ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
uedaxさんがどのように梱包して遠方のご友人に送っているのか一度拝見してみたいです。
10年間毎日酷使した電源が最後には使用中に破裂して逝きました。爆発音とともに煙も出ました。CPUやマザーボードもやられたかと心配しましたが、電源を交換しただけで何事もなかったかのように復活しました。(笑)
今日、同じ症状が出て半日困っていたのですが、貴殿のビデオを見て解決しました。少し解決策が異なっていて4つの差し込みに2枚刺す時のスロットが1と3ではなく、2と3でした。ありがとうございました😊
NECのPCの場合ですが、電源が入らない場合「PCのコンセントを抜いて、電源ボタンを連打したあとコンセントを指して電源ボタンを押してください。」的なことが取扱い説明書に載ってるそうです。uedaxさんも仰られてた「帯電」によるトラブルだそうです。
遠いマシンほど壊れる・・マーフィーの法則を思い出しました。
古い電源だったのか、1月の寒い時期にパソコンが起動しない事があった。今にして思えば冬の寒さで電源が入らなかったのだろう。ともかく、その時は電源装置を交換して修理した。
まさにこの現象が。ありがとうございます。助かりました。
電源ユニットはなんでもいいんですか?
意外な気がしますが…ケース側からきているカプラーの中で色々な信号が来ている線の一部が接触不良のため、電源を入れるための信号が送れないみたいな事が起こることもあるのでは?カプラーと基盤側の接触不良などが原因で!★
なんやったら(笑)地元言葉にニコニコしました(笑)
PCの所有者に送り返して同様に電源が入らない現象が発生する場合には、テーブルタップを新しい物に交換することをお勧めします。接触不良が疑われますね。
エンジンかからない、と言われて何となくオイルキャップ開けたらオイルの液面が見えた
数日前にライゼンですがスッポンしてしまって電源がつかなくなってしまいました。これは何が悪いでしょうか?
僕も今自作pc作ったばかりなんですが、電源がつきません。uedaxさんにお送りして原因究明して頂けないでしょうか?
私も昨日電源つかなくなったのですが、放電したらなおりました同じ症状だと思います
Window7を使っていますが、電源を入れてすぐ画面が消えます。きっと熱がげんいんなのでしょうか?
ストレージってOSとデータ用で分けたほうがいいんですか?
コンセントにつなぐ電源コード、電源側(3つ穴)が接触不良で、PC電源落ちまくりというのがありました。当時はCPU暴走とかで強制シャットダウンしか思いつかずにモヤモヤしてました。考えてみれば電源コードは捨てないでおいたものを使い回していました。どれでも一緒でしょという感覚で。この事案以来、明らかに古そうなのは捨てるようにしてます。でも、まだ使えそうだよな、いざというときに使い道あるかも、とか思ってしまうんですよね…
お疲れ様です、私は自作PCを組むとき一番に電源とマザーの相性を気にします、今回は電源大丈夫かなぁみたいな感じです信用しているメーカーはありません検証用に予備の電源を持ってることは重要だと思います。
色々大変でしたね、私は長年電気、電子関係の仕事をして来ましたので、電源が入らない現象などなんて事ぁ無い、と思っていましたが、こんな事もあるんだと驚きました。因みに私のPCはローエンドの代物ですが、普通に(ソフト的に)電源オフしてもケース内にネオン管が光っていて、常時一部通電状態を確認できる様になっています。
安物だと、電源側のコンセントの成型が思わしくなく、時々緩んでき通電しないことが有ります!きっちり刺さって無いと、アンペアが低くなり、LEDは光ってるけど起動しない事も有りましたw
MB ~ ケースSW のどこかに接触不良等があって輸送の振動で復活した説も心の隅には維持しておきたい気がします
すみません。質問がありますが。ROG strix z390にi5 8600k を付けて 最新BIOSアップデートをしました、今後違うCPU 8世代を付けられますか?ありがとうございます
大丈夫ですよ
電源が入らない時は、マザーのコンデンサのチェックは店ではしてます場合によっては、電源内部のコンデンサやコイルのチェックもしてますPC側の電源ケーブルがキッチリ入ってないと入らないケースは多いですねあと、コンセントの節電スイッチがオフとかも以外にありますね電源チェックは、チェック用の電源でチェックしたりですね昔のトラブルは、帯電もですが電源ノイズが最悪なのありましたね特殊な例としては、コンセント自体が電圧が低い場合も数件ありました今訪問してる企業さんで、特定のコンセントがダメってのがありましたあと、UPSの問題もありました電源交換してダメな場合は、コンセントの電圧測ってもらえれば、測ってもらてはとおもいます
ああUPSありますねぇプロですね^^
マザーボードは光っているけど他がうんともすんとも…1度全体が起動して安心して再度スイッチを入れたらまた動かない…今日が自作パソコンデビューで途方に暮れております…
自分も同じ症状です。どのようにして解決しましたか?
