ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いくつか間違いがありましたので訂正します……1.ROS R3のストロボ同調速度は1/180でした。なのでR3よりは僅かにローリングシャッター歪みはあるかもですね(恐らくよほど厳しい条件でない限り使える範囲内ではないかと思っています)2.EOS R5のサイズの表、横幅はR5IIと同じ138.5mmです。144はZ8でした……3.米国での価格4,299ドルは税抜価格のようでした。。と言うことはドル円のレートはもっと日本に優遇されているわけで、ほんとキヤノンさんありがとう!
r5mark2の理解が非常に深まりました!私の理解力が乏しいため、昨日のキャノンのプレゼンではモヤモヤする箇所が多数ありましたが、中原さんの動画を拝見し、買い替えを検討します。(昨日までは買い替えは不必要と思ってました)有益な情報をありがとうございます!実機レビューも楽しみにお待ちしております!
良かったです!とはいえまだ実機を手にしてないので自分の見立てが正しいかどうか引き続き検証していきますね
おっしゃる通り、現在のデジタルカメラはセンサーと画像処理エンジンでカメラのスペック(仕様)は決定されています。そして現在言われている画像処理エンジンは画像を処理するだけでなく液晶のUIやメモリカード、HDMI、通信、音声を制御するハードウェア回路が詰め込まれたSoCという電子デバイスです。これを開発(仕様決定や設計を含む)するのに何億というお金と年単位の時間がかかります。なのでカメラ毎に画像処理エンジンを作るわけには行きません。基本、使い回しです。使い方としては各カメラの仕様にマッチした設定値変更して使い回しています。ですので画像処理エンジン全体の制限事項(例えば、高画素設定にするとクロップ率が大きくなるとか、発熱問題とか、SDやめてCFExBx2とかの変更はできないなど)はそのまま引き継がれます。そしてこの電子デバイスは、INTELやAMDのCPU製造過程と似たような方法で製造されるので一度作ったら後から変更は効きません。DIGICXはフォーカスロジックを外部からも制御できるように当初の設計から考慮されていたため、R1,R5M2では、DIGICX内部のAFロジックの一部を無効にして後付けのアクセラレータ(外部からのAF判定)を有効にするような方法に変更されたと思います。まとめると、画像処理エンジン=カメラの仕様そのものなので、同じ画像処理エンジンを採用したカメラはほぼ同一なカメラです。設定値を変えて有効範囲を拡大したり、元々上位機種用に設計されており下位機種では無効にしていた機能を有効にするとかはあったとしても基本マイナーチェンジ程度の範囲でしか進化できないです。今回のR5M2は、センサーが変わってるのでR5ver1と出てくる画の違いはあるとは思います。次の新しい時代のカメラは、DIGIC11、SONYならBIONZXRの次のものが搭載されたカメラでそれに期待したいです。
R6mark2に微妙に解像感の物足りなさがあるなと思っています、R5mark2で改善するでしょうか…?
しっかり解像するレンズを使っていれば画素数が増える分解像感は増すと思います
動画ありがとうございます♪CFexpressカードのVPG400規格の解説ありがとうございました。ちょうど調べようとしていたので大変助かりました。
良かったです!規格も新しいのがどんどん出てきますね
フジヤカメラ本店で午前10時07分にR1とR5mark2とクーリングファンを予約完了しました。R3とR6mark2と90Dレンズキット2セットを下取り予定です。台数は減りますが、最新機材が楽しみです。
おめでとうございます!使うのが楽しみですね~
わかりました!100-500のローンが終わったら買います💦
100-500との組み合わせはかなり使い勝手が良くなりそうですね。万能望遠セットです
確かに昨日のプレゼンは、微妙でした。吹き替えで話してるような感じが先に来てしまい、カメラの話しに集中できない感じで、頑張ってるんだろうけど😂R5Ⅱは夕景夜景の撮影に関してはどう思いますか?今後予定されているであろうR6Ⅲの方が良いでしょうか?中原さんの見解は如何でしょうか?
