ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今聞いても、グラディウスのBGMは神曲
4面が(・∀・)イイネ!!
このグラディウスと沙羅曼蛇の音楽のほぼ全てを当時大阪音大の女子大生バイトが作ったというから驚き。その女子大生バイトが後に正社員になり、グラⅢや幻想水滸伝を作った東野美紀である。
女性ならではの作曲センスなんでしょうねまさに宇宙がやってくる!っていう謳い文句そのままの音楽カプコンのスト2の音楽も女性が作曲でしたよね
1980年代ですでに完成されていて今遊んでも面白い。現代のシューティングゲームでもこの品質を越えてるのは少ないだろう。
モアイのとこでダブルにした後の動きがキレキレすぎて見てて気持ちいい!
やっぱBGMが良すぎ❕特に4面が綺麗✨
懐かしいなぁしっかし上手いプレーだ見ていて飽きない月並みな言い方だけどもっと評価されて欲しいなぉ
ガラケーを持っていた頃、このゲームをダウンロードして遊んでました。懐かしかったです。
やっぱアーケード版は音がいいな
ただただ懐かしい・・・スピードアップしまくって自滅したのはいい思い出w
グラディウスの5速とファンタジーゾーンのロケットエンジンには夢とロマンがありますから
上手すぎて見てて気持ちいい‼️音楽もいいね✨
音だけで楽しめる
小学生の頃だけどファミコンのグラディウスで点数が最大値までいったことを思い出した。五時間くらい掛かりました。観てたら遊びたくなってきた!
このゲームがゲーセンで稼働していた頃が懐かしい。
今までも上手い人の動画を見ましたが、自由奔放なプレイが新鮮でした♪型に囚われず、いい意味で随所に「遊び」が感じられ、「余裕のある人は、こんな遊び方も出来るのか?」…と、ゲームの奥深さを再認識しました。それにしても、このBGMは何度聞いても飽きない!(^-^)
4面のBGMが好きすぎる。
亜、コナミの、モアイ像、どこで、手に、入れたのでしょうか?
KONAMIさんのこの頃の音楽は凄かった。沙羅曼蛇の大好きでした。
レーザーの当たり判定のデカさが最高とんでもないところの敵が誘爆範囲に入っていてやられていくのは愉快痛快
なぜかおすすめに出てきたなぜか全部見てしまったw
グラディウスって神々しいよね
当時、このレーザーが斬新でとても綺麗でね
レーザーの美しいこと!
これは懐かしいですね!!って、上手すぎます!!
ザブの避け方が美しい!
その昔近所のゲーセンで大人気の魔界村のとなりにあったこのゲーム、変なパワーアップシステムが受け入れられず最初は閑古鳥だった、だが後に中毒性があるこのゲームを毎日やることになる。
おおおうまいし知らなかったテクがあって感動むかしGB版を父とよくやってました
小3の時最初に出てくる敵、ずっとウールマークと思ってたw
6:14 stage4のBGMがいい
人間業じゃない。きっと、A.Iがやってるんだ、きっと。
中学生の頃、熱中していました。^^AC版の高次周と1,000万+αには憧れていました。これが出来るプレイヤーには尊敬の年を抱いていました。 当時、有名だったプレイヤーは「 めぞん一刻 」さんとかハイスコアラーでしたね。Twitterで共有させて頂きました。
懐かしいです(^_^)このシリーズ作品を越えるシューティングは今後とも出てこないでしょうね(^_^)
ゲーセンの中でひときわ響くこのメロディ!100円だしてプレイする価値のあるゲームだったパワーアップカプセルの取ったときの音(ほわーん♪)がグラディウス1が一番好きだしパワーアップした時の音(てぃ~ん♪)も一番好きですねこれ以降は音声付きになったしマニアックにどんどんなってしまって、一部のゲーマーにしかクリアできないゲームになってしまった😵💧せいぜい頑張ってもサラマンダやグラディウス2あたりが、一般人でもなんとかクリアできる感じでした。
しっかし、このBGMは最強だなッ!聴くと一気にあの頃、放課後の薄暗い函館のゲームセンターへタイムスリップ出来る・・・ダンボールで作った「日除け」「画面隠し」に顔突っ込んでプレイしてたアイツは今、S社の看板ゲーム「F」のプロデューサー兼ディレクターの「Y」だ!
