【ロマサガ2】七英雄(第一形態)最強ランキング

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • [関連動画]
    第2形態のランキングはこちら!
    • 【ロマサガ2】七英雄(第二形態)最強ランキング
    [目次]
    00:00 OP
    01:04 第7位
    02:53 第6位
    05:39 第5位
    07:45 第4位
    10:19 第3位
    12:57 第2位
    16:02 第1位
    19:34 まとめ
    [参考サイト(敬称略)]
    カエル研究室:kaerulabo.web.fc2.com/rs2/inde...
    [当動画について]
    © 1993,2010,2016,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
    Planned & Developed by ArtePiazza
    ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI
    CG Illustration : ArtePiazza
    当該作品の転載・配布は禁止いたします。
    当動画は『ロマンシング サガ2』の著作物利用許諾条件に基づき個人で作成した作品であり、株式会社スクウェア・エニックス様の協力や要請のもとに作成されたものでないことをここに明記いたします。
    #ロマサガ2 #ゆっくり解説 #レトロゲーム
  • เกม

ความคิดเห็น • 312

  • @user-mm3sp6im6q
    @user-mm3sp6im6q 2 ปีที่แล้ว +19

    第一形態って対策分かっててもこっちもあまり育ってないからほんと激戦になる

  • @user-jp4ks6jw5w
    @user-jp4ks6jw5w 2 ปีที่แล้ว +11

    サムネのノエルのところ
    「強すぎる」で不覚にも笑ってしまったw

    • @nusu-nuppori
      @nusu-nuppori ปีที่แล้ว +3

      わたし的には『害悪戦法』もツボりました😂😂

  • @Yumeji-Haruka
    @Yumeji-Haruka 2 ปีที่แล้ว +7

    ダンダークを四段階にしたくてずっと待っててもならないわけがわかりました。
    ありがとうございます❗️

  • @3yu841
    @3yu841 2 ปีที่แล้ว +24

    ノエル格好いいよね、見た目からじゃわからないけどドラゴンと同化してるから滅茶苦茶強いし使う技も渋い

  • @pepimaru
    @pepimaru 2 ปีที่แล้ว +8

    ノエル!!
    「そろそろ、やめにしませんか」
    のセリフが格好いい!!
    第一形態で倒した事はありませんでした。

  • @upperman2057
    @upperman2057 10 หลายเดือนก่อน +4

    パジャマ「父の遺志を継いだ!クジンシー許さん!」→気絶中にソウルスティール
    悲しいけれど割とあるあるなのよねぇ

  • @user-ii9wu6mz8n
    @user-ii9wu6mz8n 2 ปีที่แล้ว +3

    解説ありがとうございます!!

  • @2lariat_zangief_st2
    @2lariat_zangief_st2 2 ปีที่แล้ว +11

    これほど1位が予想しやすいランキングも珍しい

  • @cselen4297
    @cselen4297 2 ปีที่แล้ว +11

    スービエは第二形態変化の条件が特殊なせいで、後半であっても第一形態と戦う場合が多い点も不遇ですよね。

  • @notrme4609
    @notrme4609 2 ปีที่แล้ว +6

    リユニでロックブーケが超美少女だという事とスービエが海の主の娘を取り込んだ経緯を知って驚愕した
    おのれ、皇帝!

  • @yjm1598
    @yjm1598 ปีที่แล้ว +20

    ロックブーケという妙な由来から生まれたとは思えないオシャレなネーミング大好きです

    • @shirubasyan-71
      @shirubasyan-71 3 หลายเดือนก่อน

      絶対美少女だよね
      もともとは

    • @user-hp1ow6tw2t
      @user-hp1ow6tw2t หลายเดือนก่อน

      高嶺の花を英語で言ってるんだと思ってました。

  • @user-pq6zw5wd8k
    @user-pq6zw5wd8k 2 ปีที่แล้ว +52

    ボクオーンの戦闘前の会話で見逃す→全滅する→継承後再戦でまた見逃すを選んだ時のやりとりは伝承を上手に使った流れで好き

    • @user-gk2fj2qo1k
      @user-gk2fj2qo1k 2 ปีที่แล้ว +21

      皇帝「二度目は許さないと言ったはずだぞ!」
      カッコ良すぎる・・・
      普通にプレイしてたらまず見れないけど。

    • @hokkamuritv5657
      @hokkamuritv5657 ปีที่แล้ว +1

      知りませんでした!

    • @ptarmigan8519
      @ptarmigan8519 7 หลายเดือนก่อน +3

      軍師の船使った囮作戦と違って何度でも引っかかるそうですね・・・

  • @user-zt8jp7ii5z
    @user-zt8jp7ii5z 2 ปีที่แล้ว +24

    和解ルートもあるし、第二形態の方がソードバリアで難易度激減。
    ということを考慮すれば、七英雄で最後に残すのはノエルが無難だと思う。
    というか初見で攻略サイト見ないでやったら、ノエルに砂漠の移動湖で出会うことが無理(笑)
    ということで、ノエル1位は納得です。

  • @user-de3yp8eo4p
    @user-de3yp8eo4p 2 ปีที่แล้ว +13

    一番苦戦したのはダンターグ殿ですね…💧
    クジンシー君は復活後、放置プレイでラスダン防衛させたら、対決前の台詞がちょっと面白くなりますよねw

  • @user-xt5oy4bs4e
    @user-xt5oy4bs4e 2 ปีที่แล้ว +7

    ディープ道場で技を揃えて、敵レベルを調整してジェラールでノエル第一形態撃破は胸が熱くなりました

  • @hagijanaindana50
    @hagijanaindana50 2 ปีที่แล้ว +11

    みんなノエルと思ったんだろうな、俺もそう。第二形態だと対策出来るくらい大抵育っているのも大きいけど
    第一形態だと取れる手段も少ないからみんなのトラウマ状態

