ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
目白の田中邸から新潟の実家まで3回曲がるだけ到着するという都市伝説を検証する番組がありました。本当に3回でしたw
実家が新潟ですので帰省で使っています。いくつかコメント出ていますが、上り方向で関越を降りて豊玉陸橋をまっすぐ行くと目白の田中邸。下り方向で北陸道に入ってしばらく行くと、西山という辺鄙なところ。ここは田中角栄の実家。角栄専用高速道路、とも言われていました。
起点で生まれ育った自分としては田中角栄の名前が一度も出てこなかったことに闇の圧力の存在を強く感じました。目白と新潟を結ぶ高速道路の夢はことごとく住民の強い反発を受けたのだと記憶しています。ただスキーをするには便利この上ない高速道路なので高速道路としての資質は高いと思いますし、特に群馬県民はこの動脈としての高速道路の恩恵を強く受けていると思います。
1960年から1970年にかけて都民(とマスコミ)に絶大な人気があった左翼系のM部という都知事がいてだな、曰く『都民の一人でも反対するなら道路建設は認めない』と発言。これにより都内全ての高速道路計画が30年近く停滞することになる。それを覆して推進したのが石原都知事。
建築職人です。赤い旗の機関紙が好きな先輩たちが、その知事を崇めるように語っていました。革新都政って。
美濃部亮吉?
ほぼこれが全てだと思います。
ほんと左翼ってろくなことしねえな
田中角栄氏の話しも入れて欲しかった
行き止まりになった理由や経緯自体は分かったのですが、区間やICの名前だけでは位置関係が分からず、あまりよく頭に入って来ませんでした。それぞれに対応した地図を付けて頂けると有難いです。
延々と年表を棒読みしているだけ。
9:46〜 前橋ー渋川伊香保、渋川伊香保ー沼田の部分開通は間違いです。正しくは1985年10月に前橋ー湯沢が開通して関越道の全線開通となります。
2:59 走ってくの何回も見ました!あと、よくこんな長い高架橋を作ったなあと感心しますね
ホント用賀まで繋いでくれると便利なんだけどなぁ
スキーに行くのによく使った。今は碓氷峠は瞬間スルーだな。また碓氷峠で釜飯を食べたい。
日光、足利フラワーパークは東北道では?
地元住民の反対があるならそれで地元民が渋滞とかで困っても文句言うなよ?
反対する地元民は、たいていが自分のところまで来るのは賛成で通り抜けるのに反対なんですよね…結局は周辺一般道が渋滞して困るだけなんですけどね。
254は新潟には行かないですね、文京区から埼玉、群馬を経由して長野県の松本を終点としています。
藤岡からは上信越道が254並行になります。
翔んで埼玉はパロディではありません! 関越を首都高に繋げないのは埼玉を冷遇しているからです。埼京線の渋谷ホームも開通当初は埼京線だけ辺鄙な所に追いやられていました。埼玉に有力な政治家がいないことをいいことに、北海道に熊しか走らない高速を作ったり、島根の青木高速を作ったりしています。岸田は海外にはポンポンと気前よくばら撒き、国内には見向きもしない。
東名の愛知、岐阜方面から群馬辺りに行こうとすると、今ならC2経由で行けるけど、それでもちょっと不便。
関越自動車道、高崎インターあたりで(下り線走行時)左から新幹線の高架が近づき上を越えて右手に移りしばし並行します。特に左から来て右に移る辺りでは、運がいいと新幹線を見ることも可能です。その後、新幹線は高崎を出ると上越の国境を超える長大トンネルに入る為、高速からは見えなくなります。
首都高接続もだけど、外環を用賀まで延伸する話も潰れそうっすねぇ、、、
