あの方言のルーツは縄文語だった?!言葉の起源に迫る!!【ゆっくり解説 】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.ค. 2024
  • 「やばい古代史」では、古代史に焦点を当てて歴史を紐解いていく番組です。
    我々はどこから来たのか。その鍵を古代史から読み解きます。
    ※この動画は、過去に起こった出来事をわかりやすく伝えることを目的としています。視聴者に衝撃を与えるような目的はございせん。
    ※動画内に、死を連想させるような言葉を出てきますが、関係者を冒涜したり行動を助長するような意図は一切ございません。
    ※動画内の素材は全て引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的は一切ございません。
    著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願い致します。
    yabaikodaishi@gmail.com

ความคิดเห็น • 27

  • @その筋
    @その筋 25 วันที่ผ่านมา +5

    友達の家に電話が掛かって来て話始めたら名詞以外ほとんど聞き取れない
    津軽弁は最強と思った💦💧💨

  • @user-ql4ri8nx5x
    @user-ql4ri8nx5x 28 วันที่ผ่านมา +3

    「出雲の言葉と秋田の言葉が似ている」これは「砂の器」で松本清張が指摘していますね。でも宮崎の都城付近の言葉も東北弁に似ているんですよ。なので、元々の日本語は日本中で話されていたのが、大陸から渡って来た人達が近畿地方に移り住んで、追い出されて地方にだけ残ったのかもしれませんね。

  • @user-pu1kr7ir7l
    @user-pu1kr7ir7l 29 วันที่ผ่านมา +12

    1991年の、まだ上岡局長だったころの探偵ナイトスクープの、日本中のアホ・バカ分布調査の結果が、方言周圏論をそのまま表す結果となっていたことを思い出しました。

  • @roger0908haruhi
    @roger0908haruhi 8 วันที่ผ่านมา +1

    これが言葉や文化に影響を及ぼしたことかは俺ごときにはよくわからないが、縄文時代の島根あたりの地域は日本海側の海の交通の要衝であったらしいことは聞いたことがある。宍道湖あたりの地形は確かに良港の条件を満たしているものな。今とは海面が違ったであろう時代ならなおさら。

  • @kyupytarou
    @kyupytarou 29 วันที่ผ่านมา +7

    言語の起源のお話ありがとうございます。
    生駒市あたりをよくウロチョロします。
    イコマって不思議な響きですよね!
    調べました。
    生駒辺りは縄文の頃から人が暮らしていた痕跡のある地です。
    イコマの由来は縄文語だそうです。
    ユックオマという縄文語
    鹿のいるところだそうです。
    馬じゃないんです。馬はまだ海を渡ってません。
    え?そんな馬鹿な?
    縄文語の研究にアイヌの言語が参考になるとその時知りました。
    言語の化石?
    縄文語が解明されたらいいですね!

    • @kankun28
      @kankun28 วันที่ผ่านมา +1

      ユックオマ、アイヌ語ですね

  • @paul935ctc
    @paul935ctc 13 วันที่ผ่านมา +1

    これはトンデモですよ。東北弁がいわゆる東北弁の発音になったのは最近200年程度の話で、そもそも縄文人どころか伊達政宗でさえもズーズー弁を話していなかった。同時代のポルトガル人宣教師の記述にもズーズー弁的要素の記述は一切ない。母音が弱く時に脱落しがちという(これは関東の方言も含めて今でも続く)別の特徴は明確に記述されているのに。

  • @user-ex7tl9rf4p
    @user-ex7tl9rf4p 27 วันที่ผ่านมา +1

    出雲族は天孫族に負けて、東北に移動したことが出雲口伝で残ってます

  • @MetalicWife
    @MetalicWife 29 วันที่ผ่านมา +6

    いつも通り、渡来人持ち上げ説で安心する。このチャンネルは渡来人がやってると思っている。

  • @user-su3ej6qg2h
    @user-su3ej6qg2h 29 วันที่ผ่านมา +3

    アイヌは縄文人に連なる人達に、オホーツク文化が合わさったものでは?確かに、竹田恒泰氏がロシアやオホーツクからきた獰猛な民族が主体と言っているが。
     アイヌも出自は色々あるとか。古くは古墳時代に移り住んだ和人もあり、更に松前氏の祖先とも言われることもある?渡党は和人がアイヌ化したか、逆にアイヌがそう名乗ったかは分からないが、和人との混住もあった。
     近世になっても、開拓者の迷い子をアイヌは分け隔てなく育てたので、和人そっくりのアイヌもいると当のアイヌ民族の血を引く人が言っていた。弘前藩内には本土アイヌ何いて同化させられたり、北海道に移住した人もいるとか。千島や樺太アイヌはまた違うとか。
     琉球民族は、wiki 見てもはっきりしない。先住民族よくわからないが、古代日本語つながる言葉話す人がいたようだが、現在沖縄の人はほとんどが北?九州からのグスク時代の移住者なので、九州の人とはほぼ同じとも言われるし、いや縄文人の血を引くとかはっきりしない。ただ、沖縄の人自身が姓名見れば例えば鹿児島からの移住者だとかわかるとか言っていたのをみたことはある?

