【staubゴハン】土鍋ご飯生活20年からストウブ鍋でご飯
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- ラココットde GOHANのMサイズを使っています。
20年くらい土鍋でご飯炊いていたんですが、お米のせいか炊き方のせいか?んーもっと美味しく炊けないかな?と思い切って買ってみました😊
初めは、ストウブ鍋推奨?レシピで作ってみたんですが、んー??ってなって、土鍋で炊いてたみたいに蓋開けないで炊いてみよー!と炊いてみたら、安いお米も美味しくて感動🥺でした。
お米さっと洗う
↓
お水に浸す30分
↓
ザル上げ5分くらい
↓
ストウブ鍋にお米と同量のお水を入れる(少し少なめがオススメです)
↓
中火で10分弱(7〜8分で湯気が出てくる中火もあります)
↓
湯気が出てきたところで
極弱火10分
↓
蒸らし10分
↓
出来上がり♪
蓋を開けずただただ、火の調整とタイマーかけているだけです。
色々な炊き方があると思いますが、こんな感じで炊いています☺️
<ストウブ鍋を使った動画>
ラ・ココットdegohan インドの混ぜご飯簡単ビリヤニ
• [ラ・ココットde gohan] ビリヤニの...
初めて食べるグルメバーガー作ってみました
• 初めて食べるグルメバーガー?作ってみました。
『独り言』ストウブ鍋で肉じゃが風【麩じゃが】作り
• 『独り言』ストウブ鍋で肉じゃが風【麩じゃが】作り
ストウブ鍋で唐揚げ『蓋して揚げてみた』
• ストウブ鍋で唐揚げ『蓋して揚げてみた』
『独り言』ジュ〜シィー!ハンバーグ作りながら
• 『独り言』ジュ〜シィー!ハンバーグ作りながら
『独り言』母の日の朝。アサリご飯と豚汁
• 『独り言』母の日の朝。アサリご飯と豚汁
Instagram / kirakira.room1
#staubごはん
私も最近、ストゥブで炊飯をしています。方法は公式ホームページで推進してる方法。美味しく炊けはするけどなんか今ひとつ。なので主様式で炊飯したら美味しくてご飯が進んで困ります。ありがとうございます!
美味しく炊けたとの事嬉しいです!
炊き方◎
赤子泣いても蓋取るな。
これこそ日本人の炊き方ですよね😀👍
はい!「赤子ーーー」私もそう教えられました😊
同じように炊いてみました!
お米の味わいが深く、蓋開けより美味しく炊けました。
これからはこの炊き方にしようと思います。動画ありがとうございます😊
同じように炊いてみてくださって、ありがとうございます!
美味しく炊けたとの事で嬉しいです☺️
美味しそう・・!そしてお茶碗がめちゃめちゃ可愛いのですが、参考までにどこのメーカーのか教えていただけませんでしょうか?ストウブご飯の炊き方を見ていたのに、途中からお茶碗に釘付けになってしまいました(笑)フォルムがなんとも可愛いです!
ありがとうございます♪
お茶碗は、片瀬和宏さんと言う作家さんのお茶碗で、普段はカラフルな作品が多いんですが、展示の為に作られたそうです。同じ物は無いと思いますが..素敵な作品がたくさんあるのでチェックしてみてください☺️
私も蓋開けてってどうなのかなと思っていたのですよ。やはり従来の炊き方がいいですよね😋
従来の炊き方の方が私も美味しい気がします☺️
途中で混ぜなくても大丈夫なんですね!このストウブ可愛い🌼私はこの形のLサイズ使ってます😁
混ぜないで美味しく頂いています〜!Lサイズ!たくさん炊けますね☺️
黄色、可愛いですね!私は深い青にしました やっぱりストウブ鍋が明るい色だとお台所が明るくなりますね
夫に初めてラココットde Gohanを見せたら「骨壺か?!」って言われたので、もう「それで結構です」って事になりました笑 むしろ嬉しいかも( ´艸`)
濃い青も素敵ですね!骨壷😂
ほんと美味しそうですね。私もストウブ鍋欲しくて、欲しくて悩んでいます(💴)。皆さんのおかず!すごーく美味しそうですから、手を出したいんだけど、本来ケチの虫が、引き留めます。
分かります!3000円くらいの土鍋を何十年も使ってました。20代の一人暮らし時代、炊飯器買うのもったい無くて土鍋で炊きはじめたんです😂
土鍋あるのに思い切って購入しましたが、早く買えば良かったって思いました!
炊飯、煮物も揚げ物もスープにも使えて、使用頻度高いです!😊