東京外環自動車道内回りで前方に見えるのは富士山だが、関越自動車道下りで左手に見えるのは浅間山。
外環道はおおむね環八の地下を通って東名東京インター付近に接続するようですが、できれば武蔵境を通って稲城インターに接続して、新百合を通って横浜青葉ICで横浜北西線に接続して欲しかった。そうすれば関越と東名が結ばれて都内の渋滞も減ったと思う。
それは核都市広域幹線道路
同じこと考えてました。相模原在住、川崎、横浜でお仕事している自営業です。
喜多見辺りで東名と接続した後、野川~多摩川沿いを通り、第三京浜、首都高横羽線や湾岸線と接続しておそらく東京湾アクアラインと接続予定なのです。(※現状の有力な計画、もっと都内側を通る計画もある)
@@Benjamin_chアクアラインにつながるのは良いのですが、東名も中央高速も接続箇所付近は常に渋滞するあたり。渋滞と渋滞をつないでもどれだけ効果が出るのか…計画が完成すれば川崎市民にはプラスでしょうが…
@@修吉村-o5p 16号や保土ヶ谷バイパスの渋滞は改善するかもしれませんね。横浜から関越への流れができることは神奈川県には大きなプラスでしょうし、都内も流入車両が減って助かりそうですよね。現状稲城大橋の存在価値が低すぎますし、新百合ヶ丘周辺の大きな人口が高速道路から浮いてしまっていますよね。
住民の反対、自分が立ち退くとか反対する気持ちも分かるけど、道路は優先して作るべきなんじゃないかと思う。箱物はさ結局誰も使ってねぇじゃねぇか!なんてのもあるけど、道路の場合は出来てすぐとか一時的に無用に見えるものもあるけど、何だかんだで数年後には道路の周りは栄えるじゃない?ぜ~んぶが全部とまでは言い切れないけど、道路は無駄にならないと思うんだよね。
成田空港とかで強権的にやって反発されたトラウマがあるので、強制執行はなかなか出来なくなってるんじゃないかな
やっぱり関越自動車道と言えば田中角栄だよな
関越自動車道の川越から東松山までは、仕事とかでしょっちゅう利用したな🚙圏央道で繋がって、青梅インターが出来てからは、ますます便利になったよ🙆
神奈川県央住まいですが、先日東松山付近のJA直売所でおじいさんと話していて「神奈川県から来た」と話したらびっくりしていました。圏央道で1時間ちょっとなのに昔の感覚のままなのでしょうね。本当に便利になりましたね。
@@パナオのちょっと郊外すぎる分譲 同感!
BGMに耳が引っ張られて話が入ってこない(´・ω・`)
富士山???
外観が繋がるまでは、つねに環八が渋滞している感じでした、おまけに今ではとても重要な地下雨水貯水槽?を環八の下に作っていたので何年も常に渋滞する所と言う感じがしたのを今でも覚えています今では色々なルートも出来て楽になりました
関越自動車道は東上鉄道(今の東武東上本線)が計画した想定路線の近くに建設されている。計画はその後川越以北のルート変更を繰り返し、上越線や八高線の開通で群馬県までの建設は叶わなかった。
スキーに連れてって~→時代を感じる~のくだりは草。
長くて理由まで辿り着けなかった
岸田さん増税ばかりしてないで関越道を中環まで延伸してくれ
富士山❓😮
ここ数年は、新潟へ行く時も東京へ帰る時も嵐山プリンを食べてます
関越道から富士山?
この一般道と高速の接続のあたりでは、いまも放射7号という都市計画道路がたった1軒の寺が立ち退かず居座っているため開通していません。日本の道路が不便なのは、公共の利益が私的な土地所有権の壁に阻害され続けてきたためなんです。
なんでもとりあえず反対のS並区(苦笑)
新潟から秋田までの高速も早く開通してほしい!
