激安チェーンはホントに使えるのか? 9mmと12mm2種類のチェーンの違いとは?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 84

  • @whf2011
    @whf2011 3 ปีที่แล้ว +16

    はい、先日遠方から取り付けに伺った者です(笑)動画内でコメントいただきありがとうございます。
    全て弾け飛んだ瞬間思わず笑ってしまいました。ネタになっただけでpricelessですね。
    これからも面白い検証動画を期待しております。
    いただいたインシュロックチェーンはハイエースがスチールホイールですので、妻の車でひっそり試してみようと思います。
    寒冷地で2WDに乗り続けている事自体に異論を唱えられる方もいらっしゃるかと思います。
    ただ、私のように転勤族でやむなく…という方も少なからずいるのではないでしょうか。
    そういう皆さんとって、デフロッカーは福音です。
    次に買い換えるなら間違いなく4WDを買います。ですが次も間違いなくデフロッカーを入れます。

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  3 ปีที่แล้ว +3

      Taka440さん
      先日はありがとうございました。
      タイラップチェーンは飾りや束ねるのに役立ちますのでご利用下さい。笑
      デフロッカーを気に入って頂きありがとうございます。
      また何かあればいつでもご連絡下さい。
      これからも面白い動画を上げていきますので楽しみにしていて下さい。笑

  • @akiraaso5132
    @akiraaso5132 3 ปีที่แล้ว +15

    雪国在住です。
    インシュロックチェーンは基本2t以内の乗用車の緊急脱出用向きですね。
    9mmだと1500クラスが限界でしょうね。
    私のレジアス4WDは総重量3t越えなのでトラックチェーンを積んでます。
    やはりチェーン強度は車両重量で考えるべきですね。
    あまり雪の降らない地域の人向けで分かりやすい検証ありがとうございます。
    私の会社は、ジャンボタクシーでハイエースグランドキャビンもあるので参考になります。

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  3 ปีที่แล้ว +3

      ご視聴コメントありがとうございます!
      やっぱり雪国の方はお詳しいですね
      商品説明にその様な事は一言も有りませんでした
      大変勉強になりました

  • @ひろぽん-v5g
    @ひろぽん-v5g 2 ปีที่แล้ว +1

    購入を検討してました‼️
    この動画を見て無駄遣いせずに済みました🎵
    ありがとうございます🙇

  • @kuneru
    @kuneru 2 ปีที่แล้ว +24

    アマゾンで樹脂チェーンを検索していた時に出てきて気になったけど、やっぱり見た目からして結果に納得。

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว +5

      コメントありがとうございます。
      タイラップチェーンはオススメ出来ないです。
      参考になれば幸いです。

  • @tstshun5793
    @tstshun5793 2 ปีที่แล้ว +1

    高知からです。以前デフロッカーでお世話になりました。とても参考になります、いつも体当たりどうが楽しく拝見させていただいてます。
    これからも頑張って下さい!

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว

      お久しぶりです。
      以前はお越し頂きありがとうございました。
      これからも
      動画あげていきますので
      宜しくお願い致します。

  • @uhv_77
    @uhv_77 2 ปีที่แล้ว

    昨年Amazonで、似たような樹脂チェーンを買いました。昨シーズンは、使用する機会は、無かったです。購入し万全の準備と思いきや、このレビューを見て、冷や汗ものでした。今シーズンは、スタッドレスタイヤをちゃんと履きます。動画レビュー、ありがとうございました。

