ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
「なつみ生きとったんかワレ」は個人的に殿堂入り
あれ、たまたま見てた知人が言葉にならない電話してきたわ。
森泉のあの口の開いてるのは割とそのままだよなww
破壊力すげぇ…!
プロの漫画家ってほんとすげえなあ
こういうのを見ると漫画の世界が現実にいたらこうなのかなとか妄想できるので、もっと他の漫画家の絵も観たい
確かに。70代の櫻井さん見たかった
7:16 銀さんにも小栗旬にも見えるのすごない?!?!
アルフィーのは、そのままベストアルバムのジャケ写になってたな。
魔王櫻井敦司、美しすぎる…
荒木飛呂彦氏の絵ってほんと個性的で味があって良いんだけど、女性の手ですら猛禽類のような鋭さになってるんだよなぁw
“誰”が“誰”を書いたのかすぐ分かるの凄い✨
昔、じょうさゆりさんの「アイドル一番」よく見てたなぁ…。芸能人を題材にした4コマ漫画で、たまに芸能人の落書きする時は参考にしている。
好きだった鳥山明の絵はもう見れないけど相変わらずの化け物だ
戸川純最近また聴いてることもありすごく刺さりました😊
絵を見ただけで画家が誰でモデルが誰かわかるって凄い。努力の賜物なのか、天賦の才なのか漫画家さんには尊敬と憧れをいつも抱いている
相棒以外にも名探偵コナンのコミックスカバーに付いてる「名探偵図鑑」は、ミステリードラマで探偵役を演じた色んな俳優が青山剛昌先生タッチで描かれるので毎回楽しみ。
漫画家ってスゴい・・・
漫画家も俳優や女優達もそれぞれは知ってるけど絵になってるのはほとんど見たことのないものばかりだった。眼福感謝
俺も以前は「緻密に描く=絵が上手い」みたいな感覚にとらわれてたけど、やっぱそうじゃないんだないや、プロってすごいわ絵柄の好き嫌いじゃなくて、技術がすごい力量を図れるほどの審美眼は全くないけど、それでもすごいって思っちゃう
漫画家さん凄い
漫画家の先生たち、本当にみんな凄い
弓月光先生が描いた有名人もあったらいいですね😊
桂正和先生が乃木坂の子を描いたイラストが綺麗すぎて見惚れた
荒木飛呂彦の石川さゆりの絵は当時アルバム買うとポスター貰えたんだよ額装して今でも飾ってる俺
ええ。一瞬写真かと思いました。
上條淳士って人、今ブレイクしているのかと思ったら40年以上の経歴があってビビったどんだけ先進的だったんだ!?
古い作品で動画内でも作品名が上がってますがTO-Yは衝撃的でした音楽やバンドや群像劇にラブコメを足した様な漫画だったのですが時代と共鳴したのか連載が波に乗った直後にバンドブームが訪れたり当時は珍しかったシャープなヴィジュアル系ヴォーカルを描いたり先見の明はその頃からあったのかもしれません画力を前面に押し出す様にしたのはSEXという作品からだったと記憶していますので機会があればぜひ一度ご拝読下さい
上條淳士氏はフォロワーがいっぱいいますね直系なのは小畑健、浅田弘幸、田島昭宇の3人ですかこの3方はファンを公言して対談もしたぐらいには影響受けてます
なんか本当に画力が高い人がよくわかるな巨匠だから画力が高いわけではなくまたギャグ漫画で汚い絵に見えてすげー画力があるんだなあってわかる
HYDEの団長コスプレは逆輸入って言われてたもんなぁ…それと、ゆでたまご先生のサンドイッチマンの2人も好き、漫画の一コマに出てた
上条淳士先生か。週刊サンデーの「TO-Y」以来だ。作品中の女性マネージャーが「加藤か志子」という名前だったかな。
うめぇなぁ流石漫画家先生は画力うんぬんいうけどやっぱみんなすげぇって酒飲みながら感心してからのなつみ生きとったんかワレでハイボール吹いた
何年か前に昔漫画家やってた占い師の方(漫画も持ってる)に占いしてもらって、自分の似顔絵も描いてもらったんだがやっぱり似てるのよ。改めて漫画家スゲーな!って思ったわ。