高感度はあまり変わらない気がするので、高画素にこだわらないならR6IIの後継に期待するのも良いかもですね
解説ありがとうございました。わかりやすかったです。(EOSR3 の電子シャッターでのストロボ同調は 1/180ですね…)
ほんとですね。勘違いしてました……とすると僅かにR3よりは読み出し遅そうですね。実機で確認してみたいと思います
僕はR6 markⅡでの電源ボタンの位置や鉄道・飛行機のAFが搭載されれば、購入すると考えていたので、今回全て叶ったので買おうと思います。ただ、想像以上の機能でR1の機能を一部搭載しておきながら65万円で抑えてくるのは想定外でした。
電源ボタンが右側に来たのはとても使いやすくなって良いですね!
@@studio9-channel 今使ってるカメラが電源ボタン右なので
Lブラケット勢最大の懸案は、底面側面スリットにブラケットが被らないかどうかというところでしょうね
そこは注意する必要がありそうですね!
解説有り難うございました。銀塩カメラ4台(EOS 5、1Nなど)、デジタルカメラ2台(EOS D60、R5)をヤフオクに出して資金を確保して発売を待っていました。私も23日にR5 mark2を予約します。購入したらR3をヤフオクに出すつもりです。もっぱら野鳥を撮っているので、動体に対するAF性能がR3より向上していることを期待しています。Z8も使っていますが、AF(鳥認識)がイマイチです。AFはやっぱりCanon!
キヤノンの鳥認識は精度が良いですし、プリ連写ができるのはR3に対して大きなメリットですね
買うって言っても予約開始すぐにファーストロット分が売り切れました。たぶん、これは1年待ちになりますね😂
キヤノ公式のリストですと半年くらいかかるリストには入っていないので、数ヶ月遅れくらいな感じでしょうかね。
解説動画 参考になりました!カメラ内にデジタルテレコンみたいなのが内蔵されるみたいに言われてた事がありましたけど、結局は内装されないんですかね?RF70-200にテレコン付けれなくて困ってたのが これで解決すると思ってたんですが…(•́ε•̀(;ก)💦💦
カメラ内でディープラーニングによるアップスケーリングができるようになったのがその噂の根拠だったのかもしれませんね
お金持ちはどんどん買って経済を回しましょう!
お金はどんどん回した方がいいですねー!
おそらくプリ連写OFFにしておかないとバッテリーの減りが凄い事になりそう
RAW動画を撮り続けているような感じになるので長時間のプリ連写は発熱も大変そうです
海外の実機レビューは結構上がっているのでいくつか見ましたけど、新たに追加されたアクション優先AFが凄かったのでスポーツ撮影を頻繁にやる人にとってはAFのアシストが強化されるので撮影がだいぶ捗るような気がしました。当然従来の被写体認識・追従もアクセラレータの搭載で更に上がっていることがアクション優先AFに活かされているのでしょうけどね。ケース1〜4まであった設定もAUTOに統合されているので、その点でも処理速度の向上が見られるかな、と。ローリングシャッター歪みも検証されてましたけど、R3よりほんの少し歪むくらいでその違いはほとんどの場合は見分けるのが難しいだろうと。総評としてはR3をメインで使っているけど画素数に物足りなさを感じている人向けのカメラになるだろう、と。中原さんの実機レビューも楽しみにしています(^q^)b
R1と同じエンジンでAFシステムも同じ部分が多そうなので期待できそうです。歪みも許容できそうな気がしますね
良く分かりました。ありがとうございます。
お役に立てて良かったです!
