ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
そのカブは…まるで狂しく身をよじるように走るという…
悪魔は蘇る…そう、何度でも蘇る
うん、冷静になればやっぱりカブだ‼️
フレームゆがんでますねー
600馬力は軽くでそうですね…
スポット溶接マシマシにいずれなりそう…
BGMはとても重要だと再認識させられる神動画
北見サンのあの曲が聞こえた瞬間ツボったわ
悪魔のカブは一度もエンジンを止めることなく今でも新しいオーナーを探しているという…
「ところでオメーそんな短いスカートじゃパンツ見えるぞ」「見えないんだナ、コレが」
誰かがやると思ってたけど早くに見つけて笑いましたww
スーパーカブ良かったなぁ…普通に面白かった。やっぱりここでどこぞの魔改造zが出てくるのは私だけじゃなかったのか笑
😅いましたね😂
「人を死なせてる」でもうダメだった
ピアノ鳴り出した辺りでもう駄目www笑いが最後まで止まらないwwwww
ここのじぃさん良いキャラしてるよね。
ここが北見サイクルだったか…
丸禿げだったな
このカブがブラックバード(CBR1100XX)とバトルする展開か、胸が熱くなるぜ
夢がある組み合わせですね👍
燃費ならカブの圧勝だな
町なか最強伝説。
そんなのが「世界一速い音速のステルス機」ステッカーを貼ってたのか。。。
マグナキッドを思い出すw
湾岸を走るミッドナイトブルーのスーパーカブ・・・これが悪魔のスーパーカブ!
シンプルに捕まりますねw
やっぱりZとカブりましたね。!カブだけに。
6話か7話に青いS30Zがちらっといた
よーーし!よしっ!よしっ!いい音だーーッ!
BGM1つでここまで雰囲気変わるのかぁ
「3人轢いてる」食い気味に「買います!」ウケたw
轢いてるんじゃなくて3人ともカブのオーナーで事故死したんじゃないかな?
というよりか夜逃げとかも混じってるから飲酒運転で1人死んだだけ
寿命1名夜逃げ1名、免停で放棄1名・・・が尾鰭ついただけ
北見チューンのカブ
この1台から伝説が始まる…
バリバリ伝説
これテレビで見ました😊続編期待ですね
全部見ました
まるで命を削るようにお前は走る──なぜだ!?アクセルから手が離れない。まるで巨大な力に押さえつけられたように…お前は走ろうとするもっと速くもっと速くと悪魔のパワーで、悪魔のスピードで
電圧OK!油温OK!アイドルOK!OK!!カブ!!
見たんだってよ...昨日の深夜、首都高で...!みんな幽霊とかいっててさ...
原付で首都高は、ヤバい…
魔改造のカブ250を思い出した
一万円なら即買いです。
それなw今ならだいぶ安い
@@suikatsura6709 3人死んでるんだから他のカブとは比較出来んやろw
メットとグローブ付きだからタダみたいなものだ
どちらも作品も知っている人からするとかなりおもしろい動画
膝刷りコーナーもしつつレースに出るアニメだと思ってた。何人足りとも前を走らせねぇの乗りをとてもとても期待してた
北見の老後かと思ったww
悪魔の馬を…乗りこなせ!押せー!ぐわ〜
オイル交換まで生き残れるのだろうか…
1キロイキるやで
コグマーッ!ウーロンだ、オレ
どーしてもロータリーなのか…?Vベルト無段階変速や常時噛合式リターンとか…もっと簡単でドカンとパワー出るヤツあるゾオレは昔からロータリーしかやれないワケじゃないんだぜ
エンジンでなくまさかのミッション
その悪魔は身をよじるようにして走るという
またどこかで悪魔の伝説が動くのか…
曲ハマりすぎでしょwwww
AK47もスーパーカブも壊れない最高傑作
これ本物からエンジン音とってるね。すごくリアル。
本田技研の全面協力作品だからね。
湾岸も頭文字Dだけどなかなか凄いことですよねぇ
カブに乗るってだけなのに、なぜここまで緊迫感が必要なのかw
何気にカブ二代も手に入れてしまった!代わりばんこで乗っている
動かないから、あれっと思ったっけ、ロー入っちゃってもうウィリーさ!
なまら怖かったよ!
いいなぁ 美味しいなぁ! 俺はインキーだもん
あと「若干の少ウィリーもあったね」も見逃せないねwww
そろーり
生娘シャブ付け牛丼たべてそう
bgmわろた
ゴァァァァ プシュ ガァァァァはっきりとわかる…(雨のマンホール)踏めば死ぬ…!
