人類最初の言語はどこで生まれたか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 66

  • @oxoxoxoxox8
    @oxoxoxoxox8 ปีที่แล้ว +20

    日本語と朝鮮語の類似性が薄いというお話が、とてつもなく新鮮でした。
    「はじめに言葉ありき」って、あらゆる宗教なり哲学なりを乗り越える大きな概念ですけど、やはりこれが我が祖国をつくる“芯”の一つなのですね。
    今日も深い学びをいただき、心より感謝申し上げます。

  • @noel8446
    @noel8446 9 หลายเดือนก่อน

    ゆめラジオさん何も見ないでこれだけ語れるの凄い😳
    身に付いた知識が完全に消化されているんでしょうね。尊敬します。

  • @ucucka123
    @ucucka123 3 หลายเดือนก่อน

    そうかもという話なんですが、日本人は日本にいた旧人が進化して日本人の原型になった。
    この進化によりコミュニケーション力が向上し言語力も飛躍した。
    そして日本人的家族形態をつくりながら石器時代に入っていった。
    (追伸)ああ、、ですから言語も日本語族ですね。

  • @eueda7612
    @eueda7612 ปีที่แล้ว +21

    双子の赤ちゃんを放っておくと二人の間でしか通じない言語を使って話をするようになるそうです。つまり人間の脳は言語を作り出す能力を備えている。宇宙人にもらう必要はない。

    • @user-mv6lx5on2p
      @user-mv6lx5on2p ปีที่แล้ว

      それか宇宙人から授かった/覚醒された能力

  • @008Light
    @008Light 3 หลายเดือนก่อน

    どこかから来たというより、日本へやってきた色々な民族や形成されてきた歴史により、日本語という言語が出来上がったんじゃあないのでしょうか。海外の言語が常に基準というのではなく、この島国で独自に形成されてきたと考えるのはどうなんでしょうか。

  • @user-iv9kd2zj9u
    @user-iv9kd2zj9u ปีที่แล้ว +6

    興味深い内容でした。また新たな情報が有ればやって欲しいと思いました。期待して居す😊

  • @user-vz1th8gl3s
    @user-vz1th8gl3s ปีที่แล้ว +8

    何故、日本語は何処から来たんだろうという発想になるのか?
    考古学的にも、歴史学的にも、日本や日本人は世界で一番古い訳で、日本が起源であるとという発想が、学者や教授という人達にはまるでない。故に、調査研究も乏しいと感じる。
    あらゆる感覚に対する発声(言葉)を、それぞれの地域で合理的に作り上げられた結果が言語であり、その多くは派生分化して言語が出来ていくのではないでしょうか?

  • @user-wf9kx4xs2e
    @user-wf9kx4xs2e ปีที่แล้ว +2

    面白かったです。ありがとうございました。

  • @okada0715ya
    @okada0715ya ปีที่แล้ว

    いつも楽しい動画ありがとうございます❗️今回は紛う方なき神回でしたね‼️😆
    人口減少に対して、歴史を振り返り対策を考えるというのは、本来なら政治家の仕事です。
    今の政治家は歴史も知らなければ哲学もない。だから日本がこんなにも諸外国からいい様にされっぱなしになってます😢
    個人的には武士道さんの様に歴史詳しいに人物こそが日本を牽引して行く資格があると考えます。
    これからも武士道さんの益々の活躍と、
    更なる日本の歴史の深い部分(古代日本人のルーツや近代の巨大資本主義企業と日本人の戦いなど)に造詣を深められる事を祈り、応援しております。

