【哲学の最大テーマ】神の存在を証明する方法3選【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • 哲学者たちの「神の存在を証明してみた」についての雑学をゆっくり解説しました。
    この世界は空飛ぶスパゲッティ・モンスター(通称、"スパモン")に創造されたんだ...。
    ちなみに動画内に、入れるのを忘れてしまいましたが、
    存在論的証明の始祖は、11世紀の司祭アンセルムルス
    とされています。
    ------------------------------------------------------------
    参考資料:
    ・14歳からの哲学入門
     amzn.to/3n6YMnK
    ・カント入門
     amzn.to/3y8FzbC
    ・科学者はなぜ神を信じるのか
     amzn.to/3b5mwpk
    何かございましたら、以下の連絡先までお願いいたします。
    9wari.zatugaku@gmail.com
    音楽:
    OP:ほのぼのワルツ【リコーダー】(ニコニ・コモンズ commons.nicovi...
    ED:Unity - TheFatRat ( • TheFatRat - Unity )
    #ゆっくり解説#ゆっくり科学#9割が知らない雑学#サイエンス#ゆっくり#神の存在証明#哲学#デカルト#カント#雑学#プリクラ

ความคิดเห็น • 1.1K

  • @山田花子-h1r
    @山田花子-h1r 3 ปีที่แล้ว +147

    こう言う、どこかの頭がいい人が動画まとめてそれを手軽に聴けるようになって
    本当にありがたい時代だなぁ
    オラは幸せだ

    • @remoria33
      @remoria33 2 ปีที่แล้ว +13

      それな
      みんな賢くなっていく

    • @Ryo-f2t
      @Ryo-f2t 10 หลายเดือนก่อน +9

      それがいい方向に進むといいね

  • @kkcombipl
    @kkcombipl 3 ปีที่แล้ว +663

    モテない理由がわからない→それはモテる理由がないからだ
    が一番理解できた・・・。

    • @user-freedom-b4q
      @user-freedom-b4q 3 ปีที่แล้ว +41

      つまり…そういうこと…か…。

    • @yukiki3735
      @yukiki3735 3 ปีที่แล้ว +33

      なる…ほ…どな…

    • @vtv6911
      @vtv6911 3 ปีที่แล้ว +41

      ダメージ受けてて草

    • @toro5292
      @toro5292 3 ปีที่แล้ว +11

      グハッ...(220ダメージ)

    • @Otankothan
      @Otankothan 3 ปีที่แล้ว +9

      横には楽器とかギターケースとか置いとけは少しでも魅力的に見えるらしいよ

  • @太郎山田-e3s
    @太郎山田-e3s 3 ปีที่แล้ว +280

    「勢い余って」って言い回しがすごく好きw

  • @achamongi
    @achamongi 3 ปีที่แล้ว +741

    「我思う、故に我あり」ってマジで完璧やな
    倫理で習ったときに衝撃受けたもん
    意味もわかりやすいし言葉までかっこいい

    • @lllxas2948
      @lllxas2948 3 ปีที่แล้ว +97

      全く完璧ではない。論考が甘く、客観性に欠けていて、証明の論理的基礎が脆弱すぎる。
      あくまでキャッチーでわかりやすいだけで、現代哲学においてこの言葉を本気で主張してる奴は大馬鹿者扱い。

    • @いーぶい133
      @いーぶい133 3 ปีที่แล้ว +42

      なんか草

    • @user-ih4cl4vu5r
      @user-ih4cl4vu5r 3 ปีที่แล้ว +35

      @@lllxas2948 じゃあ君には代わりになる論が思いつくのかね

    • @lllxas2948
      @lllxas2948 3 ปีที่แล้ว +47

      @@user-ih4cl4vu5r 言ってること頭悪すぎるんだが

    • @user-ih4cl4vu5r
      @user-ih4cl4vu5r 3 ปีที่แล้ว +44

      @@lllxas2948 君もそうじゃない?信じてる人に水さして大馬鹿者とか。私と君どっちもどっちだよ

  • @赤だし味噌汁-f9s
    @赤だし味噌汁-f9s 3 ปีที่แล้ว +1221

    証拠の不在は不在の証拠ではない
    って言葉めっちゃ好き

    • @まる-s3i4z
      @まる-s3i4z 3 ปีที่แล้ว +134

      足跡がないからその先にはいない、とはいえないってこと?

    • @ranntinanosa
      @ranntinanosa 3 ปีที่แล้ว +23

      いるかどうか分からないってことか〜

    • @ドラゴン-w7x
      @ドラゴン-w7x 3 ปีที่แล้ว +22

      存在を証明できないものはないのと一緒だぞ

    • @いろはす-c3l
      @いろはす-c3l 3 ปีที่แล้ว +17

      @@ドラゴン-w7x シュレディンガーの猫とかだと猫は100%いないものとして考えるってこと?

    • @ドラゴン-w7x
      @ドラゴン-w7x 3 ปีที่แล้ว +26

      @@いろはす-c3l シュレディンガーの猫は生きてるか死んでるかの問題で存在するかしないかではないでしょ

  • @もろ平野
    @もろ平野 3 ปีที่แล้ว +46

    冒頭の魔理沙にふるネタがいつもホント楽しい^^何回か動画見直したけど、分かってきたような分からないような…でも脳のシワが増えるような気がするお題は大好き^^
    投稿お疲れさまでした

  • @だいき-y7j8r
    @だいき-y7j8r 3 ปีที่แล้ว +233

    デカルトの自分の証明、ちゃんと理にかなってて感動した

  • @user-hj8dq8zn8l
    @user-hj8dq8zn8l 3 ปีที่แล้ว +119

    哲学者って本来、「真理を追求する者」だけあって様々な学問を研究してるんだよね。
    全ての学問を踏まえた上で、解決できない問題に対峙した時こそが哲学となる。
    でも哲学を研究してる人たちの中には、哲学しか見えてない"哲学学者"が意外と居る。
    哲学専攻の端くれとして、皆にはそうなって欲しくないなと思った次第です...

    • @焼鳥-r5r
      @焼鳥-r5r 3 ปีที่แล้ว +3

      学問ってなに?

