【あっという間に溝が掘れる】これが一番簡単

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @博文中務
    @博文中務 หลายเดือนก่อน +3

    冬に田を乾かすのと、畦塗りで太くなった畦を元に戻す作業で、翌年の畦塗りの準備作業でもあります。
    私の近所では『屋根溝を切る』とか言っていました。
    私が中学生の頃は角スコップで延々と畦際を切らされていましたが、私の代になってからは畦塗機を導入して、横着しています。

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。148嫁です。
      屋根溝を切るとも言うんですね。理由もわかりました。
      うちの長男も、ばあちゃんに頼まれて、中学生の時は角スコで切る作業、大きくなると掘り起こす作業を延々をやっていました。
      亭主が本格的にするようになって、やっと機械化しました。
      横着ではなく省力化、頭を使った農作業と言いたいです。

  • @香取居鳥
    @香取居鳥 หลายเดือนก่อน +1

    見るからに 大きな圃場。欲を言うなら 暗渠排水が有ると最高ですね。此の機械で畔の草が入らないで最高。

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。田舎の土のあぜだと役に立つ道具だと思います。これでなんとか水をためることができます。

  • @you-sz5el
    @you-sz5el หลายเดือนก่อน +2

    15秒過ぎの取り付けシーン 
    ハンマーでたたかなくても、ディスク付近を持ち上げて揺らすとストンとピンがはまります。 
    そこそこ重量があるので「揺する」のが難しいかもしれませんが 
    あとは
    耕耘する回数を気にしないのでしたら、溝切前に一旦耕耘しておいた方が(多分)トラクターの負荷が減るとおもいます。
    「回」の字のように、30cmほど内側に溝を切ってから畦際の土をその溝に移動させる感じで2回溝切すると、もう少し深くできるかも・・・

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。工夫すればいろいろできるんですね。今年はもうやってしまったので、それで来年やってみます。この道具はなぜかとても視聴回数が多いので、来年それで動画をとらせてもらいますね。アイデアをいただきます。

  • @川崎飛燕チャネル
    @川崎飛燕チャネル 28 วันที่ผ่านมา +1

    トラクター🚜😊
    簡易的な奴ですが、凄く良いですねー!
    しかし、強度がちと心配😅

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  28 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。これは、重い鉄を引きずっているだけの感じですね。曲がっても自分で直せそうな気がします。

  • @うんうん-u8v
    @うんうん-u8v หลายเดือนก่อน +1

    俗に言う額縁明渠でしょうね。
    当方も同じ岡山県南ですが、篤農家はみんな畦ぎわをスコップで掘っています。私はしてませんが。
    見るからに乾きは早いですし、乾かしてるんだと思いますよ。

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。周りの田んぼの人より収量は多いのですが、これが関係しているのかはわかりません。溝を上げている人を見たこともないのですが、母が生きている間は続けたいと思います。

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  หลายเดือนก่อน

      148嫁です。額縁暗渠と言うんですね。初めて知りました。
      周りをぐるっと囲むので額縁、勉強になります!
      ありがとうございました。

  • @fuku0831
    @fuku0831 7 วันที่ผ่านมา +1

    こちらでは全くやってませんね
    良いのかどうか分りませんが

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  7 วันที่ผ่านมา

      私も良いのかどうか分からずやっています。あまり変わらないような気がしているのですが、昔から父や母がずっとスコップでやっていたので、とりあえず続けています。

  • @minorutokutake2039
    @minorutokutake2039 หลายเดือนก่อน +3

    初めまして、機械具合良さそうですね。
     こんなに条件の良い所での耕作羨ましいです。
     ご先祖様から預かった土地(古い考えですが)採算は取りづらいかもしれませんが頑張って続けましょう。
     我が家は中山間地域で穂場も狭いのですが、モグラやネズミが板裏に通路を作り毎年困っています。
     水を掛けても漏れてしまうので畔塗りの代わりに畔際を起こし、畔際だけ余計に代掻きをして穴を塞いでいる状態です。
     その前段階で溝切り?土寄せを手作業でしていますがとても大変なのです。
     投稿を見て私も欲しいと思いましたので、メーカーとお値段を教えてください。

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  หลายเดือนก่อน

      ジョーニシのND4SかND4SAのどちらかです。私はヤンマーで買いました。最初金具の取り付けがいるので、農機具を販売してるところで買うのがいいと思います。値段は6万円ぐらいだったと思います。ネットで買うよりも安いと思います。

  • @川崎飛燕チャネル
    @川崎飛燕チャネル 28 วันที่ผ่านมา

    納税猶予とかされてますか?

    • @0-sf2ey
      @0-sf2ey  27 วันที่ผ่านมา +1

      してないです。家の前の田んぼなので大きな庭と変わりないですね。