  • @yayoiyamamoto3246
    @yayoiyamamoto3246 ปีที่แล้ว +1

    ネパール在住日本語教師です、お話ありがとうございました😊

  • @user-xf8wi7up7z
    @user-xf8wi7up7z ปีที่แล้ว +3

    他の動物は生まれてから、すぐに鳴き声とかで意思疎通が出来ますので、人間も同じような感じで、喋れて、成長するに従って語彙が増えたのでは。

  • @ogacotsugaru9538
    @ogacotsugaru9538 ปีที่แล้ว +7

    言葉のオン(音)で言うと、日本語のオン(音)とスペイン語やイタリア語などのラテン語のオン(音)と同じに聞こえる言葉がたまにあり、驚く事があります。

  • @nabekura4029
    @nabekura4029 ปีที่แล้ว +12

    言語における独自性の獲得には他文化との一定期間の隔離が大きな影響を及ぼすのではと思います。
    例えば1000年前まで遡れば日本なら平安時代ですよね。
    その頃の日本語は発音も現在とは若干違っていたという研究もありますし、メートル原器のような目安となるべき録音のなかった時代は徐々に変化していって当然ですよね。
    それに加えて平安期での遣唐使の廃止や、江戸時代には鎖国があったことなどで、もともと島国だった日本は言語においても独自の進化を遂げた時期が何度かあったのではないでしょうか?
    逆に他国との交流が当たり前の東南アジアや中東、ヨーロッパのような陸続きの国において1000年単位でどのような言語の変容が起こっていたのかは興味深いですが。
    例えば名詞は共通の読み方をする単語なんかも多いのではと思います。
    更に万年単位で見れば、そこに定住していた人々が言語の独自性を醸成していったことは想像に難くないです。
    それこそ数千年、数万年といったスケールで見たときにそれぞれの部族は一定期間の隔離があったはずなのです。
    隔離こそが多様性ある進化を生み、その結果として現在では7000もの言語があるとされますが、今日ではネットワークの発達により通じない言語は逆に淘汰される方向へ向かっています。
    極論言語は使用者が1人以下になれば意味を成さず消滅へ向かうことになり、使用者の少ない言語からその役目を終えていくことになるのです。
    言語消滅のペースは一説によれば年間14にものぼり、あと500年もすれば言語は20程度まで淘汰されている可能性はありますね。
    その時に残っている言語とは、その時まで栄え続けている民族の言語と言わざるを得ないのが実情でしょう。
    日本語は良き文化を育んできた優秀な言語と認識していますが、これを500年後まで伝えるためには500年後も日本人が栄え続けている必要があるのです。

  • @delcll
    @delcll ปีที่แล้ว

    言葉の最初は、元からあったって結論に行きつくのが凄いな。
    人類以外の宇宙人的な存在から教えられたみたいな事はありそう。

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 ปีที่แล้ว +1

    言葉は初めからあった、でもなんでこんなに多くの言葉があったのだろうか。 でも6000以上の言葉は使う人がいなくなって消滅したといわれてます。 世界統一語としてエスペラント語が出来たらしいですが、やっぱり話す人が少なくて拡がらないですね。 文字は言葉を補完し残すために出来た、英語でもアルファベットがないと発音だけではよく分からないですね。 宇宙の始まりを探求してますが、言語と同じで初めからあったのではと思う。

  • @たんこううどく
    @たんこううどく ปีที่แล้ว +5

    いまでもサンスクリット語を話して生活している人は、26,500人ほどいるそうです。

    • @user-dz2wb2vm6s
      @user-dz2wb2vm6s ปีที่แล้ว +1

      サンスクリット文字は時代と共に変化して今はデーヴァナーガリー文字となり使かわれてるのですね。

  • @user-ke1hy5gr5j
    @user-ke1hy5gr5j ปีที่แล้ว +1

    言葉は人間という種に備わったもの、DNAの中に組み込まれたものと教わりました。従って、言葉はコミュニケーションのために進化したのではなく、思考を深めるために進化したという進化言語学が興味深いですし、それとは別に言語学類型論なども統語論の違いに着目しており面白いですので取り上げて下さい。😊😊

