ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今まで見た中で林選手が一番心に残っています良いリードオフマンですしプロで見たかった
野球部、吹奏楽局、チアリーディング部、全て最強でした。
2003~6 の駒大苫小牧ファンとしては、たまらない編集です!!ありがとうございます!
林全試合で初回先頭打者で塁に出てるのエグ
初優勝の時、仕事で駒苫に行かせてもらい優勝旗を、持たせて貰ったんだよな。最高の思い出ですね。
やっぱり香田さんの駒苫は最強だな!
退任した2008年以降夏は出場なし
間違いなく林はこの年の高校球児のヒーローだった
小学生の僕は本田拓人、辻内、平田に憧れてた時期
改めて見ると林くんのスイングスピードえげつないな
打線の素晴らしさに目がいきがちだが、それだけでなく走塁も凄い。ランナー各自のスタート早っ。
二塁ランナーの動きが素晴らしいワンバウンドしそうな球の軌道だったらスタート切る練習をしていたらしい
@@五十嵐将吾-c8n さん 「北海道の野球の常識」を覆す香田野球の賜物(笑)。
2003のセンバツで藤代高校に負けた試合1-2で負けてる状況で1アウト2塁、ヒットで回さず次の打者がゲッツーで負けた事が走塁意識を改革するきっかけになったとかまあ本で読んだだけだけど
@@ちくわ大明神-c5q 「勝ち過ぎた監督」ですね。後には常総学院で木内監督の後継者にもなる藤代の持丸監督からコケにされた発言で、尚奮起したみたいですね。
なぜプロに行かなかったのか?行ってたら2000本安打、300本塁打いけたのに
桐蔭戦の10回の表は野球の醍醐味が詰まってると思う
林のリードオフマンっぷり半端ないな
小学生の時、兄の野球を見に行った時に相手が駒大だった。駒大の攻撃が始まったときの吹奏楽の迫力は本当脳裏に焼き付いてる
長打打てる1番バッターだいすき
もう15年も前なんですね。
もう1回駒苫の夏の甲子園を見たい❗そのためには、香田監督復帰🎉
この年から応援は他の高校がやらない曲を多く採用するようになったんだよな
林選手はあと少しで2年連続サイクルヒットだったのか
連覇したこの年の打線は、前年ほどは迫力はなくともここ一番で畳み掛ける力はありましたね😀加えて投手力を含めた守備力と走塁がパワーアップしていましたね😀何にしても、北海道の高校が夏連覇というのはまさに空前絶後の快挙でしたね😀
プロで見たかった林😢
打ち出したら止まらない駒苫打線はすごかった!道民の誇り
得点時のパラダイス銀河がかっこいい
23:03 しれっと実況が言ってる毎試合初回出塁、リードオフマンとしてこの上ない仕事、そりゃ強い。
春の選抜ノーヒットノーランやられそうになったこのチームが(結局1安打)夏連覇するなんて思いもしなかった💦06年も準優勝だし07年も初戦で負けたけど対戦相手が優勝候補の広陵で野村、小林、土生、上本などがいたのに終盤までリードするチームだった💦凄すぎる😅また香田監督高校野球の監督やってほしい‼️
林君は「甲子園は何時も試合をしている苫小牧・室蘭の球場、札幌円山球場に比べバックスクリーンの緑の色が濃く、そのせいでボールがよく見えて、だから打てちゃったんですよね」なんて言ってるが、全国最多出場を自らも誇りにしている北海高の関係者からは全くこの事が語られない。一体全体どんな心掛けで甲子園に出場し試合をしていたのだろう、と最近首を傾げる。
打って打って打ちまくる打たれて打たれて打たれまくるこれぞ高校野球
2005年次は楽しそうに野球してるな!
