが個人的に好き😋😊
とんこつラーメンに絶対に紅生姜千切り‼️キクラゲ千切り‼️ゴマ‼️メンマ‼️は譲れない‼️年寄りなので😅チャーシューはきつい‼️動画で紹介された‼️袋麺のラインナップお見事です…🤔青森県の雪❄️が無くなる前に試して見ます😃…🤔ありがとう😉👍️🎶ございます🙇♂️👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
青森の人にも食べられてると思うと、すごく嬉しい!!
うまかっちゃん強過ぎw
九州民ですが、サンポー焼き豚ラーメンに入っている紅生姜を単体で売ってくれないかと思う。10袋100円(税込)なら、今回のランキングラーメンの+1で買っちゃう!
いつもまつのやのしょうがを4袋ぐらいパク(削除されました)
僕はマルタイと,うまかっちゃんです!
チャルメラは美味い
ねー!!
うまかっちゃんのからし高菜はマジでうまい
うまかっちゃん最強
うまかっちゃん の久留米味が美味かった。醤油味や味噌味は自分である程度再現出来るが豚骨味はなんともならん
辛子高菜は初期は本当に美味かったな。最近は少し味が落ちたけど
サッポロ一番の麺だけ欲しいんよ(´・ω・`)
ここで紹介の、チャルメラ・バリカタ買って食べて見ました、すごく美味しいジャン。感謝です。:これ食べたらコスパが悪くて後で胃が痛い一欄なんて食べられません、能書き書いても所詮添加物の集合体の世界。一欄は二度と買いません。;胃が痛くなら無いバリカタ万歳。
この時から1年経過、バリカタ愛用者になりました。ニンニクとラードを追加すれば非常に美味しいスープになります。。
うまかっちゃんは辛子高菜が好き!とおもったら一位だった!あと、日清のラーメン屋さんのピンク色のパッケージのピリ辛のやつ好きだったんだけど…あれなくなったのかなぁまた食べたい
スガキヤの袋麺は?
ラード(ブタの油)を混ぜるとぐっとおいしくなるのかな。皆さん試しましょう!豚骨からのダシとりは難しいそう。スロークッカーでも混ぜる野菜で変わるしダシの使い方も?研究します。
九州人のソウルフード、うまかっちゃんが最高ですな❗️
うまかっちゃんいいよねードンキに買いにいこかなー
50代の博多っ子ですが札幌一番しか食べません理由は、うまかっちゃん全然店のラーメンの味じゃないし
マルタイの屋台ラーメンが1番好き。(福岡県民)
チャルメラバリカタ、買ってみました。
いや、これ、美味かったです。
インスタント麺の豚骨味じゃなくて、豚骨
ラーメンのパックになってましたね。
これが自宅で食べられるなら、もうこれ
以上を望む必要はないんじゃないかと。
さすが高橋君、彼の勧めるものを食って
おけば間違いないですね。
やっぱマルタイの麺の細さとスープ美味しいんよね〜そこに辛子高菜たっぷり入れて食べるのが大好き!
個人的にはマルタイはトップ3に入る!!
マルタイのラーメンは、カップも袋も割と本格的な所を目指していて、万人受けを狙っていないイメージがあります。それだけに深いファンも多い♪︎
ワイは溶き卵+味付け海苔
あのスープに海苔の淡い味がマッチして
バチクソ美味いw
母親の在所が熊本なので。マルタイのラーメンは私が小さい頃から食べていました。私が豚骨好きなのはマルタイと味千のおかげです。
こんなに素晴らしいチャンネルがあったことに今更気づいた😭
キャラもかわいい
やっぴぃいいいいい!!!
死ぬほど嬉しいぃいいいいいい!!!
チャルメラのバリカタも好きですが個人的に現在最強なのはサンポーの棒ラーメンの長浜ナンバーワンと同じくサンポーの丸幸ラーメンセンターですね。
長浜はこってり、丸幸はコクのあるアッサリ。
関東ではヤオコーで売ってるので気になった方は是非。
関西民ですが、うまかっちゃんは至高!
