ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
豪華キャスト狸は津川さんですね。 言葉に強弱はあるし、感情がこもっている。このシーン、今でも鮮明に覚えています
津川家康が最高!関ヶ原の回でムチを咥えた顔が、あの「しかみ像」にそっくり。梅雀光圀の解説でテンポ良いドラマでした。
大谷吉継役の細川俊之さんが最高津川さんもだけど亡くなられてさびしい
大谷吉継の最期は何度も描かれていますが、このシーンは心に強く残りました。「憎っくきは小早川秀秋。3年のうちに祟りを為してくれん!」
ほんとに祟りそう
間違いなく大河史に残る名作葵 徳川三代
家康は役所広司さん良かったなぁ
@@lock_On111あぁ…映画の「関ヶ原」ね
@@NBST0713 そう、なにやってもハマる役者さんって言う個人的なひいき目も込みだけど
@@lock_On111 ヤクザ、刑事、殺人犯、弁護士、武将、軍人、清掃員不思議とどれもはまってるよね
細川俊之は名演技です~
3:44 主役なのにまるで悪役のような笑い。ただ、それが迫力があって惹かれる。
津川雅彦さんは、「善人に大きな仕事はできない」と考え、「どうしようもない狸ジジイ」として、徳川家康を演じたそうです。
家康は松潤さんより津川さんだよな〜😅
さすがに津川さんと比べるのは可哀想。津川さんは歴代家康でもトップレベル。
この大河が家康ドラマの基準になってるからね他のキャストも全てが完璧
わかる。徳川家康の配役で、「どうする家康」程''ドキドキ出来ない''ものは無かった。
津川さんの家康は別格だけど、松潤の家康もなかなか良い。
松潤なんてジャニーズの傘がなければ主役も張れんわ
この葵徳川三代はめちゃくちゃお金かけてたから合戦シーンも迫力ある
12億円らしいですね
「どうする〜」の戦は次回へ続くで次回になると終わって、いつもあっさりしてますよね!
今から見れば当時はバラエティや歌番組のセットや演出も金掛かっているものが多かったですね。当時の日本はカネがあった。。
@@7474-c5v どう家でも、小早川軍が大谷勢になだれ込むシーンで、葵徳川三代のCG使ってましたなw
CGもお金かかるけどな?それすら知らなくて、ここでディスってる輩はCGのなんたるかを知らない無知かそれともCGを受け入れないご老人か、のどちらかかな?
関白・豊臣秀次に次ぐ豊臣家の継承権保持者ともみられていたが 秀頼誕生と共に小早川家の養子にされた秀秋 豊臣を恨む気持ちが有っても不思議ではない 「秀頼さえ良ければ」の秀吉の偏愛が 潜在的な豊臣内部の敵を生んだ一例と言えるのかもしれない
この作品が一番好き迫力あり壮絶感もある
この狡猾さと豪胆な感じの家康はさすがとしか言いようがない…津川雅彦さんは家康を演じる為に俳優になられたと言っても過言ではない気がする
家康の師匠とも言える戦国の巨星 武田信玄を天と地で演じてた経験も生きていると思うね、
津川さんの家康の台詞で一番印象に残ったのは、豊臣を滅ぼす決意を西田さんの秀忠に放った言葉…[秀忠、人はのお、心に鬼を1匹飼わねばならぬ…]私的にはこれ。
あるいは、妻や子を捨てねばならぬとも言っている。実際に築山殿や信康を4に追いやってるから、その言葉には実感がこもっている。
真に頼むべくは身内にあらず。忠義の家臣と心得よ。
@@giantnioinoba2023 徳川信康と築山殿を処刑した織田信長も、実弟の織田信行を殺害して、尾張分裂を防ぎました元々、信行の力量では尾張を纏められないとされていたので、寧ろ信行を御輿担ぎして、織田家と尾張国奪取を目論む者を黙らせる意図があったでしょうね事実、柴田勝家は信行死亡後、信長に仕え、織田家最強家臣として、後に瓶割り柴田 鬼柴田と評される程の敏腕を発揮して、信長から絶対的信頼を寄せられていました
うんうん。全く同じく、あの頃若かった私の胸にも刻まれております。
何が、って、時代考証は年々研究が進んで現代のほうがより学問的には正確になっているやろうし、演出も現代の大河も頑張ってるし、台本も頑張ってるし、今の俳優さんも演技は頑張ってると思うけど、何よりも「声」が違う。こういう「武将然とした声」を出せる俳優さんがいなくなってしまった。
いるよ
家康は津川雅彦さん、秀吉は竹中直人さん、信長は渡哲也さんと言うイメージ。
秀吉は笹野高史さんも甲乙つけがたい😊
激しく同意
信長は圧倒的に役所広司。渡哲也はあと20歳若ければ良かった。天下を狙うギラギラ感がなかった。キャスティングとしてはいまいち。
高橋英樹さんの信長もなかなかでした。
緒形直人の信長も良かった。
五分五分の戦いから小早川の裏切りで一気に苦境に陥っていく西軍の姿がなんとも切ない。
元々が西軍は結束を欠いていました西軍で本気になって戦っていたのは、石田三成 宇喜多秀家 小西行長 島左近など、35000人程度でした
@@光宏日比野仕方ないでしょう。片や秀吉すら恐れる大大名。片や豊臣政権内で五大老にすらなれない一奉行。そもそもの貫目に違いがありすぎる上、石田三成にカリスマも武功も無いのですから総大将につくことすら無謀。しかも、この戦いは豊臣政権内の家臣同士の争いで、家康派閥対家康の専横に反発する勢力(三成派閥ではない。)の争い。これで結束しろという方が無理でしょ。
@@仔猫の足跡 まだ毛利輝元の方がカリスマ性は高いですねしかし西軍総大将ながら、淀君に大坂城で豊臣秀頼の警護に就くよう厳命され、西軍指揮の代行を三成に委託せざるを得ませんでした淀君の叔父は、あの織田信長頑固中の頑固は、叔父 信長譲りです
五分五分ではなく、もはや最初から負け。大将毛利輝元の配下は統一性を欠き、小早川だけでなく、吉川広家もすでに徳川と手を結んで、毛利勢を足止め。小早川秀秋も新説では概ね德川方に組みしていた。
まぁ出来レースの中で言うほど小早川の判断次第ではなかったんだろう、ただ流動する状況の中で家康だけなら打ち取れるタイミングが出来たから小早川も躊躇したのかなもっとも徳川の主力は秀忠勢で家康倒してもまた勝たねばならないが
いきなりおすすめに出てきたんだけどなんだこれ面白そうだな
臨場感が凄い
細川俊之さんも流石だよなぁ。
愛犬ロシナンテの災難覚えてる人いるかな犬の声やってたね
おぉ〜のぉ〜れぇ〜〜〜!の一言がすごいのね
津川さんを超える家康はおそらく今後も出てこない気がする。
関ヶ原以降の家康なら津川さんだけど、若い時の家康なら他の俳優になるだろ。
大谷勢はよく訓練されていたんだねぇ。普通陣形って急な方向転換は難しいのに、小早川勢を一旦押し戻したというものね。すごい将だよ。
6倍の兵力でようやく勝てるという化け物
しかも藤堂、京極とも戦いながらだからね
大谷勢の統率も素晴らしいけど、割と小早川軍が脇坂たちの兵士と遭遇して、あたふたしながら戦ってたんじゃない?「あれ、味方だったっけ、敵で合ってるよね?」みたいな。 まあ結局最後は皆で一斉に大谷を攻めるんだけどね。
徳川家康は、この合戦で一番恐れた西軍武将は、石田三成ではなく、大谷吉嗣でしたそれ故、家康は松尾山に布陣していた小早川秀秋に、東軍内応を呼び掛けました
最初から警戒してたんじゃないの 赤座、脇坂達が寝返りするのは想定してなかったと思うけど
西軍は負けたけど大谷吉継と島左近は本当に凄いと思う。
大谷吉継と島左近好きです。吉継は負け戦と分かっていても三成に命をかけた。左近は忠義厚く関ヶ原に散りました。
最近の通説では、大谷吉継から石田三成を誘ってるのでしかも最初の兵数は、西側が勝てると思ってやってるから凄くは、ないのでは?島左近は、家臣だから従わないはずがないですよ。
@@maronnkuririnn島左近ってその後消息不明だが
実は静岡県浜松市天竜区で、島左近が生きていたという伝説があります隆慶一郎はこの話を聞いて影武者徳川家康を執筆したとか
@@名無し-u7h 吉継は負け戦と分かっていて三成に命をかけた訳ではないだろう。仮にも一国一城の主。そんな国主じゃ誰も付いていかない。参戦するという事は勝算があった筈。
津川雅彦が家康やりすぎてイメージが固定化されてしまって、誰がやっても津川雅彦と比較されてしまう
家康が登場する大河ドラマの20作中の2作にしか出てませんが?
