ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本当にこの人がゲームミュージック界に与えた影響は凄いと思う。音楽がゲームを何倍も面白くしてくれるというのを教えてくれた人でした。
ヴァーミリオンはメガドライブの中でもBGMが突出して秀でた作品。Hiro師匠が手がけてたんですね。なるほど、理由がハッキリ分かりました。
ゲームに合わせた雰囲気を出す作曲家が多い中、「主旋律を聴かせるゲーム作家」の代表のひとりはhiro師匠の気がします
アフターバーナー2はグラフィックとサウンドのハマり具合がスゴイ。神すぎですね。
アフターバーナーはどの曲もめちゃくちゃカッコイイですよね😊
アフターバーナーもパワードリフトも現役でプレイしまくってました!しかもアフターバーナーはダブルクレイドルの豪華版。テイクオフのときにシートが前後に傾くのがステキ☆でした。パワードリフトもシートをガコンガコン傾けながらよくコース下に転落してました(笑)この時代のセガはアーケードでは無敵状態でしたね。ギターのきいたゴキゲンミュージックは、当時よく読んでたゲーム雑誌Beepのライター陣にもファンが多くて、時折付録ソノシートとかに収録されてましたね。
パワードリフトは最初の頃はよく落ちますよね😅
音ゲーから知ったけどLike the wind神すぎる
ヴァーミリオンのタイトルの出だし大好きだったな。
サントラにはメロディが入っていたアフターバーナー
投稿お疲れさまです自分は地元でメガドライブのお披露目会のチケットを友人が当てたのでくっついていったらSSTバンドの生ライブがありました初めは客も大人しかったんですがアフターバーナーの曲になったとたん縦ノリで凄い盛り上がりましたメストにもその時のレポートが乗っていました忘れられない思い出です
それは羨ましいですね😳Hiro師匠がキーボード担当の頃ですね😊
アフターバーナーⅡのデラックス筐体にはイヤホンジャックが付いていて当時、持参したヘッドホン差してプレイしてたなぁ~
え!?それは知らなかった…😳
ダライアスもですよね?
録音できるウォークマン買おうかと本気で思いました。
ファイナルテイクオフはメロディーラインかない方が好きです。だけど、それてもカッコいい😂
どちらもカッコイイです😊
ゲーセンで散々聴いた名曲の数々が、1人の人間の手で作曲されていたとは知りませんでした…。^^;当時はスペハリ、アウトラン、アフターバーナーと、動く筐体に乗るのが遊園地気分で楽しかったものです。(笑)
体感ゲームはセガが初ではないでしょうかね?ゲーム自体も音楽も最高でした😊
ヴァーミリオン、初めて聴きました!!
間の時代では当たり前のことをFMで再現してた時代が懐かしいですね特にギター(数種類)を使用した表現はこの頃からじゃないでしょうかねそういう意味では、開拓者ですよね
このチャンネルのリスナーなら頭の中でAfterBurner鳴らすことくらい造作もねえですw
たしかに😅セガ好きにはセガ好きの人が集まりますからね😊
@@hyretro After Burner(4面で流れる曲)入れて欲しかったなあーーー
まさに神
ヴァーミリオンは知らなかったんだけどドラムの音はなんかレンタヒーローと同じ様な音ですね~
お~流石です😊
昔ロケテ仕様だったのか「アフターバーナー」をプレイした記憶があります。スロットルはありますがアフターバーナー機能が付いてないので何かかったるい感じでした。程なくして同じダブルクレードル筐体にアフターバーナーⅡ搭載、たまにプレイしましたw1ゲーム200円はティーンエイジャーにはデカい金額でしたからねぇ。むしろ同時期はダライアスに夢中でしたね。とにかく客足の切れないゲームでした。
そうそう200円とかでしたね😅