でも、紹介されてた他の商品も気になる気になる!
とんこつラーメンの元祖っていったら、やっぱうまかっちゃん!!
福岡出身福岡住みだけど、チャルメラ豚骨の本格的な味には衝撃だった
そこ辺りの店で食べるより美味しい
大げさっていわれそうだけど、ホントおいしいと思う
今日ドンキホーテでうまかっちゃん何種類かあって、からし高菜とスタンダードと迷ってスタンダードにしてしまった、次はからし高菜買う
うまかっちゃんは味変にフライドガーリック、それに黒マー油。
それで一気に熊本ラーメンになる。
他に焦がしネギ油とかオススメ。
うまかっちゃん辛子高菜
見かけたら即買いしてます。
それから昔食べた長浜ラーメンが
忘れられない。
薬味に紅生姜が入っていて
それが最高でした。
ハウス食品のうまかっちゃんは九州民のソウルフードと言っても過言ではない。
あと、マルタイラーメンと五木の棒ラーメンも美味い。
カップ麺も含めると、サンポーの焼き豚ラーメンとちゃんぽんも美味いよ。
サンポーとか懐かしい!!!
久しぶりに食べたいなぁ
五木のアベックラーメン(棒ラーメン)は、うまいですよ。アベックは、2人前髪の意味です。オススメです✨
マルタイの「ちゃんぽん」も最近
袋麺が発売されてます
スープと麺はカップそのまま
あの中太麺をワシワシ喰うのが
至福の一時
インスタント豚骨で初めて食ったのはうまかっちゃんですわあれは初めて食ったとき衝撃的でしてそっから豚骨ラーメンにハマりましたね最近のインスタント豚骨も技術ありますし今はマルちゃん正麺の豚骨にハマってるのです(笑)
九州民は、うまかっちゃんを全国販売だと思いこんでるw
ノーマルうまかっちゃんが一番のが好き
美味しいよね生卵入れるのが好き
最近食べてないから、久々かってこよかな
動画アップ乙です😄✨
タカハシ 豚骨だったのか😁✨
豚骨はあまり…といいつつ
マルタイのちゃんぽんカップを買って食べてるなぁ
豚骨というか パリパリな皿うどんが好き😆🎶
タカハシは豚です
チャルメラの豚骨はマジ神
東北だとなかなかお目にかけないのが難点。青ネギとゴマ、紅しょうがを添えて食べれば……あぁ
北九州在住で豚骨食べたくなったら店に行くのが普通だったので、袋麺はもっぱら豚骨以外をよく食べる。
その中でも屋台ラーメンとうまかっちゃんは例外だった。
特にうまかっちゃんはかたくなにオリジナルオンリー。
今度辛子高菜味と、チャルメラバリカタ挑戦してみます。
こんな実用的で有益なランキング、嬉しすぎますぞ〜い!
50年前から珍竜軒行ってたよ
その頃はカウンター5席くらいだった
チャルメラのバリカタ麺は伏兵的存在ですね。
初めて食べた時はうまかっちゃんの牙城を崩しかねないと思いました。
九州民だが、関東住んでた時はチャルメラバリカタ食べてた!
結局細麺が大正義なんよ!
そして九州に帰った今はうまかっちゃんの濃厚新味ばっか買ってる
うまかっちゃんは東京でも5袋入のがドン・キホーテで売ってますよ たまに買います
あと袋麺なのかな?熊本の五木食品というところが出してる「火の国熊本とんこつラーメン」という棒ラーメンがなかなか美味しいです
あははー2回登場ーー!!