    • @notinuse1885
      @notinuse1885 3 ปีที่แล้ว

      @@焼鳥-r5r 何かを考えることじゃね

    • @焼鳥-r5r
      @焼鳥-r5r 3 ปีที่แล้ว

      @@notinuse1885
      考えた先に何があるの?
      学問 をした先に確実な成果はあるの?

    • @notinuse1885
      @notinuse1885 3 ปีที่แล้ว +15

      @@焼鳥-r5r それを確かめるために考えてるんじゃね

    • @焼鳥-r5r
      @焼鳥-r5r 3 ปีที่แล้ว

      @@notinuse1885
      学問の果てに何があるかわからないってこと?
      じゃあ僕たちが小中高勉強してきたものは学問とは言えないね。

  • @SirPenfro
    @SirPenfro 3 ปีที่แล้ว +640

    うんこ漏らした時は流石に「神は死んだ」と思った

    • @ふぇ-k6t
      @ふぇ-k6t ปีที่แล้ว +75

      やかましいわ

    • @karu-kz9eo
      @karu-kz9eo ปีที่แล้ว +56

      勝手に殺される神可哀想……

    • @Shirataki-Whitefall624
      @Shirataki-Whitefall624 ปีที่แล้ว +74

      ニーチェ「なんやこの深淵…見んとこ…」

    • @rKK-p1f
      @rKK-p1f ปีที่แล้ว +21

      死んだのはお前さんじゃん?

    • @Kaku-581
      @Kaku-581 ปีที่แล้ว +28

      俺なんて間に合ったと思ったら紙も仏もありゃしなかったぞ。

  • @Kusa.wwwwww
    @Kusa.wwwwww 3 ปีที่แล้ว +1116

    ムッソリーニが「私を殺すために神に5分間与えよう」と言ったこと思い出した。

    • @イシガメカメオ
      @イシガメカメオ 3 ปีที่แล้ว +328

      今ムッツリー二にみえてケラケラ笑ってる。

    • @daba-chan
      @daba-chan 3 ปีที่แล้ว +117

      一瞬バカテスのムッツリーニかと思ってしまった

    • @arigatospecial5638
      @arigatospecial5638 3 ปีที่แล้ว +45

      魔王かな??

    • @eggmanx100
      @eggmanx100 3 ปีที่แล้ว +71

      それで民衆が怒ってムッソリーニを逆さづりにしたのか。

    • @senasakura345
      @senasakura345 3 ปีที่แล้ว +36

      愛人と逆さ吊でしたね

  • @kotori7445
    @kotori7445 2 ปีที่แล้ว +13

    ほんとにこのチャンネルみてると、思考すること楽しいなって思います!

  • @そみ-b6c
    @そみ-b6c 3 ปีที่แล้ว +453

    ここのゆっくりたちの笑いと言葉選びのセンス好きすぎる

    • @DS-bh3td
      @DS-bh3td ปีที่แล้ว

      「月にいるような想像をしてみてください。そこで、非常に高度な宇宙船に偶然出くわします。このような複雑で精巧に作られた乗り物は無作為に存在したはずがないことは明らかです。この状況は、私たちの世界の複雑さを観察するときにも同じ考え方を促します。人々がコミュニケーションを取り、知覚し、人生を経験する姿を見ると、知的な創造主の影響なしにこのレベルの複雑さが出現できるかどうかを疑問に思うのは論理的です。
      コンピュータの類似性を考えてみましょう。これらの機械は、その信じられないほどの速さと洗練さによって驚嘆されます。しかし、これらは人間の創造力の産物であることを忘れてはいけません。これは興味深い質問を投げかけます:技術を設計し構築する人々の創造力を賞賛するなら、コンピュータとそれを考案した人間の知性の背後にある創造主の存在についても考えるべきではないでしょうか?
      1. 宇宙の膨張:スーラ・アド=ズァーリヤート(51:47)-「そして、私たちは天を力強く建設し、確かに私たちはそれを拡張する者です。」
      2. 胎児学:スーラ・アル=ムミヌーン(23:13-14)-「その後、私たちは精子をくっつくものに変え、くっつくものをかたまりに変え、かたまりから骨を作り、骨を肉で覆いました…」
      3. 山がくいとめ:スーラ・アン=ナバ(78:6-7)-「私たちは地球をベッドとし、山をくいとめとしませんか?」
      4. 水循環:スーラ・アズ=ズマル(39:21)-「あなたは見ないか、アッラーが雨を空から降らせ、それを地上の泉や川として流すことを…」
      5. 水からすべての生命を創造:スーラ・アル=アンビヤー(21:30)-「私たちは水からすべての生き物を創造しました…」
      クルアーンからの52:35:
      「また、彼らは何も創られなかったのか、あるいは彼らが自分たちを創造者としたのか?」

  • @shota8300
    @shota8300 ปีที่แล้ว +5

    参考資料を明記してくれているので非常に好感を持てる

  • @Kohaku-013
    @Kohaku-013 3 ปีที่แล้ว +454

    世界史の先生が神は全知全能でありなんでも出来るから存在することも出来るっていう証明を小話として言ってたの思い出した

    • @セッコ-g8q
      @セッコ-g8q 3 ปีที่แล้ว +120

      でも、それだと、全能者のパラドクスが生まれるんですよね
      哲学は広げすぎると、話が終わらなくなります笑

    • @パワーオブたかし
      @パワーオブたかし 3 ปีที่แล้ว +46

      結局なんでも出来るって事実じゃなくて憶測だからでんでもできるから存在できるはずってことにしかならなくね?