当時のアメリカでの地方田舎のゲーセンではデラックス筐体でワンプレイが、50セント→50円でした。ちなみにスタンドタイプで25セント→25円でした。日本に帰ってきたら、安値が100円だったので、財布の中が大変だった記憶があります😅
@@user-jg9mf1mq2v へーアメリカでは安かったのですね!やはり時代を感じます。当時はプラザ合意直後でしたからレートが結構$高でそういう現象が起きていたのでしょうね。為替レートは筐体価格にも反映されますし筐体価格をペイ出来る金額がワンプレイの価格の相場になりますから。
そういえば自分が登録してる演奏してみた系のTH-camrの方のところでもファイナルテイクオフとかはあってもアフターバーナーは無いみたいですねでもYou Tubeで全く見ない訳でもないみたいですし何故なんでしょうね
一応、UP自体は出来ます。但し収益化しているチャンネルなどでは広告が付かなくなるので上げないと思いますね😥
[ヴァーミリオン]はメガドライブミニ(アジア版)に収録されていて、[アフターバーナーⅡ]はメガドライブミニ2に収録が決定して、[パワードリフト]は[初音ミク プロジェクトディーヴァ アーケード]で鏡音リンが歌うボーカルミックス版もありましたね。
ヴァーミリオン!3Dマップと戦闘時が俯瞰画面のアクション戦闘という組み合わせが独特過ぎますねwなるほどこのゲームもヒロ師匠が楽曲を手掛けていたのですね。ヴァーミリオンは戦闘時の断末魔がやたら印象的でしたw結局データが飛んでやり直す気力も湧かずフェードアウトしてしまいました。
断末魔はたしかに思い出しますね😅
BOさんとHIROさんの全盛期ですね^^
お疲れ様です。第2弾早いですね!第3弾はマイナーゲームも入ってるてことはダイナマイト...も入ってるんですかね😁楽しみにしております。アフターバーナーは自分も打ち込み動画を上げたとき著作権の申し立てになりました。多分メロディーとかでAIが何の曲かを判定してチェックしてるのだと思います。ただ曲によって著作権の申し立てになったりならなかったりしますが。ちなみに私はFINAL TAKE OFFも著作権の申し立てになりました。もしかすると音量を小さくすれば逃れられるかもしれません。私は著作権の申し立てになってもそのまま投稿してますが、収益化してる方だとダメなんですかね?
一応、UP自体は出来ますが収益化は出来なくなります…😥あと過去に著作権侵害でチャンネルBANされた経験があり、1年くらい頑張っていたチャンネルが無くなってから恐怖症になりました…😭
収益化されなくなるんですね😢BANもされるんですか?!私も気を付けます。ありがとうございます。
@@kajimapa まだ初心者だったので、警告きてるのよくわからず、削除も修正もしなかったらBANされました😭今、イエローカード付いてるので、次やったらまたBANされる可能性あるので、ビビってます😥
キター! ずっと正座待機してましたよもう足の痺れが限界突破してます! タイトルと同名曲だから引っかかっちゃったんでしょうか。ヴァーミリオンがなんでマイナーなんですか?w マップ画面見ればいいのに3D感覚を味わいたくて迷路見てて酔ったのもいい思い出orz今でもタイトル画面の落雷シーンはかっこいいと思います!(ラスボスを出さないのは、武士の情けなんでしょうか?w うん、あそこはね、アレですもんね・・・w)
お待たせして恐縮です😅ヴァーミリオンのタイトル見た時、スゲェー音いい!!って思いましたね😌カッコイイですしね😊
ヴァーミリオン持ってた、道中の3Dがアフターバーナーっぽくて凄いなと思いエンディングが鳥肌物でした。ソードオブヴァーミリオンの入手フラグが秘伝を隠してた鍛冶屋に剣をかっぱらわれる所が乱暴だけど欺くための芝居だったとわかると納得。
ちょっとまて!After Burner IIは97年じゃなくて87年w
間違えましたか?😅97年のわけない😂
ヴァーミリオンしかわからない…むしろ他の2つの方がマイナーでは?()
😳
😟?