うまかっちゃん💓💓
サッポロ一番塩とんこつ
サッパリしすぎた……
サッポロ一番は、やっぱ
塩やよね~~
サッポロ一番シリーズに
サッポロ一番タンメン
言うの忘れてたぞぉぉいw
もはや、うまかっちゃんだけでもランキング作れそうw
マルタイの袋麺の屋台ラーメンがいいかなぁ😉
水を50cc ぐらい少なくして
濃厚 にすると美味いですよ。
後、卵は絶対に入れましょう
うまかっちゃん辛子高菜にもノーマルのオイルが欲しい
2位チャルメラ、3位ラ王とノンフライ細麵のクオリティが高くてどっちも大好きです。
ただ、1位のうまかっちゃんからし高菜が強すぎる。
地元(東海地方)のスーパーではレアなので入手ハードル高めなのがネックですが。
ドンキ(ユニーやアピタも)行けばあるデ
うまかっちゃんはストックを切らしません。関西人だけど子どもの頃から大好きです🍜✨
関西でも結構知名度あるんですねー!
愛知県民ですが、東京で知り合って泊めてくれた友達が、帰りに持ってきな✨って自信満々に渡されたうまかっちゃん(ノーマル)2袋…いや…結構荷物になるんだが💦と思いつつも、彼のキラキラした目に圧されありがとうと受け取って、地元に持って帰って食べた時の衝撃は忘れん❗今はインスタント豚骨はうまかっちゃんしか受け付けない‼️
今の御時世らくーにラーメン屋に行けるわけではないですもんね。その分いいインスタントラーメンが食べたいわけですよ…だから紹介していただきありがとうございます!
最近のインスタントおいしいですからねー
侮れない!
豚骨(ブタボネ)ラーメンですね。ハウスうまかっちゃんが人気ですね。明星バリカタもオススメです。
どっちも好けぇえええええ!!
こんにちは🍜やっぱ、安くて袋ラーメンGOODだね
大学生の時友達と徹マンしてる時に腹減ったらうまかっちゃん休憩してたなー笑
美味いんだよなー
今日ベイシアに行ったら、うまかっちゃんが何種類も売っていた。
このスーパーは群馬発祥で私が行ったのは千葉の店なのに。
しかもマルタイの袋麺とかカップ麺ならサンポーの焼き豚ラーメンとか、西日本のラーメンがたくさんある。
※イトメンとか金ちゃんラーメンとかもある
フェアとかじゃなくて、いつ行っても売っているから、興味がある人は行ってみても良いのでは。
※どの店舗でも売っているかは知らないけど
めちゃくちゃいい情報ありがとうございます!!
それだけ品揃いがいいってことは、店長さんが好きなのかなー?
今晩は九州うまかちゃん豚骨は
サッポロ一番の塩がじゃないほうのとんこつが好きだったんだけど、いつの間にか塩とんこつにかわってた
そうそう!!
いつの間にかなくなってたぁあ!!
神戸ですが、昔から豚骨はうまかっちゃん一択でしたが、チャルメラのバリカタを知ってから変わりました。チャルメラのバリカタは麺の小麦感が最高でスープも旨い、その辺のラーメン屋の豚骨よりよっぽど旨い!!
チャルメラのバリ食べたことないから食べようっと!
マルタイ袋麺ならば、長浜ラーメン が美味いです。麺の感じが本場を彷彿とさせる完成度。
チャルメラのバリカタ豚骨すごい好きなんだけど近所の店が置いてない悲しみ
とんこつ系インスタント麺の問題は「低加水・ストレート・細麺」のカタ、バリカタの再現だと思う。この部分だけとりあげれば、マルタイや五木食品の棒ラーメン系が圧倒的じゃないかな。チャルメラのバリカタは美味しかったけど、売ってるお店によっては乱暴な取り扱いで麺の破損が多くて悲しくなる。一蘭はやっぱり値段でドン引きして食べてないな。。。
マルちゃん正麺、おいしいよね〜ノンフライで麺がお店の麺みたい🍜
福岡県民ですが、辛子高菜うまかっちゃん好きです、辛子高菜いれたらサイコー でも私の意見で 人それぞれ意見は別れますよ。
ほんとうまいよねー
ほぼ辛子高菜なんて入ってないんだけど、味はしっかりするのがスゴイ!
動画の時期だと無かっか?出たばかりでランクインしなかったんだとおもうけど
サッポロ一番 博多純情らーめん ShinShin監修 炊き出し豚骨らーめん
これめっちゃ美味しいね
とっぱちからくさやんつきラーメン! 復活して欲しい!
