[49]【解説付き!!】坂東慧のREC前サウンドチェック♪

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ต.ค. 2024
  • レコーディング前のサウンドチェックをノーカットで解説します♪
    ライブ前のサウンドチェックやチューニングについて解説した動画もアップしておりますので、よかったら以下のリンクからチェックしてみて下さい!
    【プロドラマーの解説♪】シリーズ
    ⇒ • 【プロドラマーの解説♪】
    【使用機材】
    YAMAHA Live Custom Hybrid Oak
    22"x18" Kick
    8"x7" Tom
    10”x7”Tom
    12”x8”Tom
    14”x13”Floor Tom
    16”x15”Floor Tom
    14"x6,5" YD-9000 SD965BS
    Zildjian Cymbals
    14"A Custom HiHats
    16"A Custom Medium Crash
    18"A Custom Medium Crash
    8" Oriental China Trash
    19"A Custom Projection Crash
    22"A Custom Ride
    20"A Custom Crash
    ASPR Drum Heads
    SL Head (Snare)
    S2 Heavy (Toms)
    【映像機材】
    iPhone X
    Final Cut Pro X
    MacBook Pro
    #Yamaha
    #LiveCustomHybridOak
    #Zildjian
    #ZildjianCymbals
    #aspr
    #Recording
    #Soundcheck
    #Tsquare
    #坂東慧
    ....................................................
    【坂東慧 Official Instagram】
    ⇒ / bandohsatoshi
    【坂東慧 Official Twitter】
    ⇒ / bandohsatoshi
    【坂東慧 Official Blog】
    ⇒ ameblo.jp/bando...
    【T-SQUARE Official Site】
    ⇒ www.tsquare.jp
    ....................................................
    【坂東慧 Profile】
    ドラマー、作編曲家 / Drummer, Composer, Arranger
    日本を代表するポップ・インストゥルメンタル・バンド「T-SQUARE」のメンバー。
    2011年に1stソロアルバム『Happy Life!』
    2013年に2ndソロアルバム『Let's Move!』
    2016年に3rdソロアルバム『Step By Step!』
    をリリース。
    『Happy Life!』
    ⇒ www.amazon.co....
    『Let's Move!』
    ⇒ www.amazon.co....
    『Step By Step!』
    ⇒ www.amazon.co....
    ....................................................
    All directed by S.B. (from H.L.C. Inc.)
    ....................................................

ความคิดเห็น • 60

  • @SatoshiBandoh_Tsquare
    @SatoshiBandoh_Tsquare  4 ปีที่แล้ว +32

    レコーディング前のサウンドチェックをノーカットで解説します♪
    ライブ前のサウンドチェックやチューニングについて解説した動画もアップしておりますので、よかったら以下のリンクからチェックしてみて下さい!
    【プロドラマーの解説♪】シリーズ
    ⇒ th-cam.com/play/PLSlDlKEZlGX_duzu6DOpdx0RgOKHRKWOa.html

  • @kawo7326
    @kawo7326 4 ปีที่แล้ว +6

    Rec.サウンドチェック、しかもノーカットとはまたまた貴重✴️打音だけでなく、サスティーンや共鳴まで確認する、とても丁寧な作業ですね💡そして、部屋鳴りまで録るマイクがあるとは驚きですっ🎤❗️それらを調整して、立体感のあるダイナミックなサウンドが創られるのですね…ドラムの奥深き世界を知れて感動ですっ🥁✨😌

  • @omikan3982
    @omikan3982 4 ปีที่แล้ว +3

    連日の動画のアップありがとうございます。
    坂東さんの【ええ音♪】はたゆまぬ努力から生み出された音なんですね。
    これらのプロセスを知ることで、改めて一曲一曲を大切に聴かせていただきたいと思います✨【🙇感謝🙇】

  • @hisami6983
    @hisami6983 3 ปีที่แล้ว

    ドラムの音 心地いい😊
    ずっと聴いていたい🎶
    今夜は子守唄に🤣 眠れる???
    久しぶりに黒髪の坂東くんを見て新鮮に感じるのは、いつの間にか青髪坂東くんが普通になっちゃってるってことですね😀
    カメラ目線ドキッ💙
    貴重な動画😊
    久しぶりに見てありがとう✨って気持ちが溢れる💕
    無理のない程度にこれからも楽しませてくださいね。
    一つ一つが宝物✨