実際使わないとわからないですね。野鳥撮影にはプリ連写は必要ですが、1秒は欲しいかな。個人的にはアマチュアなんでrawでなくても良いんです。野鳥撮影ってあんまり弄るとどこまでが許容範囲かわからなくなってしまうので。後の作業も大変ですし。キヤノンの100~500持っていても小鳥の飛翔などは私には無理だったので良いことではあるのですが。野鳥撮影は手軽さから考えるとマイクロフォーサーズでも良いかなともおもいます。しかしソニーも新しいのは必ず出すでしょうね。
トランプ政権の可能性で円高になるかもしれません、値下げも否定出来ないのでローンで買う人は少し様子を見たほうが良いかもしれません
長期のローンを組むなら少し頭に入れておいた方がいいかもですが、同時に値上がりという可能性もありますから買えるときに買うってのが正解かと思います
センサー、もしかしたらキヤノン内製じゃないのかな?とも思ったところもありましたがクロスAFも積層してあるならホッとしたような・・・(^^;)
センサー内製はキヤノンの強みでもあるのでこれからもソニーに負けずに頑張って欲しいですね
白髪、増えましたね・・・。
そうなんです……
正直プレゼン慣れしてないように見えました。噛み噛みだったし…キヤノンは良い製品作るのに魅せ方が上手くないなと思います。
キヤノンは良くも悪くも保守的で真面目すぎるところがありますよね
キャノンもようやく、ソニー、ニコンに追いついて来たって感じの機種ですね。知人はZ8、α7RⅤの方も多く自分も今ので満足していますので特に興味はありません。
スペックを並べられても・・・・R5 MKⅡに搭載の機能でなければ撮れない作品が撮れましたら、公開してください。
それいい出したら、SONYでもライカでも同じだろw
何様やねん
R5で風景、スナップ、ポートレートを撮っており、MK2出たら買おうと思ってましたが今回はスルーです。ほとんどの機能が不要でした。R1ですらグローバルシャッターじゃ無いのか、とCanonにはガッカリです。センサーはSONYに供給して欲しいです。R5ユーザーでMK2買わないって方多いんじゃないでしょうか・・
いくつか間違いがありましたので訂正します……
1.ROS R3のストロボ同調速度は1/180でした。なのでR3よりは僅かにローリングシャッター歪みはあるかもですね(恐らくよほど厳しい条件でない限り使える範囲内ではないかと思っています)
2.EOS R5のサイズの表、横幅はR5IIと同じ138.5mmです。144はZ8でした……
3.米国での価格4,299ドルは税抜価格のようでした。。と言うことはドル円のレートはもっと日本に優遇されているわけで、ほんとキヤノンさんありがとう!
r5mark2の理解が非常に深まりました!私の理解力が乏しいため、昨日のキャノンのプレゼンではモヤモヤする箇所が多数ありましたが、中原さんの動画を拝見し、買い替えを検討します。(昨日までは買い替えは不必要と思ってました)
有益な情報をありがとうございます!実機レビューも楽しみにお待ちしております!
良かったです!とはいえまだ実機を手にしてないので自分の見立てが正しいかどうか引き続き検証していきますね
おっしゃる通り、現在のデジタルカメラはセンサーと画像処理エンジンでカメラのスペック(仕様)は決定されています。そして現在言われている画像処理エンジンは画像を処理するだけでなく液晶のUIやメモリカード、HDMI、通信、音声を制御するハードウェア回路が詰め込まれたSoCという電子デバイスです。これを開発(仕様決定や設計を含む)するのに何億というお金と年単位の時間がかかります。なのでカメラ毎に画像処理エンジンを作るわけには行きません。基本、使い回しです。使い方としては各カメラの仕様にマッチした設定値変更して使い回しています。ですので画像処理エンジン全体の制限事項(例えば、高画素設定にするとクロップ率が大きくなるとか、発熱問題とか、SDやめてCFExBx2とかの変更はできないなど)はそのまま引き継がれます。そしてこの電子デバイスは、INTELやAMDのCPU製造過程と似たような方法で製造されるので一度作ったら後から変更は効きません。DIGICXはフォーカスロジックを外部からも制御できるように当初の設計から考慮されていたため、R1,R5M2では、DIGICX内部のAFロジックの一部を無効にして後付けのアクセラレータ(外部からのAF判定)を有効にするような方法に変更されたと思います。まとめると、画像処理エンジン=カメラの仕様そのものなので、同じ画像処理エンジンを採用したカメラはほぼ同一なカメラです。設定値を変えて有効範囲を拡大したり、元々上位機種用に設計されており下位機種では無効にしていた機能を有効にするとかはあったとしても基本マイナーチェンジ程度の範囲でしか進化できないです。今回のR5M2は、センサーが変わってるのでR5ver1と出てくる画の違いはあるとは思います。次の新しい時代のカメラは、DIGIC11、SONYならBIONZXRの次のものが搭載されたカメラでそれに期待したいです。
R6mark2に微妙に解像感の物足りなさがあるなと思っています、R5mark2で改善するでしょうか…?
