【パリから日帰り旅】バラの香りのするプロヴァン|騎士伝説の残る町|シャンパーニュの大市とは?|フランス政府公認ガイドと行く中世への旅

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 13

  • @keikoH8739
    @keikoH8739 11 หลายเดือนก่อน +2

    プロヴァンの町を紹介して下さりありがとうございます。陽光と石のせいでしょうか、白くて静かで穏やかなゆったりした甘い香りが漂う町に見えます。失敗に終わった十字軍遠征も思わぬ文化との出会いがあり、持ち帰った薔薇からは薔薇のジャムが生まれた❣オシャレですね🥰薔薇の香りがするのでしょうね。アンティークショップも魅力的✨💖

    • @ikoikoikkoparis
      @ikoikoikkoparis  11 หลายเดือนก่อน +1

      いつもありがとうございます。
      パリ近郊で日帰りで行ける場所ですが、なかなか行く機会のないプロヴァン。
      やはりここにはお天気の良い、花の季節に行きたいですね。
      中世祭りというイベントもあり、盛り上がるらしいです。
      (残念ながらまだ行ったことがありません)
      薔薇園にもまた季節がよくなってから出かけたいです。。。

  • @北條伸子
    @北條伸子 ปีที่แล้ว +3

    偶然素敵なTH-camに出会いました😍❤️大好きなフランス🇫🇷、何度か行きましたが、パリそのものより列車で少し行ったパリ近郊のオーヴェル シュル オワーズやフォンテンブロウ、シャルトルなどの街に魅力を覚えました。
    イクコさんの語り、優しくて美しい声、分かりやすく発音明瞭な日本語も素敵です‼️
    こらからもフランスのいろんなところに出かけて動画を見せてください。楽しみにしています。ひととき、フランスに行ったような気分になれるので、寝る前の楽しみに拝見しています。

    • @ikoikoikkoparis
      @ikoikoikkoparis  ปีที่แล้ว +1

      コメントをありがとうございます。温かいお言葉をいただき大変嬉しく思っております。
      ひとりで作っていますので、最近急に忙しくなり、なかなか動画の作業ができないのですが、細々と、でも楽しく続けていけたらと思っています。
      どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

  • @Kabura-n3g
    @Kabura-n3g ปีที่แล้ว +6

    フランスのガーデンも雨は敵なんですね〰️🌿🌿🌿

    • @ikoikoikkoparis
      @ikoikoikkoparis  ปีที่แล้ว +3

      ものすごく期待して行っただけにガク〜っとなりました。😢
      でも入れたとしてもバラはまだだったので、もっと気候がよい時に再訪します。

  • @anasofiamorales8320
    @anasofiamorales8320 ปีที่แล้ว +4

    Thanks for the tour, this way I was able to travel virtually to Provins, I really liked the video, well done.

  • @hanahana5740
    @hanahana5740 ปีที่แล้ว +3

    カッコいいですね🚗👍
    またフランス🇫🇷にも行ってみたくなりました(*´-`)

    • @ikoikoikkoparis
      @ikoikoikkoparis  ปีที่แล้ว +1

      コメントをありがとうございます
      ぜひぜひいらしてくださいませ💕

  • @ht1424
    @ht1424 11 หลายเดือนก่อน +1

    とてもわかりやすい動画でプロヴァンの魅力が伝わりました😊是非訪れたいのですが、2024年現在、プロヴァンへの行き方は、パリ東駅からZONE5のチケットで行けますか?

    • @ikoikoikkoparis
      @ikoikoikkoparis  11 หลายเดือนก่อน +2

      こんにちは
      コメントをありがとうございます
      サイトで見たところ、ゾーン5の範囲に入っていますね。💕

    • @ht1424
      @ht1424 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@ikoikoikkoparisさん、早速のコメント返信ありがとうございます😊ZONE5チケットで行ける事、安心しました。日本語のサイトで調べても正確そうな情報が見あたらずでした。4月に行く予定です!