  • @Atsuko-yq4go
    @Atsuko-yq4go 3 ปีที่แล้ว

    半年もたってからの🙏🙏🙏
    凄いですね✨
    華やかな世界のウラにはこんな地道な作業が・・・
    でも各🥁たちを調整した後の全部をつかって叩き続ける音
    イイですね🧡ずっと聴いていたい😊見ていたい😊って感じです🤣🎶

  • @mwai4276
    @mwai4276 4 ปีที่แล้ว +1

    プロがチューニングしたフロアタムってこんなしっとりした綺麗な響きが出るんですね、、、
    貴重な動画ありがとうございます!

  • @norikon7171
    @norikon7171 4 ปีที่แล้ว +3

    連日UPお疲れ様です!レコーディングにお邪魔しているみたいで
    こうして見られるのは嬉しいです💕
    おまけの映像も✨👍ありがとうございます!

  • @atsushi7263
    @atsushi7263 2 ปีที่แล้ว

    ノーカット!!これは永久保存だ!!
    ありがとうございます!!!!

  • @daishitokiwa
    @daishitokiwa 3 ปีที่แล้ว +1

    遅ればせながらアルバム購入しました‼️
    セルフカバーとのことでしたが素晴らしいサウンド&グルーヴで心の安定を貰ってます‼️ありがとうございます😭

  • @maedamaeda8108
    @maedamaeda8108 4 ปีที่แล้ว +5

    坂東さんのサウンドチェック初めては見ました。ライブのサウンドチェックも見たいです!

  • @en_tie_en2022
    @en_tie_en2022 4 ปีที่แล้ว +1

    連日のアップありがとうございます。 こうやってレコーディングやライブのサウンドチェックをして、聴かせていただいているのだなと感慨深くなっています。 レコーディングされた曲を聴くのがますます楽しみになりました。 おまけも嬉しいです。 ありがとうございます。

  • @yoshikotamura2924
    @yoshikotamura2924 4 ปีที่แล้ว +3

    とっても貴重な映像を見せていただきまして、ありがとうございました。
    普通、こういう裏をノーカットで見る機会はあまり無いと思います。
    プロドラマー坂東さんの別の一面を垣間見たようです🎶
    これからも楽しみにしています(*'▽'*)

  • @makiotemo1182
    @makiotemo1182 4 ปีที่แล้ว +2

    ばんちゃんの🥁サウンドチェック
    大好だから
    ノーカットで見られるなんて
    カメラ目線まで😂
    とっても嬉しいです❣️
    おまけ付き🙌😃
    連日UP本当にありがとうございます♪

  • @福田厚子-o5d
    @福田厚子-o5d 4 ปีที่แล้ว +1

    このシリーズは奥深いなあって、組み立てからすでに音づくりがはじまってて。最後のさらに微調整が細かい。ドラムってこんなにほんとは繊細な楽器だったんだと見方がかわったかも。楽曲によってもさらに細かに組み合わせや張り方も変えてるし。季節や場所によっても音が変わるよね。このシリーズはドラムやってる人にはいい教材ですよね。素人の私でも凄く楽しいです。ありがとう❤️

  • @ParkKH1
    @ParkKH1 4 ปีที่แล้ว +5

    坂東さん、バスドラム踏む時、画面が揺れているのも気に入ります!大変勉強になりました!アップありがとうございます😊

  • @tomohiro8614
    @tomohiro8614 4 ปีที่แล้ว +5

    ばんちゃん
    ひたすら…叩き続けます
    こちら
    ひたすら…見続けます
    笑笑
    たのしーい!!😸😸😸
    連日ありがとう💙

  • @yukiner0301
    @yukiner0301 4 ปีที่แล้ว

    またまた貴重な映像ありがとうございます😊
    Liveの時、いつもドラムロールが気になってました🥁
    細かい部分まで拝見できて嬉しいです✨
    ありがとうございます❣️