情報を並べただけで分かりにくいなぁ
ほとんど関連のない出来事を時系列の出来事をただ喋っても解説じゃないんよね内容もそれなりに事情に精通したものと期待したけど全体的にタイトル負けだったもっと日本の都市計画の成功例・失敗例とかのネタを差し込んだり、現在反対の声を挙げている地域の地理的事情とか歴史のバックボーンがあると分かりやすいかも
天気がいい日は富士山が少し見えたりもする🗻
富士山は関越道とは関係ないような
5:09 富士山はねぇよ! 赤城山と勘違いした?
間違ってたらだけど、本当に難しいけど見えない?花園を過ぎて上りの場合左手(武蔵野山地の向こう)に本当にかすかにだけど見えた気がする。運転中なので場所は違うかもだけど・・・
高坂SAから富士山は見えます。運転しながら見ると、言われているように花園から川越の間で見れたと思います。川越市からは普通に富士山は見えますので。見えるのは冬の寒い雲のない晴れた日ですよ。
関越から見えるところもあるけど、それを目的に関越乗るやつぁいないよな
形は富士山そっくりだが、それは浅間山。
用地買収困難で計画が立ち消えしたのは聞いていた。
BGMがうるさく、ちょっと聞き取りづらいです。
チェーン規制で少し思い出したことが。前に関東地方で雪が降った時、川越か所沢あたりから長岡までチェーン規制かかっていたことがあって、ビックリした。関越は長大トンネルで通行時にチェーンは禁止なので、高速乗るときに巻いて、トンネル前でいったん外してトンネル出たら再度、巻くと言うことを繰り返す羽目になるんだな~っと同情した。
昭和の終わり頃スキーブームで多くの車ができたばかりの関越トンネル越えて新潟のスキー場に向かいましたが、まだスタッドレスは普及していないのでトンネル前後は大渋滞で嫌になって手前に沼田で降りて丸沼に行くようになりましたね。
日光⁉️
90年代には環八沿いに友人がいたのでよく使ったな。何しろ関越に入るまでの環八がめちゃくちゃ混んで関越に入る頃には夜が明けてた。もうスキーに行く事も無いので使う事は殆ど無いね。因みに神奈川にも小田原厚木道路という河野一郎道路があるよ。
群馬県・新潟県は概ね上越新幹線に並行するけど、東京都・埼玉県内で並行するのは東武東上線で上越新幹線とはそれなりに離れているもし東京川越道路とは別ルートで建設されていたら、同道路は第三京浜や京葉道路みたいな立ち位置で現在に至ったかもしれないし、宅地が進んだ今頃になって和光富士見バイパスを苦労して整備する必要もなかっただろう
ほんと新大宮バイパスをそのまま新潟まで関越道として作ってればこんなテレコ状態にならなかったのに東西線を西武新宿線じゃなくて中央線に繋げたくらい需要を見誤ってる
クソ不便な高速中台で降りて環八→目白通りで乗り直すのが定番だけど、自分は高島平→水道道路→和光北が早くて無駄な距離走らずにオススメ
開通区間と時期めちゃくちゃ・・・・・
家、関越道の側道沿いです。だから、気になって拝見しています。後者はいわゆるバイバスに近いような……..自動車専用国道ですか….一つ利口になりました。
バイクで関越走るといきなり田舎の匂いに変わるのが解るんだ、車ではわかんねーだろうなぁ
関越もだけど早く外環と中央、東名繋げて欲しい
多くのドライバーが不満を訴えれば、練馬ICから地下高速で首都高中央環状線C2と直結するかも、私も、この話題を見ると、本当に嫌な気分になります
関越と東名を繋ぐ工事は進行中です、都心を通過しない
順調にいけば50年後には開通します。遅くとも22世紀には間に合いそうですよ!
都心を通らないで良いなら現状圏央道
東名多摩川のところで盛んに工事していて開通が楽しみですが、環八も立体交差でずいぶんスムーズに通れるようになってますね。渋滞が激しかった時代は抜け道マップが活躍した地域でした。
陥没事故を起こし、その先の下を中央新幹線が走る予定。
練馬の渋滞もそうだけど、鶴ヶ島の慢性的な事故渋滞もいい加減にして欲しい
免許とる時、高速道路と高速自動車道の違いは最高速度の違いだって聞いたけど、いまは違うのか...