Another感があるのにじわじわくるw
不動車をタダで手に入れたけど、かれこれカスタムやら修理やらレストアで20万飛んじまったよ...
好きなのが伝わってくる……!
Deja vuI've just been in this place beforeHigher on the streetAnd I know it's my time to goCalling you and the search is a mysteryStanding on my feetIt's so hard when I try to be me uoooh!
嘘だと言ってよバーニィカブだと思ったらスズキのスーパーフリーwww
隼やH2R等と互角のスペックになってそう…(小並感)
カブで3人殺して、、。カブは凹みなしとは、、化け物め。
懐かしい学生時代によく見てました。BGMはドビュッシーが採用されてますね。
1万円なら即決!
遠心クラッチは意外と簡単だが広い場所で練習する必要あり
かかり良いなぁ
君は1万のカブにさらに数万円につぎ込む、それと金額を引き返えに、友達のバイクの前に走ることにできる。が、もしかしたらケガだけじゃ済まされないかもしれない。
高校のとき原付禁止だったの本気でうらむ。。。
大丈夫か?普通に乗ってるやついるから。学校の近くの公園とかスーパーの駐車場に迷惑ならないように止めて登校するのが普通や。
@@沖縄で一番童貞で孤独な 学校近くに停めるとこあって羨ましいな。わいの高校ド田舎すぎて周りになんもないぞ。
最後L型のエンジン音期待した
BGMがシリアスだなぁ。
北見チューンwww
BGMが湾岸ミッドナイトなんだよなぁw
マニュアルを練習なしで乗れるJKすごすぎ笑
カブはクラッチないから意外と簡単ですよ
???「動かないからアレッと思ってギアいじったっけロー入っちゃってもうウィリーさ!!」
@@LUMIX012 ならカブってギアの切り替えだけ?
@@ああ-w4u6x アクセル戻してペダル踏むだけでギアチェンジしますよ
蕎麦屋が片手に蕎麦を持って出前が出来るようにしたのがカブ下手したら自転車より乗るの簡単ですよ。
その時、風が吹いた。
カブで死ぬて。しかも3人、、、
何故今俺の言うことを聞かなかった…?カブ…
確かこのアニメで江ノ島に行くシーンがあるんだけど、その時のワンシーンで駐車場に青の240Zが停まってた気がするw
山梨通学バイクがうらやまし
免許、持ってません、、、まてまて、、、色々突っ込みどころがw
くくくっ!!
初めてアニメの見たけど、原作の崩してないじゃん、
ナナハンぶっちぎるんだよな、このカブで
カメ!![ハングオン]🏍️ペタァ!
チェーンはヨシムラだぞ♪
ブラックバード(1100cc)相手だろ
@@夜間飛行はとのやす チェーンってww鎖かよ、そこは(チューニング・パーツ)だろう。( ̄∇ ̄*)ゞマフラーとかキャブとか?( *・ω・)ノ
チューンナップするなら、まず「ボアアップシリンダー、クランクのストロークアップで(105cc.化)、ハイコンプピストン、ツイン・スパークヘッド、ポート拡張、強化クラッチ、モンキー用5速ミッション、ボールベアリングを制度のいいヤツに変更、キャブレターを(36πのFCR)に、マフラーをメイン35出口60π」位しないとな~( ゚∀゚)つコーナーの多い(ワインディング)ヤ、(ジムカーナ)とかなら、足回りの仕上がり次第で、タメはるカモな。( ̄∇ ̄*)ゞ
乗り出し一万(低走行距離車体と整備と保険)に原付免許古本、オマケでグリスワグローブとクラシックスタイルジェットメット……。初めは『実は君はワシの孫でな』サービスと推測したカブ主読者。
心優しいバイク🛵屋のオジサン💕
Jogが10万!?なんかの手違いで奥の3ykを買って、最初はプーリーとかクラッチ触るくらいだったけど68ccに闇ボアして峠を攻めるアニメにならなかったかな。
笑ったwww
実はそのバイク、カブでもメイトでもなく……スズキスーパーフリーwww
懐かしい
オイル交換が、100km度という悪魔w
人の生き血で走ってるからしょーがないねw
湾岸線を走るスーパーカブその背後には、不気味なオーラを放つ青いフィットがピッタリと張り付いていた…(ネバァ…ネバァ…)
ナットォ居て草
おそらくだけどチューナーは北見なんだろうな
こういう昔ながらのモータースってバイクに乗ろうとする人には、本当大事だと思います。先ず、人と人の信頼関係がなくてはねえ。
悪魔のzより人殺めてて草
250ccの4気筒スワップしてそうな雰囲気。
前のオーナー朝倉アキオか?