    • @ksouthpawsnoopy
      @ksouthpawsnoopy 3 ปีที่แล้ว +13

      その先生センスありすぎ

    • @AkiRa-ev2wv
      @AkiRa-ev2wv 3 ปีที่แล้ว +43

      @@セッコ-g8q あれですよね、全知全能の存在は誰にも持ち上げられない石を作ることが出来るかって問題ですよね

    • @しんめふ
      @しんめふ 3 ปีที่แล้ว +24

      それって全知全能の神が存在するってのを仮定して論進めてるから証明として不適当じゃない

  • @笹ささ-r6z
    @笹ささ-r6z 3 ปีที่แล้ว +74

    デカルトさんの科学の前提の確認がもうちょいタイミング良ければ電流と電子の流れが逆に定義されることなんかなかったかもしれないのに…

  • @Hosyuminkoku40
    @Hosyuminkoku40 3 ปีที่แล้ว +21

    オープニングでこのチャンネルってわかるから好き

  • @やまたろす-v6v
    @やまたろす-v6v 3 ปีที่แล้ว +39

    でんがんのビッグバン理論って結構哲学的なんやなあ

  • @lll2733
    @lll2733 3 หลายเดือนก่อน +1

    この人の動画、内容とコメ欄とのIQの高低差がありすぎてほんとすき

  • @ががぎご-m9r
    @ががぎご-m9r 3 ปีที่แล้ว +30

    かつてデカルトの「我思う、故に我あり」に人生を救われた

    • @自由粒子
      @自由粒子 ปีที่แล้ว

      俺はカントの純正理性批判に救われた

  • @Asterisk3510
    @Asterisk3510 3 ปีที่แล้ว +85

    神様「とりあえずビッグバン興しといたからあとは自分たちで好き勝手やってくれ、ワシは少し休むわ」

    • @わたふみアンキtら
      @わたふみアンキtら 3 ปีที่แล้ว +17

      ブラックラグーンの
      「神はベガスに休暇行ってる」
      そういう事か

    • @fujiyama_medetai
      @fujiyama_medetai 3 ปีที่แล้ว +6

      ざっくり言うとマジでこれなんだよね…

    • @ぷらずま-g1i
      @ぷらずま-g1i 3 ปีที่แล้ว +8

      少し(数十億年)

    • @ダイコン神
      @ダイコン神 3 ปีที่แล้ว +5

      人間「神は全能だから休む必要がない!」

  • @enjiro
    @enjiro 3 ปีที่แล้ว +40

    とても分かりやすくて、終始興味をそそられる内容でした。最後のまとめも素晴らしい。
    この「前提を疑う」ことは、特に今は非常に大切なことのように思えてなりません。原理を知ろうとして、自分なりに結論を考えて、それで行った行動なら納得できるはず。
    人任せにすると、うまくいかなくなった時に文句ばかり言う人間になってしまう気がします。
    哲学って面白いですね。

  • @柳原鉄太郎-e4s
    @柳原鉄太郎-e4s 2 ปีที่แล้ว +46

    こういう動画って、本編だけじゃなくてコメントでもさらに学べるから楽しいんだよな。

  • @ヤマネコ-k6c
    @ヤマネコ-k6c 3 ปีที่แล้ว +8

    「大事な部分を自分で選んで、生きてさえいれば。僕の人生の主役は、僕だから。」
    っていうモブサイコ100 2期のモブの名言を思い出した

  • @TA-xd4ye
    @TA-xd4ye หลายเดือนก่อน

    いつも霊夢たちのボケとつっこみが好き!
    うぷ主ありがとうございます。

  • @zi3ytb
    @zi3ytb 3 ปีที่แล้ว +32

    全知全能にしてこの世を創生したものを神と呼ぶなら、それは自然界の物理法則そのものや、宇宙の森羅万象を神とすれば良い。
    人の形をした様な人格神をイメージしてしまうと、どうしてもおかしな所が出てきてしまう。

    • @zi3ytb
      @zi3ytb 2 ปีที่แล้ว +3

      @@zonbi2nd
      鋭いね👍👍👍
      物理現象そのものが全知(予測可能、確定可能)だとすると、量子力学が全く成り立たなくなってしまう。
      また、一般的なの意味でも全知全能の存在は矛盾を抱えてしまう。
      それこそ絶対の盾と絶対の矛を作るおかしな存在になる。

  • @integral_ashida
    @integral_ashida 3 ปีที่แล้ว +317

    ちゃんとひろゆき煽ってて好き

    • @senasakura345
      @senasakura345 3 ปีที่แล้ว +3

      尊厳などはない

    • @50z25
      @50z25 3 ปีที่แล้ว +11

      あ、学費ちゅるちゅるする人だ

    • @安藤百福-d5v
      @安藤百福-d5v 3 ปีที่แล้ว +8

      @@50z25
      本物で草

    • @パワーオブたかし
      @パワーオブたかし 3 ปีที่แล้ว +11

      ひろゆきはただのゲェジ

    • @太平洋-k1d
      @太平洋-k1d 3 ปีที่แล้ว +8

      でも面白いから好き

  • @Constitutional_Carry
    @Constitutional_Carry 3 ปีที่แล้ว +57

    そもそも神というものを明確に定義しないと始まらない
    しかし神がゆえにその定義付けが難しいかもしれない

    • @圧倒的マダオ
      @圧倒的マダオ 3 ปีที่แล้ว +5

      全でしょうね定義することが不可能0であり無限でもある全てが重なった状態の何か人間には到底認知できないかと

    • @焼鳥-r5r
      @焼鳥-r5r 3 ปีที่แล้ว +4

      神って宗教から生まれた
      宗教は人が作り出した
      人は物質から生まれた
      物質はどこから生まれた?
      何もない存在しないものを生み出すのは、神以外にあり得ない
      神は宗教から生まれた
      って続いてしまって怖い

    • @rarar649
      @rarar649 ปีที่แล้ว

      一応この議論の際にはキリスト教的な至善な神という前提はありますね
      ギリシャ神話だったり日本の八百万の神だったり、ああいうのは考慮してないですね

    • @ish_pack
      @ish_pack หลายเดือนก่อน

      神は内包的に構成できない

  • @lycheelitchi
    @lycheelitchi 3 ปีที่แล้ว +292

    「いや解説するの私かい!」に編集労力かなり使ってそう()

    • @duckyducky6611
      @duckyducky6611 3 ปีที่แล้ว +39

      これで一気になごんで、難しい話もかかってこいや!になります、自分がw

    • @hirotana735
      @hirotana735 3 ปีที่แล้ว +37

      毎回、この茶番を待ち侘びている私がいるw

    • @AttackonTitan328
      @AttackonTitan328 2 ปีที่แล้ว +8

      それ可愛いからめっちゃ好き

  • @うまうま-b1k
    @うまうま-b1k 3 ปีที่แล้ว +41

    神だけプリクラで証明写真を撮るメンタル強者

  • @nmmn3690
    @nmmn3690 2 ปีที่แล้ว +9

    モテない理由がない→モテる理由がない
    →自分は無の存在
    必ず原因があるはず→原因がない
    →自分は例外な存在→神?
    →私は神である→モテない理由ができる