ゲーセン世代ではない方でしょうかね?1970年代半ば~1980年代前半生まれの方なら、パワードリフトはまだしもアフターバーナーをマイナーとは決して思わないはずですが・・・。逆にG-LOCとかR360ならわかる、とかだと面白いですけど。
本当にこの人がゲームミュージック界に与えた影響は凄いと思う。
音楽がゲームを何倍も面白くしてくれるというのを教えてくれた人でした。
ヴァーミリオンはメガドライブの中でもBGMが突出して秀でた作品。
Hiro師匠が手がけてたんですね。なるほど、理由がハッキリ分かりました。
ゲームに合わせた雰囲気を出す作曲家が多い中、「主旋律を聴かせるゲーム作家」の代表のひとりはhiro師匠の気がします
アフターバーナー2はグラフィックとサウンドのハマり具合がスゴイ。
神すぎですね。
アフターバーナーはどの曲もめちゃくちゃカッコイイですよね😊
アフターバーナーもパワードリフトも現役でプレイしまくってました!
しかもアフターバーナーはダブルクレイドルの豪華版。テイクオフのときにシートが前後に傾くのがステキ☆でした。
パワードリフトもシートをガコンガコン傾けながらよくコース下に転落してました(笑)
この時代のセガはアーケードでは無敵状態でしたね。ギターのきいたゴキゲンミュージックは、当時よく読んでた
ゲーム雑誌Beepのライター陣にもファンが多くて、時折付録ソノシートとかに収録されてましたね。
パワードリフトは最初の頃はよく落ちますよね😅
音ゲーから知ったけどLike the wind神すぎる
ヴァーミリオンのタイトルの出だし大好きだったな。
サントラにはメロディが入っていたアフターバーナー
投稿お疲れさまです
自分は地元でメガドライブのお披露目会のチケットを友人が当てたのでくっついていったら
SSTバンドの生ライブがありました
初めは客も大人しかったんですがアフターバーナーの曲になったとたん縦ノリで
凄い盛り上がりました
メストにもその時のレポートが乗っていました
忘れられない思い出です
それは羨ましいですね😳
Hiro師匠がキーボード担当の頃ですね😊
アフターバーナーⅡのデラックス筐体にはイヤホンジャックが付いていて当時、持参したヘッドホン差してプレイしてたなぁ~
え!?それは知らなかった…😳
ダライアスもですよね?
録音できるウォークマン買おうかと本気で思いました。
ファイナルテイクオフはメロディーラインかない方が好きです。だけど、それてもカッコいい😂
どちらもカッコイイです😊
ゲーセンで散々聴いた名曲の数々が、1人の人間の手で作曲されていたとは知りませんでした…。^^;
当時はスペハリ、アウトラン、アフターバーナーと、動く筐体に乗るのが遊園地気分で楽しかったものです。(笑)
体感ゲームはセガが初ではないでしょうかね?
ゲーム自体も音楽も最高でした😊
ヴァーミリオン、初めて聴きました!!
間の時代では当たり前のことをFMで再現してた時代が懐かしいですね
特にギター(数種類)を使用した表現はこの頃からじゃないでしょうかね
そういう意味では、開拓者ですよね
このチャンネルのリスナーなら頭の中でAfterBurner鳴らすことくらい造作もねえですw
たしかに😅セガ好きにはセガ好きの人が集まりますからね😊
@@hyretro After Burner(4面で流れる曲)入れて欲しかったなあーーー
まさに神
ヴァーミリオンは知らなかったんだけど
ドラムの音はなんかレンタヒーローと同じ様な音ですね~
お~流石です😊
昔ロケテ仕様だったのか「アフターバーナー」をプレイした記憶があります。スロットルはありますがアフターバーナー機能が付いてないので何かかったるい感じでした。程なくして同じダブルクレードル筐体にアフターバーナーⅡ搭載、たまにプレイしましたw1ゲーム200円はティーンエイジャーにはデカい金額でしたからねぇ。むしろ同時期はダライアスに夢中でしたね。とにかく客足の切れないゲームでした。
そうそう200円とかでしたね😅
当時のアメリカでの地方田舎のゲーセンではデラックス筐体でワンプレイが、50セント→50円でした。ちなみにスタンドタイプで25セント→25円でした。日本に帰ってきたら、安値が100円だったので、財布の中が大変だった記憶があります😅