テーマに外れたコメントで申し訳ありません m(_ _)m
サッポロ一番なんですねー!!
復刻したら食べてみたい!
いや、もう本当これ旨かった。
高校時代に夜食としてほぼ毎日食ってたわ。
豚骨ラーメンはあの独特の匂いが苦手で何年も食べてないのでこの動画を機に豚骨トライしてみようかな〜(^^)
豚骨のニオイが苦手なら、スガキヤがオススメです!
九州民からすると全然豚骨じゃないんだけど、入門にはいいと思うー!
豚骨らあめんといえば、うまかっちゃんですね、よくなまたまごをいれてたべますね。
うまかっちゃんで焼きラーメン作るのか最高ですわ 普通に作るのもいいけど
焼きラーメンって本場のやつ食べたことないから気になります!
@@ZeppinRanking
フライパンに水2〜300cc
入れて、沸騰したら麺投入
ほぐしながら炒めると水分が飛ぶので
水分が少し残る状態で粉末スープを半分入れれば
焼きラーメンになります
具はもやし 豚バラですね。
具を入れたらなら粉末スープを少々足すとか…
昔の袋麺焼きそばの要領ですね。
マルタイの袋麺
見た事 ない^_^
食べてみたい。
特に九州民は豚骨ラーメンのクオリティを求めるレベルが高い。地元九州のサンポー食品のとんこつラーメンも美味しいですよ。
マルちゃん正麺豚骨は一時期むちゃくちゃはまったなぁ。
あとマルタイはガチ。
文句なしに美味しい。
うまかラーメン。うまかっちゃん。しか知らなかった私が本格的豚骨ラーメン屋に行ったとき、豚の先祖は猪なんじゃい!覚えとけ!という感じの獸臭やったなあ。マルちゃん製麺を買ってみます。
たまに、死ぬほどくさいお店ありますよねw
サポ一は味噌塩の原理主義達の骨肉の争いが激しいけど、塩とんこつ地味に旨ぇんだよなぁ。
夏は冷やしにしてもイケるし!
塩とんこつの冷やし!
おいしそう!
@@ZeppinRanking サポ一のスープは水でも溶けるんすよ。
茹でた麺を水で締めるとちょっとコシが戻るので、多少茹ですぎても何とかなるってのがポイントすわ。
くせぇ豚骨じゃないと食った気しない
セブンイレブンで販売している大砲ラーメンの袋麺もかなり美味しいですよ〜
販売が九州の一部地域に限定されてるのがもったいない
俺も、セブンの大砲ラーメン大好きです🤩 ランクインしてると思ったのに😥😭
赤龍ラーメンですかね
なかなか無い味噌豚骨味のスープ
是非お試しを
マツコが美味いと唸った
ロン龍ラーメンもありますね。
ロン龍は豚骨醤油
赤龍はピリ辛
ロン龍ラーメンも
おいしいですね
これを待ってた
6位ではぁー?てなったけど1位でうむ!てなった
うむ!!!
屋台ラーメン🍜は懐かしかねぇ👍️
夏なのでアイスランキングやって欲しい
一蘭の例の画像…おにぎりはいいとしてトマトが付いているのが流石だな!!
まあ…自炊しない人は炊飯器も鍋も包丁もないから袋麺自体食べないけどな😆
少しだけ健康に気をつけてるw
うまかっちゃんの辛子高菜味が至高、これは譲れない
ノーマルのうまかっちゃんの場合、野菜を炒めて顆粒の鶏出汁と塩コショウで味付けしてうまかっちゃんのスープで少し煮て、最後に牛乳をちょこっとだけ加えると美味しいちゃんぽんになる。
チャルメラのバリ硬好きッス!
ワイはラ王の味噌味をドロドロに煮込んでうどんみたいにして食べんのが好き!
