ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
イトメンのチャンポンめん。ネギと卵を落として最高です。麺は固めでも柔らかくゆがいても美味い。
ノンフライ麺は旨いなぁ〜( ^∀^)特に中華三昧は昔々から秀逸過ぎる(°▽°)
袋めんで今一番麺がうまいと思っているのは、北海道旭川・藤原製麺の乾燥ラーメンシリーズ。まだまだ限られた店舗でしか買えないと思うが、過去に何回もイオン系で買った。生麺を約2日間かけてじっくり乾燥させた麺、茹で上がりはほぼ生麺。機会があれば是非ご賞味を。ちなみに、札幌円山動物園ラーメンや熊出没注意ラーメンなどは有名。
円山動物園のとクマ出没注意のお土産屋さんで見たことあります😄
1966年は昭和41年ですが、チャルメラは大好きです❤
昨日、ラーメンが食べたくなり買ったラーメンが、イトメンのチャンポンメン。私の一番好きなラーメンなのにランク外。ショック❗️
う~、見てくれたのにごめんなさい_(._.)_これに懲りずまた見てください!イトメンのチャンポンメン覚えておきますね~♪
乾燥エビ❤
前から食べてたのはサッポロ一番の塩ラーメンと中華三昧でした。今も好きです。あ
カップ麺で昔々から大好きなのは…エースコックのわかめラーメン・日清どん兵衛きつね🦊
どっちもCMなつかしい~😊
@@yukkuri_ramen 石立鉄男さんに😄山城新伍さん😄
それそれ♪
@@yukkuri_ramen 川谷拓三さんも出てましたね😄どん兵衛の車引きの役で😆
@@裕美子籔田 川谷拓三さんも😀
「うまかっちゃん」はあっても「好きやねん」はないのか「好きやねん」は旨いけど関西でも余り販売してないもんな「うまかっちゃん」は関西でも販売しているのに
北海道の出身のわたしからカリントウなどのお菓子の会社中野製菓のハイポップラーメンがあったぞー‼️😂
マルちゃんの29位のしょうゆラーメンと12位の塩ラーメンは東北・信越・静岡・中京限定。北海道限定版もあるけどスープの出汁が違う
サッポロ一番味噌ラーメンに「人工のお肉」が具として付いていた時期があったけど、後日発がん性の疑いが出て廃止になった。石油をバクテリアに食べさせるとかいう製法だったと思う。
サッポロ一番塩ラーメンを茹でる湯に餅を1個入れおく沸騰したら麺入れトロミがでて海苔2枚添えて出来き上がり毎日これとTVでホームレスが紹介してて試しに作ったら美味かった
美味しいですね
私が住んでいた所ではチキンラーメンは出回っておらず、同じようにお湯をかけるだけの「殿様ラーメン」が初めてのラーメンでした。その後しばらくして販売されよく食べていたのがハイラーメンで、これも当初はお湯をかけるだけだったはずだけどスープが別袋というのが新しくて、嬉しい事に今でもAmazonで買えるんですよね。
殿様ラーメン、地元でとても売れてたみたいですね~ハイラーメンAmazonで発見しました♪情報ありがとうございます_(._.)_
とっぱちからくさやんつきらーめん、好きだったな😮😢
自分は9割は醬油ラーメン食べるから。チャルメラが4位だが、醬油では1番だ。安いっぽい感じがこれ食べたくなる。普通は中華三昧、ラ王、正麵のどれかを食べている。味噌ラーメンなら2位のサッポロ一番、塩味なら20位の中華三昧が好きです。思い出の袋ラーメンはちびろく‣醬油と焼きそばはサッポロ一番だった。焼きそば最近見かけて買ってみたが自分の味覚のせいか思い出補正なのか…。チャルメラも昔の方が美味しかったと思うので。普段は高級ラインを好んで食べる。といっても決して高くはない。中華三昧は発売当時から食べているがずっと美味しい、ただ具材を色々入れるのでそのものが変わっていたとしても違和感ないのです。素でも美味しいが手を加えたくなるラーメン。その点チャルメラとサッポロ一番は素ラーメンだったり卵だけだったりでも美味しく食べられる、急いでいるから取り敢えずでもまぁいいです。チキンラーメンは最近胃もたれするんで避けています。
スープ別袋が、当たり前なので、そちらを常食なのですね。
1位に納得安心して寝るわ
ラーメンではないがマルちゃん?やきっぺが食べたい😋
尚マルちゃん(東洋水産)の生の味は1982年発売ですね
インスタント麺の神様安藤百福様様
札幌のスーパーって、マルちゃんばかりのような気がするけど、近所だけの事情かな。マルちゃん正麺の冷やし中華は近年見ないなあ。廃版かな。おいしかったのに。
めん吉が一番
バリカタ、すごく美味しいのに10位でしたか。
バリカタおいしいですよね~
日清のラーメン屋さんは全種類よく食べてた。今は高くて買えません。
妥当な順位です.激しく同意します^^
@realcatchibaおー!なんかうれしいです😊ところでベンガル美しいですね😺愛情感じます💞
さらば即席めん。特に大手は。とっくの昔にゆで麵に切り替えました。
25:58「最も最初」「一番最初」日本語www
北海道はマルちゃんが圧倒的に強い しかし、俺はカップ麺はマルちゃんを食べるけど袋麺はサッポロ一番が好き 塩も旨いけどやっぱり味噌が旨い 味噌ラーメンは札幌が発祥 サッポロ一番味噌ラーメンは札幌人の俺のイチオシ
本当は安藤百福さんが、出身地台湾にもともとあった油揚げ麺を日本に持ち込んだのがチキンラーメンの発祥、というのは言ってはいけないんでしたっけ?
