【約束のネバーランド】エマの◯◯復活!?ヤバイ描写がとあるページに隠されていた!?エマの秘密を考察(ネタバレ注意)【THE PROMISED NEVERLAND】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 約束のネバーランド(THE PROMISED NEVERLAND)考察をUPしている約束のネバーランド考察系TH-camrです!
約束のネバーランドの伏線や今後の展開をみんなで一緒に語りましょう!
(※最新話約ネバネタバレも含まれますのでジャンプ派ではない方はご注意を)
#約束のネバーランド #約ネバ #約束のネバーランド考察
約束のネバーランドファンの方々・アニメやマンガ好きの方々 一緒に盛り上がりましょう!
TVアニメ「約束のネバーランド」ノンクレジットオープニング • TVアニメ「約束のネバーランド」ノンクレジッ...
TVアニメ「約束のネバーランド」ノンクレジットエンディング • TVアニメ「約束のネバーランド」ノンクレジッ...
Cö shu Nie - 絶体絶命 (Official Video) / “約束のネバーランド” ED
• Cö shu Nie - 絶体絶命 (Off...
普段は「クロ/メガネ美容師」でも活動をしています。
/ @96official.3
詳しくは下記のSNSをチェックして下さい←
■Official Site
ryoya-kuroda.com
■Twitter
/ yakuneba_96
■Instagram
/ ryoya_kuroda
お仕事のご依頼、ご連絡はコチラまでお願いします。
96pon0515@gmail.com
出水先生「はー、上手くかけたー!あ、耳書いちゃった。上手くかけたから気づかなかったってことにしとこ。」
クロさん「エマの左耳が復活してる説〜!」
出水先生「直しとけばよかった」
そうだったらおもろいねー!
出水先生『やべっ、耳描いちゃった..。(小声)』
孫ごっくん wwwwwwwww
孫ごっくん 出水先生『あ、やっぱバレるよね、、だから言ったじゃ〜ん白井せんせ〜い私知りませんよ〜』
クソ笑いましたwww
す
単行本は描き直しされてるでしょう
約ネバの伏線のこだわりっていいよね
1巻のエマ みんなが殺されるのが怖い。= 自分は死なない= 鬼側の人間とも言えるのでは。
まんて 確かに
確かにー
あと1巻の食ってやるーってとこれも
まんて みんな殺されるのが怖い=せっかくの大事な食料が無くなるのは嫌
@@miora2559 ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
パソコンに愛を感じるww
こんばんワンダホ〜〜🦉
第4話楽しみな人👍
リアタイで見たいですよね!
待ってるに決まっとろうがァ!!www
オープニングもエンディングもサイコーすぎですぅぅっっ!!(´;ω;`)www
ノーマンとルービックキューブでやりとりしてる相手って誰なんでしょうか
生きがいです😇
もうエマ鬼説濃厚やんけ
まってました~!!
普通に書き間違えだったら笑いますね笑
それは草すぎるw
ここはホントに意味深ですよね・・・
1ページ前のエマが幼少期(ハウスにいた時)の
エマっぽい(スカートを履いていて、ズボンじゃない)ので
そのせいだと個人的には思いたいですね・・・笑
エマは普通の女の子であって欲しい…
幸せでいて欲しい…
二ナ まじでそれ( ̄^ ̄)
二ナ でもエマが鬼である姿を現して鬼を自分たちを喰わないように仕向けることもできるからエマが鬼であってもドンたちからしたら嬉しくないですか?
たしかにそれでいて欲しい
アニメ見てる人の返答が
ちゃっかり96%(クロ)になってるw
ここにも伏線が...
約ネバが96巻まで続く暗示かも?
??? 全巻絶対買うw
???
むっちゃ金いるやん笑まぁ買うけど
アニメのオープニングとエンディングめっちゃかっこいい!
エマって一体何者........?
ヒカごま
靴、本、チェス、花の咲いていないヴィダ...ヴィダってなんか神の敬意なしには成立しないってソンジュ言ってなかったっけ?成立しない場合花が咲かないとか?だとしたらエマレイノーマンへのヴィダは効果がない(何らかの形でヴィダを使用できない)っていう可能性とか?