  • @user-cc1lb3bb4k
    @user-cc1lb3bb4k ปีที่แล้ว

    言語というと、私たちは文字を持つ言語を考えがちですが、文字のない言語の複雑さを解き明かしたのは、レヴィ・ストロースです。猿人が誕生したのは600万年前、原人が誕生したのが60万年前、人類とほぼ同じ種族が誕生したのが20万年前、文字が誕生する前に、わたしたちは途方もなく長い期間に渡って、文字のない言語を使ってコミュニケーションしていました。さて、隔離タンクで有名なジョン・C・リリーは、イルカの研究者です。イルカのコミュニケーション研究所を開設し、イルカの言語に関する研究を開始します。イルカは人間が聞き取れる最高音域よりも高域の音を聞き取ることができます。また鳴き声のピッチや長さも自由に変えられるそうです。現在のところ百語くらい解読されているという話です。かつて人類が話していた文字のない言語は、現在と同じくらい複雑だったでしょうし、600万年前の猿人の時代にも鳴き声によってコミュニケーションをしていたでしょう。新人類が誕生した20万年前の大脳と、私たちの大脳の類似性を考えると、文字のない言語は飛躍的に進化したはずです。文字のない言語を考古学的に調べる手段はありません。つまりは言語について、わかっていることは、文字が誕生したあとだということです。

  • @user-wb1go6jc6x
    @user-wb1go6jc6x ปีที่แล้ว +1

    人類の最初の存在と同じですね。
    人類は何処から来たのか?初めからいました。

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 ปีที่แล้ว +21

    凄く面白かったです。 何々語族と言った捉え方であれば、ヨーロッパ諸国やインドの祖先であるアーリア人がほぼユーラシア大陸中央から西側に分布していたので言語も似ているのかも、ただ日本語だけは独立していて不思議ですね。 でもこんな少数民族の言語が残っているのは(90%以上の言語は消滅している)、親子孫へ伝えてきた歴史があるのだと思うと凄いことだと感じます。

  • @ssannhiro3686
    @ssannhiro3686 ปีที่แล้ว +3

    「最初に言葉があった」というのは、人間以外の動物がある程度の言語を持ってるってことかな?
    餌の在処を示すとか、危険を警告するとか、なんなら危険の種類まで分けて伝えることもあるそうな。
    そこから、人間の場合は状況説明のための語彙が増えていき、創作のための造語なんかも始めて、どんどん複雑化していったと…。
    そう考えると、「言語の始まり」と言われても、どういうレベルの話なのか、聞き返すことになりそう。

    • @yukko8826
      @yukko8826 ปีที่แล้ว +1

      理由は分からなくても「始めに日本語がそこにあった」という結論に至る根拠を、ナビゲーターさんには突っ込んでほしかったけど、すんなり終わってしまった…

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g ปีที่แล้ว +1

    謎大きいテーマですね!

  • @motomy36
    @motomy36 ปีที่แล้ว +1

    方言も地域で違うし
    沖縄などは
    かなり独特
    最初からあった?

  • @JIM-bd7ul
    @JIM-bd7ul ปีที่แล้ว +2

    面白い話でした。
    言葉はそこにあった。。。
    個人的に、赤ちゃんを思えば、答えは近いのかもしれませんね。
    「言葉はそこ(イメージ・思い)にあった。」と言うのはどうでしょうか?

  • @kouitikoganei
    @kouitikoganei 11 หลายเดือนก่อน

    日本語は孤立していると聞いています。私が聞いた日本語の特異なものに色の言葉があります。
    人間が色を表す言葉で、白と黒以外は三原色がほぼ決まっているそうです。赤、黄色、緑の三つだそうですが、例外として日本人の三原色があるそうです、赤、黄色、青。日本人だけが緑よりさっきに青を認識しているそうです。他の民族との違いは大きいようです。
    虫の音を日本人だけは言語中枢で認識する不思議は面白いですね。

  • @user-zu1ul9jw1w
    @user-zu1ul9jw1w ปีที่แล้ว +2

    興味がないわけではなく、言語学を専攻したところで、食べていけないからではないでしょうか?
    私は言語学を専攻したが、就職のことを考え、経済学に切り替え、それでも将来不安で、技術系に独学で切り替えた。
    やりたいことがやれると良いですね〜

