CIDOOV87 Quick Review
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- *Official Disco goods are on sale!
suzuri.jp/yukk...
*Membership now available!
/ @ykdisco
*About this channel
This channel is where the contributor Disco explains and reviews gadgets, including home-built PCs!
I usually cover topics that interest me, so if you're interested, please subscribe to the channel!
Twitter
/ yukkuri_disco
Blog "Catch me in the sea of electrons"
electro-disco.com
うぽつです!打鍵音が気持ちいいです!
この打鍵音めっちゃ気持ちいいですよね!
打鍵音いいですねぇ~
編集お疲れ様にゃした!
CIDOOのキーボード買われたんですにゃね
にしてもやっぱりこのCIDOO独特のコツコツ音と言えばいいのかわかんにゃいけどこの打鍵音が最高にゃんですにゃよね
この打鍵感、過去に触ってきた機種の中でもかなり好みですね!
徹底した静音設計も好みです!
動画作成お疲れ様です。
デザインと打鍵音がめっちゃ好みです。
無線使用不可が痛い
カスタムキーボードにアレンキーが付いているのは、静音パッドの量を調節したり、中を掃除したりできるようにですね
ホットスワップは互換性を確保するために設計に遊びがあったり、ガスケットマウントは可動域のクリアランスを取らなくてはいけないのでホコリが入りやすいです
中に詰まってるフォーム類も、量を減らしたりすることで自分の好みや音の変化を楽しめます
後はテープMODとかフォースブレイクMODとか、メーカーがやってない静音改造をする余地のために分解できるようにしているものが多いです
動画ありがとうございます
キーマッピングに苦戦してたので参考にさせていただきます…!
静音性が凄いですね😊
うぽつです❤
動画編集をお疲れ様です、
次も楽しみにしています。
分解用のレンチがついているのは、自作キーボードの系譜から来ているかららしいです
六角が付いているのは、キーボードは楽器だと思い込んでいる自分のような変態が、スタビライザーを交換したり緩衝材をいじるためです。
HHKBが憧れです
同じようなグレー耐熱マット使ってます。コロコロで掃除しましょう😆
デザインは好きだけど、日本語配列が無いのがなぁ~
購入動画でもコメントしましたが、同じのを持ってます。技適がないので有線で使っています。コトコトの音がいいですね。
キースイッチ,Durock Silent Linear Dolphin がマジで静かで打鍵感も良いのでオススメです.遊舎工房で買えたはず.
うぽつです。これだけ重量あると鈍器ですな🤔
私はJIS派なのでJIS配列出ないかなー
コトコトいう打鍵音が良いですね。BTやドングルは技適取得済みの物に置き換えできませんかねー?もしかして技適取得前在庫の処分だったりしてw
CIDOOは重くて好きな人には合いますね。私は合わず返品しました。同じEPOMAKERのAULAシリーズもいいと思います。
体調は大丈夫でしょうか(*'ω'*)
自作キーボードの世界ではmodと言って打鍵音をカスタマイズするために内部にアクセスすることがあるんですよね、そのための六角かと。
それとviaはブラウザ版でもできるのでそちらの方が楽です。ブラウザだと新しいバージョンなので2D3Dの変更は必要ないかと思います。キーボードたくさん持っていると一つのソフトで複数キーボードを管理できるviaは便利ですよ!
技適、Bluetoothがここまで普及してきた現在、素人、や未成年の子供でも無線を使う様になった現在、総務省に利用者目線に立って流通段階や水際で技適無し製品を流通させない、店に売らせないようにする法律整備の必用があるように感じますね。
同時にいわゆる許認可行政も限界を迎えつつあるように思いますね…。
そもそも技適という制度自体も見直した方が良いと思います
どの道無限に湧いて出てくるノーブランド品はどうしようもないでしょうし
通称、凶器のCIDOOのキーボードですねω
柔らかいデスクマットだと、普通に角で凹むので注意ですω
打鍵音収録担当は霊夢さんですねω
あと、撮影で移動した際に移動した場所を忘れて、小指ヒットするとアウトですω
いや~いいキーボードだけど無線関係が全部使えないのはなかなか魅力を削いでますねぇ。
までもラバーフォームガチガチでこの値段はまあ安いか・・・・
あとMacにちゃんと対応しているところも意識高い!
荷重、操作ちから、アクチュエーションウェイトだかポイント、
雰囲気でキースイッチを選んでいる…
そんなにソフトが大変だからいっその事汎用系のPowerBoyで良さそうっすね
英字キーボードの方が圧倒的に選択地も増えて安く変えるけど、
配列がJISと違うから脳みそがバグって個人的には使いこなせなかったですね…
なにより細いエンターが「ターン!」(強打)できないのでモヤモヤする。
10キーレスですか,自分としては10キーが欲しい
amazonさん、在庫切れ