まつまつ ケース側のスイッチの配線接続が悪いようで、カチッと押すのではなく甘押しなどしていたら起動しました。それからは電源は切らず、スリープモードで閉じるようにしています。
自作初心者です。昨日、自作しまして電源もついたのですが、画面が映らなくて、その後メモリや配線をいじり、電源をつけようとしたら付かなくなりました。その後、一から組み立てをやりましたが結果は変わりませんでした。修理依頼した方がいいですかね?
最小構成での起動を試してダメなら詳しい人に見てもらったほうがいいですね
uedax 返信ありがとうございます。最小構成でもつかなっかったので、詳しい友達に診てもらうことにしました。
昔はシャットダウンを頻繁にする人はCMOSバックアップ電池が寿命を早く迎えて起動出来ない事がありますたね。ローエンドでもマザーボード単体で電源チェックやエラーコードが表示されれば便利なのですけどね~
このパターン、つらいですよね。PCでは無いですが私も発送までは不具合なくてもお客さんのところに到着後に不具合がでることがあり、送り返して見てみると正常・・・着払いで送り返してもらって元払いで再度発送、大型商品を扱っていますので往復1万円程度掛かり痛いです。こちらに責任は無いとはいえ、なかなか送料を負担して欲しいとは言えず辛いです。私は、コネクターの刺し直しで戻った場合、配線をコネクターから抜き、コンタクトピンの接触部を少しキツめに調整し直します。(コンセント口のように何度も抜き刺ししてると緩む可能性もあると思い一応・・・)なんにしろ、おつかれさまでした。
いつも為になる動画をありがとうございます。ケースの電源ボタンの不具合なんて思いつきもしませんでした。自分は5000円位のケースを使う予定なので頭の隅においておきます。
漏電?以前そういう板がありましたが今どきはどうなんだろ?
再現性がないのが一番メンドクサイよね。会社のPCメンテ係やってたときこれが一番これが多かった。
pc電源を買ったんですが、買った時はテストで動いたんですが、今回は電源が入りませんテストの後もその儘仕舞っておいたのですが出した時にケーブルを電源を入れたまま一番長いコネクタを根元からハサミで切ってしまい、ばらばらです切ったときに僅かに火花が出たような気がしますが、ジャンパーしたときは紫と思って切ってしまったので分からなくなりました、緑と黒を繋いでも電圧が出てこないですが?(順番に黒をGNDを全色を接続したんですが)電源が入りませんコンデンサーも悪いように見えません、可能性はは何処でしょうか。
自作2台目でPC作れるけど、絶対に他人の為に作らない。理由は無知なやつ程文句を言うから。金がいくら積まれても絶対に作らない。ほしけりゃBTOを買え
FulmoQだこれ。安いよね。
結局、解決方法は言わないのな…
(7:26~)(7:37~)・・・自作経験もあるご友人が、沖縄から京都まで大きなパソコンを送ってこられたということが今回の一番の驚きでしたw 沖縄にもパソコン工房だけでも3店舗あるみたいですし、他店購入PCでも「ワンコイン診断」=500円で診断していただけるみたいですね。 『いや、俺自身が組み立てた責任があって。。。』ということなら とりあえず電源だけでも送るという方法もあったのでは?と思ったのですが 現物PCを見てみないと何とも言えないという判断だったんでしょうか?
塩害あるかも・・
なるほどW
電源ケーブルの断線とか
お祈りとお祓いだねwまぁ あるある事件だねーパパのPCも昔は多かったようです何時も予備の電源は用意してありましたw
車でもありますね(笑)
ごめんなさい。でも全く参考にならなかった。 素人対処。 本来は最も大事なのが”現象”の再現です。 我々の言うNTF。 本当かな???