ここのコメ欄好き
実はスーパーフリーだったんでしょ
スズキw
北見さん…黒い怪鳥はいつ出てくるんだろうか…
BGMが不穏すぎる
ほら、ゆっくりとイメージしろ。白と緑の悪魔のボディだ。今1速でゆっくりと動き出した。
F1タービン組まないんですか?
道志ミッドナイト
漆黒のCBR1100XXに乗ってる医者と首都高走り抜けるタイプのカブ
悪魔のZみたいに言うんじゃないww.
0:30650R君、君はドリーム専売でしょう何故ここに?
免許は特権なんよ。エンジン付き車両を買って運用できるのは資産がないと無理。ぶっちゃけ上位1割の国民しか買えない。俺は貧乏だから免許に手が出ないし、免許を取得するということはドライバーとして歩むことが確定するので、安易には検討できない。
ガウォーオッ!!
北見チューンなら200くらい出そう
40年前に、おやじが原付をプライベートチューン(ストリートの105cc.仕様)して、最高速110㎞叩き出した。_(^^;)ゞサーキット仕様なら、もう少し出るらしい。( ̄∇ ̄*)ゞ
どうやって3人もカブで殺すんだろう?
寿命じゃね?
カブ乗ったら確実に200年以内に死ぬからな…
おんちゃんが優しい嘘ついたと思った。1万の理由として。
@@かるいいるか-w2f 優しい嘘説も悪くないけど、自分なら人が死んでるって言われたら嫌かなぁ😅
二段階右折とか制限30とか色々危険はある二段階右折禁止場所もあるし知らない道だと怖い大型に抜かれるのが死ぬほど怖い小熊ちゃんの気持ちもわかる
バイク王でアライメントを取ってもらったんだ。26000円の工賃を払って
ばくおんのほうが軽い気持ちで見れていいな〜
俺のカブがタヒんでいく…
そこは、カブじゃなくて同メーカー他車のベンリイ辺りのが宜しいかと…
ナンバープレートに使われないひらがな「し」
世にも奇妙な物語
原付バイク。水曜、どうでしょう❓
こいつ!ウィリーしないぞ
そのカブは…まるで狂しく身をよじるように走るという…
悪魔は蘇る…そう、何度でも蘇る
うん、冷静になれば
やっぱりカブだ‼️
フレームゆがんでますねー
600馬力は軽くでそうですね…
スポット溶接マシマシにいずれなりそう…
BGMはとても重要だと再認識させられる神動画
北見サンのあの曲が聞こえた瞬間ツボったわ
悪魔のカブは一度もエンジンを止めることなく今でも新しいオーナーを探しているという…
「ところでオメーそんな短いスカートじゃパンツ見えるぞ」
「見えないんだナ、コレが」
誰かがやると思ってたけど早くに見つけて笑いましたww
スーパーカブ良かったなぁ…普通に面白かった。
やっぱりここでどこぞの魔改造zが出てくるのは私だけじゃなかったのか笑
😅いましたね😂
「人を死なせてる」
でもうダメだった
ピアノ鳴り出した辺りでもう駄目www笑いが最後まで止まらないwwwww
ここのじぃさん良いキャラしてるよね。
ここが北見サイクルだったか…
丸禿げだったな
このカブがブラックバード(CBR1100XX)とバトルする展開か、胸が熱くなるぜ
夢がある組み合わせですね👍
燃費ならカブの圧勝だな
町なか最強伝説。
そんなのが「世界一速い音速のステルス機」ステッカーを貼ってたのか。。。
マグナキッドを思い出すw
湾岸を走るミッドナイトブルーのスーパーカブ・・・これが悪魔のスーパーカブ!
シンプルに捕まりますねw
やっぱりZとカブりましたね。!カブだけに。
6話か7話に青いS30Zがちらっといた
よーーし!よしっ!よしっ!いい音だーーッ!
BGM1つでここまで雰囲気変わるのかぁ
「3人轢いてる」
食い気味に
「買います!」ウケたw
轢いてるんじゃなくて3人ともカブのオーナーで事故死したんじゃないかな?
というよりか夜逃げとかも混じってるから飲酒運転で1人死んだだけ
寿命1名夜逃げ1名、免停で放棄1名・・・が尾鰭ついただけ
北見チューンのカブ
この1台から伝説が始まる…
バリバリ伝説
これテレビで見ました😊
続編期待ですね
全部見ました
まるで命を削るようにお前は走る──なぜだ!?