南北海道大会の優勝インタビューで「連覇の期待も」と言われると「ハッキリ言って自信は有りません。しかし我々はいつだって「北国のチャレンジャー。その気持ちで全国の強豪にに挑みます。応援宜しくお願いします」と。正に香田マジック。
平成の甲子園で史上に残るのは松坂の横浜 年間無敗大阪桐蔭 春連覇と二度の春夏連覇そして駒大苫小牧2.9連覇興南の春夏連覇も入れたいとこですが。。
大阪桐蔭が短期間に二回も春夏連覇しちゃったから興南のが薄れてしまい、逆に駒大苫小牧の二連覇の難しさが再確認された感はある
強いだけじゃなくマナーもめちゃくちゃいいチームだよな。
そうですね。審判の前は絶対通らない、フォアボール時にバットは投げないなど
これも監督の香田さんの教育が徹底していた証でしょう。
コロナで今年は寂しいね。しかし駒沢の林君甲子園の長い歴史の中でベストナインに入れる!
あと、北海道の高校野球史では最高のキャプテンと思いません?
@@山田市之助-q8l どんな方々がいる中で林君がどう秀でて選出されたのですか?
@@aoi9232 北海道勢の初優勝と言うのは、この後に何度も優勝する高校が登場しない限りは高校野球史に残る快挙です。そのチームを引き継ぐのは大変な重圧で、実際の処、当時の香田監督も「ノイローゼ」になってしまったのか、と心配する時期も有りました。しかし、その重圧を跳ね除け優勝旗を一旦返し又持ち帰った事です。南北海道大会決勝では一人で返しにいくのは、恥ずかしいとずっと思っていたので皆で返しに行けて嬉しいと号泣してた位です。五十嵐選手と並び連覇のチーム両方に跨がり主力として活躍してます。大阪桐蔭戦で見せた延長十回表の2塁打はイヤなムードを断ち切り勝ち越しに繋げたし、最終回強打者平田を迎えた時の駒苫のマウンドはあのマー君ではなく吉岡投手でした。弱気になりかけた吉岡投手を奮い立たせ化け物軍団を振り切りました。決勝戦もまだ2年生で経験が浅くカッかしがちなマー君を絶妙なタイミングで宥め決定打を打たれないための配慮も見事でした。そうしたキャプテンシーの先にある駒苫の連覇。高校野球史上夏の連覇は6校しかないし、そうした事を踏まえたら林選手ではないかと思いますね。
21:27大坂桐蔭戦の延長10回の林選手の二塁打。イヤな雰囲気になってしまったとこでのナインを奮い立たせた一発。全国制覇を達成したチームを主将として引き継ぐ大変な重圧を乗り越えた後での一発でも有ります。涌井からのセンターバックスクリーンの一発も凄いが自分は林選手についてはこの2塁打が一番印象に残ってます。
鳴門戦はショートの子がもうちょっとマシやったら負けてたかもね
22:13 やはり去年の優勝メンバー 林と辻って言ってるけど去年の優勝メンバーは林と五十嵐だよな辻は1年前はレギュラーじゃなかったはず
多分ベンチ入りメンバーのことだと思います
辻くん大好きだったなあー
2005年が1番安定してたな。打撃は2004や06ほどの迫力は無かったが打撃、守備、投手のバランスは05が1番良い。2006年は打撃良くて投手は田中将大がいたが、田中以外の投手はいないも同然レベルで守備も結構粗かった(決勝の早実戦も8回の中継プレーの乱れが無ければ点取られなかった)。逆にいうと2005年の優勝は無難過ぎてあまり記憶に残らないのかもしれない(鳴門工戦の逆転は凄かったが駒大苫小牧は他にも凄いのがありすぎて鳴門工戦の印象が薄くなる)
林、五十嵐などがいたことによって05は守備が本当に安定してましたよね!