    • @nusu-nuppori
      @nusu-nuppori ปีที่แล้ว +1

      サイコバインドのインパクトもそうですけど、あの見た目がトラウマになったチビッコも、多数いたと思います😫
      なんすかアレ💦 ガチで怖いじゃないですか😭エーン。。。

  • @tube-gk3og
    @tube-gk3og 2 ปีที่แล้ว +6

    魅力的な敵ですよね
    凄くみてて楽しい

  • @user-dj4vq4de7q
    @user-dj4vq4de7q 2 ปีที่แล้ว +7

    初見では真っ直ぐ南下したのでダンターグに苦戦しました。敗北→サイゴ族を皇帝→ムーフェンスで対処と色々勉強になったボスでしたねぇ。

  • @user-dv2mi6vn5s
    @user-dv2mi6vn5s 2 ปีที่แล้ว +5

    ノエルは初見で戦ったけど全滅したし、ダンタークも倒すのがえらく苦労したのを覚えているので、納得のランキング

  • @shikisatoshi1593
    @shikisatoshi1593 2 ปีที่แล้ว +67

    ボクオーンを許すと「2度目は許さないぞ」と言って不意打ちを食らってしまうが、再戦してまた不意打ちされそうになったら「2度目は許さないと言ったはずだぜ」と逆に先手を取ることが出来る
    これは、先帝の無念を晴らせるロマンシングな設定

    • @user-qz6su3rb4j
      @user-qz6su3rb4j 2 ปีที่แล้ว +6

      ですよね!自分も動画でそれを紹介してるの見てそんな所に伝承法が!と思ったです。

    • @user-fz4bo6rn7s
      @user-fz4bo6rn7s 2 ปีที่แล้ว +12

      それにしても、100年以上時間あったのに地上戦艦1台で大人しくしてるボクオーンの脅威性は低かったわね

    • @user-qz6su3rb4j
      @user-qz6su3rb4j 2 ปีที่แล้ว +11

      @@user-fz4bo6rn7s
      ある意味でダンターグと似てるのかも、ノエルとかロックブーケとはちがって自分のしたいことやりたいことにしか興味がないみたいな。

    • @hirotsuchi2686
      @hirotsuchi2686 2 ปีที่แล้ว +1

      知りませんでした。そんなイベントがあるとは。

    • @user-km2ge2kn3h
      @user-km2ge2kn3h 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-fz4bo6rn7s
      運河要塞とカンバーランドとギャロンもボクオーンの手が入っていたはず…
      近場の黒幕はだいたいコイツのせいです。

  • @user-mv4xb1kw4w
    @user-mv4xb1kw4w 2 ปีที่แล้ว +8

    ボスの見た目変わるの印象的だったなこのゲーム
    友人のデータでみたスービェの最終形態のカッコ良さに感動したわ

    • @user-nv5eu3zw5l
      @user-nv5eu3zw5l ปีที่แล้ว +2

      海の主の娘を散々ストーカーしまくったスービエさん;

    • @nusu-nuppori
      @nusu-nuppori ปีที่แล้ว +2

      スービエのデザインは神がかってましたよね!👍✨
      ロマサガ2を遊んでいた当時は、ダンターグとスービエの絵ばっか描いてた記憶があります😂

  • @user-zx1qh9xh2n
    @user-zx1qh9xh2n 2 ปีที่แล้ว +30

    動画観て当時を思い出したけどロマサガ2って本当に対策ゲーなんだよな…物語のテーマでもある死におぼえゲーであることをまさに体感できる
    その上で単純なレベル上げをしていると閃きが困難になったり皇帝の残弾もあるし戦うだけで金稼ぐゲームでもないからリソース管理型のRPGでもあるという
    ネットも無かった当時経験則とセーブ&ロードでよくクリアできたわ。どうしても詰まったらクイックタイムでなんとかするという救済もあるいいゲームだったな

  • @damenako9947
    @damenako9947 2 ปีที่แล้ว +16

    第一形態ダンターグはトラウマになるくらいの強さだった(というかこっちが弱すぎる)
    クジンシーは少戦闘回数だとカマイタチ一撃で壊滅、ペインやイルストームも連打されるとどうにもならなく一方的に詰むので侮れない。

  • @user-co1ju3uq7y
    @user-co1ju3uq7y 2 ปีที่แล้ว +6

    のちのち七英雄の名前の由来が山手線からきてるのを知って「へぇー」ってなった。

  • @rainbowarrow2000
    @rainbowarrow2000 2 ปีที่แล้ว +34

    第一形態については納得の順位です。
    第二形態についてはやはりワグナスが一位なのではないかと思います。
    回避方法があるとはいえ、初見でファイアストーム1000ダメージオーバーは「無理ゲー!!」と思わせるには十分でした。
    サイコバインドやライトボールなどの状態異常も本当に防ぎにくい。
    HPも高くタフ。
    「七英雄は最強、その中でもワグナスは最強なのだ。」