それか、エマ、ノーマン、レイは死なないっていう意味かもしれない
コノハメカクシ団
確かに。もしかしたら逆にフルスコア全員死ぬとかいう可能性も...それかフルスコア以外が死んでしまうとか....靴(エマ)本(レイ)チェス(ノーマン)で、キャラクターのイメージ?というかキャラを考えさせられる物があるからもしかするとヴィダも誰かのイメージだったり?その場合イザベラ、グランマ、フィルとか?ミネルバも考えられるかも。それかまだ登場していない鬼の世界と人間の世界となにか関係している重要な人物とか発音できないあの人とか....
ついに鬼について語りましたね!
自分的に鬼を滅ぼすとノーマンが言った時最後のコマなんですがエマ以外のみんなは喜んでるのに
なぜかエマは喜んでるようには見えなかったような🤔
やっぱりエマが独り占めをしたいとかいろんな考察が考えられますね!
よったんさん僕は違う風に考えております。エマは鬼と約束を結び直すとかレウウィスと戦う時も戦う以外に方法はないかなと発言しております。でもノーマンは鬼を全滅させる的なことを言っております←このことから考えるとノーマンとエマの意見の相違であんな描写が描かれてると僕は思っています
できれば皆さんの意見も聞きたいですw(説明力皆無ですみません
タムゲームズ 私もそう思いました
エマは約束を壊したい
鬼も人間も関係ない世界に変えたい
ノーマンは人が幸せに暮らせればいい
この考えの違いからエマは
ノーマンが生きてて嬉しい
そしてノーマンが
変えようよ、世界
という言葉をずっと覚えて考えてくれてたんだ
という嬉しい反面
エマの目指す世界の果て
との考えの違いから複雑な思いを抱いてるような微妙な表情に感じて
ぽすか先生の書き分けすげぇ、となりました
caramel latte 同じ考えの人いて良かったです!w
タムゲームズ 同じ考えの方いると嬉しいですよね!!
でもだからこそエマの
鬼も人間も関係のない世界
となって誰が得するのか?
人間だけが幸せになる世界で
誰が困るのか?
と捻くれた考えをすると
やっぱりエマ怪しいとも思ってしまいます笑
一人占めって言うのは無いやろ
エマは鬼を滅ぼすのでは無く、共存?では無いけどまあ鬼にも幸せになって欲しい的な?
ネタバレ注意
ネバーランド=大人になれない
だとは思わなかった
それな
ネバーランドって楽園とかポジティブなもんだと思ってた
子供だけが行ける世界みたいな
ピーター・パンのあれですもんね
そう考えると、農園はネバーランド
@@miora2559 確かに!大人になる前に出荷されますもんね。
クロさん……気づかれましたか??????
アニメのOPの時、約束のネバーランドのロゴの3本線がノーマンにかかってるんですよ……
江月 それって、ノーマンは殺されるor食べられる(鬼に)ということかな?
ぷっちんぷりん そうだと思われます!
ぷっちんぷりん 作戦が失敗したら僕達を食べていいって言ってなかったっけ?確かです
なんか、漫画読んでるからノーマンがどうなるか知ってるから展開が分かってしまってる……
あー知ってる!
9:39 大好きなエマなはずなのにめっちゃ怖かった
リン このコメントめっちゃ探したわ
同感
エマ絶対になんか力持ってるなw
結論から言うスタイルがわかりやすくて好きです
あのあの、もう既に取り上げてたらごめんなさいなんですけど「お約束のネバーランド」の1話で《フィル》のことをママが《地獄(ヘル)》って呼んでたんですけど、なんか意味あるんですかね…?
…ま、まさかお約束の方まで伏線張ってたりしないですよね、、、ギャグ要素高いだけですよね…??考えすぎですよね……?(冷や汗
確かに!😧
エマの事もエヴァって読んでますしね~笑笑
(以前のクロさんのアダムとイブ説の動画より)
やめろおおおおお
どこにかいてるん?