  • @でちでち-y2y
    @でちでち-y2y 4 ปีที่แล้ว

    連日坂東さんの音作りが見られて最高です🎶有難うございます😆
    余談ですが…
    坂東さんのエンジニアさんとの応答がとても丁寧で聞いていて心地好いです🤗

  • @v-crusadersofficial4548
    @v-crusadersofficial4548 4 ปีที่แล้ว +1

    この動画を見ていると、いかにドラムサウンドは原音の段階の分離のよさが重要かわかりますね。
    中にはレコーディングにおいては、多少濁っていてもエンジニアの技術でそれが最終的に良い場合になることもありますが、音の多いバンドは、やはりドラムチューニング重要ですよね☺
    こういう動画はありそうでないので、勉強になりました😊

  • @kumyspring0425
    @kumyspring0425 4 ปีที่แล้ว

    こういうウラのお仕事、見れて嬉しいです。レコーディングも見てみたいです。

  • @genchan5229
    @genchan5229 4 ปีที่แล้ว

    坂東さんのドラムはやっぱり好きです🥁
    近い将来ドラムクリニックをやっていただけたら嬉しいです😊

  • @egutty_ewi
    @egutty_ewi 4 ปีที่แล้ว

    レコーディング前のチェック風景なんて中々見る機会がないので、大変興味深く見させて頂きました👍

  • @ange_m_mignon
    @ange_m_mignon 4 ปีที่แล้ว

    連日のアップとっても嬉しいです!
    ありがとうございます☺️
    こうしてええ音が録れのですね🎶
    そのええ音が聴ける日を楽しみに待ってます❤️

  • @r.piyopiyo2131
    @r.piyopiyo2131 4 ปีที่แล้ว +2

    レアな映像を惜しみ無くみせてくださり、ありがとうございますm(_ _)m
    タムのチューニングは音が変わっていく様子まで見られて、坂東さんのこだわりの音作りに納得‼️
    そして、基本的なリズムで叩いている部分は、まるで教則ビデオですね👍
    いつか足回りも見せていただきたいです🎵
    ライブの時とは椅子の高さがかなり違って、低くセッティングされてるように思ったのですが、気のせいでしょうか?

  • @mmurata2636
    @mmurata2636 4 ปีที่แล้ว

    坂東さんがサウンドチェックでよく叩く、テンポ84くらいのリズム、すごくかっこよくて好きです❗ 青くした髪もだいぶ色が落ちましたね。今の、坂東さんとしては短めの髪、かっこいいです❗

  • @sugizoteacher
    @sugizoteacher 3 ปีที่แล้ว

    スタジオにしろ部室にしろさっさと帰るだけなのに、ばらしの工程が有ることが新鮮。自分専用の半永久的要塞が欲しい(笑)

  • @asahi545
    @asahi545 4 ปีที่แล้ว

    プロのサウンドチェックをノーカットで見れるなんて、最高です!
    僕もドラムやってるのでめちゃくちゃ参考になりました!

  • @iokihiroko1031
    @iokihiroko1031 4 ปีที่แล้ว

    ずっと聞いてたい♪
    貴重な映像ありがとうございます(*´-`)
    ばんちゃんの言葉遣いが綺麗で、ますますファンになりました♡

  • @sana-en4bv
    @sana-en4bv 4 ปีที่แล้ว +3

    「部屋鳴り」ですか?!
    なるほど( ఠ͜ఠ )
    ここ最近で一番驚いたかもしれません!
    こちらはREC用ですが、ライブでは スピーカーだけでなく 会場で鳴っている音で聴こえ方変わりますものね🤗
    「プロドラマーシリーズ」世の中のドラムに関わる人に一石を投じるている…そんな気がします。私は聴く専ですが 楽しみなシリーズが増えました(^^♪

  • @きよ-l9s
    @きよ-l9s 4 ปีที่แล้ว +1

    毎日ありがとうございます😊
    裏方を見ることができて、とても嬉しいです❣️このようにして、音づくりをされているのですね‼️
    細かな調整もさすがです🎵楽しく拝見させていただきました。
    坂東さんはどのようなスティックを使用されてるのかなども見てみたいです🥁
    おまけもありがとうございました😊

  • @KNasGames
    @KNasGames 3 ปีที่แล้ว

    Awesome sounding Live Custom Hybrid! How does the fp9 pedals feel?