沖縄とかびっくり。送料高そうだなぁ。はぁ。
前置きが長杉!
玄人志向の電源KRPW-GK750W/90+が初期不良でうんともすんとも言わず古くなったりPCの構成変更してもヤフオクで売ったりする気ないから(捨てる)箱はすべて潰す。組む前に。。。つまり、返品も出来ず泣き寝入り(´;ω;`)ウッ…皆さんも箱は潰す人も作動確認してからにしましょう。
こんにちは不良品でこう言う事が起きるのは熱ですよね〜。コンデンサに製品のバラ付きがあって、熱と湿気の急激な変化で起こりやすいって教授は言っていましたよね。新しい場合は特にですが。 こういう事を知っていれば何も焦ることは無いって言っていましたが、それが命に関わる物で判断って言っていたかな(笑)
やっぱり余裕を持って650wくらいは欲しいですね。
昔のマックはそんな感じで不安定が当たり前でしたねえ。逆にマックの「味」みたいな感じでしたが。最近はそんなことないのが当たり前なのでたまに動かないと慌てますねえ。自分自身での最近のトラブルはフリーズでした。原因はHDDの容量が一杯になったことでしたがCからGドライブまであったので突き止めるまで大変でした。今は統合したり新しいドライブに変えたりして3つにしてます。マウスまで動かなくなるフリーズは電源直接切るしかないので怖かったです。
うちのは逆で勝手に電源入りますw部屋のコンセントに挿した家電による電位差が原因の様です。
電源オプションの高速スタートアップを無効にすればなおると思いますダメだったらBIOSアップデート等…ですが素人がやるのは危険なのでそうなったら修理に出した方がいいと思います
ありがとうございます色々とやってみます
りょw
自分は、配電盤から、専用の、100Vを、2本、引いてます、さらに、電源に、つける100Vも、予備があります、自作経験者なら、自分で、できないのかしら‼️
uedaxさんがどのように梱包して遠方のご友人に送っているのか一度拝見してみたいです。
10年間毎日酷使した電源が最後には使用中に破裂して逝きました。爆発音とともに煙も出ました。CPUやマザーボードもやられたかと心配しましたが、電源を交換しただけで何事もなかったかのように復活しました。(笑)
今日、同じ症状が出て半日困っていたのですが、貴殿のビデオを見て解決しました。
少し解決策が異なっていて4つの差し込みに2枚刺す時のスロットが1と3ではなく、2と3でした。
ありがとうございました😊
NECのPCの場合ですが、電源が入らない場合「PCのコンセントを抜いて、電源ボタンを連打したあとコンセントを指して電源ボタンを押してください。」的なことが取扱い説明書に載ってるそうです。uedaxさんも仰られてた「帯電」によるトラブルだそうです。
遠いマシンほど壊れる・・マーフィーの法則を思い出しました。
古い電源だったのか、1月の寒い時期にパソコンが起動しない事があった。
今にして思えば冬の寒さで電源が入らなかったのだろう。
ともかく、その時は電源装置を交換して修理した。
まさにこの現象が。ありがとうございます。助かりました。
電源ユニットはなんでもいいんですか?
意外な気がしますが…
ケース側からきている
カプラーの中で
色々な信号が来ている線の一部が
接触不良のため、
電源を入れるための信号が送れない
みたいな事が起こることもあるのでは?
カプラーと基盤側の
接触不良などが原因で!★
なんやったら(笑)
地元言葉にニコニコしました(笑)
PCの所有者に送り返して同様に電源が入らない現象が発生する場合には、テーブルタップを新しい物に交換することをお勧めします。接触不良が疑われますね。
エンジンかからない、と言われて
何となくオイルキャップ開けたら
オイルの液面が見えた
数日前にライゼンですが
スッポンしてしまって
電源がつかなくなってしまいました。
これは何が悪いでしょうか?
僕も今自作pc作ったばかりなんですが、電源がつきません。uedaxさんにお送りして原因究明して頂けないでしょうか?
私も昨日電源つかなくなったのですが、放電したらなおりました
同じ症状だと思います
Window7を使っていますが、電源を入れてすぐ画面が消えます。
きっと熱がげんいんなのでしょうか?