  • @SUMAHO_GAME
    @SUMAHO_GAME 3 ปีที่แล้ว +41

    神は全知全能だから矛盾したことも可能であるって友達が言ってたな。

    • @焼肉ブリブリ
      @焼肉ブリブリ 3 ปีที่แล้ว +13

      その理屈を突き詰めると神はいてもいなくて同じ結論になりそう。

    • @かささぎ-m4r
      @かささぎ-m4r 2 ปีที่แล้ว

      全知全能の神は全知全能ではない存在と両立できるか?
      できるならば全知全能の神は全知全能ではない

    • @SUMAHO_GAME
      @SUMAHO_GAME 2 ปีที่แล้ว +7

      @@かささぎ-m4r それは人間の理屈の中での話でしょう。
      神は全知全能なので、矛盾となる命題でも、人間の理解を超えて両方を成り立たせてしまうという話です。

    • @chuu2851
      @chuu2851 ปีที่แล้ว +2

      @@SUMAHO_GAME 人間の理解を超えた存在や事象って絶対あると思います。
      ワクワクしますね。

  • @ぷくぷく-s9k
    @ぷくぷく-s9k 3 ปีที่แล้ว +10

    人間は何で存在するんだろう、世界は何で存在するんだろう
    →神が作ったからだっていう考え方は、じゃあ神は何で存在するんだ?ってなるだけなのよね
    問題を一個上に棚上げして解決したような気になってるだけ

  • @user-tanaka551
    @user-tanaka551 3 ปีที่แล้ว +122

    人間が神様を信じるように、もし神様がいたらその神様の上にもまた神様がいるって考え方してそうで終わりがなさそう

    • @torukayama8064
      @torukayama8064 3 ปีที่แล้ว +35

      日本の神話ではイザナギとイザナミに「おまえら国作れ」って言った上位の存在がいますよ

    • @ranntinanosa
      @ranntinanosa 3 ปีที่แล้ว +11

      @@torukayama8064
      上には上がいるんやね

    • @ぱぴぷぺぽ-l2b
      @ぱぴぷぺぽ-l2b 3 ปีที่แล้ว +2

      ドラゴボ見すぎやで

    • @plus6608
      @plus6608 3 ปีที่แล้ว +12

      「神=より高次元の存在」 なら、そうなるね。

    • @雪銀-SnowSilver
      @雪銀-SnowSilver 3 ปีที่แล้ว +5

      @@plus6608 さん
      旧約聖書の最初の創世記ですら、神 と 主なる神 が別で、主なる神の先生が神という関係です。
      ユダヤ教、キリスト教はこの事実を認めないです。

  • @核実験チャンネル
    @核実験チャンネル 3 ปีที่แล้ว +2

    昔の人が迷信を信じてたのは別に愚かだったからじゃなくて、論理性を論じる事が無意味なくらい過酷な状況では迷信を信じる方が合理的な判断なんだよな

  • @豊善
    @豊善 3 ปีที่แล้ว +18

    自分の水槽の魚に向かって「私が神だ。」

    • @halfway_perfectionist
      @halfway_perfectionist 3 ปีที่แล้ว +6

      魚?「は?何言ってんだこいつ」

    • @太平洋-k1d
      @太平洋-k1d 3 ปีที่แล้ว +6

      魚「バカじゃねぇのこいつwwww」

    • @クローン-o4l
      @クローン-o4l 3 ปีที่แล้ว +1

      魚「んなわけあるか」

    • @重る
      @重る 3 ปีที่แล้ว +10

      魚「とりあえず早くメシよこせや」

    • @焼肉ブリブリ
      @焼肉ブリブリ 3 ปีที่แล้ว +6

      主にはその魚の運命を決める意思と能力がある。その意味では魚にとって神だろう。魚はそれを多分知らない。
      もしかしたら主も私も太陽系も宇宙全体も水槽の魚かもしれない。
      その水槽を外から見てる高度知的生命体(神)がいて、そしてさらにその大きな宇宙を外から見てる、、、、と延々と繰り返すのかも?

  • @user-gk7wd3xo9d
    @user-gk7wd3xo9d 3 ปีที่แล้ว +1

    哲学って人間のみにフォーカスされがちだけど、この地球上のあらゆる動植物に適用させたらまた色々難しくなってきて混乱する。進化論的に人間は特別な生き物ではないし。

  • @lodbrok2639
    @lodbrok2639 3 ปีที่แล้ว +9

    少なくとも、「神がいる」と信じてる人の世界には神は存在し、助けられてると思う

    • @ぎたくん
      @ぎたくん 3 ปีที่แล้ว +1

      一時的にな

    • @200年前10年前
      @200年前10年前 3 ปีที่แล้ว +2

      それを宗教と言うんだね

    • @naoh8107
      @naoh8107 3 ปีที่แล้ว +8

      @@ぎたくん 神が存在するかどうかは一旦置いておいたとしても、神を本気で信じてる人は本当に救われてるし幸せだと思うよ
      救われるまで信じ続けてたとしたら実際に救われた時には神の助けだ!と思うだろうし、死んでしまうとしても死後の世界とかの希望を持って死ねるんだから救われてる
      逆に、今助かるための神頼み、みたいな人は助けられなかった!神なんていない!ってなるんだろうけどそれは単純に信じ続けることができなかった、というだけの違いだと思うんだよね

  • @adm_negish
    @adm_negish ปีที่แล้ว +1

    10:51 「言われてみれば謎な事」「当たり前だと思っていた事」に対する気づきを与えてくれる者とは、このチャンネルそのものです
    9割雑学さん、あなたが神です(?)

  • @mutuya5242
    @mutuya5242 3 ปีที่แล้ว +12

    デカルトはすごい。それでも、そこに異議を申し立てたポストモダンもまたすごい。視野は広がるばかり

  • @Wチーズまっくん
    @Wチーズまっくん 2 ปีที่แล้ว +2

    本編では冗談はさておきとサラっと言った、モテない理由はないがモテる理由もない、が一番刺さった(笑)

  • @yyy-kq1ud
    @yyy-kq1ud 3 ปีที่แล้ว +36

    位置エネルギーと虚数もあると証明するだろうってところエッジが効いてて面白いな

  • @kenh5335
    @kenh5335 5 หลายเดือนก่อน

    序盤の「クラス全体が受験に向けて勉強のテンションを上げているときに、一人だけ水を差すクラスメイトが現れた」の例えが、
    「哲学」について世間一般的によく言われている「哲学って役に立たないよね・・」といった主張の本質をよく捉えている印象を持ちました!