  • @user-xp7sd6sz6r
    @user-xp7sd6sz6r 2 ปีที่แล้ว +3

    やはりノエル兄さんは安定だな。2~4位は会うタイミング次第と言った所か

  • @blue-zs6ob
    @blue-zs6ob 2 ปีที่แล้ว +5

    思ってた順位と違いましたが、1位は納得。
    何度もプレイしていますが、唯一倒したことない七英雄です

  • @user-fb4pj1hb8i
    @user-fb4pj1hb8i 2 ปีที่แล้ว +32

    順位は私の主観と一緒で嬉しい。素手ノエルは知識無しで挑むと絶対に勝てないですよね。
    ダンターグは序盤であうとぶちかまし頻度が多く下手な形態より手に負えない感じがすごかったです。

    • @yosina3792
      @yosina3792 2 ปีที่แล้ว +10

      実際遊んだことがある身として同感ですね。 第1形態ノエルは対策と知識なしだと初手撃破は不可能だし、ダンターグは角が生えていない第1形態(動画は第2形態)が極めて厄介で、全体攻撃「ぶちかまし」しか使ってこない。 まだ安全に叩けるのは第2形態くらい。

    • @user-km2ge2kn3h
      @user-km2ge2kn3h 2 ปีที่แล้ว +7

      ダンターグはカウンター役に1名と、それを4名が霧隠れでサポートする形であれば、倒せないこともないです。
      いろいろと対策のいるワグナスの方が自分はやっかいですね。
      ノエルは第1形態は7英雄最強まである!

  • @user-ii1dr2qp8c
    @user-ii1dr2qp8c 2 ปีที่แล้ว +4

    ロックブーケは
    皇帝をお人形さんにして
    お供は
    トカゲさん、モグラさん、
    人魚さん、鳥人さん
    で挑んだ思い出。

  • @badstarting
    @badstarting ปีที่แล้ว +2

    ノエルはカウンターを回避できる技を揃えて「これは行ける!」と思ったところに赤竜波を叩き込まれて呆然としました

  • @user-ov9uy1cx4o
    @user-ov9uy1cx4o 2 ปีที่แล้ว +5

    あのノエルとタイマンできるシャールカーンは化け物

    • @user-fz4bo6rn7s
      @user-fz4bo6rn7s 2 ปีที่แล้ว +5

      完敗なんだろうけどね、
      挑んだ事はあっぱれ

    • @user-km2ge2kn3h
      @user-km2ge2kn3h 2 ปีที่แล้ว +3

      ノエル兄さんは避けてるだけだったり…

  • @khf8741
    @khf8741 2 ปีที่แล้ว +9

    七英雄の目的を考えると、一番目的に近づいたのはロックブーケなんだよな

  • @enkai1977
    @enkai1977 22 วันที่ผ่านมา

    七英雄は一周目じゃなかなか分からない設定があるのが良かったですね
    本当にいいボスキャラでした

  • @user-sq1hg7no6v
    @user-sq1hg7no6v 2 ปีที่แล้ว +41

    ボクオーンは後半だとちゃんと水鳥剣でラピッドストリーム対策してくるのが賢さ出てて良い。あと選択肢の奴、先代が騙されると次世代でちゃんと「二度も騙せれない」って振り向くのもエモくて良いですね

    • @user-cj8nb8tb1y
      @user-cj8nb8tb1y 2 ปีที่แล้ว +7

      ラピッドストリーム対策の水鳥剣対策のソードバリア

    • @tkkrmst6630
      @tkkrmst6630 2 ปีที่แล้ว +5

      @@user-cj8nb8tb1y
      しかも剣技しか使わなくなったので、ラピッド→ソードバリアで完封出来てしまうという…

    • @SM-pk8gz
      @SM-pk8gz 2 ปีที่แล้ว +1

      @@tkkrmst6630 第2形態は踏みつけを使ってこなかったっけ?
      完封は出来ないんじゃね?

    • @1-.8.-1
      @1-.8.-1 2 ปีที่แล้ว

      @@tkkrmst6630 水鳥剣もだけど、マリオネットで混乱して同士討ちが面倒

    • @user-zk4rl9pq3i
      @user-zk4rl9pq3i 2 ปีที่แล้ว +1

      @@1-.8.-1
      マリオネットは混乱ではなく、
      その後の行動のターゲットを強制的に指定するという効果。
      なのでラピストで毎ターン先制すれば無効なのです。

  • @user-ko9hu3nn5u
    @user-ko9hu3nn5u 2 ปีที่แล้ว +2

    ワグナスのサイコバインドはインペリアルアローで先頭にワンダーバングルを装備させて無力化させてたなぁ
    ワンダーバングルを手に入れるのが大変だったよ

  • @user-fp2wb9fk6k
    @user-fp2wb9fk6k 2 ปีที่แล้ว +16

    リマスターだと火神防御輪の追加でワグナスは更に倒しやすくなりましたね

    • @user-jx7vj9mm3q
      @user-jx7vj9mm3q ปีที่แล้ว +3

      サイコバインドとライトボールが脅威なのは変わらないので油断は禁物です。

  • @gedou6132
    @gedou6132 2 ปีที่แล้ว +11

    最後に「七英雄の目的を知っていたらワグナス~もっと働けよ」とあるけど、七英雄の目的としては古代人への復讐があるわけだから、実際に古代人が隠れていた忘れられた町のあるヤウダ地方を空から探してたのは結構働いていたのでは?