ストレージってOSとデータ用で分けたほうがいいんですか?
コンセントにつなぐ電源コード、電源側(3つ穴)が接触不良で、PC電源落ちまくりというのがありました。
当時はCPU暴走とかで強制シャットダウンしか思いつかずにモヤモヤしてました。
考えてみれば電源コードは捨てないでおいたものを使い回していました。どれでも一緒でしょという感覚で。
この事案以来、明らかに古そうなのは捨てるようにしてます。でも、まだ使えそうだよな、いざというときに使い道あるかも、とか思ってしまうんですよね…
お疲れ様です、
私は自作PCを組むとき一番に電源とマザーの相性を気にします、今回は電源大丈夫かなぁみたいな感じです
信用しているメーカーはありません検証用に予備の電源を持ってることは重要だと思います。
色々大変でしたね、私は長年電気、電子関係の仕事をして来ましたので、電源が入らない現象などなんて事ぁ無い、と思っていましたが、こんな事もあるんだと驚きました。因みに私のPCはローエンドの代物ですが、普通に(ソフト的に)電源オフしてもケース内にネオン管が光っていて、常時一部通電状態を確認できる様になっています。
安物だと、電源側のコンセントの成型が思わしくなく、時々緩んでき通電しないことが有ります!きっちり刺さって無いと、アンペアが低くなり、LEDは光ってるけど起動しない事も有りましたw
MB ~ ケースSW のどこかに接触不良等があって
輸送の振動で復活した説も心の隅には
維持しておきたい気がします
すみません。質問がありますが。ROG strix z390にi5 8600k を付けて 最新BIOSアップデートをしました、今後違うCPU 8世代を付けられますか?
ありがとうございます
大丈夫ですよ
電源が入らない時は、マザーのコンデンサのチェックは店ではしてます
場合によっては、電源内部のコンデンサやコイルのチェックもしてます
PC側の電源ケーブルがキッチリ入ってないと入らないケースは多いですね
あと、コンセントの節電スイッチがオフとかも以外にありますね
電源チェックは、チェック用の電源でチェックしたりですね
昔のトラブルは、帯電もですが電源ノイズが最悪なのありましたね
特殊な例としては、コンセント自体が電圧が低い場合も数件ありました
今訪問してる企業さんで、特定のコンセントがダメってのがありました
あと、UPSの問題もありました
電源交換してダメな場合は、コンセントの電圧測ってもらえれば、測ってもらてはとおもいます
ああUPSありますねぇプロですね^^
マザーボードは光っているけど他がうんともすんとも…1度全体が起動して安心して再度スイッチを入れたらまた動かない…
今日が自作パソコンデビューで途方に暮れております…
自分も同じ症状です。
どのようにして解決しましたか?
まつまつ ケース側のスイッチの配線接続が悪いようで、カチッと押すのではなく甘押しなどしていたら起動しました。それからは電源は切らず、スリープモードで閉じるようにしています。
自作初心者です。
昨日、自作しまして電源もついたのですが、画面が映らなくて、その後メモリや配線をいじり、電源をつけようとしたら付かなくなりました。
その後、一から組み立てをやりましたが結果は変わりませんでした。
修理依頼した方がいいですかね?
最小構成での起動を試してダメなら詳しい人に見てもらったほうがいいですね
uedax 返信ありがとうございます。
最小構成でもつかなっかったので、詳しい友達に診てもらうことにしました。
昔はシャットダウンを頻繁にする人はCMOSバックアップ電池が寿命を早く迎えて起動出来ない事がありますたね。
ローエンドでもマザーボード単体で電源チェックやエラーコードが表示されれば便利なのですけどね~
このパターン、つらいですよね。
PCでは無いですが私も発送までは不具合なくても
お客さんのところに到着後に不具合がでることがあり、
送り返して見てみると正常・・・
着払いで送り返してもらって元払いで再度発送、
大型商品を扱っていますので往復1万円程度掛かり痛いです。
こちらに責任は無いとはいえ、なかなか送料を負担して欲しいとは言えず辛いです。
私は、コネクターの刺し直しで戻った場合、
配線をコネクターから抜き、コンタクトピンの接触部を少しキツめに調整し直します。
(コンセント口のように何度も抜き刺ししてると緩む可能性もあると思い一応・・・)
なんにしろ、おつかれさまでした。
いつも為になる動画をありがとうございます。
ケースの電源ボタンの不具合なんて思いつきもしませんでした。
自分は5000円位のケースを使う予定なので頭の隅においておきます。
漏電?