  • @user-tb1rv2hr4m
    @user-tb1rv2hr4m ปีที่แล้ว +2

    韓国語を勉強していますが、語順が日本語と同じだと感じられます。
    竹田恒泰先生が、8000年?くらい前だったか、朝鮮半島に渡って住みついた日本人がいて、日本語から韓国語が生まれたとおっしゃっていたと記憶しています。日本の方が歴史が古いのだから、竹田先生に同意します。昔、イヨンヒさん?とかいう韓国の方が、古代の日本語と古代の韓国語が同じ言語であって、日本語は韓国語から生まれた、と論考しておられました。
    しかし、私は竹田先生が正しいと思っています。

    • @ystszk9901
      @ystszk9901 ปีที่แล้ว

      なんでも自分たちが起源という民族だから、なんの証拠もないのに感情と妄想で成り立っている国。

  • @user-dg8vn1tz1v
    @user-dg8vn1tz1v ปีที่แล้ว +3

    真逆です 言語以前に 思うし 感じるし 言語なくても 言葉で考える以前に 結果が出てる人は多いし
    言葉は 後から あらわして いいわけのように使っています
    なので 言葉でなかなか思うように言い表せなくて 苦しんだり すとんと 腑に落ちるように
    言い表せることも まれにあるのです
    言葉のない いぬ 猫 幼児 障碍者 ことばより 深く 瞬時に 通じる ことも 多いのです

  • @user-ni2gv6cn7y
    @user-ni2gv6cn7y ปีที่แล้ว +3

    リラクゼーションの仕事をしていますが、お客さんの身体の状態を言葉で表現するの難しいですよ。

  • @user-vy4ug8ru4c
    @user-vy4ug8ru4c ปีที่แล้ว +2

    いわゆる、『インド・ヨーロッパ語族』は一つの祖語から分化して行った言語ですが、
    『日本語』は逆に、複数の言語が日本列島内で統合されて行った言語でしょうね。
    【凸型文化】の欧米と【凹型文化】の日本の根本的違いじゃないですかね!

  • @secretosecreta4307
    @secretosecreta4307 ปีที่แล้ว +1

    アウストラロピテクスの段階から言語の萌芽はあったんでしょうね。いやもっと古くからかな?

  • @kiyokoliebelt-koizumi6197
    @kiyokoliebelt-koizumi6197 ปีที่แล้ว +7

    キリコ、大変面白い講義でした。始めに言葉ありきとなると、何語だったのでしょうか。この続きをまたご講義ください。

  • @miredmire
    @miredmire ปีที่แล้ว +3

    日本語の場合、訓読み日本語と音読み日本語では、同義である言葉を用いても、同じ意味になるとは言えない。
    根幹に、訓読み日本語が在り、それを補完するものとして、音読み日本語の外来語と概念を纏うことで、
    言語としての機能領域を拡げると共に、細かい用途の細分化が起きて来たのでは、ないでしょうか?
    根幹に在る訓読み日本語自体も変化するので、その大元の言語から変化している筈なので、日本語単体で
    言語学は成立しないのでしょうが、言語としては唯一、群れ単位での大きなリセットを被る様な争いが
    起きていないことから、言葉の取捨選択が世代世代で繰返され、今に至った、化石的集積型の言語だと思います。
    大陸人の言語は、「眼前の限られた糧」を、手にした者が遺伝子をつなぎ、遺った言語しか現存していません。
    そして、比較可能な研究対象となる言語としては、文字化されていることが、今は、前提と成っています。
    日本語類似の言語が、かつて大陸に在ったとしても、「眼前の限られた糧」を手にした者にリセットされ
    他の消滅言語と共に痕跡が消されていると考えるのが妥当な様に私は、考えています。文字化されない日本語が
    大陸に在った場合、それが保存される確率は、極めて少ないでしょう。
    そして、楔形文字、エジプト象形文字、サンスクリプト文字の例の様に、群れ存続そのものに、文字保有は、
    あまり関係無いことも、認識する必要があると、私は、思います。