子供の頃は二週目が難し過ぎて諦めてましたが、おっさんとなった今こそ、この動画を手本にして二週目クリアーを目指します!
先読みがすげぇ
作曲したのが東野美紀という当時女子大生のバイトだったということ起用したKONAMIも大英断だったが
お見事です😊
音がすき
上手いな~♪
すげぇ、、、絶対わいには出来んわ
やっぱりこれですね~
本家のあれ初代もいいよね
昔はこれぐらいの腕前があればギャラリーが集まったもんだな・・・
懐かしい!高校の時やってました。たぶん3周くらいまで行ったのは全国的に早い方でしたが、当時1プレイ100円はちと苦しかったです。今なら…(笑)。
スコア的に見て20周以上してるかも😅安定感バッチリで素晴らしい。
点数8桁まで表示できたのか!
思い出補正のせいかBGMが神すぎる♪各面の入り→ステージ曲→ボス曲♪偉大なゲームだ(^_^)
うめええええええ
my childhood games 25 years ago.
これはギャラリーいたと思う(o^-')b !
俺はラスト面は、ダブルでやってました。
AC版ってこんな難しいのかよって思ったら、何周もしてたんか。
今聴いても逆火山と要塞の音楽は素晴らしい!中坊でゲーセン入り浸ってたなーw今じゃええおっさんやけど😓
それな!特殊火山地帯からノリノリになるわ!
分かります!当方47歳。
ザブよけキレイだなー
すみません_(._.)_教えて頂けると有り難いのですが… ザブって何ですか?
@@法子高林 2面ラストで大量出現、その後も何箇所かで出てくるワープザコの名前です。03:32 ~03:51のラッシュは、周回数が進むと撃ち返し弾のせいで撃つと大変な事になるので撃たずによけまくるが常套手段。ザブよけというとこれの事を指す場合が多いです。
有り難うございます😄 避け方、凄いですね❕名人ですか⁉️
ザブ全回避で破壊しない優しさww
破壊すると打ち返しが凄いことにならないあの量だと?www
自分はザブでも点数稼ぎます。打ち返しのタイミング見計らってタマ討つので、撃ちっぱなしではほぼ死にます
スピードは、2つで丁度いい(笑)コナミさんは、モアイと、脳みそと細胞好きですね〜必ず脳みそや、細胞が出る(笑)
最終面は基本オプション4付けてバリア必須あまり動かないです。オプションを囲む様にするのをフォーメーションと言っていました。
横スクロールシューティングはコレかメガドライブのサンダーフォースで決まり。
アーケードばんだと、一周目だと四面目の逆火山で一度やられると、ドツボにハマって先に行けず。二周目は二面目から一度も先に行けず、ぶん投げました。かなり難しいゲームだというのが自分の印象です。
ビッグコア?の現れ方がお約束で笑ってしまうw
1面「すげぇ!ビッグコアだ!」2面「ビッグコア再び!」3面「...」4面「 ま た お 前 か 」ってなっちゃいます
次はⅢお願いします❗この頃は自分はがきで歯が立ちませんでした😩
3面のモアイステージですがルートやモアイを倒す順番は決めているのでしょうか?