鳥山先生、この絵を描いた時はまだあんな事になるとは予想してなかったんだろうな…(浜崎あゆみは実写の日本版テーマ曲を歌ってた)
漫画家と芸能人、どちらも異能の才人ですわ。
高橋留美子先生とあだち充先生はメンバー全部が自キャラで個々の区別付かん!!個人的に小栗銀さんサイコー過ぎる😭🌰
上條淳士先生のToーyがありなら、その中で引用の吉川晃司以外でも佐野元春、鮎川誠、サンプラザ中野とか 森田まさのり先生なら、ろくでなしブルースの、ザ・ブルーハーツの面々 原哲夫先生なら北斗の拳で沢山出てくる。
末次由紀先生の『ちはやふる』が映画化された頃の単行本のあとがきで広瀬すず、野村周平、真剣佑を描いていたな。アニメ2期が放送される際には瀬戸麻沙美や宮野真守等主要キャラの声優も描いていた。
プロの漫画家はタレントや、アーチストの特徴を捉えてます!特に、作者さんの作品と一緒の場面を見ると、皆で記念撮影の気分になりました。
高橋陽一は何描いてもいつも同じ
2019年のラグビーワールドカップをやってた頃、森田まさのり先生が描いたラグビー日本代表の笑わない男こと稲垣選手のイラストはすごく上手かった
3:32 アイドル時代の橋本環奈と混ぜ合わしてる…!?
ももクロこの手のネタめちゃくちゃ持ってるのに出てこなくて残念楳図かずお先生の描かれたジャケットが特に好きです
似てる似顔絵のここで言ってしまうと身も蓋も無いけど、自分としては似せて描いてくれたももクロより、漫画チックな顔の「ももプロ」の小城哲也さんの絵が好きなんですよねファン目線で見ると、あの絵が段々本人達に見えてくるから不思議
最近描いた尾田栄一郎さんのGLAYもやばい。
おぉ〜こりゃすごい(´⊙ω⊙`)
CLAMPさん達の描いた、松BOWこと松岡英明さんのイラストも紹介してほしかったです😥
橘賢一の聖飢魔IIもよかったなぁ
お宝以外何ものでも😂素晴らしい!😊
漫画家先生に対して見えてなかった(知らなかった)所を教えてもらいました。感謝です。やっぱりプロは凄い…
冨樫さんはハンターハンターの2巻にGLAYも描いてます(料理回)
高橋陽一は全部同じ顔で誰を描いたか言われてもわからない似てないからみんな特徴捉えててほんますげぇわ鳥山明先生の絵は全部すごすぎでも1番好きなのは針すなおの絵
3:32 悪魔すぎるアイドル
高橋先生大好き😂😂😂😂😂😂EXILEワロタwww
ケンコバは漫道コバヤシで出演した先生に似顔絵描いてもらってるからかなりの数ある
冨樫の戸川純、イイわ〜😊
わかります。すごくいい。
尾田栄一郎のドリカム、歌詞カードに候補として描いたのがいくつかあって、リアルタッチのとかもそっくりだった。
高橋陽一先生と言えばF1ドライバーの角田裕毅のイラストも良かった。いつもの十三頭身で海外ファンから「こんな身体でマシンに乗れるのか」と突っ込まれてたけどw
鳥山明先生 小学生の頃毎週ジャンプが楽しみでした。悟空のセリフですが、死んだらまた会おうなー!
W高橋は誰って書いてないとまったくわからん。似てるのか???
声優の山寺さんのモノマネ級に説明が必須ですね
ハロルド作石の水野晴夫とか好き
ささっと悪魔すぎるアイドル出すなw
鳥山明さんご冥福をお祈りします
この電グルのモノノケダンスのCD今でも持ってます墓場の鬼太郎のアニメの主題歌だったので実現したコラボですね😆
高橋留美子は似顔絵描けない人だな。
画太郎は神
昔漫☆画太郎先生の谷亮子で爆笑した思い出があるんだが画像検索してもどこにもない…
原先生の谷村新司は北斗琉拳使いそうでw
魔舞紅躁使って、穏やかな口調で「もう葬っているよ・・・。」て言いそうw
森田まさのりは若い頃に原哲夫のアシスタントやってたから劇画調タッチはその頃に会得したのかね?