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      参考になれば幸いです。

  • @fukuniworks1276
    @fukuniworks1276 3 ปีที่แล้ว +2

    初コメントです。
    新車ハイエース ディーゼルを購入し、納車待ちです。
    購入にあたっては2WDと4WDどちらにするか悩んでいましたが、こちらのチャンネルを発見し、動画を見たうえで結局4WDに決めました。
    様々な比較検証動画を拝見させていただき、それを自分の行動パターンに置き換えて検討することができました。とても役に立つ内容ばかりです。ありがとうございます!
    私の行動パターンとしてはアウトドアがメインで、子供を連れて夏は山(林道)や海、河原遊び、冬はスノボーでゲレンデに行きます。
    こちら広島県で、そこまで険しい道にも行く予定は今のところありませんが、機動力のある4WDで、必要時にデフロッカーなどの、作動制限装着を付ければそれこそ行く場所の制限が無く、将来性があると思ったのが4WDにした理由です。
    もともとスポーツカーが好きで、サーキット走行、ドリフト遊びをしており、結婚後引退しましたが、2WD+デブロッカーでケツ流して遊ぶのも面白そうだと思ってます。
    たとえば「低μ路で2WDで遊んでみた」とか、「4WDには出来ない2WDならではの挙動」みたいな動画をリクエストします!
    これからもハイエースの検証動画楽しみにしています!

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴コメントありがとうございます!
      少しでもお力になれて光栄です!
      面白そうな企画提供ありがとうございます。
      一般道では厳しそうなのでサーキットで出来る機会を作りたいと思います!

  • @tocoro3
    @tocoro3 2 ปีที่แล้ว +7

    おそらく9mmのを¥4500ぐらいで買いました、ち切れそうなんで補修用チェーン駒も用意してます。
    やっぱり空転で切れてしまうんですね

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว +2

      無茶しなければ大丈夫ですよ
      でも12mmをオススメします

  • @tac_kane
    @tac_kane 2 ปีที่แล้ว +3

    通りすがりました。
    気になっていた激安のタイラップチェーン(タイラップ式スノーチェーン)を検索してヒットしました。すごく参考になりました。絶対買わないようにしますw
    商品ページをよーく見たら「緊急用 使い捨て」という文言がありました…
    また、
    素材:ナイロン
    適応温度:-35-85℃
    となっていました。ナイロンの耐冷温度は-20℃で氷点下での耐衝撃性は劇的に弱くなるんですよね…なんでこんな材料を使っているのかわかりません。むしろ泥道には良いのかも知れません。

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      緊急で使ったら残念ですよね。
      夏に砂浜で使ったら
      効果は少しありましたよ。
      確かに寒いともろかったです。

  • @かえでさくら-s9y
    @かえでさくら-s9y 3 ปีที่แล้ว +3

    初コメ失礼します
    5型4WD乗り。ハイエース初心者です
    アウトドア好きで雪山に良く行きますがデフロッカー気になります

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴、コメント頂きありがとうございます。
      デフロッカーに興味を持って頂きありがとうございます。
      何かご質問があれば
      電話して頂ければ説明させて頂きます。宜しくお願い致します。

  • @nyankiti0
    @nyankiti0 2 ปีที่แล้ว +1

    黄色の簡易装着する安いのトラックで使いましたが結構使えますよ

  • @村-n7k
    @村-n7k หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました。
    ありがとうございます😊

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      参考になって良かったです。

  • @まこ-h7b
    @まこ-h7b 11 หลายเดือนก่อน

    ちょうど、タイヤチェーンを買おうかと思いましたので参考になりました。ナンバープレートがバッチリ写ってますが、大丈夫ですか?

  • @杉原望-i9t
    @杉原望-i9t 2 ปีที่แล้ว +7

    安いので御守りに購入しようかと思いましたが、この動画を見て止めようと思いました。感謝です。新鮮な発想で感激してましたが、やはり無理がありますね。日本の有名メーカーが作れば、もっと丈夫なものが作れるのでしょうかね。😂

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      タイラップの方は駄目でしたが。
      チェーンの方はまだ使えますよ。

  • @TT-qs2ic
    @TT-qs2ic 11 หลายเดือนก่อน +1

    激安金属チェーンがダメなだけで、5000円前後の亀甲型金属チェーンなら簡単に切れたりせずに問題なく走行できます。この動画を見て金属チェーンがダメというような誤解を招かないようにしてもらいたいです。

  • @SuperHotoke
    @SuperHotoke 2 ปีที่แล้ว +4

    伝説のフルスパイクいりラグナチェーンで検証願います

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว +1

      ネットで検索しましたが
      なかなか凄そうですね、今シーズンは
      スノーアタック完走したいので
      参考にさせて頂きます!
      情報提供ありがとうございます!