以前そういう板がありましたが今どきはどうなんだろ?
再現性がないのが一番メンドクサイよね。会社のPCメンテ係やってたときこれが一番これが多かった。
pc電源を買ったんですが、買った時はテストで動いたんですが、今回は電源が入りませんテストの後もその儘仕舞っておいたのですが出した時にケーブルを電源を入れたまま一番長いコネクタを根元からハサミで切ってしまい、ばらばらです切ったときに僅かに火花が出たような気がしますが、ジャンパーしたときは紫と思って切ってしまったので分からなくなりました、緑と黒を繋いでも電圧が出てこないですが?(順番に黒をGNDを全色を接続したんですが)電源が入りませんコンデンサーも悪いように見えません、可能性はは何処でしょうか。
自作2台目でPC作れるけど、絶対に他人の為に作らない。
理由は
無知なやつ程文句を言うから。金がいくら積まれても絶対に作らない。
ほしけりゃBTOを買え
FulmoQだこれ。安いよね。
結局、解決方法は言わないのな…
(7:26~)(7:37~)・・・自作経験もあるご友人が、沖縄から京都まで大きなパソコンを送ってこられたということが今回の一番の驚きでしたw 沖縄にもパソコン工房だけでも3店舗あるみたいですし、他店購入PCでも「ワンコイン診断」=500円で診断していただけるみたいですね。 『いや、俺自身が組み立てた責任があって。。。』ということなら とりあえず電源だけでも送るという方法もあったのでは?と思ったのですが 現物PCを見てみないと何とも言えないという判断だったんでしょうか?
塩害あるかも・・
なるほどW
電源ケーブルの断線とか
お祈りとお祓いだねw
まぁ あるある事件だねー
パパのPCも昔は多かったようです
何時も予備の電源は用意してありましたw
車でもありますね(笑)
ごめんなさい。でも全く参考にならなかった。 素人対処。 本来は最も大事なのが”現象”の再現です。 我々の言うNTF。 本当かな???
沖縄とかびっくり。送料高そうだなぁ。はぁ。
前置きが長杉!
玄人志向の電源KRPW-GK750W/90+が初期不良でうんともすんとも言わず
古くなったりPCの構成変更してもヤフオクで売ったりする気ないから(捨てる)
箱はすべて潰す。組む前に。。。つまり、返品も出来ず泣き寝入り(´;ω;`)ウッ…
皆さんも箱は潰す人も作動確認してからにしましょう。
こんにちは不良品でこう言う事が起きるのは熱ですよね〜。コンデンサに製品のバラ付きがあって、熱と湿気の急激な変化で起こりやすいって教授は言っていましたよね。新しい場合は特にですが。
こういう事を知っていれば何も焦ることは無いって言っていましたが、それが命に関わる物で判断って言っていたかな(笑)
やっぱり余裕を持って650wくらいは欲しいですね。
昔のマックはそんな感じで不安定が当たり前でしたねえ。
逆にマックの「味」みたいな感じでしたが。
最近はそんなことないのが当たり前なのでたまに動かないと慌てますねえ。
自分自身での最近のトラブルはフリーズでした。原因はHDDの容量が一杯になったことでしたが
CからGドライブまであったので突き止めるまで大変でした。
今は統合したり新しいドライブに変えたりして3つにしてます。
マウスまで動かなくなるフリーズは電源直接切るしかないので怖かったです。
うちのは逆で勝手に電源入りますw
部屋のコンセントに挿した家電による電位差が原因の様です。
電源オプションの高速スタートアップを無効にすればなおると思います
ダメだったらBIOSアップデート等…ですが素人がやるのは危険なのでそうなったら修理に出した方がいいと思います
ありがとうございます
色々とやってみます
りょw
自分は、配電盤から、専用の、100Vを、2本、引いてます、さらに、電源に、つける100Vも、予備があります、
自作経験者なら、自分で、できないのかしら‼️