よく遊んでな〜🎶あまりにも攻撃される玉が速くストップ連射して乗り切る💥爆笑だったな😆
アーケード版クリアに幾ら使ったかな。プロが張り付いてなかなかやれなかった。
これ今の俺に1面クリアは不可能だろうこれ今のお子さまにも1面クリアは不可能だろうこれ今の若者にも1面クリアは不可能だろう
好きな曲は、空中戦、ステージ1,5,6です
Good game..i finish with press start for slomotion
あまりの旨さにしびれるわ
オプハンも出ないいい時代w
テーブル筐体が進化して水平画面から斜め画面になってから1000万出やすくなったなぁ。ガラス越しに映るギャラリーとファンタジーゾーンのBGMがうるさかったけど…。
パワーアップさせる順番、スピード、ミサイル、オプション、レーザーが王道かと思ってた。
この状況でもなお稼ぐスコアラーの本能か^^
2周目以降は生き残るのに必死で、稼ぐなんてもってのほかでした。上手い人は違いますねぇ。
2ステージのザブ次第ですけどね。そこは無理としてもそれ以外は普通に行ければ1周目の基本的なスコアの稼ぎ方と2周目以降は同じですからね。さすがにコアから出てくる大量の敵を根こそぎ潰すのは私も怖くてさっさとコアは潰しますがw4ステージの火山の最後のコアもレーザーで潰さずにやるのが怖いので、ダブルで潰してしまいますw
いまクラシックミニでやってるけど、とてもこうはいかないもんだたとえ、コントローラーが小さくなくても藁
いっせんまんこえとる……(゜ロ゜;
懐かしい😂
俺からしたらシューティングこそがゲームRPGなんかやってられるかwという感じ
オプションやレーザーとか、それに類するシステムを初めて取り入れたのはグラディウスなんでしょうか。だとしたら凄い発想ですね
同社のツインビーが元祖だったかと。
@@ambient8872 ありがとうございます!なるほどツインビーでしたか。分身が攻撃する様を初めて見た時の衝撃は忘れられません
高手
わざと被弾してバリアを小さくしているのか‥
やっぱスピードは3つでやるのがベストかな。2周目以降は2ステージがほんま鬼門。私は良ければ3周目までクリアはしたけどね。
4面以降は、スピードx3 だとオプションの広がり具合いが丁度良いです。2周目以降は 2面ラストのザブ避けがいちばん厳しいと思います。ザブ避けも弾を撃ちながらのアドリブで何とかなった思い出があったのですが、今にして思うと EASY 設定だったんだろうなぁ。良心的なゲーセンだったなぁ。
@@x1cs 2周目以降はザブよけ拷問劇場というくらいここ次第でしたwあと5ステージも万が一死んでしまうとパワーアップがスピードアップ分1つしか残らないのもきついですね。4ステージと7ステージで死ねば間違いなく詰みますwたまにやらかしでスピード4つでもやってしまいます。まぁ、1周目くらいならこれでも問題はないのですがw
スターフォースゼビウスギャラガギャプラステラクレスタ1942ツインビーシューティング黄金期
12:17右から飛んでくるの、あぶない時機の下通ってる
スコアカンストが日本記録でしたよね懐かしいな
これは廃人プレイヤーか、散々プレイヤーな動画ですよね💦因みに私は二周目でアカンがなーって感じでした(爆)
バクテリア軍の兵器デザイナーは、なぜコアをちゃんと守らないのか。ゲートを前方につけるなよまったくもう
8:38 腕の処理が重いのか ここのステージだけ ゲームスピードが安定しないんだよね。
このゲームは、億行くのか?wこのプレー参考にしようかとw
泉ヶ丘にこれらのレトロゲーが1回20~30円で遊べるゲーセンあったけど、もう潰れたのかな…?
ボスみんな同じですやんwww
アケ版こんな感じなんだなw
あいつ、弟なら集中力でクリアだ。
ダブルとレーザーの使い分けの段取り、私も同じでした。
Cómo mierdas llegué aquí?
Que alguien me explique xdxdxddddd
突然CM2連発…よけいに逆効果なのわからないかな。
Konami website
Konami is the together with
今聞いても、グラディウスのBGMは神曲
4面が(・∀・)イイネ!!
