【ケガする前に】データ損失やシャッターチャンスを逃す前に設定すべき運用上の注意事項を紹介します【EOS R5 MarkII】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 19

  • @eay-z
    @eay-z 2 หลายเดือนก่อน

    いつも為になる動画をありがとうございます!!
    無事私の手元にもR5 mark2が届き中原様が前上げられていた航空祭の動画通りのトラッキング性能に感動しております😊
    今回カメラが来る前にこの動画を見ていたお陰で謎が解けた案件がありましたのでコメントさせて頂きました。
    先日築城基地航空祭があり撮影しており途中で友人に『SDも使ってみる?』という軽いノリでCFexpress+SDで設定もRAW+JPEGにして撮影開始。
    帰ってCFexpressのみを抜きパソコンに転送。
    そしてその1週間後に新田原基地航空祭に行ったのでCFexpressをフォーマットして自分にはデュアルの必要性が感じられなかったので設定をRAWだけに変更して撮影開始。
    帰宅しでCFexpressをリーダーに差し仕事の関係上1週間後に現像しようと確認すると『えっ!?データ無い!?飛んだ、、、』と思い込みデータ復元ソフト等使ってみるもフォーマットした築城の画像は出てきましたが新田原の画像は1枚も無く諦めておりました。
    それを友人に伝えると『SDに入ってませんよね?』と言われ自分は新田原の前にSDを返したと思い込んでたのでそれを伝えると『いや、新田原終わってからSDカメラから抜いて返してもらいました』と言われた瞬間中原さんの顔がフラッシュバックのように思い浮かびました(笑)
    そして友人に確認してもらうと案の定SDに入ってました😅
    中原さんの動画を真剣に最初から最後まで見ていたお陰で全ての謎が解け今後の対策にも繋がりました!
    本当にありがとうございます😊
    長々と申し訳ございません🙇

    • @studio9-channel
      @studio9-channel  2 หลายเดือนก่อน +1

      良かったですね!データが無事に見つかって本当に良かったです!この仕様は分かっている人が使わないと危ないのでデフォルトにしないで欲しいですよね……

  • @にゃん吉-t4m
    @にゃん吉-t4m 4 หลายเดือนก่อน +1

    保存先の優先設定ができることは知りませんでした。R3でCF expressとSDを使っていた時に、保存先が変わってしまった経験が有ります。R5m2ではCF expressしか使っていないのですが、2枚差しした時のために、動画を見ながらR5m2の優先設定を行いました。教えて頂き、有り難うございました。

    • @studio9-channel
      @studio9-channel  4 หลายเดือนก่อน

      ぜひ設定してみてください!

  • @minotakaya9150
    @minotakaya9150 3 หลายเดือนก่อน +1

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます😊
    r5 mark2を購入し、バルブ撮影を初めてしたのですが、画面にバルブ時間の表示が出ない
    んです😢出し方わかりますか?

    • @studio9-channel
      @studio9-channel  3 หลายเดือนก่อน +1

      Bモードでシャッターを押したときは上部の肩液晶のみに時間が出ますが、タッチシャッターをONにしてタッチでスタートすると背面液晶にも時間が出るようになります。
      シャッターを押して背面液晶にも表示する方法は分からないです……

    • @minotakaya9150
      @minotakaya9150 3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!試してみます

  • @chitoseshinobu
    @chitoseshinobu 4 หลายเดือนก่อน +1

    カードを抜き差ししたあとに、電源が入らなくなる事象がありました。バッテリの脱着で回復しましたが、ちょっと肝を冷やしました。AF枠の件もありますし、ファームウェアの不安定感もR5Mark2の弱点ですねー。

    • @studio9-channel
      @studio9-channel  4 หลายเดือนก่อน

      私の個体はおかしなエラーに遭遇したことはないのですが、SNSを見ていると結構エラーでいている人がいそうなのでファームの不安定さはあるかもですね……

  • @織田はな
    @織田はな หลายเดือนก่อน

    逆に言えば、新型バッテリーはなかなか持ちます。実感倍。
    私は古いバッテリーすべて手放しました。

    • @studio9-channel
      @studio9-channel  หลายเดือนก่อน

      LP-E6NHはへたりも速かったのでイマイチなバッテリーでしたね。E6Pは充放電回数に強いことを祈ります……

  • @紀夫栢森
    @紀夫栢森 3 หลายเดือนก่อน +1

    バッテリー 供給間に合って無いのに統一して は、無いよね‼

  • @nakoyam
    @nakoyam 4 หลายเดือนก่อน

    15Vと9VはCでの給電の電圧のことなんでしょうかね?
    電圧低くなった分は大電流でカバーしているんでしょうか?
    互換を持たせてくれるのはありがたいですがそろそろ12V位のバッテリーで新規に設計したほうが余裕出るんじゃないのかな^^;

    • @studio9-channel
      @studio9-channel  4 หลายเดือนก่อน

      私もPD給電の電圧かと思ったのですが、USBからは今まで通り9Vで給電されているんですよね。
      どの程度の電圧かはわかりませんが、これほど違うなら新規にバッテリー設計した方が良さそうなのは賛成です

  • @ベーグルちゃん
    @ベーグルちゃん 4 หลายเดือนก่อน

    うわぁそれで妙にフォルダ増えてるなって思ってたんです😅

    • @studio9-channel
      @studio9-channel  4 หลายเดือนก่อน

      初めて動画を撮る際はお気をつけをー!

  • @1jzgtevvti0405
    @1jzgtevvti0405 4 หลายเดือนก่อน

    R5MarkIIを入手して、予備バッテリーをとりあえず発注したけど納期3ヶ月まち…(•́ε•̀(;ก)💦💦
    バッテリーグリップを使う時にNHとPを入れるとマズイですよね?

    • @studio9-channel
      @studio9-channel  4 หลายเดือนก่อน +1

      バッテリーグリップはまだ試してないんですよね……順番に使うタイプなら片方が早く無くなるだけで問題なさそうですが、2本同時に使っていくタイプだと何か影響があるかもですね