アクセルから手が離れない。まるで巨大な力に押さえつけられたように…
お前は走ろうとする
もっと速く
もっと速くと
悪魔のパワーで、悪魔のスピードで
電圧OK!油温OK!アイドルOK!
OK!!カブ!!
見たんだってよ...
昨日の深夜、首都高で...!
みんな幽霊とかいっててさ...
原付で首都高は、ヤバい…
魔改造のカブ250を思い出した
一万円なら即買いです。
それなw今ならだいぶ安い
@@suikatsura6709
3人死んでるんだから他のカブとは比較出来んやろw
メットとグローブ付きだからタダみたいなものだ
どちらも作品も知っている人からするとかなりおもしろい動画
膝刷りコーナーもしつつレースに出るアニメだと思ってた。何人足りとも前を走らせねぇの乗りをとてもとても期待してた
北見の老後かと思ったww
悪魔の馬を…乗りこなせ!
押せー!ぐわ〜
オイル交換まで生き残れるのだろうか…
1キロイキるやで
コグマーッ!
ウーロンだ、オレ
どーしてもロータリーなのか…?
Vベルト無段階変速や常時噛合式リターンとか…
もっと簡単でドカンとパワー出るヤツあるゾ
オレは昔からロータリーしかやれないワケじゃないんだぜ
エンジンでなくまさかのミッション
その悪魔は身をよじるようにして走るという
またどこかで悪魔の伝説が動くのか…
曲ハマりすぎでしょwwww
AK47もスーパーカブも壊れない
最高傑作
これ本物からエンジン音とってるね。
すごくリアル。
本田技研の全面協力作品だからね。
湾岸も頭文字Dだけどなかなか凄いことですよねぇ
カブに乗るってだけなのに、なぜここまで緊迫感が必要なのかw
何気にカブ二代も手に入れてしまった!代わりばんこで乗っている
動かないから、あれっと思ったっけ、ロー入っちゃってもうウィリーさ!
なまら怖かったよ!
いいなぁ 美味しいなぁ! 俺はインキーだもん
あと「若干の少ウィリーもあったね」も見逃せないねwww
そろーり
生娘シャブ付け牛丼たべてそう
bgmわろた
ゴァァァァ プシュ ガァァァァ
はっきりとわかる…(雨のマンホール)踏めば死ぬ…!
Another感があるのにじわじわくるw
不動車をタダで手に入れたけど、かれこれカスタムやら修理やらレストアで20万飛んじまったよ...
好きなのが伝わってくる……!
Deja vu
I've just been in this place before
Higher on the street
And I know it's my time to go
Calling you and the search is a mystery
Standing on my feet
It's so hard when I try to be me uoooh!
嘘だと言ってよバーニィ
カブだと思ったらスズキのスーパーフリーwww
隼やH2R等と互角のスペックになってそう…(小並感)
カブで3人殺して、、。カブは凹みなしとは、、化け物め。
懐かしい学生時代によく見てました。BGMはドビュッシーが採用されてますね。
1万円なら即決!
遠心クラッチは意外と簡単だが
広い場所で練習する必要あり
かかり良いなぁ
君は1万のカブに
さらに数万円につぎ込む、それと金額を引き返えに、友達のバイクの前に走ることにできる。が、もしかしたらケガだけじゃ済まされないかもしれない。
高校のとき原付禁止だったの本気でうらむ。。。
大丈夫か?普通に乗ってるやついるから。学校の近くの公園とかスーパーの駐車場に迷惑ならないように止めて登校するのが普通や。
@@沖縄で一番童貞で孤独な 学校近くに停めるとこあって羨ましいな。
わいの高校ド田舎すぎて周りになんもないぞ。
最後L型のエンジン音期待した
BGMがシリアスだなぁ。
北見チューンwww
BGMが湾岸ミッドナイトなんだよなぁw
マニュアルを練習なしで乗れるJKすごすぎ笑
カブはクラッチないから意外と簡単ですよ
???「動かないからアレッと思ってギアいじったっけロー入っちゃってもうウィリーさ!!」
@@LUMIX012
ならカブってギアの切り替えだけ?
@@ああ-w4u6x
アクセル戻してペダル踏むだけでギアチェンジしますよ
蕎麦屋が片手に蕎麦を持って出前が出来るようにしたのがカブ
下手したら自転車より乗るの簡単ですよ。
その時、風が吹いた。
カブで死ぬて。しかも3人、、、
何故今俺の言うことを聞かなかった…?