  • @michiakari9803
    @michiakari9803 ปีที่แล้ว +5

    面白いんだが 同じことをずっと続けていていやになった同じことの深堀りを何時まで続ける

  • @goth7421
    @goth7421 ปีที่แล้ว +3

    ゆめラジオさんだー

  • @hiede7
    @hiede7 ปีที่แล้ว

    言語は既にあった…面白い考え方ですね
    …となると…やはり、誰か(神?宇宙人?)に与えられたものなのかもしれませんね…?
    世界の全て(日本語等の極一部除く)の言語は同じ…というのが、少し前にありましたね
    …これが、バベルの塔が現実のことだったのでは?と思われ始めているとかも?
    一方で、日本語のように、どれとも関係ない言葉もある…興味深いですよね

  • @ERENA771
    @ERENA771 ปีที่แล้ว +2

    人類は 一体どうなっているのか
    進化論は正しいのか それとも
    神様が創造したものなのか
    この世界 この宇宙は 一体どうなっているのでしょうか
    聖書を信じている人達は 世界中にたくさんいる
    はたして 一体何なんでしょう

  • @user-lv9pr9or2h
    @user-lv9pr9or2h ปีที่แล้ว +1

    お願いがあります。
    英語で動画を作成して欲しいです。
    海外の方が作成したものを見たんですが、アイヌや沖縄、在日を引き合いに出して日本は差別的よなーって内容でした。
    どうか英語メインのサブチャンネルを作ってください。
    和訳を同時表記してくれると嬉しいです。

  • @thas3815
    @thas3815 ปีที่แล้ว +2

    最初からあった…
    畜生…! 知りたい!
    それだけ

  • @user-pc8qm7dt1p
    @user-pc8qm7dt1p ปีที่แล้ว +3

    言語が最初にあったとすれば、例えば日本語は最初からいた日本人が語源起源となる。すると、日本語はインドヨ―ロッパ語族とは違うのも納得ができる。

  • @bibi-nr5wf
    @bibi-nr5wf ปีที่แล้ว +3

    神は言葉なりき

  • @hogohogehage
    @hogohogehage ปีที่แล้ว +2

    シェイクうどんに期待

  • @NANA78599
    @NANA78599 ปีที่แล้ว +7

    日本語は宇宙から来たのだと思う。

    • @flatfield8564
      @flatfield8564 ปีที่แล้ว

      そう言えば昔UFO評論家が日本語は宇宙の共通言語とか言ってましたね。

  • @user-fr5ls6tt6j
    @user-fr5ls6tt6j ปีที่แล้ว +2

    結局、 構造主義では無く神秘主義か。正に聖書世界荷駄 (^0^)

  • @user-yr3nm1uf8p
    @user-yr3nm1uf8p ปีที่แล้ว +2

    そうですよ!言葉は神様が創ったのです。皆さん早くそれを認めてください🙇‍♀️

  • @okayamanzo5685
    @okayamanzo5685 ปีที่แล้ว +2

    日本語と韓国語は十分に「文法」が似ていると思いますが・・・.

    • @user-dz2wb2vm6s
      @user-dz2wb2vm6s ปีที่แล้ว +4

      文法も指導したのが日本人だった。

    • @ayuminishimura6124
      @ayuminishimura6124 ปีที่แล้ว

      文法というより語順が同じだと思います。

    • @user-gq4cn1oc6g
      @user-gq4cn1oc6g ปีที่แล้ว

      ヤンガードリアス期に入り朝鮮半島全域から人類の生活の痕跡が途絶えているそうです(約5000年間空白)。寒さが厳しすぎたのでしょう。その時期は日本でも北側はかなり人口が減ったようです。
      その後暖かくなってきてから、任那・百済など半島南側に倭人が渡り、また北側には大陸からの人々が流入しています。
      そういった人類史背景を考えれば言語がわりと似ているのは当然とも思えます。

  • @user-cr7hh5hg8y
    @user-cr7hh5hg8y ปีที่แล้ว +2

    日本語って不思議やねんね。
    実はアイヌ語にかんしては原日本語ルーツと言われてもおり、そうなると、アイヌ民族は日本民族と言っても過言ではない。という考察も出ていたりする。
    最近知ったが
    某有名雑誌「ノンノ」はアイヌ語だったりする。