そうなんだ!!それはしっくりくる。
浜崎さんのその画してましたが他の人かいたのわしりませんでした。凄くうまいねー。
高橋陽一先生の真価は、似てる似てない、頭身がやべえヤバすぎるじゃなくてこの躍動感とコマ割りのセンスなんですよ…マンガというメディアの魅せ方の才能がすごいんです…あと松山君と三杉君と岬君はちゃんと描きわけができt(以下略
安定の高橋先生
安定しすぎて全て同じに見える
@@猫好きなメタボおじさん それ言っちゃ野暮ですよw
@@あるばあと魚 も…申し訳ねぇ💦
ワイも思ったが彼は必殺技の破天荒さが素晴らしい👍
部屋に飾りたいのはテリー伊藤
まさかのアッコさんだったかマットだと思ったww
ゴスペラーズのは安岡さんがキャプテン翼好きだったのかな…。ワイン呑みながらサッカー観戦するのが趣味って聞いた事あるし。
漫画家=似顔絵師
画太郎先生の浜田はガキ使で何度も使われてたので、潜在意識に刷り込まれてしまった。
桂正和先生の描いた橋本環奈と浜辺美波のパンチラが見たい…
うすた京介の矢島舞美は?
すまんイガラシ先生の和田アキ子で噴き出した
和田アキコに橋本環奈のポーズさせるとかw
高橋なんとかって漫画家は相変わらず髪型で人物描き分けてんだなw
それで顔面はほぼ同じ。
原哲夫の谷村新司は客に「なんだこの童貞のパレードは」とか言いそう
3:33漫⭐️画太郎の和田アキ子和田アキ子を恐れて手加減しましたねこんなもんじゃないだろう?
ショーツと尻SSR桂先生
桂正和の安倍なつみが見たい当時伊織ちゃんは私の中ではなっちのイメージでした
画太郎先生の和田アキ子氏は、小籔千豊氏にも見える…
みえる!!
あだち充のも見てみたい😅
まぁろくぶるにブルハメンバー出てるからねぇ(笑)
慎吾ワロタ
高橋洋一だけが極端に下手
水木しげる先生の墓場の鬼太郎がタバコを吸ってピエール瀧が両手を挙げてるのは何かの示唆かな?
もう現代ではAIがその代わりをしてくれそうだなw学習させるのに、沢山描いてる漫画家でないと出来そうにないけども
ええ。投稿サイト「pixiv」でもAI生成のイラストが増えました。
石川さゆりで5分位笑ってたw
どうりで小籔と橋本環奈が似てるわけだ
桂正和のケツすき
桂正和は尻の人だよな
上條淳士なら高木ブーだろ
v6は似てないやろ言われんかったらわからん
まったく解らない 一人も知らない😊
サンド、さんま、テリー伊藤、黒柳徹子、アルフィーしかわからなかった全体的にいかにして自分を出すかばかりが前面にでてあんま似せようという気がないように感じられたかな漫画家だから自分は出さないといけないが、あくまでその人物を描かないと自己満足で終わってしまうだろう森田まさのりは誰が見ても森田まさのりの絵でありながら人物の特徴をよくとらえている似顔絵で食っていけるだろう原哲夫は氏の漫画内で誰をモデルにしたか一発でわかるキャラをたくさん登場させていたから期待したがこの動画のは言われないと気付かない感じで期待外れだった、外人を描く方が得意なのかもな似顔絵師って職業があるが、漫画家には漫画はかけても似顔絵でやっていけるかはわからんな、って思ったな
わからん目のくせに、なにを語ってんのよ笑
「なつみ生きとったんかワレ」は個人的に殿堂入り
あれ、たまたま見てた知人が言葉にならない電話してきたわ。
森泉のあの口の開いてるのは割とそのままだよなww
破壊力すげぇ…!