    • @nitobepantera
      @nitobepantera 29 วันที่ผ่านมา

      中国人みたいな顔した竹田恒泰とかどっかの予備校の先生とか、あいつらも情報源ネットだから信じなくていいよ苦笑。
      複数の研究してる教授でも色々な説を唱えているのに、素人が一つの説を真実のように話すからただのネットの掲示板レベルだよ。

  • @tinpoko4708
    @tinpoko4708 27 วันที่ผ่านมา +7

    意外でした。まだ稲作は渡来人由来とはっきり言い切ってますね。
    おそらく違うと思います。半島由来はほぼ否定されてます。中国由来も
    元々縄文人が揚子江河口部で栽培始めたとの説が濃厚になりつつ有るようです。
    米の遺伝子についても米は日本発祥では無いかとされてる様です。(稲作発祥)
    岡山では縄文時代の稲作の痕跡が発掘されてますし、発掘可能で有るならもっと
    証拠が出てきそう。半島は極一部を除いて稲作不可能で有ったらしい。そもそも
    用水路が無く日本人が作ったらしい。中国も揚子江河口が原点の様で、となると・・・。

    • @user-jq4ew2ft8j
      @user-jq4ew2ft8j 12 วันที่ผ่านมา +3

      この説がただしいとおもいます。

  • @user-zp5rx2we9m
    @user-zp5rx2we9m 20 วันที่ผ่านมา

    縄文遺伝子がシミができやすいとか、私もシミがでくてるのでなるほどそうか。😊

  • @giantszero6962
    @giantszero6962 28 วันที่ผ่านมา +1

    アイヌ語は日本語と文法が全く別なんだよな。
    だからアイヌが縄文人の血を強く引くからといってその言語は縄文語に近いと言えるのかな?

  • @kinntoki812
    @kinntoki812 28 วันที่ผ่านมา +1

    DNAがどうであれ、日本語OSが全ての出発点 日本語を話し、コミュケを計っている者同士仲良くしましょう。世界平和のため。

  • @user-sz7pt4hw9u
    @user-sz7pt4hw9u 26 วันที่ผ่านมา +2

    縄文人って、東日本に著しく偏って分布していました。
    今の日本語は弥生時代以降西日本で話されていた言葉が起源だと思います。従って縄文語が日本語属でなくても何ら問題ないです。

  • @user-xm6kb4pz2p
    @user-xm6kb4pz2p 27 วันที่ผ่านมา

    こんにちは

  • @user-vt1lh6jq2j
    @user-vt1lh6jq2j 29 วันที่ผ่านมา

    妄想がやばいレれベル

  • @kghr_9001
    @kghr_9001 29 วันที่ผ่านมา +2

    縄文語の痕跡が残っているとすればアイヌ語だと思いますが。
    その縄文語ですら何種類もあってアイス語もそのいくつもある縄文時代の一つの方言の影響を受けている末裔にすぎません。
    現在我々が話している日本語の祖地は中国の遼東半島あたりだと言われています。
    弥生文化の担い手が日本列島に来て言語の上書きが行われているので縄文語と日本語には関係性はありません。

  • @user-qo1re6hc3h
    @user-qo1re6hc3h 29 วันที่ผ่านมา

    出雲と東北で、言葉が伝播するほどの交易があったなら、星を読んで日本海や太平洋を航海できるのなら、取引結果や航海情報を記録する事は必須なはずでしょ
    しかし、文字が無いとはこれはどういうことなの?
    文字が無くてもイケるのは、物々交換と、歩いて行ける程度のご近所さんとの交流までだと思うですね
    おかしいでしょ。絶対に文字は有ったと思いますよ。あのカタカムナ?みたいな、ルールを作ってから文字ができたような人工的な不自然なモノじゃなくて、いかにも自然発生した、英語動詞の不規則変換みたいな、生きている文字が見つかって欲しいですね

  • @chiha2525.
    @chiha2525. 29 วันที่ผ่านมา

    色々古い。
    日本語を唯一無二の独立語とするのは、関連する沖縄で話されている言葉を琉球語ではなく日本語の沖縄方言と(無理やり)しなくれはならない上に、自動的に朝鮮語が無条件で唯一無二の独立語になる。
    また日本語の起源は大陸(韓半島)にある(日琉祖語)というのが現在では定説らしい。
    中央の京都から同心円状に広がっているという説も、京都から広まった単語が多いというだけで、各地方から広まった単語は、それぞれ発祥地から同心円状に広がっていることが確認されている。これも時代遅れな話をしている。
    あとは(アホらしいので)見ていない。