    • @user-eg5fy8qc4l
      @user-eg5fy8qc4l 2 ปีที่แล้ว +8

      浮遊城で古代人の隠れ家へ奇襲するつもりだったんだろうね。まさか皇帝がこんなにも強いとは知らず、計画が狂わされた訳だが。
      それにしても、オアイーブがあの場所からアバロンに至るまでの長旅を、ワグナスやノエルに見つからずレオンに会いに来たのはスゴイわ。
      魔導師だし、素直に歩行で来た訳じゃない可能性が高いが。

    • @nusu-nuppori
      @nusu-nuppori ปีที่แล้ว

      @@user-eg5fy8qc4l オアイーブも 見た目は弱々しい女性の雰囲気ですが、
      とはいえ《普通の人間》ではない訳ですから、
      ザコモンスターぐらいなら 素手で一捻りしちゃうのかもしれませんね?😁💦

  • @user-qv5im9fb7s
    @user-qv5im9fb7s 2 ปีที่แล้ว +4

    久しぶりにうねうね動いてない七英雄を見た!

  • @TN22222
    @TN22222 2 ปีที่แล้ว +21

    ノエルは話し合いができるから第一形態は強めに設定されていますね。

    • @hirotsuchi2686
      @hirotsuchi2686 2 ปีที่แล้ว +4

      ええ。だからノエルを最後に倒した方が多いはずです。

    • @yosina3792
      @yosina3792 2 ปีที่แล้ว +6

      一応ワグナスもね。 返答次第では本当に帰してくれるから。

    • @user-jx7vj9mm3q
      @user-jx7vj9mm3q ปีที่แล้ว +2

      @@yosina3792 ワグナス案外いい奴ですよね。

    • @nusu-nuppori
      @nusu-nuppori ปีที่แล้ว

      @@user-jx7vj9mm3q 意外と『去る者は追わず』なスタンスなのが面白いですよね😁
      意外と 新天地?に馴染んでるタイプの七英雄かもしれない😂

  • @user-fy1up5bt5w
    @user-fy1up5bt5w 2 ปีที่แล้ว +2

    ロックブーケはいきなりテンプテーションをいきなり男キャラ三人が見切ってしまい楽勝になった記憶が

  • @user-uy8og5uk6d
    @user-uy8og5uk6d 2 ปีที่แล้ว +7

    ワグナスの火の術系で簡単な対策は
    セルバをかけるだけってのが笑
    物理系無いから剥がれないからすげー楽

  • @yasunori_suzuki
    @yasunori_suzuki 2 ปีที่แล้ว +2

    サイコバインド女装おじさんに何度もやられた記憶

  • @user-xt6ok9ce4r
    @user-xt6ok9ce4r 2 ปีที่แล้ว +4

    クジンシー「ひげー」
    ボクオーン「ほびー」
    ワグナス「やっぱ5英雄にしときゃよかった・・・」

    • @user-km2ge2kn3h
      @user-km2ge2kn3h 2 ปีที่แล้ว +1

      クジンシーがレオンに手を出さないけれは、七英雄が追い詰められることもなかったので、嫌われものを渋々受け入れたノエルが悪い!

  • @user-qz6su3rb4j
    @user-qz6su3rb4j 2 ปีที่แล้ว +5

    第一形態で考えたらトップと最下位はまぁ固定だよなぁ……第二形態が楽しみです。

  • @hanage7974
    @hanage7974 2 ปีที่แล้ว +2

    ノエルやワグナスに出会う頃にはこちらも術や技や装備などの知識を得ていて、何度か戦えば勝てたんですが、ボクオーンでみぐるみ剥がされた時と、初見ダンターグは勝ち方が分からず途方に暮れた記憶があります。

  • @yoshinaka3103
    @yoshinaka3103 2 ปีที่แล้ว +1

    第二形態のランキングも楽しみ

  • @user-bm2ve2wo4d
    @user-bm2ve2wo4d 2 ปีที่แล้ว +2

    術開発頑張ってノエル第1形態倒したとき嬉しかったな

  • @tamotuwotamotu
    @tamotuwotamotu 2 ปีที่แล้ว +4

    ダンターグのぶちかまし→グランドスラムのコンボで全滅したよ

  • @user-mw4db2sk8z
    @user-mw4db2sk8z 2 ปีที่แล้ว +2

    確かにもうずいぶん昔の記憶のはずなのに、序盤で出会ったダンダーグと適正タイミング(?)で戦ったノエルには負けた記憶が明確に残ってますね。ノエルについては「え?これ勝てるの??」ってなった気がする。

  • @user-eu8rh6yk4b
    @user-eu8rh6yk4b 2 ปีที่แล้ว +4

    割と早い段階でオアシスにて第1形態ノエルと長時間戦った上に本気出されて赤龍波で全滅させられた思い出
    結局ラストダンジョンまで再戦はおあずけになった

  • @Alicia_teisatsu
    @Alicia_teisatsu 2 ปีที่แล้ว +138

    あ、自分初見のときノエルに挑んで余裕で勝ったよ、ノエルが

    • @user-tj1he2dl7d
      @user-tj1he2dl7d 2 ปีที่แล้ว +25

      本当ですか!
      とてもお強いですね。尊敬します!
      ノエルを

  • @user-py2nu9jn7w
    @user-py2nu9jn7w 2 ปีที่แล้ว +1

    第1形態最強のノエル兄さん、第2形態になるとソードバリアでほぼ完封できてしまうから逆に弱体化してしまうのよね

  • @user-ky3mc3ln7j
    @user-ky3mc3ln7j ปีที่แล้ว +1

    初見では七英雄には中々勝つのは難しい程にアホみたいな強さだった。
    しかし術を強化し、陣形を上手く活用し、強力な技を習得してしまえば逆にこちらが2.3ターンで倒せる程にフルボッコ出来てしまう(笑)
    このバランスもロマサガ2の魅力だが・・・当時中坊だった自分でも難易度の高さから一度はプレイを諦めた程・・その後攻略本片手に完クリしたのは懐かしい思い出です(笑)