サッポロ一番塩が一位でしたか〜味噌が一位かと思ってた。
味噌のほうが有名な気はしますよね~
サッポロ一番の塩は普通の塩ラーメンじゃないもんなーあの癖になる独特な味がたまらなくて衝動的に食べたくなる
サッポロ一番の塩ラーメンは、冷蔵庫にあるもの何でもあうんですよ。一人の時はもやしに卵が定番のずぼら飯メニューでお世話になってます😂
色々出るけど結局はサッポロ味噌ラーメン越える商品は出てこないな🎉 何十年食べても飽きない‼️
藤原製麺全般が群を抜いて美味い。メジャーなとこでいえばZUBAAAAN横浜家系ラーメン、麺神、マルちゃん正麺といったあたりか。麺が特に美味いのは藤原製麺かな。
イトメンのチャンポンめんだなー
これをうちが起源だ❗と盗人が😌安藤さんありがとうございます✨🙏
なんかカウントダウンの仕方変じゃない?後ほど人気って形にして欲しい
ラーメンより魔理沙好き
ダイヤラーメン
まるちゃんの塩が最強
豚骨は食べれない!博多ラーメンはダメ😂
うまかっちゃん派の俺は、サッポロ一番シーリーズのどれを食べても全く美味しいと感じない。
イトメンのチャンポンめん。
ネギと卵を落として最高です。
麺は固めでも柔らかくゆがいても美味い。
ノンフライ麺は旨いなぁ〜
( ^∀^)特に中華三昧は
昔々から秀逸過ぎる(°▽°)
袋めんで今一番麺がうまいと思っているのは、北海道旭川・藤原製麺の乾燥ラーメンシリーズ。
まだまだ限られた店舗でしか買えないと思うが、過去に何回もイオン系で買った。
生麺を約2日間かけてじっくり乾燥させた麺、茹で上がりはほぼ生麺。
機会があれば是非ご賞味を。
ちなみに、札幌円山動物園ラーメンや熊出没注意ラーメンなどは有名。
円山動物園のとクマ出没注意のお土産屋さんで見たことあります😄
1966年は昭和41年ですが、チャルメラは大好きです❤
昨日、ラーメンが食べたくなり買ったラーメンが、イトメンのチャンポンメン。
私の一番好きなラーメンなのにランク外。
ショック❗️
う~、見てくれたのにごめんなさい_(._.)_
これに懲りずまた見てください!