  • @glasseshu
    @glasseshu 3 ปีที่แล้ว +22

    人知を超越した神という存在や概念がいるまたはある、というのはわかる。
    しかし、それがたかだか宇宙の太陽系の小さな星1個にしかいない1種族だけを溺愛してる、という思い上がりが理解出来ない。

    • @miyoshi415
      @miyoshi415 3 ปีที่แล้ว +7

      地動説以前に生まれた概念なので仕方が無いとは言えますね

  • @隼-x9g
    @隼-x9g 9 หลายเดือนก่อน

    9:58 「人間を通して認識するんだから怪しい」
    電子の振舞いを見てると、量子論で顕著になった気がします。

  • @花井若奈
    @花井若奈 3 ปีที่แล้ว +20

    「神がいる」と言う人と「神がいない」と言う人が離れて暮らすのがしあわせだと考える。

    • @タンポポのように生きたい
      @タンポポのように生きたい 3 ปีที่แล้ว +1

      すると、『神がいない』と言う人は生きている間は良いけど、死後の世界ではあまり良い場所には行かないかも

    • @ぎたくん
      @ぎたくん 3 ปีที่แล้ว +9

      @@タンポポのように生きたい 論点違うしなんで死後の世界がある前提で話してんだよ

    • @すっしゅー-q2k
      @すっしゅー-q2k 3 ปีที่แล้ว +5

      こういうのがあるから離れるべきなんだよな

  • @oakandtp
    @oakandtp 2 ปีที่แล้ว +1

    このチャンネル面白くてイイね〜‼︎

  • @Yotogi_bayashi
    @Yotogi_bayashi 3 ปีที่แล้ว +90

    古代
    頭の上に輝く太陽や星、繰り返す昼や夜の正体が分からない→神や!
    中世
    自然災害や疫病、怪奇現象の正体が分からない→神や!
    近代
    人体や宇宙の構造神秘すぎ→神や!
    現代
    このアニメ作画凄すぎ→神や!
    結論。自らの智を超越した事象を全て神の御業としてるだけ

    • @Yuzuki85416
      @Yuzuki85416 ปีที่แล้ว +3

      ???「不都合を生じる可能性があるのもは、いつか必ず不都合を生じます。有名な法則でしょう」
      「奇跡など、観測と体系化が不十分ゆえの錯覚。言うなれば、素晴らしき勘違いです」

    • @subeana_okage
      @subeana_okage ปีที่แล้ว

      悪魔じゃないのか

  • @Flan-eb9cx
    @Flan-eb9cx 2 ปีที่แล้ว +2

    虚数の存在証明はOperational Resource Theory of Imaginarityという論文で証明されているそうですよ。

  • @黒木疾風-t6s
    @黒木疾風-t6s 3 ปีที่แล้ว +8

    カント「神が存在することは証明できない」
    ゲーデル「ペアノ算術を含む形式的論理体系は、自身が無矛盾であることを証明できない。」

    • @ish_pack
      @ish_pack หลายเดือนก่อน

      メタ論理順序列の∞を神とするのはいかが

  • @お餅と柘榴
    @お餅と柘榴 ปีที่แล้ว

    すごいわかりやすかったです。
    この動画を見て疑問をいだいたのは自己こそが神である可能性が存在するのかです。何も調べずに間違いを恐れず書きますが自己が神であるなら三例を部分的に含みながら少なくとも反論に対しても説明できるのではないかなと思いました。
    まず自分は神である前提のもと自分の観測する世界が世界の全てであると仮定します。ここで神=世界を観測できる唯一の存在=観測者とします。また動画内の趣向を汲み神とは世界を創造するなどの万能な存在とします。よって神とはここでは世界を創造しそれを観測する唯一の存在となります。
    まず世界が人間にとって都合が良すぎるという目的論的証明は観測者が自己を人間と知覚している限り人間にとって都合のいい世界を作り出すはずです。これといった根拠はなく今まで生きてきた経験に基づくものにはなりますが、自己の生活環境は自己に合わせて最適化されていくことから概ね正しいと言えます。その反論である人間原理に対しては観測者が観測していない理論上の反論であるため仮定に反するため正しくありません。また進化論に対しては自己を基準としてその他を作り出しているために最適化される過程であると考えられ矛盾はないように思います。
    次に宇宙論的証明ですがこれは概ねその通りです。但し世界五分前仮説(?)のようにその始まった地点は観測者が観測しえる地点からです。この反論は神の存在が例外的に無から自然発生した有であることですが、神である自己がより上位の神的な存在によって創造されることによってこの説は破綻しません。観測者の観測する世界が世界の全てであるという仮説の上ではあくまで観測者から見た世界を世界としたときに同時にそれを観測するのは唯一自己であるため、より上位の神的存在が存在したとしても、その世界において自己は神であるままです。では上位の神的存在のはじまりはなんだと問われれば知覚不能故にわかりません。仮定などより神とは観測する唯一の存在であるため自己よりも上位の存在が自己を観測する限り自己はその存在を観測できません。したがって自己より上位の神的存在の有無は断定できず、それに伴ってその存在の誕生理由も観測できないため断言できませんが、誕生プロセスの中に無から有が自然発生する特異的なケースが存在しても、自己が観測する世界の外側であるため観測する世界内に存在しなくとも成立しえるかつ、少なくとも自己は例外的存在でない可能性が大いに存在することとなり成立します。
    最後にデカルトの神は完全で私は不完全故に完全を知り得ないため神は存在するというのは自己が世界において完全であり他が不完全であったとしても自己の存在は観測できるため知っていると言えます。反論に対しては世界上において神は万能だから当然です。
    作文力がなくて萎えますがプラスで自分の考えを羅列すると、デカルトの我思う故に我ありは神自身が述べることによって神の存在証明たりえるのではないか。現在自身の主観においてもっとも高次元の存在は唯一三次元上にいる自らで他は知覚情報を主として二次元以下の存在である可能性があり観測可能な限りもっとも神に近しい可能性があるのは自己なのではないか。
    二年前の動画にきれいでない超長文コメントを投下するのは恥ずかしいけど自己の考えを言語化したかったのです。子供の文なので拙いです。自分で考えていて辻褄を合わせに行く部分が多いし、まず前提と仮説が大いに間違っている可能性が高いけどそれでも一考の価値ありと思いかいてみました。はず。