  • @user-ts5ur2ip5l
    @user-ts5ur2ip5l 2 ปีที่แล้ว +20

    ノエルは武器を持ち殺る気モードになっていくと能力は上がるけど対策はしやすくなりますよね、前後作ではそれなりに強さがある弓の立ち位置が落ち込まなければカウンターノエルでももう少し楽ととれたかも。
    ちなみに動画のダンターグは第二形態で第一は角すらない姿、ただこれを拝むにはロクに育成せずにナゼール直行しなければいけないので相対的な強さとしてはこちらがトップのような気がします…。

    • @user-qz6su3rb4j
      @user-qz6su3rb4j 2 ปีที่แล้ว +3

      ゲームの進行が制限掛かるが六世代経過する前に東のダンジョン、それからまた六世代経過する前に南のダンジョンとクリアすればあとはそこから六世代経過する前に会いに行けばそれで第一に会えるぜ

  • @user-kg6rb7dt2l
    @user-kg6rb7dt2l 2 ปีที่แล้ว +6

    ワグナスが意外な順位だった

  • @user-ke8nm3qw1w
    @user-ke8nm3qw1w 2 ปีที่แล้ว +5

    ダンターグの強さが4箇所の洞窟の攻略と絡んでたことや、ロックブーケを倒した後のノエルの強さが変わってるとか知らないことが多かったです。

    • @jap656
      @jap656 ปีที่แล้ว

      知らなすぎやろ

    • @user-ke8nm3qw1w
      @user-ke8nm3qw1w ปีที่แล้ว +2

      @@jap656 知らんかったらなんかあかんの?

    • @nusu-nuppori
      @nusu-nuppori ปีที่แล้ว +2

      @@user-ke8nm3qw1w ね? ホントですよね😣💦
      これから 新しく遊ぶ人だっているだろうから、そんな言い方しなくてもいいのにね? 感じわるいの!🥺🥺

  • @user-ux9px1bf1y
    @user-ux9px1bf1y 2 ปีที่แล้ว +1

    ダンターク先輩のせいで子供と子ムーが400年くらい彷徨ってたよ

  • @nusu-nuppori
    @nusu-nuppori ปีที่แล้ว +1

    デスクで寝てる課長→ワグナス
    働かない上司&部下の 板挟みに悩む主任→ノエル
    って感じなんですかね😁💦
    ノエル、毎日 胃が痛そう。。。😂

  • @user-pg1oi1nb2q
    @user-pg1oi1nb2q 6 หลายเดือนก่อน +1

    ノエルだけは最後に回すのが吉
    クジンシーは第2確定だけど最終皇帝で挑むから論外
    ボクオーンは中盤までには基本倒せる、あえて残すのはかなりマニアだなアリより普通に弱い
    ロックブーケは中盤かな、序盤で倒すのはマニア
    ワグナスは終盤、ダンタークは好みだけど序盤には挑みにくいな
    スービエはイベントが厄介だから中盤以降
    ワグナスとノエルは2強でクジンシーはついでだな

  • @user-pg1yt8pt5p
    @user-pg1yt8pt5p 2 ปีที่แล้ว

    ロックブーケの後だと強くなってたのは通常のノエルとは別物的な状態だったのかw

  • @Re_Birthday_Song
    @Re_Birthday_Song 2 ปีที่แล้ว +18

    ノエルはソードバリアさえ無かったら第二形態も間違いなく最強なんだけどなぁ…
    領土支配などの関係で、ノエルは最後に残すことが多い印象です

    • @user-qz6su3rb4j
      @user-qz6su3rb4j 2 ปีที่แล้ว +6

      ソードバリア使えない縛りだとどうあがいても最強

    • @lrwmasa
      @lrwmasa 2 ปีที่แล้ว +1

      ワグナス第二形態のセルフバーニング、サラマンダー禁止とどっちが難易度高いだろうか?

    • @user-km2ge2kn3h
      @user-km2ge2kn3h 2 ปีที่แล้ว +1

      @@lrwmasa
      それだと壁張れるので、ノエルのがキツイですね。
      ワグナスは物理攻撃してこないので、アクセサリージャラジャラ着けるのもありです!

    • @user-jx7vj9mm3q
      @user-jx7vj9mm3q ปีที่แล้ว

      スービエもね。

  • @user-rk6hr4yy7g
    @user-rk6hr4yy7g 9 หลายเดือนก่อน

    初プレイのときはなにもかも強かった
    七英雄戦は毎回きつくて泣きそうになってた

  • @user-zx9ye6jl2k
    @user-zx9ye6jl2k ปีที่แล้ว

    第1形態のロックブーケかわいい

  • @misodazo
    @misodazo 2 ปีที่แล้ว +3

    ノエルに憧れたなぁ…
    降りかかる火の粉は払わねばなりますまい。

    • @misodazo
      @misodazo 2 ปีที่แล้ว

      ※なお剣を進化して持ったら雑魚敵になる模様(退化)

    • @user-pg1oi1nb2q
      @user-pg1oi1nb2q 6 หลายเดือนก่อน

      まさかVTuberの名前になるとは思わなかったな
      好きな名前のひとつなだけに

  • @Diggy002
    @Diggy002 2 ปีที่แล้ว +12

    当時…ぶちかまされて、踏みつけられて…ぶちかまされて、踏みつけられて…
    何度も何度も心折られながらも挑み続けて……ギリギリでダンターグ先輩を倒せた時はほんとに感動ものだった…
    あ、ノエル兄さんは強すぎてすぐ諦めましたw

    • @user-fz4bo6rn7s
      @user-fz4bo6rn7s 2 ปีที่แล้ว +8

      ノエル
      「そろそろやめにしませんか」
      からの変貌が凄まじい

    • @user-km2ge2kn3h
      @user-km2ge2kn3h 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-fz4bo6rn7s
      そもそも、戦ってはいけないレベル!