30年前‥群馬出身で沼田住んでたけど自分が10歳のころだけど冬季はスキー客で二車線の国道がスキー場に行く車で渋滞していた記憶‥なんでこんな混んでたんだろと思ったら東京からいっぱい来てたんだな
流し聞きで、結局結論がよく分からなかったのですが、コメント見る限り、田中角栄の家があったから、高速作れなかったってことでいいですか?笑
昔からこの話はあるが本当なのだろうか?大泉の変な作りと圏央道のルートも政治力が働いてると聞いたけど本当なのかなあ?
地図みりゃわかるやろ。電車の線路が四つもあるし住宅地密集しとるからや。過疎化か超深いトンネル掘らな環状道路化はムリやろうね。
多くの土地が核家族化でみんな家を出てそのあと相続されたその土地も売ってしまう結末で子々孫々残るものでもないのに、強固に反対して全体的な損失を招いちゃってるのは愚かとしか思えないわ
254松本まででしょ新潟?
第三京浜も首都高と繋がってないよ
不景気だからこそ、やるのでは?
サムネぱっと見、もう名二環は繋がっとるやろと思った。名古屋じゃなかった
あー長い途中で切るわ
たぬきさんやうさぎさん達などの森の動物達の反対が原因です!
ここは開発が怠惰だよな~
合理的な判断ができない政治家がいるとこうなる
外環が環状線のテイを成していないではないかと憤りを感じていたけれど圏央道が繋がった今、もはやその役割を終えたのだと考えている
今では、圏央道が既に開通しているので別に完成する必要性を感じません。
角栄さんがあと10年いや5年権力を持っていたら首都高と繋がってたのにね
目白の田中邸から新潟の実家まで3回曲がるだけ到着するという都市伝説を検証する番組がありました。本当に3回でしたw
実家が新潟ですので帰省で使っています。いくつかコメント出ていますが、上り方向で関越を降りて豊玉陸橋をまっすぐ行くと目白の田中邸。下り方向で北陸道に入ってしばらく行くと、西山という辺鄙なところ。ここは田中角栄の実家。角栄専用高速道路、とも言われていました。
起点で生まれ育った自分としては田中角栄の名前が一度も出てこなかったことに闇の圧力の存在を強く感じました。
目白と新潟を結ぶ高速道路の夢はことごとく住民の強い反発を受けたのだと記憶しています。
ただスキーをするには便利この上ない高速道路なので高速道路としての資質は高いと思いますし、特に群馬県民はこの動脈としての高速道路の恩恵を強く受けていると思います。
1960年から1970年にかけて都民(とマスコミ)に絶大な人気があった左翼系のM部という都知事がいてだな、曰く『都民の一人でも反対するなら道路建設は認めない』と発言。これにより都内全ての高速道路計画が30年近く停滞することになる。
それを覆して推進したのが石原都知事。
建築職人です。赤い旗の機関紙が好きな先輩たちが、その知事を崇めるように語っていました。革新都政って。
美濃部亮吉?
ほぼこれが全てだと思います。
ほんと左翼ってろくなことしねえな
田中角栄氏の話しも入れて欲しかった
行き止まりになった理由や経緯自体は分かったのですが、
区間やICの名前だけでは位置関係が分からず、あまりよく頭に入って来ませんでした。
それぞれに対応した地図を付けて頂けると有難いです。
延々と年表を棒読みしているだけ。
9:46〜 前橋ー渋川伊香保、渋川伊香保ー沼田の部分開通は間違いです。
正しくは1985年10月に前橋ー湯沢が開通して関越道の全線開通となります。
2:59 走ってくの何回も見ました!