あーくん お約ネバ
かよちゃん ありがとう、愛してる
毎回クロさんの考察は本当に奥の深いところまできちんと説明されていて自分でも気づかなかった所があるから見てて楽しいしワクワクします。
ネタバレ注意⚠️
エンディングのヴィダはあにめでノーマンが出荷されたら花開くとかとか
マジですか!?
耳が描かれてないシーン、エマのリボンも描かれてないから幼少期を匂わせてるのかと思ったけど、抱きついてるシーンは確実に大人になった時だわ…
待ってました!!
約ネバ考察動画参考になります!いつもありがとうございます!!
気のせいかもしれないけど、
OPの1分02秒の紐?導線?が
燃え尽きていく描写って
エマがだんだんと鬼になっていく
カウントダウンみたいなものを
表してるのかなーとか
思ってしまった…
アニメedの靴が出てくるシーン、あれセミの脱け殻かと思ってたw
瑠璃summer
セミのぬけがらはクソワロタ
草
(*ノω・*)テヘ
てへぺろ✨
wwwwww
草
私は単行本派なんですが、エマとノーマンが抱き合うシーンでは、髪が描かれていました。
あと、6巻48ページの最後のコマにも、エマの左耳ありました。
駆け寄るシーンではエマの服装が違いました。
リュックを背負っているような描写もなければ、リボンやムジカからもらったペンダントの紐や絵もありませんでした。
こんばんは!通知くんが仕事をしてくれなかったので遅れた…!
確かに耳描いてありますね…w
120話、ノーマンが「鬼を滅ぼす」的なこと言った時、
エマ、喜んだり笑ったりしてませんでしたね。
そこで考察。
考え過ぎかもしれないけれど…
エマとノーマン、ここで対立するんじゃないかなぁと思います。
エマ達は食用児。食用児たちは鬼に食べられる…鬼にとって絶対必要なモノ。
食べないとその姿を維持出来ない、と言うことから、必要なのだとわかりますよね。
でも、エマやレイたちは、ムジカ・ソンジュのような鬼とも会っていた。
エマは、ムジカの様な、自分達を食べない、助けてくれる鬼がいる事を知った。
エマは、助けてくれたムジカを殺せないと思う。
「滅ぼす」→全滅させる
…本当にできるのでしょうか?出来ないのではないか…?
エマが「ムジカの様な鬼を助けたい」と言ったら、ノーマンはきっと反対するのではないでしょうか?
そこで対立しそうです…。
121話で笑ったり、賛成したりするのか、まだ分かりませんが…
まぁどんな内容でも勿論読み続けます!
…(語彙力の無い考察だな…自分の語彙力大丈夫かな…日本語…)
クロさんも動画更新ありがとうございます!これからも頑張ってくださいね!👍
超共感!凄い!
もしそうなったら
「好きだから、エマには笑っていてほしいんだ」
ってノーマン折れてくれないかな笑笑
感動の再会をしたのに対立したら嫌だ!(語彙力)
アリエール
僕と同じ考察ですね!ってことはやっぱり対立するんですかねー?
さくら さん→おお!同じ考えの方がいて良かったです…!
編集が上手くなってる
すき
既に考察していたらごめんなさい!
レイが6歳の誕生日の時にイザベラに確かめて本当か分かったって言ってましたが、確かめる前にもう既に発信器の位置を突き止めています!その理由として4巻のイザベラに聞くシーンで左耳に傷がついています5巻のレスリーの歌を歌った時もよく見るとレイの左耳が怪我しています。今友達に漫画を貸していてよめないのですがエマが「そういう駆け引き二度としないでね」というセリフのへんエマはほかの兄弟を犠牲にしたと思っていますが、本当はレイはレイを実験?に使ったのだと思います。詳しくは漫画が今手元にないのでわかりませんが、、、どうでしょう?詳しくクロさんお願いします!(やりなげ)
長文失礼しました
約ネバみてるとモールス符号覚えてみたいなって思う( ˙꒳˙ ).。oO
ゆな ゆな Google先生に聞いたら、なんかムズいのばっか出てきて、覚えようとしたけどやめましたw簡単に読み解くエマ達凄い。
ゆなゆな 約ネバにすごいハマって1週間ぐらいで英語の方覚えたw日本語の方はまだだけど
ぷっちんぷりん 私も結局覚えれてないですw((
ふぁあこまち すご!!教えてくださいーーー😭
ゆなゆな
Yahooでモールス符号って調べるとまとめサイトが出てけるのですが、それの覚え方がオススメです!