2006は不祥事のせいで一番大事な時期に練習出来なかったから…
@@万年刈り上げNAKAHATA準決勝の大阪桐蔭戦の中田翔の打球への五十嵐の横っ飛びは本当に凄かった
監督は2007が一番強かったと言ってるな
こう見ると、辻内の体だけは高校生の体格ではないな
林くんは駒澤から大学に行けと言われてたみたいだし日ハムが指名するつもりだったのにな
林ならプロでもそれなりの活躍出来てた気がする。
駒大打つわ打つわ!カッコいいぞ、駒大!あとバント、走塁、投手陣と、全てが完璧だった。
林君がなぜ、ドラフトで指名されなかったのか不思議でしょうがない。
大学でかなり低迷していたような。
大学でイップスになってしまった。
@@an.3863 なぜ進学したんだろう
駒大の左バッターレベル違いすぎてやば
この世代は投手と守備が良かった決勝の京都西で本間と林で1個ずつやらかすけどそれまで地区大会から、ずーっとノーエラーできてたはず特に、南北海道大会の決勝の北照戦は林の好守が光ったそして、あの世代の北照は加登脇と植村という後にプロ入りする2名がいたのでちょっと全国でどれくらいやれるのか見たかった(まあ、ぶっちゃけ北照は関西人だらけではあったが・・・)
しろくま 地方予選から優勝まで、この年最も苦しめた投手が植村かもしれないですね。
それは多分、2005と2006が混ざってますね2005の北照の投手はほぼ加登脇で、2年だった植村は途中から出てきたわけですが2006の予選は植村が最上級生になり、確か完投だったかな何気に駒大苫小牧は3点取りましたが、1安打でした
しろくま そう、それ!笑
北照は、キャッチャーもプロ行った。
2005駒大苫小牧は、なんといっても松橋投手・吉岡投手・田中投手3投手陣と堅守ですよね⚾️徹底的に田中投手対策をしてきた鳴門工には苦しめられましたね⚾️流石に平田・辻内の大阪桐蔭には勝てないと思っていました⚾️全国制覇した2008大阪桐蔭より2005大阪桐蔭の方が強かったという方もいらっしゃる位ですからね⚾️
52本目の林のバントヒットが一番好きです。あと流れを変えた準々決勝鳴門工業戦での岡山のライト前ヒットで三塁まで行ったのも印象的。
試合前のフィールディングでライト守備の緩慢さに気付き、試合のどこかでチャンスが有れば「暴走と紙一重の好走塁」で脅かしてやろうと狙ってたらしいですね。
本当は1塁ゴロのはずが、1塁手が取り損ねたんですよね。それでボールの勢いが弱まって、さらに右翼手が緩慢だったのを逃さなかった岡山。あれは暴走だと当時は思ったけどよく行けたと思うわ。
この年、創設元年の楽天よりも強い説がありました(笑)
木製に変わったらそうは簡単に打てんやろ、いうて相手はプロの投手やし
18:59 決勝戦でも見られたけど、ランナー3塁にいる時は叩きつけて内野ゴロで1点っていう練習をしてたのかな?この代の強さを象徴する1本だったと思う
甲子園の土って少々の雨でも延期にさせないようにあらかじめ硬めにセットされていて、高いバウンドの打球は高確率でヒットになるというのを聞いたことがあります。恐らく、それを利用するために練習してたんじゃないでしょうか
林が優勝旗返してまた取り戻す!
どっちが優勝旗返還かわかりませんねえ
@@しろくま-z8t 深紅の優勝旗
21:33めっちゃシュートするやん
苫小牧市民です❗林くんがなぜドラフト会議にかからなかったのか?それは林くんはプロ志望届けを出していなかったからです❗駒苫はマー君以外誰もプロ志望届けを出していなかったのです❗林くんは駒澤大学にいきました。駒苫の選手はマー君以外プロで通用しない事がわかっていたかもね‼️
プロ野球は金属バットから木製バットに変わりますからね高校時代の打撃だとプロでは通用しないとわかってたのかも
よく打つなー
21:33 平田のシュートボール
今まで見た中で林選手が一番心に残っています良いリードオフマンですしプロで見たかった
野球部、吹奏楽局、チアリーディング部、全て最強でした。
2003~6 の駒大苫小牧ファンとしては、たまらない編集です!!ありがとうございます!