あと、よくこんな長い高架橋を作ったなあと感心しますね
ホント用賀まで繋いでくれると便利なんだけどなぁ
スキーに行くのによく使った。今は碓氷峠は瞬間スルーだな。また碓氷峠で釜飯を食べたい。
日光、足利フラワーパークは東北道では?
地元住民の反対があるならそれで地元民が渋滞とかで困っても文句言うなよ?
反対する地元民は、たいていが自分のところまで来るのは賛成で通り抜けるのに反対なんですよね…
結局は周辺一般道が渋滞して困るだけなんですけどね。
254は新潟には行かないですね、文京区から埼玉、群馬を経由して長野県の松本を終点としています。
藤岡からは上信越道が254並行になります。
翔んで埼玉はパロディではありません! 関越を首都高に繋げないのは埼玉を冷遇しているからです。埼京線の渋谷ホームも開通当初は埼京線だけ辺鄙な所に追いやられていました。埼玉に有力な政治家がいないことをいいことに、北海道に熊しか走らない高速を作ったり、島根の青木高速を作ったりしています。岸田は海外にはポンポンと気前よくばら撒き、国内には見向きもしない。
東名の愛知、岐阜方面から群馬辺りに行こうとすると、今ならC2経由で行けるけど、それでもちょっと不便。
関越自動車道、高崎インターあたりで(下り線走行時)左から新幹線の高架が近づき上を越えて右手に移りしばし並行します。特に左から来て右に移る辺りでは、運がいいと新幹線を見ることも可能です。その後、新幹線は高崎を出ると上越の国境を超える長大トンネルに入る為、高速からは見えなくなります。
首都高接続もだけど、外環を用賀まで延伸する話も潰れそうっすねぇ、、、
東京外環自動車道内回りで前方に見えるのは富士山だが、関越自動車道下りで左手に見えるのは浅間山。
外環道はおおむね環八の地下を通って東名東京インター付近に接続するようですが、できれば武蔵境を通って稲城インターに接続して、新百合を通って横浜青葉ICで横浜北西線に接続して欲しかった。
そうすれば関越と東名が結ばれて都内の渋滞も減ったと思う。
それは核都市広域幹線道路
同じこと考えてました。
相模原在住、川崎、横浜でお仕事している自営業です。
喜多見辺りで東名と接続した後、野川~多摩川沿いを通り、
第三京浜、首都高横羽線や湾岸線と接続して
おそらく東京湾アクアラインと接続予定なのです。
(※現状の有力な計画、もっと都内側を通る計画もある)
@@Benjamin_chアクアラインにつながるのは良いのですが、東名も中央高速も接続箇所付近は常に渋滞するあたり。
渋滞と渋滞をつないでもどれだけ効果が出るのか…
計画が完成すれば川崎市民にはプラスでしょうが…
@@修吉村-o5p 16号や保土ヶ谷バイパスの渋滞は改善するかもしれませんね。
横浜から関越への流れができることは神奈川県には大きなプラスでしょうし、都内も流入車両が減って助かりそうですよね。
現状稲城大橋の存在価値が低すぎますし、新百合ヶ丘周辺の大きな人口が高速道路から浮いてしまっていますよね。
住民の反対、自分が立ち退くとか反対する気持ちも分かるけど、道路は優先して作るべきなんじゃないかと思う。箱物はさ結局誰も使ってねぇじゃねぇか!なんてのもあるけど、道路の場合は出来てすぐとか一時的に無用に見えるものもあるけど、何だかんだで数年後には道路の周りは栄えるじゃない?ぜ~んぶが全部とまでは言い切れないけど、道路は無駄にならないと思うんだよね。
成田空港とかで強権的にやって反発されたトラウマがあるので、
強制執行はなかなか出来なくなってるんじゃないかな
やっぱり関越自動車道と言えば田中角栄だよな
関越自動車道の川越から東松山までは、仕事とかでしょっちゅう利用したな🚙圏央道で繋がって、青梅インターが出来てからは、ますます便利になったよ🙆
神奈川県央住まいですが、先日東松山付近のJA直売所でおじいさんと話していて「神奈川県から来た」と話したらびっくりしていました。
圏央道で1時間ちょっとなのに昔の感覚のままなのでしょうね。
本当に便利になりましたね。
@@パナオのちょっと郊外すぎる分譲 同感!