カブ…
確かこのアニメで江ノ島に行くシーンがあるんだけど、その時のワンシーンで駐車場に青の240Zが停まってた気がするw
山梨通学バイクがうらやまし
免許、持ってません、、、まてまて、、、色々突っ込みどころがw
くくくっ!!
初めてアニメの見たけど、原作の崩してないじゃん、
ナナハンぶっちぎるんだよな、このカブで
カメ!![ハングオン]🏍️ペタァ!
チェーンはヨシムラだぞ♪
ブラックバード(1100cc)相手だろ
@@夜間飛行はとのやす チェーンってww鎖かよ、そこは(チューニング・パーツ)だろう。( ̄∇ ̄*)ゞ
マフラーとかキャブとか?( *・ω・)ノ
チューンナップするなら、まず「ボアアップシリンダー、クランクのストロークアップで(105cc.化)、ハイコンプピストン、ツイン・スパークヘッド、ポート拡張、強化クラッチ、モンキー用5速ミッション、ボールベアリングを制度のいいヤツに変更、キャブレターを(36πのFCR)に、マフラーをメイン35出口60π」位しないとな~( ゚∀゚)つ
コーナーの多い(ワインディング)ヤ、(ジムカーナ)とかなら、足回りの仕上がり次第で、タメはるカモな。( ̄∇ ̄*)ゞ
乗り出し一万(低走行距離車体と整備と保険)に原付免許古本、オマケでグリスワグローブとクラシックスタイルジェットメット……。
初めは『実は君はワシの孫でな』サービスと推測したカブ主読者。
心優しいバイク🛵屋のオジサン💕
Jogが10万!?
なんかの手違いで奥の3ykを買って、最初はプーリーとかクラッチ触るくらいだったけど68ccに闇ボアして峠を攻めるアニメにならなかったかな。
笑ったwww
実はそのバイク、カブでもメイトでもなく……スズキスーパーフリーwww
懐かしい
オイル交換が、100km度という悪魔w
人の生き血で走ってるからしょーがないねw
湾岸線を走るスーパーカブ
その背後には、不気味なオーラを放つ青いフィットがピッタリと張り付いていた…
(ネバァ…ネバァ…)
ナットォ居て草
おそらくだけどチューナーは北見なんだろうな
こういう昔ながらのモータースってバイクに乗ろうとする人には、本当大事だと思います。先ず、人と人の信頼関係がなくてはねえ。
悪魔のzより人殺めてて草
250ccの4気筒スワップしてそうな雰囲気。
前のオーナー朝倉アキオか?
ここのコメ欄
好き
実はスーパーフリーだったんでしょ
スズキw
北見さん…
黒い怪鳥はいつ出てくるんだろうか…
BGMが不穏すぎる
ほら、ゆっくりとイメージしろ。
白と緑の悪魔のボディだ。
今1速でゆっくりと動き出した。
F1タービン組まないんですか?
道志ミッドナイト
漆黒のCBR1100XXに乗ってる医者と首都高走り抜けるタイプのカブ
悪魔のZみたいに言うんじゃないww.
0:30
650R君、君はドリーム専売でしょう何故ここに?
免許は特権なんよ。エンジン付き車両を買って運用できるのは資産がないと無理。
ぶっちゃけ上位1割の国民しか買えない。
俺は貧乏だから免許に手が出ないし、免許を取得するということはドライバーとして歩むことが確定するので、安易には検討できない。
ガウォーオッ!!
北見チューンなら200くらい出そう
40年前に、おやじが原付をプライベートチューン(ストリートの105cc.仕様)して、最高速110㎞叩き出した。_(^^;)ゞ
サーキット仕様なら、もう少し出るらしい。( ̄∇ ̄*)ゞ
どうやって3人もカブで殺すんだろう?
寿命じゃね?
カブ乗ったら確実に200年以内に死ぬからな…
おんちゃんが優しい嘘ついたと思った。1万の理由として。
@@かるいいるか-w2f
優しい嘘説も悪くないけど、自分なら人が死んでるって言われたら嫌かなぁ😅
二段階右折とか制限30とか色々危険はある
二段階右折禁止場所もあるし知らない道だと怖い
大型に抜かれるのが死ぬほど怖い小熊ちゃんの気持ちもわかる
バイク王でアライメントを取ってもらったんだ。26000円の工賃を払って
ばくおんのほうが軽い気持ちで見れていいな〜
俺のカブがタヒんでいく…
そこは、カブじゃなくて同メーカー他車のベンリイ辺りのが宜しいかと…
ナンバープレートに使われないひらがな「し」
世にも奇妙な物語
原付バイク。水曜、どうでしょう❓
こいつ!ウィリーしないぞ