独眼竜政宗で若い時の家康をやったんですね津川さんも若くて、家康に縁のある人ですねちょっと短気なところがよく似合ってます
津川雅彦さん名優ですね~今は見る事が出来ない。残念です。角川映画、天と地と。の武田信玄役も良かった。
真田丸の内野聖陽は津川雅彦を意識してたな
やっぱ津川さんですよ。古狸ぶりはぴったし。葵、独眼竜正宗、まさにあてはまっております。
葵三代が一番好き
顔は隠しても色気は隠せぬ細川吉継
大谷吉嗣では?
@@光宏日比野 細川俊之さんが大谷吉継を演じておられるから、「細川吉継」と表現しました。
吉継は小早川は裏切るだろうとは予想していたかもだが、脇坂、朽木、小川、赤座隊が寝返るのことはきっと予想してなかったのだろうか。
小早川の裏切りが有名ですが、大谷刑部の名将ぶりも感じさせた奮戦でした。小早川15000に対して、大谷隊はわずか3000ほど。裏切りを想定して、直属の兵600を配備し、小早川隊を3度も押し戻しています。脇坂・朽木・小川・赤座が裏切ったことで最後は壊滅しましたが、見事なる戦いぶりだったと思います。大谷刑部が西軍8万の総指揮をとっていたら、日本の歴史は変わったかもしれません。
大谷軍は、1500~1700程度の兵力でした
細川さん…素晴らしい役者さんでした😢
貫禄のある家康!これこそ皆が見たいもの!
こんな違法ダウンロード動画で語るよりもレンタルやDVD買って物言わないと、説得力まったくないよ(笑)
大谷吉継の首塚は、滋賀県米原市の田畑の中に在る。最寄り駅JR米原駅(西口)下車徒歩
この頃の大河は費用が潤沢だったなぁ。今はショボい( ´△`)
であれば是非とも受信料を人より多く払われてみては?それをやって初めて貴方のコメントに道理ができる。まさか、NKH某党よろしく、受信料をろくに払っていないで上のようなコメントを言っているとしたら正に余計なお世話。。。
@@kuwajiro受信料の支払いを国民の義務かなんかだと勘違いしてないか?サービスの対価に見合ってないクオリティしか出せないのなら、より払おうとするより余計な支出を減らそうとするのが一般的な考えだと思うが。今時メディアもエンタメもテレビに限らずあり溢れてるのだから、NHKだけが旧態然としてるのは気に食わない
@@kuwajiro 私は祖父の代で受信料制度が始まった時から受信料を払っています。その他NHK主催のイベントにも参加したことがあります。なので言わせてもらいます。今のNHKがつくる番組やドラマは非常に低予算でショボいと。直接NHKにも様々な要望を出しているのですが、なかなか改善はしません。
いつか大谷義継か石田三成を主演にした大河がみてみたい
西軍は総大将が前線に出てきてない、これも大きかったんじゃないかな
西軍総大将の毛利輝元は、大坂城で豊臣秀頼を警護するよう淀君に厳命されていたのと、合戦不参加の大名を警戒する為、動けませんでした
この頃のキャストが豪華すぎて今見るとめまいすら起こる
近年の研究では、この問鉄砲は無かった説が有力。ただ、放送された2000年はまだ解明されてないし、小早川秀秋軍が大谷吉継軍を攻撃したのは事実なので、このシーンは問題ない。
いや、当時も発砲に関して疑問視している学者はいた。このドラマに関連して当時、小説家の童門 冬二さんがやっていたNHKの番組で「小早川への発砲は実際あったか議論がある」みたいことを発言してた記憶がある。まあ、史実なんてその現場にいた人でないと真実は分からないし、これは大河ドラマ、史実通りでなくて否とすることは偏狭だよね。もっと大らかにならんとね。。でも矛盾を感じるのは、今の大河では箸の上げ下げさえ(勿論史実関係も)文句言うくせに、この葵徳川3代では、何も言わず絶賛している輩達。もやは宗教に域だよね。。。
それだけのクオリティがあるから矛盾があっても納得させられたってことでしょ。逆に今の大河がハシの上げ下げまで文句つけられるのは担保されるクオリティを確保できないから粗探しされて文句言われる。
@@青木民生 >>>>それだけのクオリティ〜それを世間ではダブルスタンダードとか宗教だとか洗脳とか、ポジショントークというのだよ。是々非々という言葉を辞書で調べては如何かな?
問題ないって何様やねん
@@青木民生 ようはそれって自分の好き嫌いで白いものでも黒って言えることで、凄い怖い思想だよね。突き詰めれば連合赤軍やオウムにつながる危険な考えだよ。物事は是々非々で考えてこそ、バランスがとれる。。。
音楽も今よりいいよなあ
葵の大谷吉継マジですき
細川俊之さんの「おぉのぉれぇ〜〜!」がなんとなく好き
なんか顔を隠してても一目でイケメンということがわかる本作の大谷吉継
おぉのぉれぇ凄くかっこいい。
3年のうちに祟りをなさん
高橋幸治のもええで
どうする と比べるのは失礼だが こちらの大河は重厚感が雲泥の差台詞回し一つにとって素晴らしい徳川家康を演じた俳優と尋ねられると 津川雅彦と答えてしまう
今の研究だと昼前には大勢が判明するぐらい早い決着だったらしい。当然ドラマ的な要素はほぼ無く。島津の敵中突破退却くらいしかなかったようだ。
福島正則役はウルトラマンレオでブニョやった蟹江敬三さん
この動画10回は見た。大谷吉継の「おのれ~~~!」は憎しみに満ちた名セリフだ
家康からのお目付け役がついてたところから信用なかったんやろうな
お目付け役の武将は、大谷勢の激しい抵抗による乱戦の中で戦死してしまったそうですよ。
3:25 家康の苦難の半生、この瞬間のためにあり。
小童か!(ニコニコ)
小早川の陣ぶれのほら貝が不気味なんだよな… この後の展開がどうなるかを知ってる私たちより、この戦場にいた連中はどう感じたんだろう。。
素晴らしい❤
違法ダウンロードが?