このグラディウスと沙羅曼蛇の音楽のほぼ全てを当時大阪音大の女子大生バイトが作ったというから驚き。その女子大生バイトが後に正社員になり、グラⅢや幻想水滸伝を作った東野美紀である。
女性ならではの作曲センス
なんでしょうね
まさに宇宙がやってくる!っていう
謳い文句そのままの音楽
カプコンのスト2の音楽も女性が作曲でしたよね
1980年代ですでに完成されていて今遊んでも面白い。現代のシューティングゲームでもこの品質を越えてるのは少ないだろう。
モアイのとこでダブルにした後の動きがキレキレすぎて見てて気持ちいい!
やっぱBGMが良すぎ❕特に4面が綺麗✨
懐かしいなぁ
しっかし上手いプレーだ
見ていて飽きない
月並みな言い方だけどもっと評価されて欲しいなぉ
ガラケーを持っていた頃、このゲームをダウンロードして遊んでました。懐かしかったです。
やっぱアーケード版は音がいいな
ただただ懐かしい・・・スピードアップしまくって自滅したのはいい思い出w
グラディウスの5速とファンタジーゾーンのロケットエンジンには夢とロマンがありますから
上手すぎて見てて気持ちいい‼️
音楽もいいね✨
音だけで楽しめる
小学生の頃だけどファミコンのグラディウスで点数が最大値までいったことを思い出した。五時間くらい掛かりました。観てたら遊びたくなってきた!
このゲームがゲーセンで稼働していた頃が懐かしい。
今までも上手い人の動画を見ましたが、自由奔放なプレイが新鮮でした♪
型に囚われず、いい意味で随所に「遊び」が感じられ、
「余裕のある人は、こんな遊び方も出来るのか?」…と、ゲームの奥深さを再認識しました。
それにしても、このBGMは何度聞いても飽きない!(^-^)
4面のBGMが好きすぎる。
亜、コナミの、モアイ像、どこで、手に、入れたのでしょうか?
KONAMIさんのこの頃の音楽は凄かった。沙羅曼蛇の大好きでした。
レーザーの当たり判定のデカさが最高
とんでもないところの敵が誘爆範囲に入っていてやられていくのは愉快痛快
なぜかおすすめに出てきた
なぜか全部見てしまったw
グラディウスって神々しいよね
当時、このレーザーが斬新でとても綺麗でね
レーザーの美しいこと!
これは懐かしいですね!!
って、上手すぎます!!
ザブの避け方が美しい!
その昔近所のゲーセンで大人気の魔界村のとなりにあったこのゲーム、変なパワーアップシステムが受け入れられず最初は閑古鳥だった、だが後に中毒性があるこのゲームを毎日やることになる。
おおおうまいし知らなかったテクがあって感動
むかしGB版を父とよくやってました
小3の時最初に出てくる敵、ずっとウールマークと思ってたw
6:14 stage4のBGMがいい
人間業じゃない。きっと、A.Iがやってるんだ、きっと。
中学生の頃、熱中していました。^^
AC版の高次周と1,000万+αには憧れていました。
これが出来るプレイヤーには尊敬の年を抱いていました。
当時、有名だったプレイヤーは「 めぞん一刻 」さんとか
ハイスコアラーでしたね。
Twitterで共有させて頂きました。
懐かしいです(^_^)このシリーズ作品を越えるシューティングは今後とも出てこないでしょうね(^_^)
ゲーセンの中でひときわ響く
このメロディ!
100円だしてプレイする
価値のあるゲームだった
パワーアップカプセルの
取ったときの音(ほわーん♪)が
グラディウス1が一番好きだし
パワーアップした時の音
(てぃ~ん♪)も一番好きですね
これ以降は音声付きになったし
マニアックにどんどんなってしまって、一部のゲーマーにしか
クリアできないゲームになってしまった😵💧
せいぜい頑張っても
サラマンダやグラディウス2あたりが、一般人でもなんとかクリアできる感じでした。
しっかし、このBGMは最強だなッ!