  • @んべたろう
    @んべたろう 4 ปีที่แล้ว

    また気が向いたらシリーズの続きもお願いします〜〜😓😓

  • @marikachan9013
    @marikachan9013 4 ปีที่แล้ว +1

    ドラムのマイク以外にも「部屋鳴り」を録るマイクがあるんですね!😳ドラムの音だけを録るのかと思っていました。組み合わせて音作りをするということ、また一つ勉強になりました_φ(・_・ カメラ目線😆そして、おまけもありがとうございます!バラシの映像を見て、ドラムセットを運ぶにはどれくらいの大きさの車が必要なのか気になりました🚙🚛💨

  • @macsy1955
    @macsy1955 3 ปีที่แล้ว

    今はデジタル技術によって幾つでもチャンネルが作れるのでレコーディング時のサウンドチェックが以前より楽になりましたね。後に再調整することができますから。ですから今は再調整できるようにちゃんと録音するためのチェックです。アナログ時代はドラムスに割り当てられるチャンネルも限られていましたからバランス調整もしてしまう必要がありレコーディングするまでには相当な時間がかかりました。
    とは言え、それぞれのマイク同士の距離が近いために拾う目的以外の音も入ってきます。エンジニアが最も気を使うところです。曲によって異なるミキシングをするには回り込みは抑えたいところですが不可能という矛盾との戦いをしています。

  • @ああ-f2k1q
    @ああ-f2k1q 4 ปีที่แล้ว

    僕板東さんとヴィニーが大好きでレギュラーグリップ練習してるのですが、板東さん流のレギュラーグリップの動画とかいつか見てみたいです🙇‍♂️
    一個質問なんですがリムショットでビート叩く時とルーディメンツの時って人差し指かけてますか?? いろいろありすぎて混乱してます、、、

  • @potatomini4165
    @potatomini4165 4 ปีที่แล้ว

    録画用のマイクでも鳴らす腕の凄さが伝わりますね
    さすがにCDの重ねた音源までなると、かなり整えられることになりますが

  • @hiromitanaka5305
    @hiromitanaka5305 4 ปีที่แล้ว +2

    譜面確認しつつの、チューニング変えながらの、サウンドチェックから歌ってる!!ヤバすぎて泣けてきます。゚( ゚இωஇ゚)゚。
    貴重な動画upありがとうございます!

  • @acojin3373
    @acojin3373 4 ปีที่แล้ว +1

    *TRANSLATION 2*
    *This is an extra edition. I translated it because it was really interesting.
    The following comments were added to this video.
    "I don't understand why Bandoh off the snare strainer (loosen the snare wire) when checking the sound of the kick drum.
    If you're going to turn on the strainer after all, I think you should turn on from the start. It is inconsistent. Hard to understand.
    Don't you think the sound check that way is meaningless? Haven't you noticed how loud its sound at the end?"
    Here is Bandoh's reply to that.
    (Read more in reply field)

    • @acojin3373
      @acojin3373 4 ปีที่แล้ว +1

      Bandoh:
      "Thank you for your comment.
      I think the way snare strainer-off is better for check the sound of each single unit, but since you pointed it out to me, I asked the engineer in charge of the day for his honest opinion.
      His response are below. I hope you find it helpful."
      Engineer:
      "As you know, an engineer hear the kick drum sound 'only' and adjust the sound level, dynamic range compression, equalization. And to check the pitch and reverberation of kick drum, it is easier to hear single notes if there are no snarebuzz.
      In soundchecking, I also check the various sounds other than drums. If the microphone or mic stand hit against the instrument, you may hear strange attack sounds. Or for PA(public address) system, you may hear a noise generated from the speakers and other physical objects vibrating that from the strong low frequencies caused by the sustain of the venue or sending signal to a subwoofer(loudspeaker to reproduce bass sound), etc..
      I appreciate the snare strainer-off because I can check easier to hear those noises. Its also means thanking the drummer for his cooporation.