BGMに耳が引っ張られて話が入ってこない(´・ω・`)
富士山???
外観が繋がるまでは、つねに環八が渋滞している感じでした、
おまけに今ではとても重要な地下雨水貯水槽?を環八の下に作っていたので何年も常に渋滞する所と言う感じがしたのを今でも覚えています
今では色々なルートも出来て楽になりました
関越自動車道は東上鉄道(今の東武東上本線)が計画した想定路線の近くに建設されている。計画はその後川越以北のルート変更を繰り返し、上越線や八高線の開通で群馬県までの建設は叶わなかった。
スキーに連れてって~→時代を感じる~のくだりは草。
長くて理由まで辿り着けなかった
岸田さん増税ばかりしてないで関越道を中環まで延伸してくれ
富士山❓😮
ここ数年は、新潟へ行く時も東京へ帰る時も嵐山プリンを食べてます
関越道から富士山?
この一般道と高速の接続のあたりでは、いまも放射7号という都市計画道路がたった1軒の寺が立ち退かず居座っているため開通していません。日本の道路が不便なのは、公共の利益が私的な土地所有権の壁に阻害され続けてきたためなんです。
なんでもとりあえず反対のS並区(苦笑)
新潟から秋田までの高速も早く開通してほしい!
情報を並べただけで分かりにくいなぁ
ほとんど関連のない出来事を時系列の出来事をただ喋っても解説じゃないんよね
内容もそれなりに事情に精通したものと期待したけど全体的にタイトル負けだった
もっと日本の都市計画の成功例・失敗例とかのネタを差し込んだり、現在反対の声を挙げている地域の地理的事情とか歴史のバックボーンがあると分かりやすいかも
天気がいい日は富士山が少し見えたりもする🗻
富士山は関越道とは関係ないような
5:09 富士山はねぇよ! 赤城山と勘違いした?
間違ってたらだけど、本当に難しいけど見えない?花園を過ぎて上りの場合左手(武蔵野山地の向こう)に本当にかすかにだけど見えた気がする。運転中なので場所は違うかもだけど・・・
高坂SAから富士山は見えます。運転しながら見ると、言われているように花園から川越の間で見れたと思います。川越市からは普通に富士山は見えますので。
見えるのは冬の寒い雲のない晴れた日ですよ。
関越から見えるところもあるけど、それを目的に関越乗るやつぁいないよな
形は富士山そっくりだが、それは浅間山。
用地買収困難で計画が立ち消えしたのは聞いていた。
BGMがうるさく、ちょっと聞き取りづらいです。
チェーン規制で少し思い出したことが。前に関東地方で雪が降った時、川越か所沢あたりから長岡までチェーン規制かかっていたことがあって、ビックリした。関越は長大トンネルで通行時にチェーンは禁止なので、高速乗るときに巻いて、トンネル前でいったん外してトンネル出たら再度、巻くと言うことを繰り返す羽目になるんだな~っと同情した。
昭和の終わり頃スキーブームで多くの車ができたばかりの関越トンネル越えて新潟のスキー場に向かいましたが、まだスタッドレスは普及していないのでトンネル前後は大渋滞で嫌になって手前に沼田で降りて丸沼に行くようになりましたね。
日光⁉️
90年代には環八沿いに友人がいたのでよく使ったな。何しろ関越に入るまでの環八がめちゃくちゃ混んで関越に入る頃には夜が明けてた。もうスキーに行く事も無いので使う事は殆ど無いね。
因みに神奈川にも小田原厚木道路という河野一郎道路があるよ。
群馬県・新潟県は概ね上越新幹線に並行するけど、東京都・埼玉県内で並行するのは東武東上線で上越新幹線とはそれなりに離れている