しっかり解像するレンズを使っていれば画素数が増える分解像感は増すと思います
動画ありがとうございます♪
CFexpressカードのVPG400規格の解説ありがとうございました。
ちょうど調べようとしていたので大変助かりました。
良かったです!規格も新しいのがどんどん出てきますね
フジヤカメラ本店で午前10時07分にR1とR5mark2とクーリングファンを予約完了しました。
R3とR6mark2と90Dレンズキット2セットを下取り予定です。
台数は減りますが、最新機材が楽しみです。
おめでとうございます!使うのが楽しみですね~
わかりました!100-500のローンが終わったら買います💦
100-500との組み合わせはかなり使い勝手が良くなりそうですね。万能望遠セットです
確かに昨日のプレゼンは、微妙でした。吹き替えで話してるような感じが先に来てしまい、カメラの話しに集中できない感じで、頑張ってるんだろうけど😂
R5Ⅱは夕景夜景の撮影に関してはどう思いますか?今後予定されているであろうR6Ⅲの方が良いでしょうか?中原さんの見解は如何でしょうか?
高感度はあまり変わらない気がするので、高画素にこだわらないならR6IIの後継に期待するのも良いかもですね
解説ありがとうございました。わかりやすかったです。
(EOSR3 の電子シャッターでのストロボ同調は 1/180ですね…)
ほんとですね。勘違いしてました……とすると僅かにR3よりは読み出し遅そうですね。実機で確認してみたいと思います
僕はR6 markⅡでの電源ボタンの位置や鉄道・飛行機のAFが搭載されれば、購入すると考えていたので、今回全て叶ったので買おうと思います。ただ、想像以上の機能でR1の機能を一部搭載しておきながら65万円で抑えてくるのは想定外でした。
電源ボタンが右側に来たのはとても使いやすくなって良いですね!
@@studio9-channel 今使ってるカメラが電源ボタン右なので
Lブラケット勢最大の懸案は、底面側面スリットにブラケットが被らないかどうかというところでしょうね
そこは注意する必要がありそうですね!
解説有り難うございました。銀塩カメラ4台(EOS 5、1Nなど)、デジタルカメラ2台(EOS D60、R5)をヤフオクに出して資金を確保して発売を待っていました。私も23日にR5 mark2を予約します。購入したらR3をヤフオクに出すつもりです。もっぱら野鳥を撮っているので、動体に対するAF性能がR3より向上していることを期待しています。Z8も使っていますが、AF(鳥認識)がイマイチです。AFはやっぱりCanon!
キヤノンの鳥認識は精度が良いですし、プリ連写ができるのはR3に対して大きなメリットですね
買うって言っても予約開始すぐにファーストロット分が売り切れました。たぶん、これは1年待ちになりますね😂
キヤノ公式のリストですと半年くらいかかるリストには入っていないので、数ヶ月遅れくらいな感じでしょうかね。
解説動画 参考になりました!