  • @たぬき蕎麦大盛り
    @たぬき蕎麦大盛り 2 ปีที่แล้ว

    昭和の知恵で荒縄やトラックロープで同じように簡易チェーンで脱出してましたけど、強度の問題かな?

  • @tatchin2346
    @tatchin2346 2 ปีที่แล้ว +5

    日本製の普通の結束バンドより切れやすいなw

  • @東洋チャンピオンダイナマイトパンチ

    ああ〜わたしは同じ物を40本注文して今日佐川急便さんから受け取ったばっかりですよ。この動画を見て取り付ける気が無くなりました。ちなみに40本で7458円であります。😂だろう良かろう事故の元にならないようパチンコにでも負けたと思って取り付けを辞め他の物を検討します。😂

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  ปีที่แล้ว

      コメント頂きありがとうございます。
      平坦な道なら使えるかもしれませんよ。
      でも間違いなく
      奥の手としては使えないと思います。
      やっぱりチェーンがいいですよね❗

  • @うっしー-w9t
    @うっしー-w9t ปีที่แล้ว +1

    長いタオル絞って巻いたら、めっちゃグリップした

  • @gxe10000
    @gxe10000 2 ปีที่แล้ว +2

    発想は悪くはないですが素材(ナイロン製)と冷静に考えたらそんなので耐えられるのかと疑問に思ってたらやはりそうなりましたか。販売サイトの評価欄も高評価だらけをみると。。。闇が深いなと

  • @Kawaijp
    @Kawaijp 3 ปีที่แล้ว +5

    やはり、重量級のハイエースを支えるには安物では危険という事でしょうか。
    切れたチェーンがボディを凹ませたり、最悪の場合は車軸に絡んで自走不能になったり、飛んだ部品が対向車に当たる危険もありそうですし。
    ちなみに、私のハイエースは無改造(ノーマル車高)の4型ワゴンGLの4WD+純正LSDですが、平地の新雪であれば積雪30~40cmくらいまでは普通に走りました。
    斜面となると、チェーン無しでは厳しいですが。
    それ以上はあまり積もらないのと、固まった雪はバンパーが割れるので試してません。

    • @akiraaso5132
      @akiraaso5132 3 ปีที่แล้ว +3

      こんにちは😊
      たぶん4wdだと私のと同じく総重量3t超えだと思います。
      私の場合は仕事柄もありますし雪国ということもあるので。
      ライトトラック用のチェーンを積んでいます。
      圧雪路のみなら12mmでも良いでしょうが圧雪路、凍結路、アスファルトと複合路の場合は厳しいと思います。
      仕事上、ゴムにスパイクついた非金属チェーン、ライトトラックワイヤーチェーン、普通のライトトラックチェーンは常備です。

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴コメントありがとうございます!
      今回使用したチェーンはお世辞でもちゃんとした作りでは有りませんでした。
      なので、2WDの様なチェーンに強い負荷がかかる状況下の使用ではオススメ出来ません
      4WDのようにトラクションが4輪に分散する状況では使えそうですが、保証は出来かねます
      滅多に使用しないチェーンにコストを抑えたくなりますが、あまり安すぎる商品を使用すると思わぬしっぺ返し喰らうお手本になる動画になったのでは?
      と思っております
      リアタイヤの裏にはブレーキホース等の破損すると自走不可になる部品が有ります。
      チェーンが切れるというのはとても危険ですよね
      購入時の参考にして頂けてれば幸いです

  • @cub50ccrider
    @cub50ccrider 2 ปีที่แล้ว +1

    締め直しとか途中調整しましたか?