もし東京川越道路とは別ルートで建設されていたら、同道路は第三京浜や京葉道路みたいな立ち位置で現在に至ったかもしれないし、宅地が進んだ今頃になって和光富士見バイパスを苦労して整備する必要もなかっただろう
ほんと新大宮バイパスをそのまま新潟まで関越道として作ってればこんなテレコ状態にならなかったのに
東西線を西武新宿線じゃなくて中央線に繋げたくらい需要を見誤ってる
クソ不便な高速
中台で降りて環八→目白通りで乗り直すのが定番だけど、自分は高島平→水道道路→和光北が早くて無駄な距離走らずにオススメ
開通区間と時期めちゃくちゃ・・・・・
家、関越道の側道沿いです。だから、気になって拝見しています。後者はいわゆるバイバスに近いような……..自動車専用国道ですか….一つ利口になりました。
バイクで関越走るといきなり田舎の匂いに変わるのが解るんだ、車ではわかんねーだろうなぁ
関越もだけど早く外環と中央、東名繋げて欲しい
多くのドライバーが不満を訴えれば、練馬ICから地下高速で首都高中央環状線C2と直結するかも、私も、この話題を見ると、本当に嫌な気分になります
関越と東名を繋ぐ工事は進行中です、都心を通過しない
順調にいけば50年後には開通します。遅くとも22世紀には間に合いそうですよ!
都心を通らないで良いなら現状圏央道
東名多摩川のところで盛んに工事していて開通が楽しみですが、環八も立体交差でずいぶんスムーズに通れるようになってますね。
渋滞が激しかった時代は抜け道マップが活躍した地域でした。
陥没事故を起こし、その先の下を中央新幹線が走る予定。
練馬の渋滞もそうだけど、鶴ヶ島の慢性的な事故渋滞もいい加減にして欲しい
免許とる時、高速道路と高速自動車道の違いは最高速度の違いだって聞いたけど、いまは違うのか...
30年前‥群馬出身で沼田住んでたけど自分が10歳のころだけど冬季はスキー客で二車線の国道がスキー場に行く車で渋滞していた記憶‥
なんでこんな混んでたんだろと思ったら東京からいっぱい来てたんだな
流し聞きで、結局結論がよく分からなかったのですが、コメント見る限り、田中角栄の家があったから、高速作れなかったってことでいいですか?笑
昔からこの話はあるが本当なのだろうか?大泉の変な作りと圏央道のルートも政治力が働いてると聞いたけど本当なのかなあ?
地図みりゃわかるやろ。
電車の線路が四つもあるし住宅地密集しとるからや。
過疎化か超深いトンネル掘らな環状道路化はムリやろうね。
多くの土地が核家族化でみんな家を出てそのあと相続されたその土地も売ってしまう結末で子々孫々残るものでもないのに、強固に反対して全体的な損失を招いちゃってるのは愚かとしか思えないわ
254松本まででしょ新潟?
第三京浜も首都高と繋がってないよ
不景気だからこそ、やるのでは?
サムネぱっと見、もう名二環は繋がっとるやろと思った。
名古屋じゃなかった
あー長い
途中で切るわ
たぬきさんやうさぎさん達などの森の動物達の反対が原因です!
ここは開発が怠惰だよな~
合理的な判断ができない政治家がいるとこうなる
外環が環状線のテイを成していないではないかと憤りを感じていたけれど
圏央道が繋がった今、もはやその役割を終えたのだと考えている
今では、圏央道が既に開通しているので別に完成する必要性を感じません。
角栄さんがあと10年いや5年
権力を持っていたら首都高と繋がってたのにね