  • @ふらいくーげる
    @ふらいくーげる 3 ปีที่แล้ว +6

    「神は存在する、それは私が想像出来るからだ、逆に想像出来ないものは存在しないし、作り出す事も出来ない。
    想像出来ないものがあるかどうかを
    証明出来ないように、
    逆に想像出来るものは存在する事が
    この世界で許されているからだ」
    ~高校2年の俺~
    (2000~20××)

    • @T_A_K_O_
      @T_A_K_O_ 3 ปีที่แล้ว +3

      100歳まで生きろ

    • @春夏冬46
      @春夏冬46 3 ปีที่แล้ว +1

      2100にしろ

  • @SnowButter
    @SnowButter 3 ปีที่แล้ว +64

    パスカルが神を信じることの期待値は無限って言ってたから信じる

    • @Ashiya-Ichiro
      @Ashiya-Ichiro 3 ปีที่แล้ว +4

      『パスカルの賭け』ですね。

    • @000nell
      @000nell 3 ปีที่แล้ว +2

      パスカルのパンセに書かれたその主張は「信じるか否かを意志によって変えられる」という思い込みの上に成り立っており、愚かです。「信じる努力をするか否か」なら意志で変えられるのですが。 12:00 「神がいるとする方が幸せな人は神を信じればいいし、いない方が都合が良い人は信じなければいい」は、無茶な要請です。たとえ神がいる方が幸せだと思っていても、神の存在の主張の論拠に納得いかなかったら信じないし、逆に、神がいない方が都合が良いと思っていても、神の非存在の主張の論拠に納得いかなかったら、神の非存在を信じないでしょう。「信じる、信じない」は「意志」で変えられるものではありません。論拠となる証拠と論理の筋道に対する「納得」で変わるものです。

    • @Ashiya-Ichiro
      @Ashiya-Ichiro 3 ปีที่แล้ว +2

      @@000nell さん
      I agree with you.Your claims and logic is a correct.
      I bet 『God exists 』.
      I’m a Christian,Protestant follower.
      What’s is your religion?

    • @000nell
      @000nell 3 ปีที่แล้ว +2

      @@Ashiya-Ichiro 日本語でおk www
      教会に、「教わった教義は論理的に誤りであるという認識に変わった。私は既に信者ではない」と通知しました。なんとなくフェードアウトするのは嫌だったので、きちんと宣言して辞めました。
       (1) 何も罪もない産まれた直後の赤子が苦しんで死ぬ事故がありうる
      にもかかわらず、教会では、
       (2) 神は人間を愛しており善である
       (3) 神は全知全能である
       (4) 神がこの世界を創造した
      と教えている。もし(2)(3)(4)が真なら(1)が発生し得ないような世界を創るべきだったのに実際はそうなっていない。なので(2)(3)(4)いずれかは偽だ、と主張しました。その人が「神が罪人だというのか?」と笑ったとき、「あ、こいつ俺より馬鹿だ」と思いました。「馬鹿」は言い過ぎですが、先入観に凝り固まって論理的な思考ができない状態だ、と思いました。
      教会で「イエスは神の子であり、罪ある人間を救うための犠牲として十字架で死んで三日後に蘇った、と信じる者が天国に行ける」と教えられましたが、これも、おかしな話です。罪は「正義感とか倫理観とか道徳とか」そういうもので決まるのに、信じるか否かは、該当の主張の論拠となる証拠と論理の筋道に対する「納得」で決まります。全く無関係なものを結び付けて許したり許さなかったりが決まるなんて、理不尽じゃないですか?
      そもそも、イエスが十字架で死ぬという事と、我々が罪を犯すという事は、客観的に見れば全く無関係な事象です。にもかかわらず、これらを「犠牲となって死んだ」とか無理矢理関連付けようとするのは倫理的にも科学的にもおかしいです。

    • @000nell
      @000nell 3 ปีที่แล้ว

      @@Ashiya-Ichiro あ、質問に答えてなかった。私は無神論者です。正確には不可知論者でしょうか。例の「悪魔の証明」と同じ理由で神の非存在も証明できないので。少なくとも上記 (2)(3)(4)を同時に満たすような神は信じません。

  • @lipschitz0
    @lipschitz0 2 ปีที่แล้ว +7

    マトリックスという映画は大ヒットしたが、それの基になる概念を議論していた先人たちに改めて敬意を表したい。

  • @Rikkun02091
    @Rikkun02091 2 ปีที่แล้ว +1

    めっっちゃ良い動画なんだよな、、

  • @Roy-id8je
    @Roy-id8je 3 ปีที่แล้ว +9

    ひろゆきイジり好き

  • @あるぺる
    @あるぺる 3 ปีที่แล้ว +33

    自分以外の全員が口裏合わせてるってやつ、昔めっちゃ考えてたw

  • @スケート-g1s
    @スケート-g1s ปีที่แล้ว +8

    一気にある分野について調べまくった時に一旦原点に帰る人間の能力好き

  • @響太郎-c1r
    @響太郎-c1r 3 ปีที่แล้ว +6

    【神が居ると都合が良い人は、神が居ないと都合悪い】宗教指導者が自分の富を自分の家族以外の人々に分け与えてる人を私は知らない。百万円失くしても惜しくない人も居れば、百円拾って幸せな人も居る。幸せは人の心の中で育てる物だと思います。なんちゃって(笑)

  • @takapi.8797
    @takapi.8797 3 ปีที่แล้ว +4

    神の存在証明、面白い。高次元に神がいるとすれば僕らに干渉できるのも納得ができるし、しかも僕らは高次元のことは想像できるから神の存在も想像できる。

  • @酢酸かーみん-w1y
    @酢酸かーみん-w1y 2 ปีที่แล้ว +1

    8:28 ここ、銀〇の作者がキャラにメタ発言させるのと同じ雰囲気を感じる

  • @いひと
    @いひと 3 ปีที่แล้ว +9

    もう神は居たとしてわざと居たとしても居なかったとしても成り立つようにしてるんじゃないかと思ってきたわ。
    この世界は自分達に都合が良すぎる←まあわかる
    いやその環境に俺らが対応した←確かに
    神の存在を知ってたってことはいるって事じゃん!!←...?
    神がいるか居ないかなんて疑問自力で思いつくだろ←タシカニタシカニ!