A→・ー (アホー)
B→ー・・・(ビートルズ)
などがあって覚えやすいですよ!
たまたまなのかも知れませんけど、10巻の後ろから4ページ目、ページ数で言うなら193ページ目にエマの描き方が載ってるんですよ。
で、その中に「左耳を隠します」って工程があるんですよ。
「左横髪(左側の髪)を描きます」でいいはずなのに、ですよ。
「左耳を隠します」って何だか
左耳がある事を前提に描いてるように思えたんですよね…
関係ないとは思いますがこれってどうなんでしょう?
私も思いました!
やっぱり耳が復活してるんでしょうか?
考察の考えすごいです!!
深くまで約ねばを愛してるのが伝わります!!
約ネバ最終章突入とかジャンプで書いてあったりするけどそんなに早くおわるもんなんですかね?こっから長く続いてくれ~
結構考察動画ものはびっくりものが多くてヤバい😂👍
今日楽しみだなぁ!4話!
最近はリアタイ頑張ってる勢
最高な考察でした!
約ネバアイコンミッケ!チャンネル登録しました僕のもしてください
登録しました
@@maikuraziltukyousyakirinukiCh ありがとうm(_ _)m
ねばねば約ネバ! さいこー!!
考察さすがっすね
ドミニク怪しくない…?
【⚠️以下ネタバレ含む】
・ソンジュ達に会ってご馳走してもらう時に「いただきます」のやり方をドミニクだけがソンジュ達の真似してる(他の子はみんないつも通り)
・アンドリューに足撃たれて、撃たれた所思いっきり踏まれてぐちゃぐちゃになった描写あんのに応急処置はしたとはいえ結構復活早め…?(復活はしてないけど元気っぽい)
・エマと血の型が一緒
・エマの耳が復活した事に気づいてるっぽい描写
……ドミニク怪しくない?((2回目))
あとトーマも怪し((((((きりがない
耳が復活してることに気付いてる描写ってどの辺りにありますか…?
なつ
ここ詳しく書いてなくてすみません🙇♀️
単行本第6巻のp,134(第50話扉絵の右ページ)
の3コマ目、アンナが「ガーゼ変えるね」みたいな事を言ってそうなコマで
その後ろにいるドミニクがレイを引っ張っているような描写と
そのまま6コマ目でエマの所に連れていってる描写があって、
4コマ目でアンナの表情も曇っているように見えるので、この時点で少なくともアンナは気づいてるのかも知れません…
ぽすか先生が意味もなくこんな事を描く事はないでしょうし、事実このような細かな動きによる伏線が今までにもあったのでもしかしたらドミニクもレイも耳復活の事実を知ってるかも…
と思いました
(長文すみません)
(分かりにくくてすみません)
マックフライ家族 本当だ…!
何も気付かなかった😂
説明ありがとうございます!!
クロさん喋るのお上手、、、ずっと飽きずに聞いてられます🥰
明らかに指6本で寒気しました…
あと、クロさんのツッコミおもしろくて笑っちゃいましたw
8:36 お説教タイムの話し方すごく面白い笑
opもedも良すぎて伏線を探そうとしても曲に集中してしまって結局聴くだけ聴いて満足して終わってしまってました笑
フィル可愛すぎる
おぉー!
考察すげぇ!
冷静に考えたら耳切り落とすとか頭おかしい。
ろち。/Rochiだがそうしないと出荷されて死ぬんだぞ耳切ったら生きれるほうがましやろ
Yuki0616
まじそれ(便乗)
ED見て思ったのはですね、「エマ一人が生きている…チェスの駒はノーマン、本はレイ…ヴィダ咲いてない…させるかぁ!エマだけは!エマだけは!」ってなってました。
確かに 耳切り落とすのは 普通に考えて 痛くて失神するレベルだと思うから、 さすがに無理な気もするんだよな〜
待ってました~!