林全試合で初回先頭打者で塁に出てるのエグ
初優勝の時、仕事で駒苫に行かせてもらい優勝旗を、持たせて貰ったんだよな。最高の思い出ですね。
やっぱり香田さんの駒苫は最強だな!
退任した2008年以降夏は出場なし
間違いなく林はこの年の高校球児のヒーローだった
小学生の僕は本田拓人、辻内、平田に憧れてた時期
改めて見ると林くんのスイングスピードえげつないな
打線の素晴らしさに目がいきがちだが、それだけでなく走塁も凄い。ランナー各自のスタート早っ。
二塁ランナーの動きが素晴らしい
ワンバウンドしそうな球の軌道だったらスタート切る練習をしていたらしい
@@五十嵐将吾-c8n さん 「北海道の野球の常識」を覆す香田野球の賜物(笑)。
2003のセンバツで藤代高校に負けた試合
1-2で負けてる状況で1アウト2塁、ヒットで
回さず次の打者がゲッツーで負けた事が
走塁意識を改革するきっかけになったとか
まあ本で読んだだけだけど
@@ちくわ大明神-c5q 「勝ち過ぎた監督」ですね。後には常総学院で木内監督の後継者にもなる藤代の持丸監督からコケにされた発言で、尚奮起したみたいですね。
なぜプロに行かなかったのか?
行ってたら2000本安打、300本塁打いけたのに
桐蔭戦の10回の表は野球の醍醐味が詰まってると思う
林のリードオフマンっぷり半端ないな
小学生の時、兄の野球を見に行った時に相手が駒大だった。
駒大の攻撃が始まったときの吹奏楽の迫力は本当脳裏に焼き付いてる
長打打てる1番バッターだいすき
もう15年も前なんですね。
もう1回駒苫の夏の甲子園を見たい❗
そのためには、香田監督復帰🎉
この年から応援は他の高校がやらない曲を多く採用するようになったんだよな
林選手はあと少しで2年連続サイクルヒットだったのか
連覇したこの年の打線は、前年ほどは迫力はなくともここ一番で畳み掛ける力はありましたね😀
加えて投手力を含めた守備力と走塁がパワーアップしていましたね😀
何にしても、北海道の高校が夏連覇というのはまさに空前絶後の快挙でしたね😀
プロで見たかった林😢
打ち出したら止まらない駒苫打線はすごかった!道民の誇り
得点時のパラダイス銀河がかっこいい
23:03 しれっと実況が言ってる毎試合初回出塁、リードオフマンとしてこの上ない仕事、そりゃ強い。
春の選抜
ノーヒットノーラン
やられそうになったこのチームが
(結局1安打)
夏連覇するなんて思いもしなかった💦
06年も準優勝だし
07年も初戦で負けたけど
対戦相手が優勝候補の広陵で
野村、小林、土生、上本などが
いたのに
終盤までリードするチームだった💦
凄すぎる😅
また香田監督高校野球の監督やってほしい‼️
林君は「甲子園は何時も試合をしている苫小牧・室蘭の球場、札幌円山球場に比べバックスクリーンの緑の色が濃く、そのせいでボールがよく見えて、だから打てちゃったんですよね」なんて言ってるが、全国最多出場を自らも誇りにしている北海高の関係者からは全くこの事が語られない。一体全体どんな心掛けで甲子園に出場し試合をしていたのだろう、と最近首を傾げる。
打って打って打ちまくる
打たれて打たれて打たれまくる
これぞ高校野球
2005年次は楽しそうに野球してるな!