    • @kapua1971
      @kapua1971 ปีที่แล้ว +8

      アイヌは日本に定着したのはいつ頃か知っておられますか?そんな昔ではないですよ。彼らが日本列島に来る何万年も前から
      我々は日本語を話しています。アイヌは日本人と同じ縄文人のDNAを持っていますが、明らかに日本民族とは違うと思います。
      もちろん今は皆日本人ではありますが。

  • @user-gc8qt3cf5i
    @user-gc8qt3cf5i ปีที่แล้ว

    すいません、漢文や万葉仮名はどうなるんですか❓️昔の日本人は読めましたよ‼️だって遣唐使、遣隋使と言われる留学者たちは漢文を持ち帰ってそれから日本の呼び方に変えて日本語(万葉仮名やカタカナやひらがな)を作ったのではありませんか❓️まず、日本人は大陸(今の中国大陸)から漢文や漢字と言う文字や文を輸入してそれを日本で加工したのが日本語でしょ‼️元来、日本の文化と言うものは加工文化ですよ‼️最初は外国から輸入してそれを日本オリジナルにカスタマイズして、オリジナルより優れたものにする技術に秀でた民族ですよ‼️

    • @user-dz2wb2vm6s
      @user-dz2wb2vm6s ปีที่แล้ว +2

      言(いう)語(かたる)だから、文字は関係無いと思う。
      言うは口から音を発すること、だから口笛の言語もありえる。
      語るは音により聴衆に意味を伝えること、意味は想いも含むと思うから、歌も詩もかたることが出来ると思う。
      音を発し聴衆に伝えるのが言語なら、歌も言語と考えられると思う。

    • @user-gc8qt3cf5i
      @user-gc8qt3cf5i ปีที่แล้ว +2

      @@user-dz2wb2vm6s さん、そもそもがこの動画コンテンツ自体がオカルト雑誌「ムー」みたいなものだからまともに相手にしたらダメよ‼️ま、冗談はさておき‼️本題に入ると日本語には表意文字と表音文字があります‼️そして、漢字の読みにも音読み、訓読みがあります‼️これらのことを考えると日本語は漢字、漢文の音や読み方からできたと考えられます‼️特に重要なのが表音文字のひらがな、カタカナです‼️あとは音読みと訓読みです‼️相手に伝えるには声に出して言う必要があります。だから、読み方=言語です‼️そこら辺のところが日本人は説明するのが苦手なんですよねー😁そして、今のいわゆる「日本語」になったのは明治以降ですよ‼️文言一致運動によります‼️それ以前は話しことばと書く文章が違っていました‼️だから、明治以降文言を一致させて今の「日本語」があるのです‼️

    • @user-dz2wb2vm6s
      @user-dz2wb2vm6s ปีที่แล้ว +1

      @@user-gc8qt3cf5i
      返信ありがとう
      素人考えで言語とは口語(言霊)が主流で、文字は口語の不完全な記録で個人的なメモだと感じてた。
      神話の講座で知った『つくりかためなせ』が日本人が改善する民族の元だと言うのが大好きです。
      それで新たな概念の意味を他の言語から受け入れ、自分たちの物にするのが上手いのだと思う。
      だからこそ、文字とかを生み出す能力(魔改造)が高い人達が多いのだと。
      私には生み出すのは無理ですが、新たな概念は好きな方です。

  • @user-gi2eu4ou3r
    @user-gi2eu4ou3r ปีที่แล้ว

    倭国以前のアマ国皇祖の国(琉球弧)の原語ではないでしょうか?
    日本国の謎を外国人が解明する事が多々あります。
    英国の言語学者は琉球の言語を日本語の祖語と解明しましたが、この国の言語学者に南島の言語の研究を望み、期待いたします。
    今帰仁には万葉語が残っています。
    痩せた土地から北へ、より豊国を目指したのではないでしょうか?