インスタントラーメンも今は専門店の味には勝てない感じがします、棒ラーメンの丸星、ナンバーワン、丸幸です。恐ろしいほど美味い。
福岡出身、名古屋住だけど(名古屋は短い)
実の事言うと袋麺に関しては豚骨はあまり食ったことないんだよな
親がサッポロ一番味噌が好き過ぎて家にはサッポロ一番が8割棒ラーメンが1割残りは気分でって感じでした
うまかっちゃん懐かしいのは懐かしいんですんがね
ホント九州離れて豚骨食わなくなった
ちなみに袋麺で一番好きなのはチキンラーメン
サッポロ1番味噌ラーメンは、総合ランクで1位です
うまかっちゃんなら5種類くらい有るから毎日でも食える ただ関東ではノーマルしかないから鹿児島帰った時に多めに買って運ぶわw
いつも醤油と味噌だから、豚骨はあまり食べないです。
たま~に棒ラーメンの豚骨を買う位…
今度チャルメラ買ってみます。
餃子との相性がいいと嬉しいな♪
きっと合うはず!!
マルタイが4位にランクしてうれしいです(福岡県うきは郡)
今(2022年8月初旬現在)ってラ王袋麺で豚骨って売っていないのかな?同じ?緑のカラーで「ちゃんぽん」が売っているから、今は代わりにそれしかないないだろうか?夏場はとんこつの売り上げが減るのかな?
自分でパイカを仕入れて、軟骨ソーキを作ったりするので、豚骨ラーメン特集はありがたい。
マルタイ屋台ラーメンうまい
バリカタ豚骨が頭一つ抜けてると思いますー!
麺が好きすぎて、鍋の〆に買い置きしてるくらい。再現度がハンパないですぞ。
スープはあっさりなんで、お湯少な目でラード少々足せば店にも負けない味になっちゃうよ!
袋の豚骨ってうまかっちゃん以外はあんまり買わないんだよね
避けてる訳じゃないのに何故か醤油、塩、味噌の優先度が上がってしまう
わたしもなんだかんだ、醤油が一番買ってると思うw
わあ 明日買ってきます いつもありがと(^^♪
うまかっちゃんがあったら食べてほしい!!
なかったらチャルメラですね!
私は個人的に麺類全般バリカタが苦手なので
自分で「しっかり茹でられる」インスタントの豚骨は好きですね
インスタント麺全般に言えるのですが、麺をちゃんと茹でていない人が多過ぎる
なんて私もラーメン屋のオヤジにインスタント麺の茹で方を教わったんんだけどさ
わたしもちゃんと茹でてないwww
味のマルタイ、九州屋台味じゃないのか!?
あれ、超える豚骨は知らない(ノ-_-)ノ~┻━┻
おいらも同意見です
はかたんもんラーメンがNo.1だと思う。
見かけるたびに思うのですが、なぜ【マルちゃん正麺】と【ラ王】の豚骨のイメージカラーは【緑】なんだろう…
【マルちゃん正麺】なんかはシリーズのイメージカラーのゴールドもあるんだし、あえて【白】にしても…
ちなみにワタシは【ラ王】派で…
片手鍋で一気に作る(そのまま片手鍋で食べる)時は…
もやし茹で→スープ入れ→麺を投入しほぐれたらカットネギを入れて食べる!
ただ…最近、見かけないんですよね…
日清のラ王ページでもラインナップから外れて…
後継が【ちゃんぽん】なのか?
【ちゃんぽん】も好きなのでステイのままで、【豚骨】復活を…
自分は『うまかっちゃん』一択です!\(^_^)/
やっぱ元祖はうまいよねー
個人的な順位
1位 屋台ラーメン
2位 明星バリカタ
3位とっぱちからくさやんつきラーメン
うまかっちゃんは甘めなのが苦手なんだよな
3位はもう販売中止になってるけどね
うまかっちゃんって子供のころ、関東でも売ってた気がするけど?
なんか関東でもちょいちょい売ってるみたいですねー
@@ZeppinRanking 35年位前は売ってたと思います。子供のころ食べて、好きだったので。
博多民だけど・・・屋台ラーメンよりうまかっちゃんの方が親しまれてると思う。
うまかっちゃんすげーな!