南北海道大会の優勝インタビューで「連覇の期待も」と言われると「ハッキリ言って自信は有りません。しかし我々はいつだって「北国のチャレンジャー。その気持ちで全国の強豪にに挑みます。応援宜しくお願いします」と。正に香田マジック。
平成の甲子園で史上に残るのは
松坂の横浜 年間無敗
大阪桐蔭 春連覇と二度の春夏連覇
そして駒大苫小牧2.9連覇
興南の春夏連覇も入れたいとこですが。。
大阪桐蔭が短期間に二回も春夏連覇しちゃったから興南のが薄れてしまい、逆に駒大苫小牧の二連覇の難しさが再確認された感はある
強いだけじゃなくマナーもめちゃくちゃいいチームだよな。
そうですね。審判の前は絶対通らない、フォアボール時にバットは投げないなど
これも監督の香田さんの教育が徹底していた証でしょう。
コロナで今年は寂しいね。しかし駒沢の林君甲子園の長い歴史の中でベストナインに入れる!
あと、北海道の高校野球史では最高のキャプテンと思いません?
@@山田市之助-q8l
どんな方々がいる中で林君がどう秀でて選出されたのですか?
@@aoi9232 北海道勢の初優勝と言うのは、この後に何度も優勝する高校が登場しない限りは高校野球史に残る快挙です。そのチームを引き継ぐのは大変な重圧で、実際の処、当時の香田監督も「ノイローゼ」になってしまったのか、と心配する時期も有りました。しかし、その重圧を跳ね除け優勝旗を一旦返し又持ち帰った事です。南北海道大会決勝では一人で返しにいくのは、恥ずかしいとずっと思っていたので皆で返しに行けて嬉しいと号泣してた位です。五十嵐選手と並び連覇のチーム両方に跨がり主力として活躍してます。大阪桐蔭戦で見せた延長十回表の2塁打はイヤなムードを断ち切り勝ち越しに繋げたし、最終回強打者平田を迎えた時の駒苫のマウンドはあのマー君ではなく吉岡投手でした。弱気になりかけた吉岡投手を奮い立たせ化け物軍団を振り切りました。決勝戦もまだ2年生で経験が浅くカッかしがちなマー君を絶妙なタイミングで宥め決定打を打たれないための配慮も見事でした。そうしたキャプテンシーの先にある駒苫の連覇。高校野球史上夏の連覇は6校しかないし、そうした事を踏まえたら林選手ではないかと思いますね。
21:27大坂桐蔭戦の延長10回の林選手の二塁打。イヤな雰囲気になってしまったとこでのナインを奮い立たせた一発。全国制覇を達成したチームを主将として引き継ぐ大変な重圧を乗り越えた後での一発でも有ります。涌井からのセンターバックスクリーンの一発も凄いが自分は林選手についてはこの2塁打が一番印象に残ってます。
鳴門戦はショートの子がもうちょっとマシやったら負けてたかもね
22:13 やはり去年の優勝メンバー 林と辻って言ってるけど去年の優勝メンバーは林と五十嵐だよな
辻は1年前はレギュラーじゃなかったはず
多分ベンチ入りメンバーのことだと思います
辻くん大好きだったなあー
2005年が1番安定してたな。
打撃は2004や06ほどの迫力は無かったが打撃、守備、投手のバランスは05が1番良い。
2006年は打撃良くて投手は田中将大がいたが、田中以外の投手はいないも同然レベルで守備も結構粗かった(決勝の早実戦も8回の中継プレーの乱れが無ければ点取られなかった)。
逆にいうと2005年の優勝は無難過ぎてあまり記憶に残らないのかもしれない(鳴門工戦の逆転は凄かったが駒大苫小牧は他にも凄いのがありすぎて鳴門工戦の印象が薄くなる)
林、五十嵐などがいたことによって05は守備が本当に安定してましたよね!