待ってました!!
やはり生きていたか..!!
@@孫ごっくん チャンネル登録よろしく!!僕はやったよ
ノーパソが約ネバ愛に溢れている…
すごい
チャンネル登録失礼します!
クロさんの考察から色々考えているので、自分でも伏線見つけられるように約ネバノート作りたい…
よく考えたらエマ耳が復活してるとこって復活してるというかエマはハウスの制服で、着ていた服じゃないですよね、
なんで、そのシーンでハウスの制服に戻す意図が何かありそうですね
なんか今回のクロさん面白いです笑
モンスターとかもろもろ最高です笑
ソンジュ達と離れる前に、
ムジカが「みんな本当に覚えが早いわ」
みたいなこと言うてる辺りで
アンナがエマの耳最終チェック(?)してるけど、
なんかアンナの口元よく見たら驚いてる感じする…
そこにドミニクが「見て見て!」みたいな感じでレイを引っ張って連れていってる……
ドミニクがなんか変な事してんなーとは思ってたけどアンナの口元は最近読み返してて気付いた😰
はあ〜〜〜〜!クロさんの動画を見るたびに1巻から読み返してます😂笑
靴の意味を調べてみると靴のプレゼントは出かける時に履く物だから私の近くから去りなさいという意味があるそうです
もしくは「私を解放して」「私を自由にして欲しい」といった束縛を解いて欲しいという願いが込められていたりもするそうです
約ネバにあっていると思うんですがどう思いますか??
抱き合ったシーンの耳は単行本には無かったです。
(髪の毛で隠されてた)
その前のページの一番左の耳があるシーンは、昔のシーンを描いてるのかな?服が違うかった(ペンダントしてなかった)
考察が意味深で面白かったです。すでに知っているかもですが、エマの耳についてです。
単行本ですが、12巻62ページ2コマ目ですが、エマが、「何か聞こえないか?」という問いかけに
左耳の位置に手を当てて音を聞き分けてる描写があります。
この時点ですでに耳があったのではと思います。
たません実況Channel
逆に切り落とした音を捕集する部分を補おうとしている可能性とか…?
(唐突なレスすみませんでした)
左耳を音のする方に向けて手も当ててるならそうかもしれませんが、正面向いて両手当ててるので「音聞いてる」っていうポーズ的表現かも?
耳復活説も好きなのでそうだったら面白いですが!
鼓膜、耳小骨など、耳の神経まで根こそぎ切ったんですか?鼓膜など、耳の神経が一応無事なら、音は聞き取れると思うのですが。
ぷっちんぷりん あーたしかにそうですね。聞こえはするけど耳がない分集音率は下がるから、手で補ってるって解釈でいいのかな…
こんばんは、はじめまして。動画をみてまた1巻から読み直してみたいとおもいました🙇♀私は深く考えながら読むことが苦手というか、なにも考えずに読んでしまうので、そのような目線で読めるのだ~と、たいへん参考になりました😳
約ネバ10巻まで買いました‼‼
クロさんの動画を見直して、もう一度読み直してみようと思います‼‼
いつも分かりやすい解説ありがとうございます
クロさん最近一段と面白くなってる希ガス(個人的)
クスッてなる瞬間が5倍くらい増えました😂
クロさんの動画のおかげで約ネバに興味がでて単行本買いました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
「結論から申します」が一番初めじゃない!!!!😮
うぽつです!4話放送するまで起きてますw
思ったことがあるんですけど…
少しネタバレあります
約ネバのOPの題名の3本の線がノーマンにがっつり当たってますよね。これってノーマンが出荷されることを伏線として出しているんですかね?
チビッこおチビさん
自分もそれ思ってました!
最初は「約束のネバーランド」の「の」の字がノーマンの頭にすっぽり重なってて何か意味あるのかなとか思ってたらそのあとすぐに普通に3本線当たっててそっちの方が大事や!とか思いました笑
1巻でもコニーに三本線当たってますよ!!