イトメンのチャンポンメン覚えておきますね~♪
乾燥エビ❤
前から食べてたのはサッポロ一番の塩ラーメンと中華三昧でした。今も好きです。あ
カップ麺で昔々から
大好きなのは…
エースコックのわかめラーメン・日清どん兵衛きつね🦊
どっちもCMなつかしい~😊
@@yukkuri_ramen 石立鉄男さんに
😄山城新伍さん😄
それそれ♪
@@yukkuri_ramen 川谷拓三さんも
出てましたね😄どん兵衛の
車引きの役で😆
@@裕美子籔田
川谷拓三さんも😀
「うまかっちゃん」はあっても「好きやねん」はないのか
「好きやねん」は旨いけど関西でも余り販売してないもんな
「うまかっちゃん」は関西でも販売しているのに
北海道の出身のわたしからカリントウなどのお菓子の会社中野製菓のハイポップラーメンがあったぞー‼️😂
マルちゃんの29位のしょうゆラーメンと12位の塩ラーメンは東北・信越・静岡・中京限定。
北海道限定版もあるけどスープの出汁が違う
サッポロ一番味噌ラーメンに「人工のお肉」が具として付いていた時期があったけど、後日発がん性の疑いが出て廃止になった。石油をバクテリアに食べさせるとかいう製法だったと思う。
サッポロ一番塩ラーメンを茹でる湯に餅を1個入れおく沸騰したら麺入れトロミがでて海苔2枚添えて出来き上がり毎日これとTVでホームレスが紹介してて試しに作ったら美味かった
美味しいですね
私が住んでいた所ではチキンラーメンは出回っておらず、同じようにお湯をかけるだけの「殿様ラーメン」が初めてのラーメンでした。
その後しばらくして販売されよく食べていたのがハイラーメンで、これも当初はお湯をかけるだけだったはずだけどスープが別袋というのが新しくて、嬉しい事に今でもAmazonで買えるんですよね。
殿様ラーメン、地元でとても売れてたみたいですね~
ハイラーメンAmazonで発見しました♪
情報ありがとうございます_(._.)_
とっぱちからくさやんつきらーめん、好きだったな😮😢
自分は9割は醬油ラーメン食べるから。チャルメラが4位だが、醬油では1番だ。安いっぽい感じがこれ食べたくなる。
普通は中華三昧、ラ王、正麵のどれかを食べている。
味噌ラーメンなら2位のサッポロ一番、塩味なら20位の中華三昧が好きです。
思い出の袋ラーメンはちびろく‣醬油と焼きそばはサッポロ一番だった。
焼きそば最近見かけて買ってみたが自分の味覚のせいか思い出補正なのか…。
チャルメラも昔の方が美味しかったと思うので。
普段は高級ラインを好んで食べる。といっても決して高くはない。中華三昧は発売当時から食べているがずっと美味しい、ただ具材を色々入れるのでそのものが変わっていたとしても違和感ないのです。素でも美味しいが手を加えたくなるラーメン。
その点チャルメラとサッポロ一番は素ラーメンだったり卵だけだったりでも美味しく食べられる、急いでいるから取り敢えずでもまぁいいです。チキンラーメンは最近胃もたれするんで避けています。
スープ別袋が、当たり前なので、そちらを常食なのですね。
1位に納得
安心して寝るわ
ラーメンではないがマルちゃん?やきっぺが食べたい😋
尚マルちゃん(東洋水産)の生の味は1982年発売ですね
インスタント麺の神様
安藤百福様様
札幌のスーパーって、マルちゃんばかりのような気がするけど、近所だけの事情かな。
マルちゃん正麺の冷やし中華は近年見ないなあ。廃版かな。おいしかったのに。
めん吉が一番
バリカタ、すごく美味しいのに10位でしたか。
バリカタおいしいですよね~
日清のラーメン屋さんは全種類よく食べてた。今は高くて買えません。
妥当な順位です.激しく同意します^^
@realcatchiba
おー!なんかうれしいです😊
ところで
ベンガル美しいですね😺
愛情感じます💞
さらば即席めん。特に大手は。とっくの昔にゆで麵に切り替えました。
25:58
「最も最初」
「一番最初」
日本語www
北海道はマルちゃんが圧倒的に強い しかし、俺はカップ麺はマルちゃんを食べるけど袋麺はサッポロ一番が好き 塩も旨いけどやっぱり味噌が旨い 味噌ラーメンは札幌が発祥 サッポロ一番味噌ラーメンは札幌人の俺のイチオシ
本当は安藤百福さんが、出身地台湾にもともとあった油揚げ麺を日本に持ち込んだのがチキンラーメンの発祥、というのは言ってはいけないんでしたっけ?
サッポロ一番塩が一位でしたか〜
味噌が一位かと思ってた。
味噌のほうが有名な気はしますよね~
サッポロ一番の塩は普通の塩ラーメンじゃないもんなー
あの癖になる独特な味がたまらなくて衝動的に食べたくなる
サッポロ一番の塩ラーメンは、冷蔵庫にあるもの何でもあうんですよ。
一人の時はもやしに卵が定番のずぼら飯メニューでお世話になってます😂
色々出るけど結局はサッポロ味噌ラーメン越える商品は出てこないな🎉 何十年食べても飽きない‼️
藤原製麺全般が群を抜いて美味い。メジャーなとこでいえばZUBAAAAN横浜家系ラーメン、麺神、マルちゃん正麺といったあたりか。麺が特に美味いのは藤原製麺かな。
イトメンのチャンポンめんだなー
これをうちが起源だ❗と盗人が😌安藤さんありがとうございます✨🙏
なんかカウントダウンの仕方変じゃない?
後ほど人気って形にして欲しい
ラーメンより魔理沙好き
ダイヤラーメン
まるちゃんの塩が最強
豚骨は食べれない!博多ラーメンはダメ😂
うまかっちゃん派の俺は、サッポロ一番シーリーズのどれを食べても全く美味しいと感じない。