2006は不祥事のせいで一番大事な時期に練習出来なかったから…
@@万年刈り上げNAKAHATA準決勝の大阪桐蔭戦の中田翔の打球への五十嵐の横っ飛びは本当に凄かった
監督は2007が一番強かったと言ってるな
こう見ると、辻内の体だけは高校生の体格ではないな
林くんは駒澤から大学に行けと言われてたみたいだし
日ハムが指名するつもりだったのにな
林ならプロでもそれなりの活躍出来てた気がする。
駒大打つわ打つわ!カッコいいぞ、駒大!あとバント、走塁、投手陣と、全てが完璧だった。
林君がなぜ、ドラフトで指名されなかったのか不思議でしょうがない。
大学でかなり低迷していたような。
大学でイップスになってしまった。
@@an.3863 なぜ進学したんだろう
駒大の左バッターレベル違いすぎてやば
この世代は投手と守備が良かった
決勝の京都西で本間と林で1個ずつやらかすけど
それまで地区大会から、ずーっとノーエラーできてたはず
特に、南北海道大会の決勝の北照戦は林の好守が光った
そして、あの世代の北照は加登脇と植村という後にプロ入りする2名がいたので
ちょっと全国でどれくらいやれるのか見たかった
(まあ、ぶっちゃけ北照は関西人だらけではあったが・・・)
しろくま
地方予選から優勝まで、この年最も苦しめた投手が植村かもしれないですね。
それは多分、2005と2006が混ざってますね
2005の北照の投手はほぼ加登脇で、2年だった植村は途中から出てきたわけですが
2006の予選は植村が最上級生になり、確か完投だったかな
何気に駒大苫小牧は3点取りましたが、1安打でした
しろくま
そう、それ!笑
北照は、キャッチャーもプロ行った。
2005駒大苫小牧は、なんといっても松橋投手・吉岡投手・田中投手3投手陣と堅守ですよね⚾️
徹底的に田中投手対策をしてきた鳴門工には苦しめられましたね⚾️
流石に平田・辻内の大阪桐蔭には勝てないと思っていました⚾️
全国制覇した2008大阪桐蔭より2005大阪桐蔭の方が強かったという方もいらっしゃる位ですからね⚾️
52本目の林のバントヒットが一番好きです。
あと流れを変えた準々決勝鳴門工業戦での岡山のライト前ヒットで三塁まで行ったのも印象的。
試合前のフィールディングでライト守備の緩慢さに気付き、試合のどこかでチャンスが有れば「暴走と紙一重の好走塁」で脅かしてやろうと狙ってたらしいですね。
本当は1塁ゴロのはずが、1塁手が取り損ねたんですよね。それでボールの勢いが弱まって、さらに右翼手が緩慢だったのを逃さなかった岡山。あれは暴走だと当時は思ったけどよく行けたと思うわ。
この年、創設元年の楽天よりも強い説がありました(笑)
木製に変わったらそうは簡単に打てんやろ、いうて相手はプロの投手やし
18:59 決勝戦でも見られたけど、ランナー3塁にいる時は叩きつけて内野ゴロで1点っていう練習をしてたのかな?
この代の強さを象徴する1本だったと思う
甲子園の土って少々の雨でも延期にさせないようにあらかじめ硬めにセットされていて、高いバウンドの打球は高確率でヒットになるというのを聞いたことがあります。
恐らく、それを利用するために練習してたんじゃないでしょうか
林が優勝旗返してまた取り戻す!
どっちが優勝旗返還かわかりませんねえ
@@しろくま-z8t
深紅の優勝旗
21:33めっちゃシュートするやん
苫小牧市民です❗林くんがなぜドラフト会議にかからなかったのか?それは林くんはプロ志望届けを出していなかったからです❗駒苫はマー君以外誰もプロ志望届けを出していなかったのです❗林くんは駒澤大学にいきました。駒苫の選手はマー君以外プロで通用しない事がわかっていたかもね‼️
プロ野球は金属バットから木製バットに変わりますからね
高校時代の打撃だとプロでは通用しないとわかってたのかも
よく打つなー
21:33 平田のシュートボール