プロの漫画家ってほんとすげえなあ
こういうのを見ると漫画の世界が現実にいたらこうなのかなとか妄想できるので、もっと他の漫画家の絵も観たい
確かに。70代の櫻井さん見たかった
7:16 銀さんにも小栗旬にも見えるのすごない?!?!
アルフィーのは、そのままベストアルバムのジャケ写になってたな。
魔王櫻井敦司、美しすぎる…
荒木飛呂彦氏の絵ってほんと個性的で味があって良いんだけど、女性の手ですら猛禽類のような鋭さになってるんだよなぁw
“誰”が“誰”を書いたのかすぐ分かるの凄い✨
昔、じょうさゆりさんの「アイドル一番」よく見てたなぁ…。
芸能人を題材にした4コマ漫画で、たまに芸能人の落書きする時は参考にしている。
好きだった鳥山明の絵はもう見れないけど
相変わらずの化け物だ
戸川純最近また聴いてることもありすごく刺さりました😊
絵を見ただけで画家が誰でモデルが誰かわかるって凄い。努力の賜物なのか、天賦の才なのか漫画家さんには尊敬と憧れをいつも抱いている
相棒以外にも名探偵コナンのコミックスカバーに付いてる「名探偵図鑑」は、ミステリードラマで探偵役を演じた色んな俳優が青山剛昌先生タッチで描かれるので毎回楽しみ。
漫画家ってスゴい・・・
漫画家も俳優や女優達もそれぞれは知ってるけど絵になってるのはほとんど見たことのないものばかりだった。眼福感謝
俺も以前は「緻密に描く=絵が上手い」みたいな感覚にとらわれてたけど、やっぱそうじゃないんだな
いや、プロってすごいわ
絵柄の好き嫌いじゃなくて、技術がすごい
力量を図れるほどの審美眼は全くないけど、それでもすごいって思っちゃう
漫画家さん凄い
漫画家の先生たち、本当にみんな凄い
弓月光先生が描いた有名人もあったらいいですね😊
桂正和先生が乃木坂の子を描いたイラストが綺麗すぎて見惚れた
荒木飛呂彦の石川さゆりの絵は当時アルバム買うとポスター貰えたんだよ
額装して今でも飾ってる俺
ええ。一瞬写真かと思いました。
上條淳士って人、今ブレイクしているのかと思ったら40年以上の経歴があってビビった
どんだけ先進的だったんだ!?
古い作品で動画内でも作品名が上がってますがTO-Yは衝撃的でした
音楽やバンドや群像劇にラブコメを足した様な漫画だったのですが時代と共鳴したのか連載が波に乗った直後にバンドブームが訪れたり当時は珍しかったシャープなヴィジュアル系ヴォーカルを描いたり先見の明はその頃からあったのかもしれません
画力を前面に押し出す様にしたのはSEXという作品からだったと記憶していますので機会があればぜひ一度ご拝読下さい
上條淳士氏はフォロワーがいっぱいいますね
直系なのは小畑健、浅田弘幸、田島昭宇の3人ですか
この3方はファンを公言して対談もしたぐらいには影響受けてます
なんか本当に画力が高い人がよくわかるな
巨匠だから画力が高いわけではなく
またギャグ漫画で汚い絵に見えてすげー画力が
あるんだなあってわかる
HYDEの団長コスプレは逆輸入って言われてたもんなぁ…
それと、ゆでたまご先生のサンドイッチマンの2人も好き、漫画の一コマに出てた
上条淳士先生か。週刊サンデーの
「TO-Y」以来だ。作品中の女性
マネージャーが「加藤か志子」と
いう名前だったかな。
うめぇなぁ流石漫画家先生は
画力うんぬんいうけどやっぱみんなすげぇって酒飲みながら感心してからのなつみ生きとったんかワレでハイボール吹いた
何年か前に昔漫画家やってた占い師の方(漫画も持ってる)に占いしてもらって、自分の似顔絵も描いてもらったんだがやっぱり似てるのよ。
改めて漫画家スゲーな!って思ったわ。
鳥山先生、この絵を描いた時はまだあんな事になるとは予想してなかったんだろうな…(浜崎あゆみは実写の日本版テーマ曲を歌ってた)
漫画家と芸能人、どちらも異能の才人ですわ。
高橋留美子先生とあだち充先生はメンバー全部が自キャラで個々の区別付かん!!個人的に小栗銀さんサイコー過ぎる😭🌰
上條淳士先生のToーyがありなら、その中で引用の吉川晃司以外でも佐野元春、鮎川誠、サンプラザ中野とか
森田まさのり先生なら、ろくでなしブルースの、ザ・ブルーハーツの面々
原哲夫先生なら北斗の拳で沢山出てくる。
末次由紀先生の『ちはやふる』が映画化された頃の単行本のあとがきで
広瀬すず、野村周平、真剣佑を描いていたな。
アニメ2期が放送される際には瀬戸麻沙美や宮野真守等主要キャラの
声優も描いていた。
プロの漫画家はタレントや、アーチストの特徴を捉えてます!