聴くと一気にあの頃、放課後の薄暗い函館のゲームセンターへタイムスリップ出来る・・・
ダンボールで作った「日除け」「画面隠し」に顔突っ込んでプレイしてたアイツは今、
S社の看板ゲーム「F」のプロデューサー兼ディレクターの「Y」だ!
子供の頃は二週目が難し過ぎて諦めてましたが、おっさんとなった今こそ、この動画を手本にして二週目クリアーを目指します!
先読みがすげぇ
作曲したのが東野美紀という当時女子大生のバイトだったということ
起用したKONAMIも大英断だったが
お見事です😊
音がすき
上手いな~♪
すげぇ、、、
絶対わいには出来んわ
やっぱりこれですね~
本家のあれ初代もいいよね
昔はこれぐらいの腕前があればギャラリーが集まったもんだな・・・
懐かしい!高校の時やってました。たぶん3周くらいまで行ったのは全国的に早い方でしたが、当時1プレイ100円はちと苦しかったです。今なら…(笑)。
スコア的に見て20周以上してるかも😅安定感バッチリで素晴らしい。
点数8桁まで表示できたのか!
思い出補正のせいかBGMが神すぎる♪各面の入り→ステージ曲→ボス曲♪偉大なゲームだ(^_^)
うめええええええ
my childhood games 25 years ago.
これはギャラリーいたと思う(o^-')b !
俺はラスト面は、ダブルでやってました。
AC版ってこんな難しいのかよって思ったら、何周もしてたんか。
今聴いても逆火山と要塞の音楽は素晴らしい!
中坊でゲーセン入り浸ってたなーw
今じゃええおっさんやけど😓
それな!
特殊火山地帯からノリノリになるわ!
分かります!当方47歳。
ザブよけキレイだなー
すみません_(._.)_教えて頂けると有り難いのですが… ザブって何ですか?
@@法子高林 2面ラストで大量出現、その後も何箇所かで出てくるワープザコの名前です。
03:32 ~03:51のラッシュは、周回数が進むと撃ち返し弾のせいで撃つと大変な事になるので撃たずによけまくるが常套手段。ザブよけというとこれの事を指す場合が多いです。
有り難うございます😄 避け方、凄いですね❕名人ですか⁉️
ザブ全回避で破壊しない優しさww
破壊すると打ち返しが凄いことにならないあの量だと?www
自分はザブでも点数稼ぎます。打ち返しのタイミング見計らってタマ討つので、撃ちっぱなしではほぼ死にます
スピードは、2つで丁度いい(笑)コナミさんは、モアイと、脳みそと細胞好きですね〜必ず脳みそや、細胞が出る(笑)
最終面は基本オプション4付けてバリア必須あまり動かないです。オプションを囲む様にするのをフォーメーションと言っていました。
横スクロールシューティングはコレかメガドライブのサンダーフォースで決まり。
アーケードばんだと、一周目だと四面目の逆火山で一度やられると、ドツボにハマって先に行けず。二周目は二面目から一度も先に行けず、ぶん投げました。
かなり難しいゲームだというのが自分の印象です。
ビッグコア?の現れ方がお約束で笑ってしまうw
1面「すげぇ!ビッグコアだ!」
2面「ビッグコア再び!」
3面「...」
4面「 ま た お 前 か 」
ってなっちゃいます
次はⅢお願いします❗この頃は自分はがきで歯が立ちませんでした😩
3面のモアイステージですがルートやモアイを倒す順番は決めているのでしょうか?