今年の家康が情けなさすぎてついつい観にきてしまう。やっぱり津川さんだよ。
3:45 ここ主人公というよりラスボスなんだよな笑
大谷刑部の無念の自刃❗️その2年後小早川金吾はわずか21歳で急死。人の怨念は本当に恐ろしい😱😱😱
金吾の小倅の裏切りにより3人の大名が処刑され、ひとりは死ぬまで島暮らし……大谷刑部は攻めて自害に追いこんだ……伏見城攻めのとき、西軍主力で押し包んで討つべきでした…
小早川秀秋の死因は、酒乱による肝硬変でした
小早川秀秋は百姓に金玉を蹴り潰されて悶死したとも伝わります。(≧∇≦)b
葵は脚本、役者、映像、衣装、セットなどすべてが一級品だが、特に凄いのが「馬」だと思うこんな大量の馬を投入した騎馬合戦の映像って当時でも希少だし、現代では訓練された馬の不足でもう再現できない
秀秋はともかく、隆景が鍛えた小早川勢は精強なんですよねー。
結局、鉄砲の存在が戦い方を根本的に変えた。そして、戦国の世は終わった。上手くまとめあげられたのが家康だった。
はじめまして、時代考証の古和田先生は問い鉄砲はなかった?と言われてますが、ある研究家はあったと言われてるそうです。戦は勝ってからするもの、家康は帳略して、勝ちを確信して兵を進めてます。
5:37は竈門炭治郎さんでしょうか
赤座隊の裏切りは卑怯だよね。
天才で草
葵三代は良い作品だったな。今の大河ドラマとは全く違う。元ジャニーズは本当に要らない。重みの違いがあり過ぎる。
この葵徳川に重みかあ。。光圀が横文字使っていたり、芸能レポーターの東海林のり子がワイドショー記者として出演していたり、丁髷姿の役者と現代人が同じ場面で出演している演出があるが、それでも重みがあると?奇特な感性されてますね。。。
@@kuwajiroこれ以上重みとなると本当に60代70代の人しか見なさそう
小早川の「出陣じゃ」の声の小ささに吹きました🤭笑。
2:34 松野主馬重元。小早川家鉄砲頭。稲葉正成、平岡頼勝両家老と同じく秀吉家臣から秀秋と共に小早川家へ附けられた家臣。稲葉、平岡等が既に調略されている事を知らなかった。秀秋の裏切りに激怒してこの後戦わずに単騎戦線離脱。戦後は田中吉政に仕えて柳川の発展に寄与。田中氏無嗣改易後は駿河大納言忠長に仕えた。秀秋も関ヶ原から二年で無嗣改易されているから、小早川、田中、忠長(改易→自刃)と何故か潰れる主家ばかり持ってしまう不運な人物。
よく知ってますね!!
悲劇の漢
大河に限らず、歴史ドラマで最も好きな家康役って誰ですか?私は、TBSドラマ「関ヶ原」での森繁久彌。その次が津川雅彦。
自分は天地人の松方弘樹かな宇津井健の前田利家に脅されてなお図太く天下取ったあれは正にタヌキそのものって感じ
小早川秀秋が好きになりました。寝返り最高
最新の研究では関が原は10時から12時くらいで終わっていたとのこと小早川もどっちに着くか悩んでる時間はなく最初から東軍に組していたゆえに家康が松尾山に大筒を打ち込んでもいないらしい
当時から大筒は疑問視されていたみたいです。まあ演出の一環ですから。ただ、不思議なのは今の大河には箸の上げ下げさえも文句言うくせに、この葵徳川のおかしなところは一切見えない、葵徳川真理教の皆さん。どう家の演出には(例えそれが史実どうりであったとしても)強烈な文句言うくせに、この葵徳川の眉唾説の演出を絶賛している所。もう真実なんかどうでもよくて、単純に今の大河を叩いて自慰行為を楽しんでいるだけなんだよね。。いい歳こいてね(笑)
@@kuwajiro真理教とか言ってる時点で君の程度がわかる😂😂どうする家康も真実とはかなり程遠かったよw
@@usadt その、程度がわかる人間に返信してる自身もMeTooだと思わないところが恐れ入るね😁😁
@@kuwajiro 何その謎理論w君が変な事言ってるって自覚ある?
@@usadt 程度が違う人間との会話って成立しないと思うんだよ。でも私と貴方は曲がりなりにもこーやって会話してるんだから、同じ程度の人間ということさ。それを認めたくないのならスルーしなよ。スルースキルも必要だよ。だいたい悪意ある絡みをしてきたのはあなたからだよ。それをわかる?まぁ構ってほしいって言うならかまってあげるけどさ😅😅
小早川の裏切りもだが、大谷刑部が僅か600足らずで15000の小早川勢を一時押し返す、凄まじいな
戦いは数だけでないこと
しかも藤堂、京極と戦いながらだからね余計に凄い
急に敵が変わったら「え?ほんとにこっちでいいの?」ってなるからな
徳川から小早川に派遣されていたお目付け役の武将は、大谷勢の激しい抵抗による乱戦の中で戦死してしまったそうですよ。
江守徹の三成も結構好き
迫力があります!すごい人数です。
例え小早川が西軍で毛利勢と東軍を攻撃しても家康本隊まで壊滅できないと思います。この世代小早川毛利には表だった戦上手や猛将はいないし。
翌々考えるとこういう騎馬軍の撮影ってどうやってるんだろ?、馬の数も騎手の数も凄いし
戦国最後の謀を小早川が果たした戦国乱世を皮肉にも終わらせたのは身内の裏切りだった
当時の大河は戦いのシーンに使う人員の数が段違いだなあ最近の戦のシーンなんてせいぜい2~30人くらいでの撮影
それでは大河がもっと壮大な戦シーンを作れるように受信料を今の倍、お支払いされてみては?
やはり、家康公は津川さん1択!
細川さん、迫真の演技!
関ヶ原の後の『豆を煮るには豆がらをもってすべし』の場面が好物です
ドラマを面白くするよりジャニーズをかっこよく見せるドラマ。今の日本のドラマはほぼこれ。
史実では有楽斎を斬りつけるも討ち取られたのは蒲生郷舎ではなく、蒲生頼郷らしい。郷舎は関ヶ原後も生き残って蒲生家に仕えたり、追い出されたり。。
大谷刑部程の武将はそんな呪詛は吐かないでしょう。むしろ「これも戦場のならい、是非もなし」とか言いそう。
小早川の無能っぷり?の表現がすごい実際無能だったのかは知らんけど役者の演技って凄い近年の大河とはかなり味付けが違うのね
まあ無能だろうな若いから仕方ないかもしれんけど、裏切るなら裏切るで初めから東軍側に寝返ればいいのに、最後まで躊躇してる時点でな
@@GOLD_SHIP_Takarazukakinen最初から東軍側なのを何故か西軍側だと認識してしてるからこんなヘンテコ大河になる
そもそも小早川に三成に味方する理由が何も無いからなw
歴代のなかで、いちばんかわいい小早川ぢゃの。
家康公って言ったら、やはり、津川雅彦さん!松潤では、おこがましい!!
小早川秀秋役の鈴木一真は鈴木福に似てるよね。
大谷吉嗣は、元々は徳川家康とは仲が良く、家康から会津上杉の討伐参戦要請も受諾してましたしかし、石田三成の懇願で西軍に着きました
どうして「義継」を間違えるかねえ?
@@とし坊-u4l 吉嗣が、正しい表記です
@@光宏日比野 吉継では?(wiki見る限り)
何か、江守徹が大物俳優過ぎて、石田三成は、似合わない感じだ!!😂
ですよね!僕も同じこと考えてました!
大物俳優だからこそ石田三成が似合います。江守三成はとてもかっこいい!!三成らしい!!🎉
でもこの人家康役も似合いそう(笑)
@@石塚大吾-s2g 江守徹は、実力者俳優だし、前文学座代表だからなあ!!橋爪功が文学座に在留していたら、橋爪功も、文学座代表に、なっていたが!!
杯飲み干してからの演技が凄すぎるわ。震えるわ
創作だと優柔不断の末の問鉄砲に「ひええ~内府殿がお怒りだぁ!(´;ω;`)」と泣いてるイメージあったけど最近のゲーム等だと「既に内応は決まってて合図の意味合いが強くなった」から「チッ内府殿も随分と焦れてるな…安売りはできんと思ってたが、この辺が潮時かな…」となんか武将らしくなってたり
そもそも関ケ原古戦場で戦があったということ自体がフィクションです。戦後の大規模遺構調査で関ケ原古戦場で戦があった証拠は一切発見されておりません。戦に参加した武将の書状という一次史料を中心に研究している学者によると、戦があったのはこれより西の「山中地区」で、遺構調査を行った結果、鉄砲の弾丸などの証拠が発見されています。小早川中納言の軍勢は陣地を「防御」ではなく「攻撃」で構築しており、既に徳川方に与していることを大谷刑部が把握していました。関ケ原古戦場の地形では、鶴翼の陣(石田方)も魚鱗の陣(徳川方)も敷くことはできませんでした。戦が始まって、内府公の軍勢が大谷刑部の軍勢目掛け前進⇒大谷刑部の軍勢が迎撃するため前進⇒小早川中納言の軍勢が内府公の軍勢の前進に呼応して、刑部の軍勢の背後を急襲⇒刑部の軍勢は挟撃され、たちまち壊走。三度にわたって中納言の軍勢を押し返したというのは創作です。石田方の本陣には福島正則や黒田長政らの軍勢が殺到し、こちらもたちまち壊走。戦は一刻(2時間)もかからず、徳川方の圧勝で決着がつきました。
まあ小早川は弱小者でしたからね…
肖像画を見る限り雑魚中の雑魚。顔に出てる
@@波乱のtankそう言わないであげてくださいよ…。養子として後継者候補にされたと思ったら秀吉に子ができたことで豊臣から捨てられ、家康の思うがままに言いくるめられた。時代に飲まれた悲しき青年なのですから…。
確かに…@@2375B鉄道と日本史
津川さんはホントかっこいい
大谷義次は前もって小早川の寝返りを予想した上で松尾山近くに陣をひいていましたが小早川を見張るはずの脇坂・小川等からまで東軍に寝返りが出るところまでは大谷義次にとって大きな誤算でした‼️
その4人が裏切っていなかったらどうなっていたんでしょうね…!