特に、作者さんの作品と一緒の場面を見ると、皆で記念撮影の気分になりました。
高橋陽一は何描いてもいつも同じ
2019年のラグビーワールドカップをやってた頃、森田まさのり先生が描いたラグビー日本代表の笑わない男こと稲垣選手のイラストはすごく上手かった
3:32 アイドル時代の橋本環奈と混ぜ合わしてる…!?
ももクロこの手のネタめちゃくちゃ持ってるのに出てこなくて残念
楳図かずお先生の描かれたジャケットが特に好きです
似てる似顔絵のここで言ってしまうと身も蓋も無いけど、自分としては似せて描いてくれたももクロより、漫画チックな顔の「ももプロ」の小城哲也さんの絵が好きなんですよね
ファン目線で見ると、あの絵が段々本人達に見えてくるから不思議
最近描いた尾田栄一郎さんのGLAYもやばい。
おぉ〜こりゃすごい(´⊙ω⊙`)
CLAMPさん達の描いた、松BOWこと松岡英明さんのイラストも紹介してほしかったです😥
橘賢一の聖飢魔IIもよかったなぁ
お宝以外何ものでも😂
素晴らしい!😊
漫画家先生に対して見えてなかった(知らなかった)所を教えてもらいました。感謝です。やっぱりプロは凄い…
冨樫さんはハンターハンターの2巻にGLAYも描いてます(料理回)
高橋陽一は全部同じ顔で誰を描いたか言われてもわからない
似てないから
みんな特徴捉えててほんますげぇわ
鳥山明先生の絵は全部すごすぎ
でも1番好きなのは針すなおの絵
3:32 悪魔すぎるアイドル
高橋先生大好き😂😂😂😂😂😂EXILEワロタwww
ケンコバは漫道コバヤシで出演した先生に似顔絵描いてもらってるからかなりの数ある
冨樫の戸川純、イイわ〜😊
わかります。すごくいい。
尾田栄一郎のドリカム、歌詞カードに候補として描いたのがいくつかあって、リアルタッチのとかもそっくりだった。
高橋陽一先生と言えばF1ドライバーの角田裕毅のイラストも良かった。いつもの十三頭身で海外ファンから「こんな身体でマシンに乗れるのか」と突っ込まれてたけどw
鳥山明先生 小学生の頃毎週ジャンプが楽しみでした。悟空のセリフですが、死んだらまた会おうなー!
W高橋は誰って書いてないとまったくわからん。似てるのか???