    • @acojin3373
      @acojin3373 4 ปีที่แล้ว +1

      For example, If I leave sounds or noises as those are, I can't notice things like 6:25 'the 8" tom sustain was little short'. This is true not only for the toms, but also for the kick drum and other parts. I think Bandoh turned snare strainer off so that 'the engineer can notice it as easily as possible' when checking single notes. I thank him for his concern.
      Another example, If I checking with the snare strainer-on and overall sound mixed in, there are no subtle adjustments doing like at 6:25 to 7:33.
      In fact, when I was checking the toms I worried about the sustain on the second smallest tom. But when Bandoh adjusted the smallest tom, the second one became better. The sound became clear. It means that the two toms were resonating.

    • @acojin3373
      @acojin3373 4 ปีที่แล้ว +1

      To 'care about' or 'not' about these points.
      'Want to care about details' or 'to be easygoing'.
      'Step-by-step' or 'all at once'.
      There is no answer, it's not about which way is right.
      I think it depends on the genre of music and musician's personality.
      Of course, after the 'single notes check', drummer plays whole drumkit with the snare strainer turned on, so the final destination is same.
      However, there are some things that only can be learned by checking the sound in stages. It takes time, but you can get results steadily. It's like the tortoise in Aesop's fables 'The Hare and the Tortoise'."
      Bandoh: "I'm the tortoise type, so I turn the snare strainer off first to check various things then make the sounds step by step."

    • @acojin3373
      @acojin3373 4 ปีที่แล้ว +1

      *It's great that Bandoh takes even negative opinion seriously. I don't think this comment is bad either. I could hear a detailed story because of this comment.
      But I have one thing to say.
      I want Bandoh to answer questions "from everyone", not just respond to negative opinions.
      I'm waiting for such a project:)

  • @鈴木富美江-j4g
    @鈴木富美江-j4g 4 ปีที่แล้ว +1

    う~ん!なんともプロの仕事は細かなところまで気を配っているのですね。

  • @acojin3373
    @acojin3373 4 ปีที่แล้ว +2

    *TRANSLATION*
    "プロドラマーの解説♪ [The professional drummer BANDOH explains xxx!]" #5
    “Sound check for recording session”
    This is a uncut video of sound check on the recording session done the other day.
    I added a new playlist to my channel. You can watch the video how I tuned my drumkit before this soundcheck. Besides that there are videos about tuning and soundchecking for live performance.
    0:10 The camera setting for shooting TH-cam video done.
    0:21 Checked the volume of headphone to hear the sound engineer in the control room.
    Bandoh: "Thank you for waiting."
    ...There 's no answer.
    Adjusted the headphone volume again.
    Bandoh: "Hello?"
    Engineer: "Yes."
    Bandoh: "Thank you for waiting."
    (Read more in reply field)

    • @acojin3373
      @acojin3373 4 ปีที่แล้ว +1

      0:43
      Engineer: "Please start with the kick drum.”
      Bandoh: "Yes.”
      To hear the sound of the kick drum alone, I turned snare strainer off and shut out snare buzz.
      *You can hear the sound of turned off at 0:47 .
      1:09 While kicking, I checked the music score to see how the today's tune progresses.
      1:27 Keep kicking.
      1:41 Still kicking.
      1:51 Engineer: "Snare please.”
      2:03 Playing with Rim shot, drum roll.
      2:21 Keep beating.
      2:35 Still beating.
      2:43 Engineer: "Hi-hat please.”
      Opening and closing hi hat.
      Engineer: "Thank you.”

    • @acojin3373
      @acojin3373 4 ปีที่แล้ว +1

      2:55 Engineer: "Three (Kick, snare, and hi hat) together please.”
      3:01 In the tune recorded this time, I play a lot of half-open hi hat, so I strike half-opening shot mainly.
      3:27 I'm beating.
      3:44 Keep beating.
      4:00 Still beating.
      4:07 There are not only microphones for drums or other instruments, there are a number of microphones to pick up ambient sounds (reverb) of the live room. Create a soundsource by mixing them.
      4:36 Forever beating.
      4:54 Engineer: "Thank you!”