うまかっちゃん一強かと思ったよ
間違いなく一蘭買うならうまかっちゃん20袋の方が100倍よい
サッポロ一番は、塩とんこつしか買ってない。
ちなみに東京在住。
四国民ですが、うまかっちゃんは「ノーマル」「からし高菜」「濃厚新味」は大体置いてあって、時期により熊本香ばしにんにく・鹿児島黒豚とんこつ焦がしねぎはたまに売っています。西日本以外の関東や東日本ではあまり売っていないそうですが、九州資本のダイレックス(本社佐賀県)にはフンドーキン醤油の九州ならではの甘い醤油も売っているので、うまかっちゃんが置いてあるところもあるんじゃないでしょうか?もう一つ、ディスカウントドラッグコスモスも九州資本(本社福岡県)です。
ランキングにサッポロ一番塩とんこつが入っていたのが意外。
『ラーメン発見伝』ってマンガで博多の本店と東京支店で出す味が違うって親子喧嘩する話があるのですが、「純粋なとんこつラーメンは九州以外では受け入れられにくい。」とあり、実際に東京では「豚骨醤油ラーメン」でないとやっていけないとあるので、入っているのが意外でした。
今は時期的に厳しいですが、替え玉は冬のうちに安い鍋ラーメン用の麺を買いだめしておけばいいんじゃないでしょうか?
1食400出すと
スガキヤの1番安い
のだと 釣りがきます^_^
うまかっちゃんにシーチキン入れて食べるのが個人的に好き😋😊
とんこつラーメンに絶対に紅生姜千切り‼️キクラゲ千切り‼️ゴマ‼️メンマ‼️は譲れない‼️年寄りなので😅チャーシューはきつい‼️動画で紹介された‼️袋麺のラインナップお見事です…🤔青森県の雪❄️が無くなる前に試して見ます😃…🤔ありがとう😉👍️🎶ございます🙇♂️👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
青森の人にも食べられてると思うと、すごく嬉しい!!
うまかっちゃん強過ぎw
九州民ですが、サンポー焼き豚ラーメンに入っている紅生姜を単体で売ってくれないかと思う。10袋100円(税込)なら、今回のランキングラーメンの+1で買っちゃう!
いつもまつのやのしょうがを4袋ぐらいパク(削除されました)
僕はマルタイと,うまかっちゃんです!
チャルメラは美味い
ねー!!
うまかっちゃんのからし高菜はマジでうまい
うまかっちゃん最強
うまかっちゃん の久留米味が美味かった。
醤油味や味噌味は自分である程度再現出来るが豚骨味はなんともならん
辛子高菜は初期は本当に美味かったな。最近は少し味が落ちたけど
サッポロ一番の麺だけ欲しいんよ(´・ω・`)
ここで紹介の、チャルメラ・バリカタ買って食べて見ました、すごく美味しいジャン。感謝です。:これ食べたらコスパが悪くて後で胃が痛い一欄なんて食べられません、能書き書いても所詮添加物の集合体の世界。一欄は二度と買いません。;胃が痛くなら無いバリカタ万歳。
この時から1年経過、バリカタ愛用者になりました。ニンニクとラードを追加すれば非常に美味しいスープになります。。
うまかっちゃんは辛子高菜が好き!とおもったら一位だった!
あと、日清のラーメン屋さんのピンク色のパッケージのピリ辛のやつ好きだったんだけど…あれなくなったのかなぁまた食べたい
スガキヤの袋麺は?
ラード(ブタの油)を混ぜるとぐっとおいしくなるのかな。皆さん試しましょう!豚骨からのダシとりは難しいそう。スロークッカーでも混ぜる野菜で変わるしダシの使い方も?研究します。
九州人のソウルフード、うまかっちゃんが最高ですな❗️
うまかっちゃんいいよねー
ドンキに買いにいこかなー
50代の博多っ子ですが
札幌一番しか食べません
理由は、うまかっちゃん全然店のラーメンの味じゃないし