  • @blayzbleay3648
    @blayzbleay3648 3 ปีที่แล้ว +2

    「我は在りて有る者」「神は言葉と共にある」代用ですが、所謂「全ての現象」を指すと思います。

  • @user-wl5qh1uy4h
    @user-wl5qh1uy4h 3 ปีที่แล้ว +4

    神の存在とか言うと非科学時代の考え方のようだけど、世界シミュレーション仮説はある意味「神」を前提とした仮説だよね。
    そして、世界シミュレーション仮説は否定はできない。証明もできないけど。

  • @まくら-c2e
    @まくら-c2e 2 ปีที่แล้ว +2

    自分を通してみる世界が何かによる幻覚で全て現実じゃないとして、それが問題だと思わないという私はバカだということが証明された動画でしたありがとうございます

  • @もうすもの
    @もうすもの 3 ปีที่แล้ว +10

    神が全知全能である必要はない。
    誰も持ち上げられない石を作れなくても、この世界は作れるかもしれない・・・

  • @sugar_tanaka
    @sugar_tanaka 8 หลายเดือนก่อน

    3:30空飛ぶスパゲッティモンスター教はそういうの本気で信じてるというよりは皮肉で作ったイメージ
    実際作った人って物理学者か何かって聞いた気がする

  • @塩津貴之
    @塩津貴之 3 ปีที่แล้ว +4

    最後は主観!哲学は考えること、皆と同じ答えを出すのではなく、自分がどう認識したのかだ。同じ情報を見聞きしても、それを認知する過程はそれぞれだろう!神はいる?神はある?神とは?高次元の絶対者って?認識できないとは言っても、「神」「ネ申」「カミ」という言葉では、皆が共通して認識してる・・・・・・・・。終わりはない、THE TETSUGAKU!!

  • @つぢこ
    @つぢこ 3 ปีที่แล้ว +26

    人知を越えた究極の集合体が「神」だと認識してるつもり。

    • @幽靈-m6q
      @幽靈-m6q 3 ปีที่แล้ว +4

      神の外にある概念とかあるぞ

  • @月詠つくよ
    @月詠つくよ 3 ปีที่แล้ว +13

    何回かこの世界は俺のために作られた世界(俺がどのように行動し、思考するかを実験するために作られ、あらゆる人物も歴史も自然も学問も外にいる奴らに作られたんじゃないか)って突然思ったこともある。外にいる者たちは世界を作る技術を持っていて、その作られた舞台で生かされてるんじゃないかって。さっき喋った友達も神(外にいる者たち)に作られ、実験のために自分と喋られせてるのかという
    絶対に肯定も否定も出来ない考えができて結果
    「だからどうした。ゲームしよ」って行き着いたのを思い出した。

  • @hyper-kamigodman
    @hyper-kamigodman 3 ปีที่แล้ว +1

    トイレにいる時「今もしかして幻覚を見ていて、道路の真ん中でウンコしているかもしれないな...」と思っていた俺はデカルト

  • @XRD_722
    @XRD_722 3 ปีที่แล้ว +3

    オープニングの地球の雲がちゃんと浮いてるようにみえるのすごい

  • @user-weathercock
    @user-weathercock 2 หลายเดือนก่อน

    4:45 そもそも誕生という認知が間違いで極小たりとも元からあってそれが大きくなり続けるだけかもしれない

  • @鳥山太郎-f6s
    @鳥山太郎-f6s 2 ปีที่แล้ว +5

    人間が知覚できることなんて、実はもの凄く少ないのかもしれない。
    電波とかだって、機械があるから存在が解っているだけだし。
    生や死、森羅万象、物理法則にも支配されない特別な存在があっても不思議ではないと思う。

  • @心視聴
    @心視聴 3 ปีที่แล้ว +1

    証明というのは、どこまでいっても「正しいっぽい」「それっぽい」という範疇なのかな。

  • @416..7
    @416..7 3 ปีที่แล้ว +3

    「私」は人が神と呼ぶもの。あるいは全、あるいは一。そして「私」はお前だ。
    なんてのを思い出した

    • @ペテン氏-s5n
      @ペテン氏-s5n 3 ปีที่แล้ว

      ああ、どっかの真理野郎だ

  • @fartea9239
    @fartea9239 2 ปีที่แล้ว

    デカルト、凄くて良い人なんですね。
    でもなんかめんどくさいです。

  • @nho1081
    @nho1081 3 ปีที่แล้ว +6

    神様ってのは人如きの理解の範囲外って考えてる

  • @Yukkuristudych
    @Yukkuristudych 7 หลายเดือนก่อน

    カントってカントン包茎みたいな名前でかっこいいですよね😎

  • @zi3ytb
    @zi3ytb 3 ปีที่แล้ว +9

    おっとー、出来れば「神の存在を数学で証明した」と言う、クルト・ゲーデル様の紹介も欲しかったなぁ・・・

    • @山藤拓也-j6s
      @山藤拓也-j6s 3 ปีที่แล้ว +1

      神の不在では?

    • @zi3ytb
      @zi3ytb 3 ปีที่แล้ว +1

      @@山藤拓也-j6s そっちはニーチェさんじゃないのかな?
      ゲーデル様は『神の存在証明』と言う論文を知人に託したそうな。(どちらかと言うと数学よりも論理学的な証明)
      ただ、突拍子も無い題材なので誤解を恐れて生前に公開する事は無かったとの事(残念)。

    • @山藤拓也-j6s
      @山藤拓也-j6s 3 ปีที่แล้ว +2

      @@zi3ytb ニーチェの名言「神は死んだ」は有名ですが証明まではしていない筈では?

