ある機関助士2/4

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 17

  • @AMD-mq5ng
    @AMD-mq5ng 11 ปีที่แล้ว +6

    冒頭はD51364号機の残骸ですね この頃はまだ廃車されずに証拠物件として留置されていました。結局修理されることなくそのまま放置され1972年頃解体されたようです

  • @市川宏-t8g
    @市川宏-t8g ปีที่แล้ว +2

    私鉄ですが、
    会社の研修で、第2種列車防護として発煙筒を回しながら400m走りました。

  • @BADMLZ
    @BADMLZ 2 ปีที่แล้ว +1

    カツミ のあのフリースタイルの機関車や信号が試験で使われていたなんてすごい!

  • @市川宏-t8g
    @市川宏-t8g ปีที่แล้ว

    水戸駅の入れ換え機に使われているハチロクは汽笛が三段弁のままなんですね。

  • @dysonshi
    @dysonshi 11 ปีที่แล้ว +10

    この時代から「三分ほど遅れて到着します・・・」とかやってるんだからすごいよな

  • @a2011reo
    @a2011reo 12 ปีที่แล้ว +4

    4:15~6:30の画像、村山踏切と言っているので、青梅線の西立川~東中神で
    間違いないだろう。立川基地に、タンク貨物車がとまっているのが、映ってる
    超レア画像だ ★★★

  • @SC41B
    @SC41B 11 ปีที่แล้ว +4

    雷管が使われるシーンじめて見た!!

  • @celica4945
    @celica4945 11 ปีที่แล้ว +4

    陸海空の乗り物全てにおいて、人の命を守るのは、最終的には“人”の力なんだよね。

  • @ijnsinano
    @ijnsinano 12 ปีที่แล้ว +7

    >定時に発車して定時運転していれば事故は防げるんだと・・・。
    >列車が乱れた時に事故が多いんだと・・・。
    正しく、その通り!
    当直助役からの注意伝達は、50年を経た今日でも脈々と運転士・車掌へ受け継がれている。
    事故は、まさしく列車ダイヤが乱れた時に起きるものなのだ。
    だからこそ、「定時運転」に心掛けなければならない。(ダイヤが乱れれば、複本線への退避 = 停止信号と、平常時と比べてリスクは極めて大きい)
    ただし、無理な定時運転を売り物にしたJR西日本には、部下(高見運転士)からの大きなヒッペ返しを喰らった。まさに人間否定の代償は極めて大きかった・・・。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 11 ปีที่แล้ว +1

    教材として制作された映画のようですね、依頼主は国鉄、
    三大事故が続いての制作でしょうか?、三河島事故の機関車は事故を本で読んだよりリアルに映されてます。
    新しい車両の登場、輸送量の増大、貧弱な信号システムに人に頼る思想、今からみるとアンバランスな状況。

  • @ishiyama333
    @ishiyama333 12 ปีที่แล้ว

    なんと鋭い観察力。ご指摘ありがとうございました。

  • @dysonshi
    @dysonshi 11 ปีที่แล้ว +1

    スジ屋すげぇw

  • @shinsaku1208
    @shinsaku1208 13 ปีที่แล้ว

    うわっ、この日付まさに誕生日だw

  • @castroganga
    @castroganga 12 ปีที่แล้ว

    僕は鉄道マニアじゃなくて、土本典昭監督の代表作としてこの動画見てる映画マニアなんで、発炎筒持って走るくだりが早回し入ってるのが残念。あれは映画的には、かなり美味しいところなんだけど。

  • @山田太郎-t8u4u
    @山田太郎-t8u4u ปีที่แล้ว

    電車は変われど、線路はあんま変化がないんだな

  • @torinori0408
    @torinori0408 13 ปีที่แล้ว

    美しい

  • @ishiyama333
    @ishiyama333 13 ปีที่แล้ว

    やっぱりこの無残な機関車は三河島事故をおこしたD51ですかね。この番組は事故の何年後に撮影されたんでしょう。