食い止めたでしょうね。小早川はいくさ下手くそやし。あとは島津が横っ腹つっこんだら勝てたやろーに。特に家康の上にいた吉川、毛利が突っ込めば戦は石田治部の勝利
@@shinyama7321 小早川秀秋は、当時まだ19歳 人生経験も未熟で、天下を左右する決断を任せるには、余りに若すぎました
×「大谷義次」「陣をひいて」○「大谷吉継」「陣を敷いて」歴史に残る大谷刑部の諱や簡単な漢字( “陣をひいて” )なんて間違えたりしてカッコ悪い🤣
@@波乱のtank小早川は家康の策やったけど勝手に裏切った四人の内別の武将の誘いを蹴って三成方で参戦してた一人を除いて改易されたとか。
上地雄輔の小早川秀秋も結構好きです。
小早川も毛利も吉川も西軍加勢で全力を尽くして西軍が敗北ならやむを得ないけども小早川の裏切り、徳川から吉川への根回し石田軍にとっては納得のいかない生涯の戦になってしまった
布陣通りに戦っていてくれたら、西軍が圧倒的に有利ですからね…😅まともに戦ったのは、石田・大谷・宇喜多・(小西)…(泣)
脇坂安治は最初から徳川につくつもりだった。けど近くで石田三成が挙兵したから変な動きができず仕方なく西軍につくふりをした。裏では徳川方へ「ごめん徳川に味方しようと思ってんけど石田三成が邪魔でできんくなった。ほんまは味方したいねん」って手紙送ってた。元からゴリゴリ東軍やねん。実際戦後には領地加増されてる。
秀吉の失敗は朝鮮出兵と秀次を自害させたことだな。
まあ、そうですよね…
家康さんは歴史を勉強してたんですね☺️桃配り山は大海人皇子が桃を配ったんですね🍑壬申の乱
この頃の大河は潤沢な予算があったんだな。どれだけのエキストラを使ったんだろ。
小早川は幕末の時に復活している。
小早川の子孫は八丈島に流刑に合い、子孫は芸人になりましたよ🎵、
プロ野球広島カープ等で活躍した小早川毅彦は末裔らしいよ
葵みたら、いまの松潤家康って、改めて薄っぺらいなーって思うわ。学芸会レベル(笑)
お前の頭は幼稚園児レベル(笑)
同感です。あれは酷かった点
この小早川の裏切りが無かったら本当に西軍が勝ってたのかな?勝ったとしても遅参した秀忠率いる徳川本体はそのまま残ってて江戸に戻ってまた再起を図るだろうし三成に国をまとめる器量は無かったろうし、伊達、毛利、島津が暴れて日本は乱世のまんま。まとまりの無いまま西洋の植民地になってたよね。そう考えたら小早川に国民栄誉賞あげたいぐらいだよね。
西軍は立花宗茂隊1万5千が近江まで進軍して来ていたし、大坂城には毛利輝元の軍勢数万も残っているから、小早川が裏切らなかったらどちらが勝ったのか予想は難しい。
関ケ原が異例なのは半日で決着ついちゃったのもあるから、仮に裏切りなかったら長篠の戦いとか古くは応仁の乱の京都みたいに、野戦築城のにらみ合いになるからifでありがちな妄想も使えないくらい、ただのにらみ合いになっちゃう(´・ω・`)仮に西軍勝っても江戸に戻らなくてもすでにほぼ攻略済みの美濃と尾張抜かないとだから泥沼になりそう…
裏切らないなら家康は関ヶ原で戦わずに秀忠との合流を選んだよ。裏切るから関ヶ原の戦いが発生したわけ。その先どうなるかは誰にもわからん
最新の研究では、小早川勢は開戦当初から東軍として大谷吉継陣を攻撃していたらしい。問鉄砲は後世のフィクション、特に徳川幕府は関ヶ原の勝因を豊臣秀吉の血族に重きを置くことは許されなかったから。
藤堂、京極勢を相手にしながら10倍の兵力差のある小早川勢を2回も押し返したのやばすぎるさすがは秀吉に「100万の兵を与えて采配を振るわせてみたい」と言わせた男大谷刑部しかも事前に小早川が裏切ることを予想して備えの兵を配置していたらしいからまじの名将
令和5年の現在でも裏切りといったら小早川だもんなぁ末代までの恥とはこの事だ
今だと同情の声だいぶ大きいけどね
どうしようもなくて裏切ったとは思うんだけれど、裏切り者で弱虫のイメージがつきすぎちゃってて可哀想。
@@ILoveWaddleDee-x3v伏見城を落とすのに西軍として参加しておきながら急に関ヶ原で東軍に寝返ったんだから、同情する価値はない
後、鳩山
私が男性化粧品会社の販売促進をしている時、小林コーセーの美販員の小早川さんと時々お会いしましたが小早川家の血を引くお姫様の様な素晴らしい方でした。
無粋だけど最近の説だと、関ヶ原自体は午前中に終わるくらい超短時間で終わった可能性が高いので、小早川がこんなに悩むこともなく裏切りも糞も開戦前から徳川方で参戦してた可能性が高いのだとか。
その説は知っているが、西軍からしたら小早川の行動は裏切りには違いないよ。そもそも小早川秀秋は伏見城の戦いでは西軍側として城攻めをしている。成り行きだとする説(2次資料)もあるが確かに攻めている。同じ状況の島津義弘はそのまま西軍として戦い、小早川秀秋は本戦では東軍に味方した。これは本人の意思がどうあれ、行動を第三者から見れば裏切りに違いはない。東軍からも西軍からも使者が来て、味方して勝った場合の恩賞の話しも進めていたのも確かなのだから。関ヶ原本戦の前日に松尾山に布陣したのも確かなこと。この時点で西軍側から攻められていないのだから、西軍には味方する話しをしていたのも間違いないこと。本人がどちらの勢力に付こうか迷っていたか、最初から東軍にで一切の迷いが無かったのかは知らないが、本戦開始と同時に西軍に攻めかかろうが、西軍側が小早川秀秋を味方と思っていたのなら、それは裏切りで間違いない。本人がどう考えていたのかは関係ない。裏切られたと思う人がいる状況をつくったのであれば、それは裏切り。
なるほど!
@@user-xo3tl6jc7z島津が強すぎただけ
脇坂、朽木、小川、赤座の件も気になるんだけど
@@user-xo3tl6jc7z島津の捨てがまりのせい。高い銃の装備率と、決死の兵の死戦あっての捨て身戦法。
自分この頃中学生だったな!(笑)懐かしい!(笑)
最近の説だと、この時点で小早川は東軍派ということが石田には薄々わかっていて、警戒対象だったとか。
家康のイライラぶりが手に汗を握らせられる。
小早川秀秋を演じている人イチローにそっくり
小早川秀秋は開戦と同時に西軍に襲いかかって大谷吉継壊滅させたって言う説もあるね
豪華キャスト
狸は津川さんですね。 言葉に強弱はあるし、感情がこもっている。
このシーン、今でも鮮明に覚えています
津川家康が最高!