@@user-jg9mf1mq2v
へーアメリカでは安かったのですね!やはり時代を感じます。当時はプラザ合意直後でしたからレートが結構$高でそういう現象が起きていたのでしょうね。為替レートは筐体価格にも反映されますし筐体価格をペイ出来る金額がワンプレイの価格の相場になりますから。
そういえば自分が登録してる演奏してみた系のTH-camrの方のところでも
ファイナルテイクオフとかはあってもアフターバーナーは無いみたいですね
でもYou Tubeで全く見ない訳でもないみたいですし
何故なんでしょうね
一応、UP自体は出来ます。但し収益化しているチャンネルなどでは広告が付かなくなるので上げないと思いますね😥
[ヴァーミリオン]はメガドライブミニ(アジア版)に収録されていて、[アフターバーナーⅡ]はメガドライブミニ2に収録が決定して、[パワードリフト]は[初音ミク プロジェクトディーヴァ アーケード]で鏡音リンが歌うボーカルミックス版もありましたね。
ヴァーミリオン!3Dマップと戦闘時が俯瞰画面のアクション戦闘という組み合わせが独特過ぎますねwなるほどこのゲームもヒロ師匠が楽曲を手掛けていたのですね。ヴァーミリオンは戦闘時の断末魔がやたら印象的でしたw結局データが飛んでやり直す気力も湧かずフェードアウトしてしまいました。
断末魔はたしかに思い出しますね😅
BOさんとHIROさんの全盛期ですね^^
お疲れ様です。第2弾早いですね!
第3弾はマイナーゲームも入ってるてことはダイナマイト...も入ってるんですかね😁楽しみにしております。
アフターバーナーは自分も打ち込み動画を上げたとき著作権の申し立てになりました。多分メロディーとかでAIが何の曲かを判定してチェックしてるのだと思います。ただ曲によって著作権の申し立てになったりならなかったりしますが。ちなみに私はFINAL TAKE OFFも著作権の申し立てになりました。
もしかすると音量を小さくすれば逃れられるかもしれません。
私は著作権の申し立てになってもそのまま投稿してますが、収益化してる方だとダメなんですかね?
一応、UP自体は出来ますが収益化は出来なくなります…😥
あと過去に著作権侵害でチャンネルBANされた経験があり、1年くらい頑張っていたチャンネルが無くなってから恐怖症になりました…😭
収益化されなくなるんですね😢
BANもされるんですか?!
私も気を付けます。ありがとうございます。
@@kajimapa まだ初心者だったので、警告きてるのよくわからず、削除も修正もしなかったらBANされました😭
今、イエローカード付いてるので、次やったらまたBANされる可能性あるので、ビビってます😥
キター! ずっと正座待機してましたよもう足の痺れが限界突破してます! タイトルと同名曲だから引っかかっちゃったんでしょうか。
ヴァーミリオンがなんでマイナーなんですか?w マップ画面見ればいいのに3D感覚を味わいたくて迷路見てて酔ったのもいい思い出orz
今でもタイトル画面の落雷シーンはかっこいいと思います!
(ラスボスを出さないのは、武士の情けなんでしょうか?w うん、あそこはね、アレですもんね・・・w)
お待たせして恐縮です😅
ヴァーミリオンのタイトル見た時、スゲェー音いい!!って思いましたね😌
カッコイイですしね😊
ヴァーミリオン持ってた、
道中の3Dがアフターバーナーっぽくて凄いなと思いエンディングが鳥肌物でした。
ソードオブヴァーミリオンの入手フラグが秘伝を隠してた鍛冶屋に剣をかっぱらわれる所が乱暴だけど欺くための芝居だったとわかると納得。
ちょっとまて!After Burner IIは97年じゃなくて87年w
間違えましたか?😅
97年のわけない😂
ヴァーミリオンしかわからない…むしろ他の2つの方がマイナーでは?()
😳
😟?
ゲーセン世代ではない方でしょうかね?1970年代半ば~1980年代前半生まれの方なら、
パワードリフトはまだしもアフターバーナーをマイナーとは決して思わないはずですが・・・。
逆にG-LOCとかR360ならわかる、とかだと面白いですけど。