多分その考察合ってると思います!!
多分…
エマァァァァァァァお前は何者だァァァァァァwww
ま、でも、エマは何者でも可愛いし仲間思いだからずっとすこ♡♡www
大事な場面なのに2:40モンスターwいきなり流れが変わったw
最新話でエマはノーマンの鬼全滅作戦に反対っぽい顔してて胸熱です…
エンディングの私的感想!
曲の一番?の
『知らなければ 幸せでいられた?』
↑↑↑
ここが農園であること
『暖かい灯火 ひとつまた落ちる』
『こうやって 知らぬ間に失ってた』
↑↑↑
ママの好きだった人(?
『心無くせば 楽になれるなんて
そんなの嘘 そのまま 壊れちゃう』
↑↑↑
心無くし(脱走を諦めて)ママになれば
楽に生きていけると思ったけどそんな事なかった。壊れてしまった。
『愛してくれなんてね 今更』
↑↑↑
ただ普通に、愛し愛されたかったな…
ってママの気持ち??
『この檻をぬけろ 明日を掴むために
絶望を駆け抜けろ』
↑↑↑
願わくば その先に光がありますように
(ママの言葉)
だから、私はエンディングは
ママについての事なのかな?って
思った!!
耳の件、私も不審に思いました!!!
「えっ...。左耳がついてる...。左耳...えっ!?...えーっ!?!?」
ってなりました笑
クロさん
そのパソコンに貼ってるやつ……
クロさん例の話のジャンプセブンで買ったんですね笑
私も買うか買わないか迷ってたときにあの特典を見て買っちゃいました!
5:52何やこれ
めっちゃ笑った笑笑
クロさん
いつも見てます!
お願いなのですが
再生リストを
動画のアップ順にして欲しいです!
私はいつもバックグラウンドで
聞いているのですが
前回の動画で...ってなる時に
前回の動画を見てないと
探すのが大変で...
忙しいとは思いますが
よろしくお願いします!
普通に考えてみみきるとかビックリ
いつも見ています!新入りの赤ちゃんのキャロル、エマにとっても似てますね!重要人物に成長していく気がします...
約ネバ使用のパソコンほんとすこ
最後のエマの顔が出てきた時めっちゃこわかったw
「主人公、結局鬼でした」
とかそんなことある!?
どんな展開だよ!?!!!
…ちょっと2週目真剣に見てくる( ´ཫ` )
※ネタバレ含むのでジャンプ派じゃない人注意です!※
大した事じゃないかもしれないけど
ずっと疑問に思っていたことがあって
ハウスにいた時、エマ、レイ、ノーマンは
フルスコアで12歳まで来たわけで
他の子達からも一目置かれる存在だったと思うんですけど
3人の説明?がされる時
ノーマン、レイは頭脳明晰な事を触れられるのに対して
エマは主に運動神経部分しか触れられてないんですよね
3人とも賢さのレベルは同じなはずなのに
それは学力的な部分以外で
レイ、ノーマンは戦略、先手
とかただ賢いだけじゃないという部分から二人だけ書いたのかもしれないし
エマは直感的でそういう賢さとはまた違うのかもしれないけど
今までの約ネバを見てきたらエマもそういう部分的にも賢さはあるようにも思う
だから私の妄想と憶測でしかないけど
クロさんのエマ=鬼説と仮定するなら
ノーマン、レイとエマでの
脳の作りの違いを暗示してるのだろうか?
人間の脳を特に欲する鬼だからこそ
人間と鬼とのハーフ、もしくは完全なる鬼の可能性のエマ
人間の形をしながら脳の作りが違う事の伏線なのかな?とか考えたり
それがエマ=鬼の証拠にもなるのでは?と思いました
ネタバレになるのでここから下は注意ですが
最新話で人を食べれば人型に近くなる
形を保てる
では、脳は?
単に美味しいだけが理由なのだろうか?
その辺は詳しく書かれてないので分からない部分がありますが…
と考えていたら最新号の表紙は
脳の前に立つエマ
何か意図があるのだろうか…?