関ヶ原の回でムチを咥えた顔が、あの「しかみ像」にそっくり。
梅雀光圀の解説でテンポ良いドラマでした。
大谷吉継役の細川俊之さんが最高
津川さんもだけど亡くなられてさびしい
大谷吉継の最期は何度も描かれていますが、このシーンは心に強く残りました。
「憎っくきは小早川秀秋。3年のうちに祟りを為してくれん!」
ほんとに祟りそう
間違いなく大河史に残る名作
葵 徳川三代
家康は役所広司さん良かったなぁ
@@lock_On111あぁ…映画の「関ヶ原」ね
@@NBST0713 そう、なにやってもハマる役者さんって言う個人的なひいき目も込みだけど
@@lock_On111 ヤクザ、刑事、殺人犯、弁護士、武将、軍人、清掃員
不思議とどれもはまってるよね
細川俊之は名演技です~
3:44 主役なのにまるで悪役のような笑い。
ただ、それが迫力があって惹かれる。
津川雅彦さんは、「善人に大きな仕事はできない」と考え、「どうしようもない狸ジジイ」として、徳川家康を演じたそうです。
家康は松潤さんより津川さんだよな〜😅
さすがに津川さんと比べるのは可哀想。津川さんは歴代家康でもトップレベル。
この大河が家康ドラマの基準になってるからね
他のキャストも全てが完璧
わかる。
徳川家康の配役で、「どうする家康」程''ドキドキ出来ない''ものは無かった。
津川さんの家康は別格だけど、松潤の家康もなかなか良い。
松潤なんてジャニーズの傘がなければ主役も張れんわ
この葵徳川三代はめちゃくちゃお金かけてたから合戦シーンも迫力ある
12億円らしいですね
「どうする〜」の戦は次回へ続くで次回になると終わって、いつもあっさりしてますよね!
今から見れば当時はバラエティや歌番組のセットや演出も金掛かっているものが多かったですね。当時の日本はカネがあった。。
@@7474-c5v どう家でも、小早川軍が大谷勢になだれ込むシーンで、葵徳川三代のCG使ってましたなw
CGもお金かかるけどな?それすら知らなくて、ここでディスってる輩はCGのなんたるかを知らない無知かそれともCGを受け入れないご老人か、のどちらかかな?
関白・豊臣秀次に次ぐ豊臣家の継承権保持者ともみられていたが 秀頼誕生と共に小早川家の養子にされた秀秋 豊臣を恨む気持ちが
有っても不思議ではない 「秀頼さえ良ければ」の秀吉の偏愛が 潜在的な豊臣内部の敵を生んだ一例と言えるのかもしれない
この作品が一番好き
迫力あり壮絶感もある
この狡猾さと豪胆な感じの家康はさすがとしか言いようがない…
津川雅彦さんは家康を演じる為に俳優になられたと言っても過言ではない気がする
家康の師匠とも言える戦国の巨星 武田信玄を天と地で演じてた経験も生きていると思うね、
津川さんの家康の台詞で一番印象に残ったのは、豊臣を滅ぼす決意を西田さんの秀忠に放った言葉…
[秀忠、人はのお、心に鬼を1匹飼わねばならぬ…]私的にはこれ。
あるいは、妻や子を捨てねばならぬ
とも言っている。実際に築山殿や信康を4に追いやってるから、その言葉には実感がこもっている。
真に頼むべくは身内にあらず。
忠義の家臣と心得よ。
@@giantnioinoba2023 徳川信康と築山殿を処刑した織田信長も、実弟の織田信行を殺害して、尾張分裂を防ぎました
元々、信行の力量では尾張を纏められないとされていたので、寧ろ信行を御輿担ぎして、織田家と尾張国奪取を目論む者を黙らせる意図があったでしょうね
事実、柴田勝家は信行死亡後、信長に仕え、織田家最強家臣として、後に瓶割り柴田 鬼柴田と評される程の敏腕を発揮して、信長から絶対的信頼を寄せられていました
うんうん。全く同じく、あの頃若かった私の胸にも刻まれております。
何が、って、時代考証は年々研究が進んで現代のほうがより学問的には正確になっているやろうし、演出も現代の大河も頑張ってるし、台本も頑張ってるし、今の俳優さんも演技は頑張ってると思うけど、何よりも「声」が違う。こういう「武将然とした声」を出せる俳優さんがいなくなってしまった。
いるよ
家康は津川雅彦さん、秀吉は竹中直人さん、信長は渡哲也さんと言うイメージ。
秀吉は笹野高史さんも甲乙つけがたい😊
激しく同意
信長は圧倒的に役所広司。渡哲也はあと20歳若ければ良かった。天下を狙うギラギラ感がなかった。キャスティングとしてはいまいち。
高橋英樹さんの信長もなかなかでした。
緒形直人の信長も良かった。
五分五分の戦いから小早川の裏切りで一気に苦境に陥っていく西軍の姿がなんとも切ない。
元々が西軍は結束を欠いていました
西軍で本気になって戦っていたのは、石田三成 宇喜多秀家 小西行長 島左近など、35000人程度でした
@@光宏日比野
仕方ないでしょう。
片や秀吉すら恐れる大大名。
片や豊臣政権内で五大老にすらなれない一奉行。
そもそもの貫目に違いがありすぎる上、石田三成にカリスマも武功も無いのですから総大将につくことすら無謀。
しかも、この戦いは豊臣政権内の家臣同士の争いで、家康派閥対家康の専横に反発する勢力(三成派閥ではない。)の争い。
これで結束しろという方が無理でしょ。
@@仔猫の足跡 まだ毛利輝元の方がカリスマ性は高いですね
しかし西軍総大将ながら、淀君に大坂城で豊臣秀頼の警護に就くよう厳命され、西軍指揮の代行を三成に委託せざるを得ませんでした
淀君の叔父は、あの織田信長
頑固中の頑固は、叔父 信長譲りです
五分五分ではなく、もはや最初から負け。大将毛利輝元の配下は統一性を欠き、小早川だけでなく、吉川広家もすでに徳川と手を結んで、毛利勢を足止め。小早川秀秋も新説では概ね德川方に組みしていた。
まぁ出来レースの中で言うほど小早川の判断次第ではなかったんだろう、ただ流動する状況の中で家康だけなら打ち取れるタイミングが出来たから小早川も躊躇したのかな
もっとも徳川の主力は秀忠勢で家康倒してもまた勝たねばならないが
いきなりおすすめに出てきたんだけどなんだこれ面白そうだな
臨場感が凄い
細川俊之さんも流石だよなぁ。
愛犬ロシナンテの災難覚えてる人いるかな
犬の声やってたね
おぉ〜のぉ〜れぇ〜〜〜!
の一言がすごいのね
津川さんを超える家康はおそらく今後も出てこない気がする。
関ヶ原以降の家康なら津川さんだけど、若い時の家康なら他の俳優になるだろ。
大谷勢はよく訓練されていたんだねぇ。
普通陣形って急な方向転換は難しいのに、小早川勢を一旦押し戻したというものね。
すごい将だよ。
6倍の兵力でようやく勝てるという化け物
しかも藤堂、京極とも戦いながらだからね
大谷勢の統率も素晴らしいけど、割と小早川軍が脇坂たちの兵士と遭遇して、あたふたしながら戦ってたんじゃない?
「あれ、味方だったっけ、敵で合ってるよね?」みたいな。 まあ結局最後は皆で一斉に大谷を攻めるんだけどね。
徳川家康は、この合戦で一番恐れた西軍武将は、石田三成ではなく、大谷吉嗣でした
それ故、家康は松尾山に布陣していた小早川秀秋に、東軍内応を呼び掛けました
最初から警戒してたんじゃないの 赤座、脇坂達が寝返りするのは想定してなかったと思うけど
西軍は負けたけど大谷吉継と島左近は本当に凄いと思う。
大谷吉継と島左近好きです。吉継は負け戦と分かっていても三成に命をかけた。左近は忠義厚く関ヶ原に散りました。
最近の通説では、大谷吉継から石田三成を誘ってるのでしかも最初の兵数は、西側が勝てると思ってやってるから凄くは、ないのでは?島左近は、家臣だから従わないはずがないですよ。
@@maronnkuririnn島左近ってその後消息不明だが
実は静岡県浜松市天竜区で、島左近が生きていたという伝説があります
隆慶一郎はこの話を聞いて影武者徳川家康を執筆したとか
@@名無し-u7h
吉継は負け戦と分かっていて三成に命をかけた訳ではないだろう。
仮にも一国一城の主。そんな国主じゃ誰も付いていかない。
参戦するという事は勝算があった筈。
津川雅彦が家康やりすぎてイメージが固定化されてしまって、誰がやっても津川雅彦と比較されてしまう
家康が登場する大河ドラマの20作中の2作にしか出てませんが?
