ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
他のチャンネルなどで話していたのですが、一番の注目点の自動操縦は使えないと言うか正確には日本では規制違反になると理解してます。目視フライトが自動操縦だと成り立たないのが問題らしいですね。せっかくの注目ポイントが無駄になる日本のドローン規制法は厳し過ぎると感じてます
回答しますね😊(長文失礼します)最終的には当局が判断することにはなるかと思いますが、いくつかの動画を見ましたが目視の定義(レベル1〜4 今回のは目視内自動飛行のため、レベル2)と特定飛行の定義(カテゴリ1〜3)とごっちゃになっていると思われます。制御装置無しでの目視内自動飛行が航空法および航空法施行規則でダメなんて表記はどこにも書いておりません。因みにDJI Care Refreshに書かれているDJIの見解は以下の通りです。(原文をそのまま記載します)ーー**自動飛行について:手のひらでDJI Neoを離着陸させて自動飛行させる場合、送信機、スマートフォンなどを機体に接続して自動飛行中の操作介入ができる形態にしなければ、日本国内における航空法に基づく特定飛行の許可・承認を受けることはできませんので、ご注意ください。特定飛行に該当しない場合は特に制限はありませんが、国土交通省航空局が公表している「無人航空機(ドローン、ラジコン機等)の安全な飛行のためのガイドライン」(www.mlit.go.jp/common/001303818.pdf )などを参照の上、周囲の状況を確認して安全に飛行させてください。ーーとなっています。「特定飛行に該当しない場合は特に制限はありません」とはっきり明記していますので制御装置無しでの目視内自動飛行は問題ないと判断します。
勘違いですな。ガイドライン冒頭には「自動操縦」とあり、大きく含まれている事が分かりますが、原則自動操縦してはならないとする規定がありません。そもそも、自動操縦禁止ならRTHを使うと違法ってことになります。日本の規制は割と自動を信じてます。
解説ありがとうございます。タイムリーでしたので大変ありがたかったです。☺
良かったです😊
本当にトイドローンサイズですね。このサイズで耐風性能レベル4は立派。
ですね😃
まぁ、100g切らないと売れないだろうなぁ。人がいる所、建物の近くは使えませんと言われたらほぼ自撮りに使えないですよね。見分けて通報とかは無いと思うけど、ネットにアップしたら叩かれるだろうし。
市民権が中々得られないですからね…
サラクールさんは飛行許可申請はどうされるのでしょう。私はMini3ProとAIR3は申請済みなのですが、留意点などあればご教示ください。
こんばんは😊先ほど動画を作りました。特にこちらが多いですね。th-cam.com/video/42zBEVSqPeQ/w-d-xo.html
このドローンにスマホやgopro取り付けたら流石に耐えれませんかね?
耐えられないと思いますよ
判りやすいご説明どうもありがとうございます。スマホに繋いでいる限り緊急停止等ができるので、自動自撮りの各モードは屋外でもOKという解釈でよろしいのでしょうか?