    • @acojin3373
      @acojin3373 4 ปีที่แล้ว +1

      Engineer: "Let's start with the smaller tom, please."
      4:57 Off the snare strainer again.
      5:08 Engineer: "Next tom please."
      Checking each sustain length.
      5:22 Engineer: "Next, please."
      5:31 Engineer: "Next, please."
      5:48 Keep beating:)
      5:59 Engineer: "Next, please."
      6:08 Looking at the camera. Looking at you beyond the camera ;)
      6:12 Engineer: "Roll the toms please."
      6:24 Adjust the 8" tom because that sustain was little short.
      6:50 Bandoh: "One moment, please."
      7:09 To avoid resonance with snare, adjust the toms. Changes to different pitches than the snare.
      7:31 Engineer: "Thank you. Sounds became clearly."
      Bandoh: "Thank you!"

    • @acojin3373
      @acojin3373 4 ปีที่แล้ว +1

      7:35 Engineer: "Now, please play the full drum set."
      7:53 Playing some drum beats. Beating all the parts evenly.
      8:01 Ride cymbal pattern.
      8:25 Keep beating :)
      8:52 Engineer: "Thank you. How was the headphone sounds?"
      Bandoh: "No problem. Thank you!"
      Engineer: "OK, Let's try in this condition."
      Bandoh: "Thank you."
      9:02 Bonus video.
      A scene of packing up the drum kit.

  • @akiyo4590
    @akiyo4590 4 ปีที่แล้ว

    細かいチェックに感心しています。
    ただひたすら叩きながら、楽器と会話しいるような感じですね。

  • @柴田徹-t8d
    @柴田徹-t8d 4 ปีที่แล้ว

    さっき20才の坂東さん発見。かわいいね。

  • @loonie1964
    @loonie1964 4 ปีที่แล้ว

    sound inn Aスタだ!

  • @T-S好きのYasu
    @T-S好きのYasu 4 ปีที่แล้ว

    数々のサウンドチェックを経て
    レコーディングや本番等に望む訳ですね。

  • @wakaba1800
    @wakaba1800 4 ปีที่แล้ว

    プロエンジニア〜さんはスナッピーオフのサウンドチェックしないと思いますよ?
    本番でオフしてるドラマーさんあんまりいないと思うし^_^
    トリガー用のサンプルを内緒で収録してたとか?(笑)

    • @SatoshiBandoh_Tsquare
      @SatoshiBandoh_Tsquare  4 ปีที่แล้ว +8

      コメントありがとうございます。
      スナッピーoffの件、他のスレッドでもご指摘を受けました。その際に当日担当して下さったエンジニアさんに、忌憚のないご意見をお伺いしましたところ、以下のお返事を頂きましたので、こちらにも書かせて頂きます。
      参考にして頂けると嬉しいです。
       
      ↓↓↓↓↓
      『Kick「だけ」もらって、Kickの音のレベル、コンプ、EQをするのはもちろんですが、ピッチ感・余韻を確認するにあたり、スナッピー無い方が「単音チェックとして」聴きやすいです。
      また、万が一、マイク・マイクスタンドが楽器に当たってしまっていれば、変なアタックが入ってきたり…
      PAだったら、会場のサスティーンとか、サブウーファーの送りとかで、強烈な低周波から、スピーカー他、何か物理的な物が振動するノイズが発生したり等々…
      いろんな確認が出来るので、スナッピーoffは「気遣い」という点も含め有難いです。
      6:25辺りの「小さいTomの余韻が短かったので…」みたいな事は、Kickでも他の単音でも、いろんなものが鳴りっぱなしだと気がつかないので。
      単音チェック時は「少しでも気がつきやすいように」って意味でのスナッピーoffかと。
      スナッピーアリアリ・全体混ざっている状況でやってると、6:25〜7:33辺りでやっているような微妙な調整、大体無いんですよね。
      実はTomの単音もらってる時に、自分は上から2個目のTomのサスティーンが気になったのですが、なぜか坂東くんが1番上のTomを直した時に、2個目のTomが綺麗になったんです。共鳴ですね。
      こういう所を、
      ・「気にする人」「気にしない人」
      ・気に「したい人」、気に「したくない人」
      ・「段階を踏んで」作って行きたい人、「全体で」作って行きたい人
      この辺は、やる音楽とか性格ですからねー。
      「単音チェック」後の「全体チェック」では、スナッピーをonにしてやる訳で、到達地点は同じなのですが、段階を踏んでいく事で、見えてくる事があります。
      ウサギとカメで言えばカメタイプの仕事。
      時間はかかりますがコツコツ。
      そして確実に。』
      ↑↑↑↑↑
      僕はカメタイプなので、最初はスナッピーoffにして、様々な事を確認しながら、音を作り上げていくようにしています。