独眼竜政宗で若い時の家康をやったんですね
津川さんも若くて、
家康に縁のある人ですね
ちょっと短気なところがよく似合ってます
津川雅彦さん名優ですね~今は見る事が出来ない。残念です。角川映画、天と地と。の武田信玄役も良かった。
真田丸の内野聖陽は津川雅彦を意識してたな
やっぱ津川さんですよ。古狸ぶりはぴったし。葵、独眼竜正宗、まさにあてはまっております。
葵三代が一番好き
顔は隠しても色気は隠せぬ細川吉継
大谷吉嗣では?
@@光宏日比野 細川俊之さんが大谷吉継を演じておられるから、「細川吉継」と表現しました。
吉継は小早川は裏切るだろうとは予想していたかもだが、脇坂、朽木、小川、赤座隊が寝返るのことはきっと予想してなかったのだろうか。
小早川の裏切りが有名ですが、大谷刑部の名将ぶりも感じさせた奮戦でした。
小早川15000に対して、大谷隊はわずか3000ほど。裏切りを想定して、直属の兵600を
配備し、小早川隊を3度も押し戻しています。
脇坂・朽木・小川・赤座が裏切ったことで最後は壊滅しましたが、見事なる戦いぶり
だったと思います。
大谷刑部が西軍8万の総指揮をとっていたら、日本の歴史は変わったかもしれません。
大谷軍は、1500~1700程度の兵力でした
細川さん…素晴らしい役者さんでした😢
貫禄のある家康!これこそ皆が見たいもの!
こんな違法ダウンロード動画で語るよりもレンタルやDVD買って物言わないと、説得力まったくないよ(笑)
大谷吉継の首塚は、滋賀県米原市の田畑の中に在る。
最寄り駅JR米原駅(西口)下車徒歩
この頃の大河は費用が潤沢だったなぁ。今はショボい( ´△`)
であれば是非とも受信料を人より多く払われてみては?それをやって初めて貴方のコメントに道理ができる。まさか、NKH某党よろしく、受信料をろくに払っていないで上のようなコメントを言っているとしたら正に余計なお世話。。。
@@kuwajiro受信料の支払いを国民の義務かなんかだと勘違いしてないか?サービスの対価に見合ってないクオリティしか出せないのなら、より払おうとするより余計な支出を減らそうとするのが一般的な考えだと思うが。今時メディアもエンタメもテレビに限らずあり溢れてるのだから、NHKだけが旧態然としてるのは気に食わない
@@kuwajiro 私は祖父の代で受信料制度が始まった時から受信料を払っています。その他NHK主催のイベントにも参加したことがあります。なので言わせてもらいます。今のNHKがつくる番組やドラマは非常に低予算でショボいと。直接NHKにも様々な要望を出しているのですが、なかなか改善はしません。
いつか大谷義継か石田三成を主演にした大河がみてみたい
西軍は総大将が前線に出てきてない、これも大きかったんじゃないかな
西軍総大将の毛利輝元は、大坂城で豊臣秀頼を警護するよう淀君に厳命されていたのと、合戦不参加の大名を警戒する為、動けませんでした
この頃のキャストが豪華すぎて今見るとめまいすら起こる
近年の研究では、この問鉄砲は無かった説が有力。
ただ、放送された2000年はまだ解明されてないし、小早川秀秋軍が大谷吉継軍を攻撃したのは事実なので、このシーンは問題ない。
いや、当時も発砲に関して疑問視している学者はいた。
このドラマに関連して当時、小説家の童門 冬二さんがやっていたNHKの番組で「小早川への発砲は実際あったか議論がある」みたいことを発言してた記憶がある。
まあ、史実なんてその現場にいた人でないと真実は分からないし、これは大河ドラマ、史実通りでなくて否とすることは偏狭だよね。もっと大らかにならんとね。。
でも矛盾を感じるのは、今の大河では箸の上げ下げさえ(勿論史実関係も)文句言うくせに、この葵徳川3代では、何も言わず絶賛している輩達。もやは宗教に域だよね。。。
それだけのクオリティがあるから矛盾があっても納得させられたってことでしょ。
逆に今の大河がハシの上げ下げまで文句つけられるのは担保されるクオリティを確保できないから粗探しされて文句言われる。
@@青木民生 >>>>それだけのクオリティ〜
それを世間ではダブルスタンダードとか宗教だとか洗脳とか、ポジショントークというのだよ。是々非々という言葉を辞書で調べては如何かな?
問題ないって何様やねん
@@青木民生 ようはそれって自分の好き嫌いで白いものでも黒って言えることで、凄い怖い思想だよね。突き詰めれば連合赤軍やオウムにつながる危険な考えだよ。物事は是々非々で考えてこそ、バランスがとれる。。。
音楽も今よりいいよなあ
葵の大谷吉継マジですき
細川俊之さんの「おぉのぉれぇ〜〜!」がなんとなく好き
なんか顔を隠してても一目でイケメンということがわかる本作の大谷吉継
おぉのぉれぇ
凄くかっこいい。
3年のうちに祟りをなさん
高橋幸治のもええで
どうする と比べるのは失礼だが こちらの大河は重厚感が雲泥の差
台詞回し一つにとって素晴らしい
徳川家康を演じた俳優と尋ねられると 津川雅彦と答えてしまう
今の研究だと昼前には大勢が判明するぐらい早い決着だったらしい。
当然ドラマ的な要素はほぼ無く。島津の敵中突破退却くらいしかなかったようだ。
福島正則役はウルトラマンレオでブニョやった蟹江敬三さん
この動画10回は見た。大谷吉継の「おのれ~~~!」は憎しみに満ちた名セリフだ
家康からのお目付け役がついてたところから信用なかったんやろうな
お目付け役の武将は、大谷勢の激しい抵抗による乱戦の中で戦死してしまったそうですよ。
3:25 家康の苦難の半生、この瞬間のためにあり。
小童か!(ニコニコ)
小早川の陣ぶれのほら貝が不気味なんだよな…
この後の展開がどうなるかを知ってる私たちより、この戦場にいた連中はどう感じたんだろう。。
素晴らしい❤
違法ダウンロードが?
今年の家康が情けなさすぎてついつい観にきてしまう。やっぱり津川さんだよ。
3:45 ここ主人公というよりラスボスなんだよな笑
大谷刑部の無念の自刃❗️その2年後小早川金吾はわずか21歳で急死。人の怨念は本当に恐ろしい😱😱😱
金吾の小倅の裏切りにより3人の大名が処刑され、ひとりは死ぬまで島暮らし……大谷刑部は攻めて自害に追いこんだ……伏見城攻めのとき、西軍主力で押し包んで討つべきでした…
小早川秀秋の死因は、酒乱による肝硬変でした
小早川秀秋は百姓に金玉を蹴り潰されて悶死したとも伝わります。(≧∇≦)b
葵は脚本、役者、映像、衣装、セットなどすべてが一級品だが、特に凄いのが「馬」だと思う
こんな大量の馬を投入した騎馬合戦の映像って当時でも希少だし、現代では訓練された馬の不足でもう再現できない
秀秋はともかく、隆景が鍛えた小早川勢は精強なんですよねー。
結局、鉄砲の存在が戦い方を根本的に変えた。そして、戦国の世は終わった。上手くまとめあげられたのが家康だった。
はじめまして、時代考証の古和田先生は問い鉄砲はなかった?と言われてますが、ある研究家はあったと言われてるそうです。戦は勝ってからするもの、家康は帳略して、勝ちを確信して兵を進めてます。
5:37は竈門炭治郎さんでしょうか
赤座隊の裏切りは卑怯だよね。
天才で草
葵三代は良い作品だったな。
今の大河ドラマとは全く違う。
元ジャニーズは本当に要らない。
重みの違いがあり過ぎる。
この葵徳川に重みかあ。。
光圀が横文字使っていたり、芸能レポーターの東海林のり子がワイドショー記者として出演していたり、丁髷姿の役者と現代人が同じ場面で出演している演出があるが、それでも重みがあると?