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว +2

      締め直しは行いましたが、締め直ししないと直ぐに切れたりするものなのでしょうか?

  • @peace-and-happiness9331
    @peace-and-happiness9331 2 ปีที่แล้ว +3

    このダメな金属チェーン買ったのを検知して、Googleがこの動画オススメしてきた。買う前に見たかったな。

  • @user-hs9qb9en
    @user-hs9qb9en 2 ปีที่แล้ว

    動画ありがとうございます。まだ積雪道路未体験です。
    首都圏初雪前に装着練習しました。次は雪道で試します。
    動画リンク
    th-cam.com/video/ZvNeMu4vc-U/w-d-xo.html

  • @CitronCoffee
    @CitronCoffee 2 ปีที่แล้ว +3

    ネットというか、Amazonの中華業者ですね…

  • @ぜんまさ
    @ぜんまさ 2 ปีที่แล้ว

    初めてまして失礼します
    色んな検証動画、楽しく興味深く拝見さしてもらいました(^^)
    今は、夏ですが 雪の降る季節に
    オートソックの検証も観てみたいです
    機会があればよろしくお願いします

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว +1

      コメント頂きありがとうございます。
      楽しんで頂けて
      嬉しいです。
      また冬になれば色々としますので
      宜しくお願い致します。

  • @mig25overrun
    @mig25overrun 2 ปีที่แล้ว +1

    緊急用に買おうと思っていましたが、動画見てやめました。
    弁慶ピンが再販されてくれないかな・・・。

  • @kuracafe
    @kuracafe 2 ปีที่แล้ว +1

    レガシイ乗りですけど
    駐車場とかの脱出用に考えていましたがやはりだめですね
    脱出程度の距離ならロープの方がマシみたい
    もう少し太いのも売っているけどカーブとかで動いてホイール側にずれてしまうので
    ホイールを傷めないためには単純な構造の方が良い

  • @ろーさん-c6s
    @ろーさん-c6s 2 ปีที่แล้ว +1

    気になってたチェーンですが、想像通りの切れっぷりに買わなくてよかったです。

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว +1

      ブチブチ切れちゃいました。

  • @長崎剣太-e6e
    @長崎剣太-e6e 2 ปีที่แล้ว +1

    くっそー
    これ見てから買えばよかった

  • @竹ちゃん-t1t
    @竹ちゃん-t1t 2 ปีที่แล้ว

    タイラップチェーン、ちょっと興味があったので 動画アップありがとうございます。
    やっぱり駄目ですね。
    チェーンも太い方なら非常用として、積んでても損は、無いみたいですね。
    図々しいですがリクエストすると、接地面が金属製のベルトで留めるような脱出用のチェーンは、どう思いますか?

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴コメントありがとうございます。
      3ピースのスパイクの付いた、ベルトで留めるタイプの物を使用した事が有ります。
      問題なく使えましたが、ベルトを締める金属の部分がホイールに当たって
      キズが付きました。
      ホイールやタイヤサイズによっては注意が必要だと思います。

    • @竹ちゃん-t1t
      @竹ちゃん-t1t 2 ปีที่แล้ว

      @@KenzCRAFTCHANNEL ご返答ありがとうございます。
      私、トラックの新車の陸送(自走で)してまして このような簡易的な滑り止めに興味をもってました。キズが付くのは、駄目ですね。
      タイヤはエンドユーザー様次第なのでこの時期は、当たりハズレが極端です。
      以前にもキャラバンとモーグル対決とか観させて貰って、興味深い内容のチャンネルだったので これを期に登録させてもらいました。
      これからも楽しい動画をお願いします。

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว

      チャンネル登録ありがとうございます!
      これからも楽しんで貰える動画作製に努めますのでよろしくお願いします😭✨

  • @よしくん-b4x
    @よしくん-b4x 2 ปีที่แล้ว

    スタッドレスで四駆でチェーンまで履かす状況と考えると最低でも国内メーカーのはしご型金属チェーン位は欲しいですね!
    金銭的に余裕が有る人は、リングチェーンや亀甲型買えばいいと思います。
    自分はランクルなので大型トラック用の駒のでかいチェーンと爪付きチェーンの2セットを持って居ます。