    • @zi3ytb
      @zi3ytb 3 ปีที่แล้ว +5

      @@山藤拓也-j6s そうですね、ニーチェは哲学や反キリスト的な考えから文学表現で「神は死んだ」と書いたのであって、あくまで論理や数学的な証明をした訳では無いですね。

  • @s009kawa
    @s009kawa ปีที่แล้ว

    「宇宙は無限に広い」という主張に、「端から端まで行くのに無限の時間が掛かるからありえない」という反論が反論になってないのと同じように、時間も過去の方向に無限に続いていても良いと思う。

  • @ダイコン神
    @ダイコン神 3 ปีที่แล้ว +10

    神が「わしおるでー」って出てきてくれれば楽なんだけどなぁ(宗教戦争待ったなし😃)

    • @利一八田
      @利一八田 3 ปีที่แล้ว

      どの神も恥ずかしくて出れないんじゃない。

    • @ゆうぐれ-s7u
      @ゆうぐれ-s7u 2 ปีที่แล้ว +1

      それがキリスト教

    • @haruharu9z9z
      @haruharu9z9z 7 หลายเดือนก่อน

      2000年前に「わしおるで」してくれたのにね。

  • @あいうえおかきくけこ-u5p
    @あいうえおかきくけこ-u5p 2 ปีที่แล้ว +2

    昔の人特有の「有限の中に無限は存在しない」って考え方数学的に完全に間違ってんの凄いもやもやする。

  • @狐の妖精
    @狐の妖精 3 ปีที่แล้ว +26

    2:14 デカゆきは草

  • @ネコノミア
    @ネコノミア 3 ปีที่แล้ว +1

    面白い動画ありがとうございました!
    デカルトの存在証明の話が科学に対する問いかけであったのは初めて知りました
    動画の趣旨とは少しずれてしまうのですが、生物が生きる目的や意味などは、合理的な考え方で研究した物などあるのでしょうか?

  • @原巻
    @原巻 3 ปีที่แล้ว +33

    存在しない時間の中でという本をオススメしたい…

  • @ぴっぐかやけろての
    @ぴっぐかやけろての 27 วันที่ผ่านมา

    自分は宗教的な人々を救う神はいないと思ってるけど、いると仮定してお参りしたり感謝したり心の拠り所にしてます。

  • @envyjunior134
    @envyjunior134 3 ปีที่แล้ว +5

    明治学院の今村先生が素晴らしい解説をしてくれたのを今でも覚えている

  • @aquatana
    @aquatana 2 ปีที่แล้ว +2

    聖書に代表される各宗教の言い回しがふわっとしてて(言い切らない)、
    後世で解釈が全然違う(細かい情報が無いのでどうとも捉えられる)のもうまいというか、伝え方は昔から言い切らない方法が一緒なのは非常に面白いです。
    逆に科学はこうだと「言い切る」学問だとも言えます。

  • @tomcat7479
    @tomcat7479 3 ปีที่แล้ว +4

    進化論はビミョ~…とダーウィン自身が言ってる

  • @shi-ro123
    @shi-ro123 หลายเดือนก่อน

    一歩間違うと「お薬増やしときますね~」ってあしらわれそうな逸材

  • @ははは-e7y
    @ははは-e7y 3 ปีที่แล้ว +8

    生物のためにこれほど複雑で緻密な世界が出来たんじゃなくてこれほど過酷な世界に生物達が順応しただけだと思うのは僕だけ?

    • @利一八田
      @利一八田 3 ปีที่แล้ว +1

      私もそう思います。

  • @わたがし鍋
    @わたがし鍋 3 ปีที่แล้ว +1

    幼稚園の時に現実を疑ったけど、確かめる方法がなくて、3年間くらい心配で気にしてた。

  • @yueniriga960
    @yueniriga960 3 ปีที่แล้ว +19

    この世界に創造者はいないが、人間から見て神のように見えるモノや存在は沢山居る、
    みたいな話。

  • @MrServus86
    @MrServus86 3 ปีที่แล้ว

    事物に絶対性や普遍性(例えば自然法則や分子構造など)を定めることができるのは倫理性だけで、そこにある事物がそもそも何であるかを自由に要求できるのが人格を伴う言語性です。ここに事物が法則や個々の形態、命をもって現実に存在することは、現実の事物の絶対性や普遍性また「事物が何であるか」を要求するある倫理的人格が、事物と事物の法を現実に存在せしめる要因(神性)と共にあることを証明しています。その倫理的人格は、神性と共にあるため全能であり(また決して人間ではなく)、その認識範囲内にて世界が創られるため全知であり、すべての命と権威の根源です。

  • @motimoti1590
    @motimoti1590 3 ปีที่แล้ว +5

    人が思う人格のようなものを持つ神はいない

    • @利一八田
      @利一八田 3 ปีที่แล้ว +1

      その通り。格言だ。

  • @catan_ryoma5119
    @catan_ryoma5119 3 ปีที่แล้ว +2

    カントは「神の存在はヒトに要請されるものだ」というニュアンスのことを言っただけで、「神は存在する」と断定はしていないんじゃないかな?

  • @セクシー炭治郎
    @セクシー炭治郎 3 ปีที่แล้ว +15

    実は自分は精神病で普段見てるものは全部幻覚じゃないかって考えたことあるけどもっと早く産まれたら哲学者になれたかもしれない

    • @タイ王室の関係者
      @タイ王室の関係者 ปีที่แล้ว +1

      自分以外ロボット仮説
      自分以外の色の見え方が自分と違う仮説
      この世界は偽りで実はゲーム、夢、幻仮説
      このあたり大抵どの子どもでも一度は考える身近な哲学やな。

  • @ジオ-o4r
    @ジオ-o4r 2 ปีที่แล้ว +1

    技術、経験。道具は時間を掛ければ共生していても、道具を作り仕様する事に特化した人なら可能

  • @ラダ
    @ラダ 3 ปีที่แล้ว +8

    例え話キレッキレで面白いw

  • @aransin4914
    @aransin4914 3 ปีที่แล้ว +2

    本体論的証明ってやたらと最大の存在を推しまくるやつじゃなかったっけ…?
    神「なんでも出来ちゃうから存在も出来ちゃうんだよ~ん」みたいな

    • @スルメ-y9y
      @スルメ-y9y 3 ปีที่แล้ว

      それだと神が全知全能である証明もしないといけなくなりそう