    • @nusu-nuppori
      @nusu-nuppori ปีที่แล้ว +1

      『粘れば いけるかも?』って 希望を残してくれているぶん
      もしかしたら、ノエルよりも ダンターグのほうが優しいかもしれませんね😂😂

  • @goma6404
    @goma6404 2 หลายเดือนก่อน

    ナゼールに比較的早く進んだところ東の洞窟に陣取ったダンターグになす術もなく、泣く泣く南進を諦めた悲しい思い出
    後々こっちの能力や技が強化された後に第三形態と再戦して、互角に渡り合えるようになった時には感動したなあ

  • @user-sr4fc6kc4r
    @user-sr4fc6kc4r 2 ปีที่แล้ว +3

    第2形態になると
    ロクブーケはかなりあがってくるな
    召雷、ホラーでパーティー半壊された事は忘れんぞ

    • @Re_Birthday_Song
      @Re_Birthday_Song 2 ปีที่แล้ว +2

      ロックブーケは、テンプテーション見切り以外は明確な対策がない攻撃ばかりですからね
      運悪く召雷連発されたら、カンストパーティでも全滅の恐れがあるという…

    • @user-km2ge2kn3h
      @user-km2ge2kn3h 2 ปีที่แล้ว +1

      ロックブーケとスービエの第2形態は別格。

  • @muramasa9582
    @muramasa9582 2 ปีที่แล้ว +2

    クジンシー以外の七英雄はどれも初見殺し要素があるから、「想定していない」状態で当たると大体一度は負けます。
    まあセーブからやり直す方が多いでしょうけどね。

  • @user-yz5nq2sx7b
    @user-yz5nq2sx7b 2 ปีที่แล้ว

    子供とコムーでいきなりダンターグ出てきたときはマジでビビった

  • @user-hi8rl3ju6u
    @user-hi8rl3ju6u 2 ปีที่แล้ว +2

    スービエって最強の物理攻撃と最強の全体攻撃持ってるのにあんま強くないの不思議だよね…。

  • @y04yuk1
    @y04yuk1 ปีที่แล้ว +1

    ノエルは音速剣連打とファイナルアタック連発して倒した事があったなぁ
    もちろんぼろぼろの満身創痍だったけどw

    • @diablo-zeta5481
      @diablo-zeta5481 ปีที่แล้ว

      その時点での片手剣にロクなものがなくてなかなかダメージが通らないのも難しい要因なんですよね

  • @pw5863
    @pw5863 2 ปีที่แล้ว +2

    第1形態の順位は私も同じ考えだ、ノエルさんはカウンターと全体攻撃が滅茶苦茶なものだったよ。
    勝つことはできたけど・・・フェザーブーツの入手難易度が高くてフェザーブーツはあきらめました。

  • @K229_
    @K229_ 2 ปีที่แล้ว +5

    当時は全力脳筋プレイだったのでノエル、ワグナスが特に強かったですね、こいつらは第一形態で倒せたことなかった。
    まあノエルは近接が使えないのでほんとどうにもならなかったです、ノエルが一位はほとんどの人がそうなんじゃないかなあと思う。

  • @user-vn6ce8rk6b
    @user-vn6ce8rk6b 2 ปีที่แล้ว +1

    クジンシーだけ、四天王的な音楽じゃなくて中ボス的な音楽なのがさすがにカワイソウな気もしている。

    • @tossy373tossy
      @tossy373tossy ปีที่แล้ว

      しかし,この曲のタイトルが「クジンシーと戦い」。個人名入りの曲はこれのみ(ただし,他ボスにも盗用されているが…)いいのか悪いのか…

  • @shunmatz4078
    @shunmatz4078 2 ปีที่แล้ว +1

    ロマサガ2って難易度の高いRPGだったの?低いとかじゃなくて、小学生の頃からRS1やってたらこの難易度がRPGの普通とか思ってしまってた。
    一番うれしかったのはダンターグ2を倒したとき。友達の家で倒して絶叫した覚えがある。やっと倒したってぐったりしたのはワグナスかな。いる場所がめんどくさくて。
    それはともかく、当時インターネットが普及してない中でも攻略本というものが発売からすぐ出てた記憶。んで小学生ながらみんな持ってて、実はベストセラー級の売上だったらしいね、攻略本て。

  • @ogishin01
    @ogishin01 2 ปีที่แล้ว +5

    見る前から1位はノエルというのは分かる。つか、第1形態の方が強いし。

    • @tomas8851
      @tomas8851 2 ปีที่แล้ว +1

      第2形態は怖いのは月影だけ
      剣技の殆どはソードバリア、かまいたちはミサイルガードで封殺できる

  • @user-lr9ds8jb1d
    @user-lr9ds8jb1d 2 ปีที่แล้ว

    ワグナスは浮遊城で消耗したあとだったから、絶望感としては一番高かったな。タクシーしたあとのやり直しで更に絶望した。

  • @user-vv6tr9yh8b
    @user-vv6tr9yh8b 2 ปีที่แล้ว +2

    ノエルが1位は間違いないです。
    初週は第二形態をソードバリアで倒したから弱いじゃんって思ってたから、2週目の第一形態を舐めてかかったらカウンターでボコボコにされた思い出