奇特な感性されてますね。。。
@@kuwajiroこれ以上重みとなると本当に60代70代の人しか見なさそう
小早川の「出陣じゃ」の声の小ささに吹きました🤭笑。
2:34 松野主馬重元。小早川家鉄砲頭。稲葉正成、平岡頼勝両家老と同じく秀吉家臣から秀秋と共に小早川家へ附けられた家臣。稲葉、平岡等が既に調略されている事を知らなかった。秀秋の裏切りに激怒してこの後戦わずに単騎戦線離脱。戦後は田中吉政に仕えて柳川の発展に寄与。田中氏無嗣改易後は駿河大納言忠長に仕えた。秀秋も関ヶ原から二年で無嗣改易されているから、小早川、田中、忠長(改易→自刃)と何故か潰れる主家ばかり持ってしまう不運な人物。
よく知ってますね!!
悲劇の漢
大河に限らず、歴史ドラマで最も好きな家康役って誰ですか?
私は、TBSドラマ「関ヶ原」での森繁久彌。
その次が津川雅彦。
自分は天地人の松方弘樹かな
宇津井健の前田利家に脅されてなお図太く天下取ったあれは正にタヌキそのものって感じ
小早川秀秋が好きになりました。寝返り最高
最新の研究では関が原は10時から12時くらいで終わっていたとのこと
小早川もどっちに着くか悩んでる時間はなく最初から東軍に組していた
ゆえに家康が松尾山に大筒を打ち込んでもいないらしい
当時から大筒は疑問視されていたみたいです。まあ演出の一環ですから。ただ、不思議なのは今の大河には箸の上げ下げさえも文句言うくせに、この葵徳川のおかしなところは一切見えない、葵徳川真理教の皆さん。
どう家の演出には(例えそれが史実どうりであったとしても)強烈な文句言うくせに、この葵徳川の眉唾説の演出を絶賛している所。もう真実なんかどうでもよくて、単純に今の大河を叩いて自慰行為を楽しんでいるだけなんだよね。。いい歳こいてね(笑)
@@kuwajiro真理教とか言ってる時点で君の程度がわかる😂😂
どうする家康も真実とはかなり程遠かったよw
@@usadt その、程度がわかる人間に返信してる自身もMeTooだと思わないところが恐れ入るね😁😁
@@kuwajiro 何その謎理論w
君が変な事言ってるって自覚ある?
@@usadt 程度が違う人間との会話って成立しないと思うんだよ。でも私と貴方は曲がりなりにもこーやって会話してるんだから、同じ程度の人間ということさ。それを認めたくないのならスルーしなよ。スルースキルも必要だよ。だいたい悪意ある絡みをしてきたのはあなたからだよ。それをわかる?まぁ構ってほしいって言うならかまってあげるけどさ😅😅
小早川の裏切りもだが、大谷刑部が僅か600足らずで15000の小早川勢を一時押し返す、凄まじいな
戦いは数だけでないこと
しかも藤堂、京極と戦いながらだからね
余計に凄い
急に敵が変わったら
「え?ほんとにこっちでいいの?」ってなるからな
徳川から小早川に派遣されていたお目付け役の武将は、大谷勢の激しい抵抗による乱戦の中で戦死してしまったそうですよ。
江守徹の三成も結構好き
迫力があります!すごい人数です。
例え小早川が西軍で毛利勢と東軍を攻撃しても家康本隊まで壊滅できないと思います。この世代小早川毛利には表だった戦上手や猛将はいないし。
翌々考えるとこういう騎馬軍の撮影ってどうやってるんだろ?、馬の数も騎手の数も凄いし
戦国最後の謀を小早川が果たした
戦国乱世を皮肉にも終わらせたのは身内の裏切りだった
当時の大河は戦いのシーンに使う人員の数が段違いだなあ
最近の戦のシーンなんてせいぜい2~30人くらいでの撮影
それでは大河がもっと壮大な戦シーンを作れるように受信料を今の倍、お支払いされてみては?
やはり、家康公は
津川さん1択!
細川さん、迫真の演技!
関ヶ原の後の『豆を煮るには豆がらをもってすべし』の場面が好物です
ドラマを面白くするよりジャニーズをかっこよく見せるドラマ。今の日本のドラマはほぼこれ。
史実では有楽斎を斬りつけるも討ち取られたのは蒲生郷舎ではなく、蒲生頼郷らしい。
郷舎は関ヶ原後も生き残って蒲生家に仕えたり、追い出されたり。。
大谷刑部程の武将はそんな呪詛は吐かないでしょう。
むしろ「これも戦場のならい、是非もなし」とか言いそう。
小早川の無能っぷり?の表現がすごい
実際無能だったのかは知らんけど
役者の演技って凄い
近年の大河とはかなり味付けが違うのね
まあ無能だろうな
若いから仕方ないかもしれんけど、裏切るなら裏切るで初めから東軍側に寝返ればいいのに、最後まで躊躇してる時点でな
@@GOLD_SHIP_Takarazukakinen最初から東軍側なのを何故か西軍側だと認識してしてるからこんなヘンテコ大河になる
そもそも小早川に三成に味方する理由が何も無いからなw
歴代のなかで、いちばんかわいい小早川ぢゃの。
家康公って言ったら、やはり、津川雅彦さん!松潤では、おこがましい!!
小早川秀秋役の鈴木一真は鈴木福に似てるよね。
大谷吉嗣は、元々は徳川家康とは仲が良く、家康から会津上杉の討伐参戦要請も受諾してました
しかし、石田三成の懇願で西軍に着きました
どうして「義継」を間違えるかねえ?
@@とし坊-u4l 吉嗣が、正しい表記です
@@光宏日比野 吉継では?(wiki見る限り)
何か、江守徹が大物俳優過ぎて、石田三成は、似合わない感じだ!!😂
ですよね!僕も同じこと考えてました!
大物俳優だからこそ石田三成が似合います。江守三成はとてもかっこいい!!三成らしい!!🎉
でもこの人家康役も似合いそう(笑)
@@石塚大吾-s2g 江守徹は、実力者俳優だし、前文学座代表だからなあ!!
橋爪功が文学座に在留していたら、橋爪功も、文学座代表に、なっていたが!!
杯飲み干してからの演技が凄すぎるわ。震えるわ
創作だと優柔不断の末の問鉄砲に「ひええ~内府殿がお怒りだぁ!(´;ω;`)」と泣いてるイメージあったけど最近のゲーム等だと「既に内応は決まってて合図の意味合いが強くなった」から「チッ内府殿も随分と焦れてるな…安売りはできんと思ってたが、この辺が潮時かな…」となんか武将らしくなってたり
そもそも関ケ原古戦場で戦があったということ自体がフィクションです。戦後の大規模遺構調査で関ケ原古戦場で戦があった証拠は一切発見されておりません。
戦に参加した武将の書状という一次史料を中心に研究している学者によると、戦があったのはこれより西の「山中地区」で、遺構調査を行った結果、鉄砲の弾丸などの証拠が発見されています。
小早川中納言の軍勢は陣地を「防御」ではなく「攻撃」で構築しており、既に徳川方に与していることを大谷刑部が把握していました。関ケ原古戦場の地形では、鶴翼の陣(石田方)も魚鱗の陣(徳川方)も敷くことはできませんでした。
戦が始まって、内府公の軍勢が大谷刑部の軍勢目掛け前進⇒大谷刑部の軍勢が迎撃するため前進⇒小早川中納言の軍勢が内府公の軍勢の前進に呼応して、刑部の軍勢の背後を急襲⇒刑部の軍勢は挟撃され、たちまち壊走。三度にわたって中納言の軍勢を押し返したというのは創作です。
石田方の本陣には福島正則や黒田長政らの軍勢が殺到し、こちらもたちまち壊走。戦は一刻(2時間)もかからず、徳川方の圧勝で決着がつきました。
まあ小早川は弱小者でしたからね…
肖像画を見る限り雑魚中の雑魚。顔に出てる
@@波乱のtankそう言わないであげてくださいよ…。
養子として後継者候補にされたと思ったら秀吉に子ができたことで豊臣から捨てられ、家康の思うがままに言いくるめられた。
時代に飲まれた悲しき青年なのですから…。
確かに…@@2375B鉄道と日本史
津川さんはホントかっこいい
大谷義次は前もって小早川の寝返りを予想した上で松尾山近くに陣をひいていましたが小早川を見張るはずの脇坂・小川等からまで東軍に寝返りが出るところまでは大谷義次にとって大きな誤算でした‼️
その4人が裏切っていなかったらどうなっていたんでしょうね…!
