【KLX250】フロントブレーキのOH【キャリパー清掃編】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- KLX250のフロントブレーキをOHしました。
今回はキャリパーを外し、洗浄、組み上げまで行います。
ブレーフルード
Honda(ホンダ) ブレーキフルード ウルトラ BF DOT4 0.5L
www.amazon.co....
シリコングリス
デイトナ(DAYTONA) シリコングリス 30g
www.amazon.co....
※参考にする際は自己責任でお願いします。
---------------------------------------------------
Twitter↓
/ shu14r
Instagram↓
shu14r
#KLX250 #ブレーキOH #オーバーホール
メンテナンスに関するアドバイスお待ちしてます!
自分もメンテはよくやりますよ。
アドバイスほどではないですが、パッドの裏にパッドグリス塗ると鳴き防止になります。
あと、パッドピンは腐食等が無ければ軽く磨いて再利用出来ます。
もし、整備に力を入れるならエアーコンプレッサーがあると便利です。
ピストンを抜くのもバンジョーボルトを抜いた穴からエアーを入れれば一瞬で抜けます。ピストルみたいに吹っ飛びますので板を入れないと大惨事になりますけどね😅
自分はアストロさんのサイレントコンプレッサーを使ってます。静かで住宅街でも使えます。
ブレーキフルードって発がん性物質入ってて素手で触るの良くないと聞いたことありますけど大丈夫ですか?😮
KLXのマニュアルはまだ読んでませんでしたが、
自動車のマニュアルだと、シールリングにシリコングリスを塗るように書いてあるので、
たぶん一緒だと思うんですよね。メーカーの手順を確認しておきます
お疲れ様です。足回りは怖いのでエア抜き以外は自信ないです。
ん?
パッドのバリ取りはしないんですか?
パッド表面は成形時に型から抜くために薬剤着いてたりしますから、表面と角はヤスリ等で削っておく方がよいですよ?
14Rも、やって下さい\(^-^)/参考にしたいです。
( ; ゚Д゚)シングルディスクでも大変な作業ですねぇ😅14Rみたいにダブルだともっと×2大変そう😵