  • @ptarmigan8519
    @ptarmigan8519 4 หลายเดือนก่อน

    ボクオーンはラピッドストリームがなくても最初から全員防御してWP切れを起こさせれば楽ですね。

  • @NN-ve7kk
    @NN-ve7kk 2 ปีที่แล้ว +3

    自分は副将ノエル最後に残したな
    移動湖の移動がめんどくさくてつい(汗)

    • @user-qz6su3rb4j
      @user-qz6su3rb4j 2 ปีที่แล้ว +1

      自分もです、と言うか移動湖に入れた事がなくてそこにノエル居るって動画で見るまで知らなかった……。

    • @NN-ve7kk
      @NN-ve7kk 2 ปีที่แล้ว

      @@user-qz6su3rb4j 入れてうっかり湖の水飲んだプレイヤー居そう(汗)(自分もやった)

    • @user-pg1oi1nb2q
      @user-pg1oi1nb2q 6 หลายเดือนก่อน

      序盤で一番先に行く場所だな
      砂の遺跡の剣と移動湖の突剣強いから

  • @user-hn2pz9kc9e
    @user-hn2pz9kc9e 2 ปีที่แล้ว

    ダンタークの強化阻止できるのは知らなかったわ
    全地域支配と4000歴史作りたいからダンタークはいつも順調に強化されていたな

  • @user-bq6lf2hq9t
    @user-bq6lf2hq9t 2 ปีที่แล้ว +4

    やっぱりノエル兄さんが1位でしたか…「マタドール」と弓の通常攻撃で勝てると思っていたら「赤竜波」で全滅…
    逆にロックブーケは、女性パーティだったのと、守護者で強めの技を覚えさせたこともあってかなり弱かった

  • @7-mi
    @7-mi 2 ปีที่แล้ว +2

    七英雄の技って全部名前カッコ良かったよな…
    ソウルスティール
    マリオネット
    テンプテーション
    メイルシュトローム
    サイコバインド
    月影
    ぶちかましw

    • @user-cj8nb8tb1y
      @user-cj8nb8tb1y 2 ปีที่แล้ว +4

      グランドスラム「何故ぶちかましが選ばれるし···(泣)」

    • @nusu-nuppori
      @nusu-nuppori ปีที่แล้ว +1

      @@user-cj8nb8tb1y ぶちかまし『そんなに泣いて どうしたんだ? 悩みがあるなら、黙ってないで俺にぶちまk』
      グランドスラム『うるせぇーー!!』(ガシャーン)

    • @user-pg1oi1nb2q
      @user-pg1oi1nb2q 6 หลายเดือนก่อน +1

      獣神「あれ?」

  • @user-yakiu.umamusume
    @user-yakiu.umamusume 11 หลายเดือนก่อน

    初見プレイではクジンシー以外倒せませんでしたねw2周目はラスボステンプテーションで詰みw3周目はクイックタイムでクリアでした。

  • @bwjbb475
    @bwjbb475 2 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは。テンプテーションの見切りを閃いてくれるまでホント時間がかかったなあ。
    七英雄は避けまくって最終皇帝で片っ端から倒した思い出。半分は最終皇帝だった???

    • @user-kz2re1fe9m
      @user-kz2re1fe9m 2 ปีที่แล้ว +1

      霧がくれを使って待ってればリスク無しで見切りできます。

    • @bwjbb475
      @bwjbb475 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-kz2re1fe9m さんへ
      それ2周目で知った。簡単すぎて涙出たw

  • @k5ing705
    @k5ing705 2 ปีที่แล้ว

    ダンダークはそのレアアイテム取るためだけに何回リセマラしたことやら・・・

  • @kyoro12
    @kyoro12 2 ปีที่แล้ว +4

    やっぱりお兄様
    てか完封対策抜きのガチンコバトルなら最終形態でも同じ様な順位になりそ

    • @user-qz6su3rb4j
      @user-qz6su3rb4j 2 ปีที่แล้ว +10

      一人忘れてないか?対策抜きだと最強の男
      クジンシーさんを

    • @tinnshokutuu
      @tinnshokutuu 2 ปีที่แล้ว +5

      @@user-qz6su3rb4j
      初見だと見切り忘れて皇帝死亡はあるあるだな

    • @user-qz6su3rb4j
      @user-qz6su3rb4j 2 ปีที่แล้ว +5

      @@tinnshokutuu
      あるいは皇帝しか見切り持ってなくて味方全滅からのお前だけは逃がさん……

    • @kyoro12
      @kyoro12 2 ปีที่แล้ว +3

      @@user-qz6su3rb4j 忘れてましたわ… パーティの招待状まで送ってきてくれたのに忘れてましたわ…

    • @user-fz4bo6rn7s
      @user-fz4bo6rn7s 2 ปีที่แล้ว +6

      見切り技無しという縛りでやったらクジンシーで詰んだ。

  • @diablo-zeta5481
    @diablo-zeta5481 ปีที่แล้ว

    素手ノエルは音速剣・気弾・術などを中心にファイナルストライクやシャッタースタッフを撃ちまくって倒しました。
    しかしソバットで数百ダメージ受けるのはあまりにも厳しかったです。ホーリーオーダー男が偶然見切ってくれたお陰でなんとか倒せましたが