声優の山寺さんのモノマネ級に
説明が必須ですね
ハロルド作石の水野晴夫とか好き
ささっと悪魔すぎるアイドル出すなw
鳥山明さん
ご冥福をお祈りします
この電グルのモノノケダンスのCD今でも持ってます
墓場の鬼太郎のアニメの主題歌だったので実現したコラボですね😆
高橋留美子は似顔絵描けない人だな。
画太郎は神
昔漫☆画太郎先生の谷亮子で爆笑した思い出があるんだが画像検索してもどこにもない…
原先生の谷村新司は北斗琉拳使いそうでw
魔舞紅躁使って、穏やかな口調で
「もう葬っているよ・・・。」
て言いそうw
森田まさのりは若い頃に原哲夫のアシスタントやってたから劇画調タッチはその頃に会得したのかね?
そうなんだ!!それはしっくりくる。
浜崎さんのその画してましたが他の人かいたのわしりませんでした。凄くうまいねー。
高橋陽一先生の真価は、似てる似てない、頭身がやべえヤバすぎるじゃなくてこの躍動感とコマ割りのセンスなんですよ…マンガというメディアの魅せ方の才能がすごいんです…あと松山君と三杉君と岬君はちゃんと描きわけができt(以下略
安定の高橋先生
安定しすぎて全て同じに見える
@@猫好きなメタボおじさん それ言っちゃ野暮ですよw
@@あるばあと魚
も…申し訳ねぇ💦
ワイも思ったが彼は必殺技の破天荒さが素晴らしい👍
部屋に飾りたいのはテリー伊藤
まさかのアッコさんだったか
マットだと思ったww
ゴスペラーズのは安岡さんがキャプテン翼好きだったのかな…。
ワイン呑みながらサッカー観戦するのが趣味って聞いた事あるし。
漫画家=似顔絵師
画太郎先生の浜田はガキ使で何度も使われてたので、
潜在意識に刷り込まれてしまった。
桂正和先生の描いた橋本環奈と浜辺美波のパンチラが見たい…
うすた京介の矢島舞美は?
すまん
イガラシ先生の和田アキ子で噴き出した
和田アキコに橋本環奈のポーズさせるとかw
高橋なんとかって漫画家は
相変わらず髪型で人物描き分けてんだなw
それで顔面はほぼ同じ。
原哲夫の谷村新司は客に「なんだこの童貞のパレードは」とか言いそう
3:33
漫⭐️画太郎の和田アキ子
和田アキ子を恐れて
手加減しましたね
こんなもんじゃないだろう?
ショーツと尻SSR桂先生
桂正和の安倍なつみが見たい
当時伊織ちゃんは私の中ではなっちのイメージでした
画太郎先生の和田アキ子氏は、小籔千豊氏にも見える…
みえる!!
あだち充のも見てみたい😅
まぁろくぶるにブルハメンバー出てるからねぇ(笑)
慎吾ワロタ
高橋洋一だけが極端に下手
水木しげる先生の墓場の鬼太郎がタバコを吸ってピエール瀧が両手を挙げてるのは何かの示唆かな?
もう現代ではAIがその代わりをしてくれそうだなw
学習させるのに、沢山描いてる漫画家でないと出来そうにないけども
ええ。投稿サイト「pixiv」でもAI生成の
イラストが増えました。
石川さゆりで5分位笑ってたw
どうりで小籔と橋本環奈が似てるわけだ
桂正和のケツすき
桂正和は尻の人だよな
上條淳士なら高木ブーだろ
v6は似てないやろ言われんかったらわからん
まったく解らない 一人も知らない😊
サンド、さんま、テリー伊藤、黒柳徹子、アルフィーしかわからなかった
全体的にいかにして自分を出すかばかりが前面にでてあんま似せようという気がないように感じられたかな
漫画家だから自分は出さないといけないが、あくまでその人物を描かないと自己満足で終わってしまうだろう
森田まさのりは誰が見ても森田まさのりの絵でありながら人物の特徴をよくとらえている
似顔絵で食っていけるだろう
原哲夫は氏の漫画内で誰をモデルにしたか一発でわかるキャラをたくさん登場させていたから期待したが
この動画のは言われないと気付かない感じで期待外れだった、外人を描く方が得意なのかもな
似顔絵師って職業があるが、漫画家には漫画はかけても似顔絵でやっていけるかはわからんな、って思ったな
わからん目のくせに、なにを語ってんのよ笑