カメラ内にデジタルテレコンみたいなのが内蔵されるみたいに言われてた事がありましたけど、結局は内装されないんですかね?
RF70-200にテレコン付けれなくて困ってたのが これで解決すると思ってたんですが…(•́ε•̀(;ก)💦💦
カメラ内でディープラーニングによるアップスケーリングができるようになったのがその噂の根拠だったのかもしれませんね
お金持ちはどんどん買って経済を回しましょう!
お金はどんどん回した方がいいですねー!
おそらくプリ連写OFFにしておかないとバッテリーの減りが凄い事になりそう
RAW動画を撮り続けているような感じになるので長時間のプリ連写は発熱も大変そうです
海外の実機レビューは結構上がっているのでいくつか見ましたけど、新たに追加されたアクション優先AFが凄かったのでスポーツ撮影を頻繁にやる人にとってはAFのアシストが強化されるので撮影がだいぶ捗るような気がしました。
当然従来の被写体認識・追従もアクセラレータの搭載で更に上がっていることがアクション優先AFに活かされているのでしょうけどね。
ケース1〜4まであった設定もAUTOに統合されているので、その点でも処理速度の向上が見られるかな、と。
ローリングシャッター歪みも検証されてましたけど、R3よりほんの少し歪むくらいでその違いはほとんどの場合は見分けるのが難しいだろうと。
総評としてはR3をメインで使っているけど画素数に物足りなさを感じている人向けのカメラになるだろう、と。
中原さんの実機レビューも楽しみにしています(^q^)b
R1と同じエンジンでAFシステムも同じ部分が多そうなので期待できそうです。歪みも許容できそうな気がしますね
良く分かりました。ありがとうございます。
お役に立てて良かったです!
実際使わないとわからないですね。野鳥撮影にはプリ連写は必要ですが、1秒は欲しいかな。個人的にはアマチュアなんでrawでなくても良いんです。野鳥撮影ってあんまり弄るとどこまでが許容範囲かわからなくなってしまうので。後の作業も大変ですし。キヤノンの100~500持っていても小鳥の飛翔などは私には無理だったので良いことではあるのですが。野鳥撮影は手軽さから考えるとマイクロフォーサーズでも良いかなともおもいます。しかしソニーも新しいのは必ず出すでしょうね。
トランプ政権の可能性で円高になるかもしれません、値下げも否定出来ないのでローンで買う人は少し様子を見たほうが良いかもしれません
長期のローンを組むなら少し頭に入れておいた方がいいかもですが、同時に値上がりという可能性もありますから買えるときに買うってのが正解かと思います
センサー、もしかしたらキヤノン内製じゃないのかな?とも思ったところもありましたがクロスAFも積層してあるならホッとしたような・・・(^^;)
センサー内製はキヤノンの強みでもあるのでこれからもソニーに負けずに頑張って欲しいですね
白髪、増えましたね・・・。
そうなんです……
正直プレゼン慣れしてないように見えました。噛み噛みだったし…
キヤノンは良い製品作るのに魅せ方が上手くないなと思います。
キヤノンは良くも悪くも保守的で真面目すぎるところがありますよね
キャノンもようやく、ソニー、ニコンに追いついて来たって感じの機種ですね。知人はZ8、α7RⅤの方も多く自分も今ので満足していますので特に興味はありません。
スペックを並べられても・・・・
R5 MKⅡに搭載の機能でなければ撮れない作品が撮れましたら、公開してください。
それいい出したら、SONYでもライカでも同じだろw
何様やねん
R5で風景、スナップ、ポートレートを撮っており、MK2出たら買おうと思ってましたが今回はスルーです。
ほとんどの機能が不要でした。
R1ですらグローバルシャッターじゃ無いのか、とCanonにはガッカリです。
センサーはSONYに供給して欲しいです。
R5ユーザーでMK2買わないって方多いんじゃないでしょうか・・