食い止めたでしょうね。小早川はいくさ下手くそやし。あとは島津が横っ腹つっこんだら勝てたやろーに。特に家康の上にいた吉川、毛利が突っ込めば戦は石田治部の勝利
@@shinyama7321 小早川秀秋は、当時まだ19歳 人生経験も未熟で、天下を左右する決断を任せるには、余りに若すぎました
×「大谷義次」「陣をひいて」
○「大谷吉継」「陣を敷いて」
歴史に残る大谷刑部の諱や簡単な漢字( “陣をひいて” )なんて間違えたりしてカッコ悪い🤣
@@波乱のtank小早川は家康の策やったけど勝手に裏切った四人の内別の武将の誘いを蹴って三成方で参戦してた一人を除いて改易されたとか。
上地雄輔の小早川秀秋も結構好きです。
小早川も毛利も吉川も西軍加勢で
全力を尽くして西軍が敗北ならやむを得ないけども
小早川の裏切り、徳川から吉川への根回し
石田軍にとっては納得のいかない生涯の戦になってしまった
布陣通りに戦っていてくれたら、西軍が圧倒的に有利ですからね…😅
まともに戦ったのは、石田・大谷・宇喜多・(小西)…(泣)
脇坂安治は最初から徳川につくつもりだった。けど近くで石田三成が挙兵したから変な動きができず仕方なく西軍につくふりをした。
裏では徳川方へ「ごめん徳川に味方しようと思ってんけど石田三成が邪魔でできんくなった。ほんまは味方したいねん」って手紙送ってた。
元からゴリゴリ東軍やねん。実際戦後には領地加増されてる。
秀吉の失敗は朝鮮出兵と秀次を自害させたことだな。
まあ、そうですよね…
家康さんは歴史を勉強してたんですね☺️桃配り山は大海人皇子が桃を配ったんですね🍑壬申の乱
この頃の大河は潤沢な予算があったんだな。どれだけのエキストラを使ったんだろ。
小早川は幕末の時に復活している。
小早川の子孫は八丈島に流刑に合い、子孫は芸人になりましたよ🎵、
プロ野球広島カープ等で活躍した小早川毅彦は末裔らしいよ
葵みたら、いまの松潤家康って、改めて薄っぺらいなーって思うわ。学芸会レベル(笑)
お前の頭は幼稚園児レベル(笑)
同感です。
あれは酷かった点
この小早川の裏切りが無かったら本当に西軍が勝ってたのかな?勝ったとしても遅参した秀忠率いる徳川本体はそのまま残ってて江戸に戻ってまた再起を図るだろうし
三成に国をまとめる器量は無かったろうし、伊達、毛利、島津が暴れて日本は乱世のまんま。まとまりの無いまま西洋の植民地になってたよね。そう考えたら小早川に国民栄誉賞あげたいぐらいだよね。
西軍は立花宗茂隊1万5千が近江まで進軍して来ていたし、大坂城には毛利輝元の軍勢数万も残っているから、小早川が裏切らなかったらどちらが勝ったのか予想は難しい。
関ケ原が異例なのは半日で決着ついちゃったのもあるから、仮に裏切りなかったら長篠の戦いとか古くは応仁の乱の京都みたいに、野戦築城のにらみ合いになるからifでありがちな妄想も使えないくらい、
ただのにらみ合いになっちゃう(´・ω・`)
仮に西軍勝っても江戸に戻らなくてもすでにほぼ攻略済みの美濃と尾張抜かないとだから泥沼になりそう…
裏切らないなら家康は関ヶ原で戦わずに秀忠との合流を選んだよ。裏切るから関ヶ原の戦いが発生したわけ。その先どうなるかは誰にもわからん
最新の研究では、小早川勢は開戦当初から東軍として大谷吉継陣を攻撃していたらしい。
問鉄砲は後世のフィクション、特に徳川幕府は関ヶ原の勝因を豊臣秀吉の血族に重きを置くことは許されなかったから。
藤堂、京極勢を相手にしながら10倍の兵力差のある小早川勢を2回も押し返したのやばすぎる
さすがは秀吉に「100万の兵を与えて采配を振るわせてみたい」と言わせた男大谷刑部
しかも事前に小早川が裏切ることを予想して備えの兵を配置していたらしいからまじの名将
令和5年の現在でも裏切りといったら小早川だもんなぁ
末代までの恥とはこの事だ
今だと同情の声だいぶ大きいけどね
どうしようもなくて裏切ったとは思うんだけれど、裏切り者で弱虫のイメージがつきすぎちゃってて可哀想。
@@ILoveWaddleDee-x3v伏見城を落とすのに西軍として参加しておきながら急に関ヶ原で東軍に寝返ったんだから、同情する価値はない
後、鳩山
私が男性化粧品会社の販売促進をしている時、小林コーセーの美販員の小早川さんと時々お会いしましたが小早川家の血を引くお姫様の様な素晴らしい方でした。
無粋だけど最近の説だと、関ヶ原自体は午前中に終わるくらい超短時間で終わった可能性が高いので、小早川がこんなに悩むこともなく裏切りも糞も開戦前から徳川方で参戦してた可能性が高いのだとか。
その説は知っているが、西軍からしたら小早川の行動は裏切りには違いないよ。
そもそも小早川秀秋は伏見城の戦いでは西軍側として城攻めをしている。成り行きだとする説(2次資料)もあるが確かに攻めている。
同じ状況の島津義弘はそのまま西軍として戦い、小早川秀秋は本戦では東軍に味方した。
これは本人の意思がどうあれ、行動を第三者から見れば裏切りに違いはない。
東軍からも西軍からも使者が来て、味方して勝った場合の恩賞の話しも進めていたのも確かなのだから。
関ヶ原本戦の前日に松尾山に布陣したのも確かなこと。
この時点で西軍側から攻められていないのだから、西軍には味方する話しをしていたのも間違いないこと。
本人がどちらの勢力に付こうか迷っていたか、最初から東軍にで一切の迷いが無かったのかは知らないが、本戦開始と同時に西軍に攻めかかろうが、西軍側が小早川秀秋を味方と思っていたのなら、それは裏切りで間違いない。
本人がどう考えていたのかは関係ない。
裏切られたと思う人がいる状況をつくったのであれば、それは裏切り。
なるほど!
@@user-xo3tl6jc7z
島津が強すぎただけ
脇坂、朽木、小川、赤座の件も気になるんだけど
@@user-xo3tl6jc7z
島津の捨てがまりのせい。
高い銃の装備率と、決死の兵の死戦あっての捨て身戦法。
自分この頃中学生だったな!(笑)懐かしい!(笑)
最近の説だと、この時点で小早川は東軍派ということが石田には薄々わかっていて、警戒対象だったとか。
家康のイライラぶりが手に汗を握らせられる。
小早川秀秋を演じている人
イチローにそっくり
小早川秀秋は開戦と同時に西軍に襲いかかって大谷吉継壊滅させたって言う説もあるね