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      今年はチェーン買ってみます。

  • @吉田邦彦-y6i
    @吉田邦彦-y6i 2 ปีที่แล้ว +1

    やっぱり緊急用で雪道だけなら簡単に付けれてそんなに高くなく性能もいい布チェーンが最強かも?。

  • @中川至誠
    @中川至誠 2 ปีที่แล้ว

    駄目でしたね?予想通りかな?とても参考になりました。

  • @by-jpmm
    @by-jpmm 2 หลายเดือนก่อน

    12mmの方買いました😐

  • @TheShue777
    @TheShue777 2 ปีที่แล้ว +2

    荷物束ねるのに使いましょう(^^)/

  • @草加煎餅-x7v
    @草加煎餅-x7v 2 ปีที่แล้ว

    Amazonで同じヤツ買っちゃったよ

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      上手く使って下さいね。

  • @jason645
    @jason645 2 ปีที่แล้ว +2

    9ミリはジムニーシエラの想定で、ハイエースは12ミリだと思いますよ。

  • @たっくんぎふ
    @たっくんぎふ ปีที่แล้ว

    悪路には4WDが最強ですね。

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます
      4WDがいいと思います。

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v 2 ปีที่แล้ว

    結束バンド型の物が切れたのはパチモンだったとか?
    確か本物はオレンジのヤツやったと思うので、それやったら大丈夫だったかも。

  • @海川雫
    @海川雫 2 ปีที่แล้ว

    四輪チェーンが安定していたので、結束バンドを四輪に付けたらどうだろうか?と気になった。

  • @Ataruu
    @Ataruu 2 ปีที่แล้ว +1

    この手のやつは、殆ど中国製ですよね。通販の闇に中国製が多すぎるw

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว

      車のパワーに負けちゃうんですよね。

  • @細矢聡-m2l
    @細矢聡-m2l ปีที่แล้ว

    全く使い物になりませんでした。それよりエアーを1㌔くらいにしたほうが走ります。

  • @隆志-x5i
    @隆志-x5i 3 ปีที่แล้ว

    その安いチェーンはどこに売ってますか?

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴、コメント頂きありがとうございます。
      ヤフーオークションで販売されています。
      探してみて下さい。

  • @naofumi1160556
    @naofumi1160556 ปีที่แล้ว

    中国製はいかんて!

  • @稔嶋村
    @稔嶋村 2 ปีที่แล้ว

    声が出ない

  • @eishun8519
    @eishun8519 2 ปีที่แล้ว

    何で3本?
    6本は付けなきゃだめでしょう。

  • @中川-v7z
    @中川-v7z 2 ปีที่แล้ว +1

    チェーン緩すぎますよ!緩いと余り意味がありません

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว

      そうなんですね。ありがとうございます。

    • @tatchin2346
      @tatchin2346 2 ปีที่แล้ว

      値段に関係なく、緩いと切れやすいです

  • @go-vn4ng
    @go-vn4ng 2 ปีที่แล้ว

    チェーンは空転さしたらダメだよ

  • @desusaruo2121
    @desusaruo2121 2 ปีที่แล้ว +1

    15分以降に座りながら煙草の灰を落として話すのは止めましょう

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  2 ปีที่แล้ว

      ご指摘ありがとうございます。
      気を付けます!

  • @中田耕輔-u3e
    @中田耕輔-u3e ปีที่แล้ว +2

    安いチエーンは直ぐに切れます雪道で狭い所や坂道で切れたら命に関わります、気を付けて下さい、安いチエーンは焼き入れが甘いのと中国や韓国の鉄は品質が良くないので直ぐに減りますよ。

    • @KenzCRAFTCHANNEL
      @KenzCRAFTCHANNEL  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。