今朝、Xにも以下のようにポストしましたので、参考していただければと思います。スマホに繋がないで単体でもOKと言う解釈ですね。↓以下、Xでのポスト↓DJI Neoの送信機、スマートフォンなどを機体に接続して自動飛行中の操作介入ができない形態での屋外飛行についての見解です。長文になるので(タイムラインでは一部しか見れないので展開してみて下さい)私の結論、およびDJI公式見解によれば、「特定飛行に該当しない場合は特に制限はない」ので屋外でもDJI Neoの送信機、スマートフォンなどを機体に接続して自動飛行中の操作介入ができない形態での屋外飛行は特定飛行ではなければ可能だと判断します。もちろん最終的には当局が判断することにはなるかと思います。いくつかの動画を見ましたが目視の区分け定義(レベル1〜4 今回のは目視内自動飛行のため、レベル2)と特定飛行の区分け定義(カテゴリ1〜3)がごっちゃになっていると思われます。 制御装置無しでの目視内自動飛行が航空法および航空法施行規則でダメなんて表記はどこにも書いておりません。(書いてあるのであればご提示いただけると幸いです)因みにDJI Care Refreshに書かれているDJIの見解は以下の通りです。(原文をそのまま転載します) ーー **自動飛行について: 手のひらでDJI Neoを離着陸させて自動飛行させる場合、送信機、スマートフォンなどを機体に接続して自動飛行中の操作介入ができる形態にしなければ、日本国内における航空法に基づく特定飛行の許可・承認を受けることはできませんので、ご注意ください。特定飛行に該当しない場合は特に制限はありませんが、国土交通省航空局が公表している「無人航空機(ドローン、ラジコン機等)の安全な飛行のためのガイドライン」( mlit.go.jp/common/001303818.pdf )などを参照の上、周囲の状況を確認して安全に飛行させてください。 ーー となっています。 つまり、送信機、スマートフォンなどを機体に接続して自動飛行中の操作介入ができる形態でないと許可承認は降りないなので、制御装置無しでの特定飛行はできないけど、制御装置無しでの特定飛行じゃなければ周囲の状況を確認して安全が確認できれば可能だよと言っております。
質問です。本体のみを購入した場合、スマホのDJI FLYからはリモートIDの書き込みはできないのでしょうか?リモートIDの書き込み時点でプロポが出てきたので疑問に思いました。
おっと失念してましたね、ご指摘ありがとうございます。結論から言うとできます。スマホからだと下に設定ボタンがありますのでそこをタップ、画面が切り替わり、「その他設定」項目がありますのでそこをタップ、そうすると「安全」タブにリモートIDインポートの項目が出てきます。そこからインポートできます。よろしくお願いします。
@@Sara-cool 回答有難うございます。これで本体のみで購入します。
RC2が使えるとはいえバッテリー等を買うとFly Moreコンボとの差額は6000円程度これならFly Moreコンボでも良くないかな? と思えてしまう直ぐには買えないんですけどね
なるほど😊
他のチャンネルなどで話していたのですが、一番の注目点の自動操縦は使えないと言うか正確には日本では規制違反になると理解してます。目視フライトが自動操縦だと成り立たないのが問題らしいですね。せっかくの注目ポイントが無駄になる日本のドローン規制法は厳し過ぎると感じてます
回答しますね😊
(長文失礼します)
最終的には当局が判断することにはなるかと思いますが、いくつかの動画を見ましたが目視の定義(レベル1〜4 今回のは目視内自動飛行のため、レベル2)と特定飛行の定義(カテゴリ1〜3)とごっちゃになっていると思われます。
制御装置無しでの目視内自動飛行が航空法および航空法施行規則でダメなんて表記はどこにも書いておりません。
因みにDJI Care Refreshに書かれているDJIの見解は以下の通りです。(原文をそのまま記載します)
ーー
**自動飛行について:
手のひらでDJI Neoを離着陸させて自動飛行させる場合、送信機、スマートフォンなどを機体に接続して自動飛行中の操作介入ができる形態にしなければ、日本国内における航空法に基づく特定飛行の許可・承認を受けることはできませんので、ご注意ください。特定飛行に該当しない場合は特に制限はありませんが、国土交通省航空局が公表している「無人航空機(ドローン、ラジコン機等)の安全な飛行のためのガイドライン」(www.mlit.go.jp/common/001303818.pdf )などを参照の上、周囲の状況を確認して安全に飛行させてください。
ーー
となっています。
「特定飛行に該当しない場合は特に制限はありません」とはっきり明記していますので制御装置無しでの目視内自動飛行は問題ないと判断します。
勘違いですな。
ガイドライン冒頭には「自動操縦」とあり、大きく含まれている事が分かりますが、原則自動操縦してはならないとする規定がありません。
そもそも、自動操縦禁止ならRTHを使うと違法ってことになります。
日本の規制は割と自動を信じてます。
解説ありがとうございます。タイムリーでしたので大変ありがたかったです。☺
良かったです😊
本当にトイドローンサイズですね。このサイズで耐風性能レベル4は立派。
ですね😃
まぁ、100g切らないと売れないだろうなぁ。
人がいる所、建物の近くは使えませんと言われたらほぼ自撮りに使えないですよね。
見分けて通報とかは無いと思うけど、ネットにアップしたら叩かれるだろうし。
市民権が中々得られないですからね…
サラクールさんは飛行許可申請はどうされるのでしょう。私はMini3ProとAIR3は申請済みなのですが、留意点などあればご教示ください。
こんばんは😊
先ほど動画を作りました。
特にこちらが多いですね。
th-cam.com/video/42zBEVSqPeQ/w-d-xo.html
このドローンにスマホやgopro取り付けたら流石に耐えれませんかね?