  • @patmap
    @patmap 2 ปีที่แล้ว +1

    ダンターグはトラウマすぎる記憶

  • @destron2010
    @destron2010 2 ปีที่แล้ว

    うっかりソウルスティールを封印してしまい、詰んでしまった友人がおった笑

  • @user-if2mx1nm7f
    @user-if2mx1nm7f 2 ปีที่แล้ว +14

    1位は間違い無くノエルと思います。
    「カウンター」と「赤竜波」で何度逝かされたか・・・、マジでトラウマレベル。
    スービエは他の人もコメントしてるように第一形態をラスダンでフルボッコしてましたね。
    ワグナスは「サイコバインド」と「熱風」で泣かされて、ロックブーケは「テンプテーション」でふぁ?ってなりましたよ、うんうん。

    • @user-ir5ck9ie6z
      @user-ir5ck9ie6z 2 ปีที่แล้ว +6

      ぶっちゃけ他の形態がいくぶん育っている分倒しやすい反面第一形態で倒すのはかなりきついですよね
      逃がしてくれたりあちらから停戦してくれる分正に七英雄最強に偽りなしですね 強者故の余裕が感じられる
      ボクオーン君はだまし討ちしたあげく見抜かれて倒されるとか恥ずかしくないの?(嘲笑)
      所詮奴はクジンシーと同格の七英雄の恥さらし…

    • @user-if2mx1nm7f
      @user-if2mx1nm7f 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-ir5ck9ie6z さん
      ホントそれなですよ。
      あの2人は七英雄の恥さらしです。

    • @nusu-nuppori
      @nusu-nuppori ปีที่แล้ว +1

      @@user-ir5ck9ie6z 七英雄って もともと統率が取れてない人たち?ばっかりですけど(笑)、
      それでも クジンシーとボクオーンは、ほんと目○そ鼻○そレベルですよね😂
      異世界に飛ばされた挙句、金儲けに走る七英雄とか、マジ小物すぎる🤣🤣

  • @0011aabb
    @0011aabb 2 ปีที่แล้ว +2

    ストローベレーは熱に強いんじゃなかった?麦わら帽子だし

  • @04HAYA
    @04HAYA 2 ปีที่แล้ว +1

    初の全滅がロックブーケだったな。男性が皇帝と帝国軽装歩兵(男)だけだったからとりあえず皇帝を指輪で守って念のため軽装歩兵で見切ったのに、最終皇帝で見切り覚えさせるの忘れて最後にセーブ罠に引っ掛かって青くなったけど、味方が皇帝ハーレムパーティー&指輪また持ってて助かった思い出f(^_^;

  • @user-fm1jn2gs2c
    @user-fm1jn2gs2c 2 ปีที่แล้ว +2

    ロックブーケに関しては
    皇帝以外を女性で揃え、皇帝がテンプテーションの回避を閃かないと勝てない仕様にしたのはいい思い出✨

  • @user-nq1ux2mk4z
    @user-nq1ux2mk4z 2 ปีที่แล้ว +1

    個人的には総合的にはボクオーンが一番不遇かなぁ。チュートリアルクジンシーは置いといて、漫画版でスービエはジェラール皇帝を亡き者にしてオライオンパーティーをそこそこ苦戦させるけど、ボクオーンはゲームでは七英雄の中で最弱な上、漫画版では回想の中で登場(2巻開始時にすでにジェラール皇帝に倒されてる)だから

    • @user-jx7vj9mm3q
      @user-jx7vj9mm3q ปีที่แล้ว

      漫画版はボクオーンだけ倒したシーンありませんでしたね(笑)
      第3巻にてオライオン皇帝と初対面のアマゾネスのシーンもゲームでは見られない斬新な場面でした。

  • @as-io2vc
    @as-io2vc 2 ปีที่แล้ว +8

    ノエルは移動湖に行くのが面倒くさいのとエリア制圧に影響しないからラストダンジョン回しで第2形態しか戦ったことがない

  • @user-tf8zi9zl8z
    @user-tf8zi9zl8z 2 ปีที่แล้ว +3

    やっぱり体術ノエルが最強でしたか❗️😅
    カウンター対策で音速剣やウィンドカッターで攻撃しましたね~。
    ただノエルは、第2形態の場合は、ソードバリアで難易度がeasyになるのである意味、弱体化になりますね。(笑)😅
    あと確かノエルを撃破した後に、シャールカーンが「七英雄のノエルを倒すとはさすがは皇帝」というような事を言っていたような…。

    • @nusu-nuppori
      @nusu-nuppori ปีที่แล้ว +1

      シャールカーンのそのセリフ、私も覚えがあります💡✨
      ゲームの中の話とはいえ、嬉しくてニヤニヤしてしまいました😆✨

  • @user-tm6zg1rq1u
    @user-tm6zg1rq1u 2 ปีที่แล้ว +7

    ボクオーン第一形態はWPがかなり低いのでしばらく防御してればあっという間にWP切れして通常攻撃しか使ってこなくなるので序盤でもかなり楽に倒せます♪

  • @domdom8179
    @domdom8179 2 ปีที่แล้ว

    ダンターグはまったり子ムー探ししてるときに遭遇して詰んだなあ。

  • @1-.8.-1
    @1-.8.-1 2 ปีที่แล้ว +6

    ノエルはこちらもセルフバーニングしてカウンター待ちで楽勝ですよ、風車もオススメ
    ムカつかせて地獄爪見切りもいいので初期で倒すのが割といいです
    第二形態はソードバリアでほぼ完封出来るのでね
    やっぱり初期は対策できても結局力押しされるダンターグがキツイです

    • @jap656
      @jap656 ปีที่แล้ว

      爪見切っても継承できないやん