よく遊んでな〜🎶あまりにも
攻撃される玉が速くストップ
連射して乗り切る💥
爆笑だったな😆
アーケード版クリアに幾ら使ったかな。プロが張り付いてなかなかやれなかった。
これ今の俺に1面クリアは不可能だろう
これ今のお子さまにも1面クリアは不可能だろう
これ今の若者にも1面クリアは不可能だろう
好きな曲は、空中戦、ステージ1,5,6です
Good game..i finish with press start for slomotion
あまりの旨さにしびれるわ
オプハンも出ないいい時代w
テーブル筐体が進化して水平画面から斜め画面になってから1000万出やすくなったなぁ。ガラス越しに映るギャラリーとファンタジーゾーンのBGMがうるさかったけど…。
パワーアップさせる順番、スピード、ミサイル、オプション、レーザーが王道かと思ってた。
この状況でもなお稼ぐスコアラーの本能か^^
2周目以降は生き残るのに必死で、稼ぐなんてもってのほかでした。
上手い人は違いますねぇ。
2ステージのザブ次第ですけどね。
そこは無理としてもそれ以外は普通に行ければ1周目の基本的なスコアの稼ぎ方と2周目以降は同じですからね。
さすがにコアから出てくる大量の敵を根こそぎ潰すのは私も怖くてさっさとコアは潰しますがw
4ステージの火山の最後のコアもレーザーで潰さずにやるのが怖いので、ダブルで潰してしまいますw
いまクラシックミニでやってるけど、とてもこうはいかないもんだ
たとえ、コントローラーが小さくなくても藁
いっせんまんこえとる……(゜ロ゜;
懐かしい😂
俺からしたらシューティングこそがゲーム
RPGなんかやってられるかwという感じ
オプションやレーザーとか、それに類するシステムを初めて取り入れたのはグラディウスなんでしょうか。だとしたら凄い発想ですね
同社のツインビーが元祖だったかと。
@@ambient8872 ありがとうございます!なるほどツインビーでしたか。分身が攻撃する様を初めて見た時の衝撃は忘れられません
高手
わざと被弾してバリアを小さくしているのか‥
やっぱスピードは3つでやるのがベストかな。
2周目以降は2ステージがほんま鬼門。
私は良ければ3周目までクリアはしたけどね。
4面以降は、スピードx3 だとオプションの広がり具合いが丁度良いです。
2周目以降は 2面ラストのザブ避けがいちばん厳しいと思います。
ザブ避けも弾を撃ちながらのアドリブで何とかなった思い出があったのですが、
今にして思うと EASY 設定だったんだろうなぁ。良心的なゲーセンだったなぁ。
@@x1cs 2周目以降はザブよけ拷問劇場というくらいここ次第でしたw
あと5ステージも万が一死んでしまうとパワーアップがスピードアップ分1つしか残らないのもきついですね。
4ステージと7ステージで死ねば間違いなく詰みますw
たまにやらかしでスピード4つでもやってしまいます。
まぁ、1周目くらいならこれでも問題はないのですがw
スターフォース
ゼビウス
ギャラガ
ギャプラス
テラクレスタ
1942
ツインビー
シューティング黄金期
12:17
右から飛んでくるの、あぶない
時機の下通ってる
スコアカンストが日本記録でしたよね
懐かしいな
これは廃人プレイヤーか、散々プレイヤーな動画ですよね💦
因みに私は二周目でアカンがなーって感じでした(爆)
バクテリア軍の兵器デザイナーは、なぜコアをちゃんと守らないのか。ゲートを前方につけるなよまったくもう
8:38 腕の処理が重いのか ここのステージだけ ゲームスピードが安定しないんだよね。
このゲームは、億行くのか?w
このプレー参考にしようかとw
泉ヶ丘にこれらのレトロゲーが1回20~30円で遊べるゲーセンあったけど、もう潰れたのかな…?
ボスみんな同じですやんwww
アケ版こんな感じなんだなw
あいつ、弟なら集中力でクリアだ。
ダブルとレーザーの使い分けの段取り、私も同じでした。
Cómo mierdas llegué aquí?
Que alguien me explique xdxdxddddd
突然CM2連発…よけいに逆効果なのわからないかな。
Konami website
Konami is the together with