耐えられないと思いますよ
判りやすいご説明どうもありがとうございます。
スマホに繋いでいる限り緊急停止等ができるので、
自動自撮りの各モードは屋外でもOKという解釈でよろしいのでしょうか?
今朝、Xにも以下のようにポストしましたので、参考していただければと思います。
スマホに繋がないで単体でもOKと言う解釈ですね。
↓以下、Xでのポスト↓
DJI Neoの送信機、スマートフォンなどを機体に接続して自動飛行中の操作介入ができない形態での屋外飛行についての見解です。
長文になるので(タイムラインでは一部しか見れないので展開してみて下さい)
私の結論、およびDJI公式見解によれば、「特定飛行に該当しない場合は特に制限はない」ので屋外でもDJI Neoの送信機、スマートフォンなどを機体に接続して自動飛行中の操作介入ができない形態での屋外飛行は特定飛行ではなければ可能だと判断します。
もちろん最終的には当局が判断することにはなるかと思います。
いくつかの動画を見ましたが目視の区分け定義(レベル1〜4 今回のは目視内自動飛行のため、レベル2)と特定飛行の区分け定義(カテゴリ1〜3)がごっちゃになっていると思われます。
制御装置無しでの目視内自動飛行が航空法および航空法施行規則でダメなんて表記はどこにも書いておりません。
(書いてあるのであればご提示いただけると幸いです)
因みにDJI Care Refreshに書かれているDJIの見解は以下の通りです。(原文をそのまま転載します)
ーー
**自動飛行について: 手のひらでDJI Neoを離着陸させて自動飛行させる場合、送信機、スマートフォンなどを機体に接続して自動飛行中の操作介入ができる形態にしなければ、日本国内における航空法に基づく特定飛行の許可・承認を受けることはできませんので、ご注意ください。特定飛行に該当しない場合は特に制限はありませんが、国土交通省航空局が公表している「無人航空機(ドローン、ラジコン機等)の安全な飛行のためのガイドライン」( mlit.go.jp/common/001303818.pdf )などを参照の上、周囲の状況を確認して安全に飛行させてください。
ーー
となっています。
つまり、送信機、スマートフォンなどを機体に接続して自動飛行中の操作介入ができる形態でないと許可承認は降りないなので、制御装置無しでの特定飛行はできないけど、制御装置無しでの特定飛行じゃなければ周囲の状況を確認して安全が確認できれば可能だよと言っております。
質問です。本体のみを購入した場合、スマホのDJI FLYからはリモートIDの書き込みはできないのでしょうか?リモートIDの書き込み時点でプロポが出てきたので疑問に思いました。
おっと失念してましたね、ご指摘ありがとうございます。
結論から言うとできます。
スマホからだと下に設定ボタンがありますのでそこをタップ、画面が切り替わり、「その他設定」項目がありますのでそこをタップ、そうすると「安全」タブにリモートIDインポートの項目が出てきます。
そこからインポートできます。
よろしくお願いします。
@@Sara-cool 回答有難うございます。これで本体のみで購入します。
RC2が使えるとはいえバッテリー等を買うとFly Moreコンボとの差額は6000円程度
これならFly Moreコンボでも良くないかな? と思えてしまう
直ぐには買えないんですけどね
なるほど😊