…信じるか信じないかは貴方次第←(一回これ言ってみたかった😋
長々失礼しました!
caramel latte
確かに!
鬼は食べたものの知恵を手に入れる
それと同様にエマの覚えの早さと言われるとかなり納得がいきますね
12巻47ページの、「いってきます!」のコマで完全にエマの左耳が、、ある
モンスターエナジーは草
エマの耳って治ってほしいと思いますけど、鬼説悲しい😢
でも、ほんとなら仕方ない
治らないと思う。耳切ったし、人間にそんな再生能力は傷だけなので(多分)
@@やまだ-z1c 乳首は再生されますけどね←おい
この間本屋さんに行って約ネバ買ったんですけど、小説版も出てたんですね!
自分的にはジャンプの抱き合うシーンは作画ミスでコミックスでは直されているけど、
エマが駆け寄るシーンでは直されていないし他のシーンで描かれているリボンとネックレスが描かれていないから、昔のエマだと思う
Σ\(\´ω`)ウソォ!?靴なんて気づかなかったぁ~
なんで靴がそんなにでてくるんだろうね、、、、、、
やっぱり何回も見返したり絵を見たりするといっぱい見つかりそうですね。
エマの耳間違えて描いちゃったりしてww
なんてね、
言われてから築くことが多すぎて悔しい、、
私も何回も見返そっ
今日も面白かったですクロさん!
いつも思うけどチャンネル登録ボタンが足りない。
動画見るたびに押したい、、、
増やせないかなw
11巻読んで気になったところ
132ページ4コマ目
吹き出し「そうすれば全て解決する」のところの右下に書いてあるビン
ラベルのところに「HINT:TOBIRA」って書いてあるゾ
エマ鬼説からの
エマ=Emma=閻魔は鳥肌ww
14巻描き直されてましたね〜。
単行本で修正されればシンプルにミスの可能性が高いですね笑
石田スイ先生も金木の眼帯左右逆にしちゃってたし、漫画家あるあるなのかも笑
9:37 心臓止まったww
クロさん目の付け所が違いますね~関係ないけど挨拶がめっちゃ癖になるーーー
エンディングの最後の部分に
イザベラの幼少期が描かれてますよ…
アニメ待てずに漫画借りてきました😍9巻の76話後のオフシーンのルーカスと話しているエマ、耳ありますね👂笑笑
電子書籍でも表紙の紙の内側に折ってある所(先生のコメントなど)と、紙を取り外した所の絵も見れることが判明しました!
忙しくて中々書店に行けない方はぜひ!
電子書籍でも、今までの動画でクロさんの紹介している伏線をちゃんと確認できますよ☆
ジャンプではがっつり描かれてるけど、単行本では左耳隠されてたね、今確認したけど。
この違いとは。
ツイッターでは作画ミスって言われてたので、そうかなぁと思ってたのですが。。伏線なのでしょうか。。どっちでしょうか。。
アニメ全部録画して休日にゆったりしながら見る派なんですよねぇ...( *´꒳`* )
約ネバ6巻の48ページ、レイがムジカに向かって
「何が目的だ」ってあとのエマが「あっ」って言ってるところも
耳があるように見える…
最後の耳は
作画ミスな気がします笑
復活してるだけならわかるけど
そこで耳がなくなったのに
気づいたってことは
実際になかったからだから
なくなったものを生やせても
生やせたものをなくすことは
できないと思います (多分)
エマの鬼説が出ててすごいなと
思うけどもしそうだったら
悲しいなって思います笑
エマは最初からみんなを助ける!
って真っ直ぐな子で
だからこそみんなついてきたから
エマは人間でいてくれたら
なって笑
そういえば偽りの空庭に展示されてたキャラクターの全身絵、エマのだけに靴の詳細があった!
確かエマは語呂がよくて呼びやすい名前を、って番外編漫画(ジャンプ公式、約ネバのゲームのSNS共有報酬)でフルスコア3人や子供何人かの名前の由来出てたような……。
耳については本当に気になりますよね。見開きの直前は過去のエマが回想的に描かれてると思いますが……でもノーマンが触って耳がないことに驚いてるし……?