    • @wakaba1800
      @wakaba1800 4 ปีที่แล้ว

      @@SatoshiBandoh_Tsquare まさかご本人からレス頂いているとは(^◇^;)
      ありがとうございます!
      エンジニアさんからご指摘頂いているとおり、私自身ドラムを多数の太鼓では無く全部含めて一つの楽器として認識してる(全体的にバランス取るエンジニア)でしたので少し違和感を感じましたが、作り方は人それぞれですからね^_^
      勿論PAメインのエンジニアさんならこのようなサウンドメイクされると思いますし、私もかなり少ない頻度ではありますがPAのお仕事いただく事があるのでスナッピーオフ参考にさせていただきます。
      多分残ってはいないと思いますが、同じ環境のムービーでマルチマイクの音源あったら聴いてみたいです^_^

  • @しまたろう-x8f
    @しまたろう-x8f 4 ปีที่แล้ว

    坂ちゃん、白髪増えた??

    • @pearlpearl7528
      @pearlpearl7528 3 ปีที่แล้ว

      おそらく青く染めたものが色落ちした結果かと……

  • @gyoza6299
    @gyoza6299 4 ปีที่แล้ว

    キックって結構残響伸びてるんだなぁ
    録音だとお化粧するかもしれんけど

  • @cayuistudio840
    @cayuistudio840 4 ปีที่แล้ว +1

    何故キックのサウンドチェック時にスネアのスナッピーを外すのか理解しかねる。結局はるのなら最初から入れておくべき、矛盾しかないし理解出来ないな〜何の為のサウンドチェックなんやろうか?最終で音がうるさくなってるのに気がついてないんかな?

    • @SatoshiBandoh_Tsquare
      @SatoshiBandoh_Tsquare  4 ปีที่แล้ว +19

      コメントありがとうございます。
      僕はスナッピーoffのやり方が良いと思っていたのですが、ご指摘を頂き、当日担当して下さったエンジニアさんに、忌憚のないご意見をお伺いしましたところ、以下のお返事を頂きました。
      参考にして頂けると嬉しいです。
       
      ↓↓↓↓↓
      『Kick「だけ」もらって、Kickの音のレベル、コンプ、EQをするのはもちろんですが、ピッチ感・余韻を確認するにあたり、スナッピー無い方が「単音チェックとして」聴きやすいです。
      また、万が一、マイク・マイクスタンドが楽器に当たってしまっていれば、変なアタックが入ってきたり…
      PAだったら、会場のサスティーンとか、サブウーファーの送りとかで、強烈な低周波から、スピーカー他、何か物理的な物が振動するノイズが発生したり等々…
      いろんな確認が出来るので、スナッピーoffは「気遣い」という点も含め有難いです。
      6:25辺りの「小さいTomの余韻が短かったので…」みたいな事は、Kickでも他の単音でも、いろんなものが鳴りっぱなしだと気がつかないので。
      単音チェック時は「少しでも気がつきやすいように」って意味でのスナッピーoffかと。
      スナッピーアリアリ・全体混ざっている状況でやってると、6:25〜7:33辺りでやっているような微妙な調整、大体無いんですよね。
      実はTomの単音もらってる時に、自分は上から2個目のTomのサスティーンが気になったのですが、なぜか坂東くんが1番上のTomを直した時に、2個目のTomが綺麗になったんです。共鳴ですね。
      こういう所を、
      ・「気にする人」「気にしない人」
      ・ 気に「したい人」、気に「したくない人」
      ・「段階を踏んで」作って行きたい人、「全体で」作って行きたい人
      この辺は、やる音楽とか性格ですからねー。
      「単音チェック」後の「全体チェック」では、スナッピーをonにしてやる訳で、到達地点は同じなのですが、段階を踏んでいく事で、見えてくる事があります。
      ウサギとカメで言えばカメタイプの仕事。
      時間はかかりますがコツコツ。
      そして確実に。』
      ↑↑↑↑↑
      僕はカメタイプなので、最初はスナッピーoffにして、様々な事を確認しながら、音を作り上げていくようにしています。