かつては栄えたものの廃れてしまった終着駅をまとめてみた【ゆっくり解説】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ต.ค. 2024
  • よく見かけるけど誰も何があるか知らない謎の終着駅をまとめてみた(関東編)【ゆっくり解説】
    • よく見かけるけど誰も何があるか知らない謎の終...
    よく見かけるけど何があるかわからない謎の終着駅をまとめてみた【ゆっくり解説】
    • よく見かけるけど何があるかわからない謎の終着...
    このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    権利表記
    docs.google.co...
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/tra...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    ED 「LAMP BGM」様
    #鉄道 #ゆっくり解説

ความคิดเห็น • 215

  • @yukkuri_railways
    @yukkuri_railways  ปีที่แล้ว +3

    よく見かけるけど誰も何があるか知らない謎の終着駅をまとめてみた(関東編)【ゆっくり解説】
    th-cam.com/video/jnxCVZJv6Do/w-d-xo.html
    よく見かけるけど何があるかわからない謎の終着駅をまとめてみた【ゆっくり解説】
    th-cam.com/video/QjAKh2mcE7A/w-d-xo.html

  • @町田紘一-i2e
    @町田紘一-i2e 9 หลายเดือนก่อน +1

    門司駅は大里(おおさと)駅ではなく大里(だいり)駅でしたよ。近くに存在するインターチェンジも大里(だいり)ですよ。大里(おおさと)駅は愛知県に名鉄本線の゙駅であります。

  • @貴之高瀬-k8m
    @貴之高瀬-k8m ปีที่แล้ว

    門司港駅周辺は戦前のコンクリート建造物好きにはたまらないと思うぞ。

  • @町田紘一-i2e
    @町田紘一-i2e 9 หลายเดือนก่อน

    ヨーロッパでも英仏海峡トンネルが開通して廃れた終着駅もあるとか。

  • @kirito_luna3
    @kirito_luna3 ปีที่แล้ว +29

    門司港の次は小森江、その次が門司。
    門司駅の以前の駅名は大里(だいり)駅。

  • @昌人-z7u
    @昌人-z7u ปีที่แล้ว

    大阪にも2つある。1つが汐見橋、もう1つがJR難波駅。汐見橋は南海高野線の始発駅なんだが岸里玉出で乗り換える必要がある。まだ救いはJR難波だろう。8年後になにわ筋線がJR難波から延伸することが決定してるので。

  • @peoplex9038
    @peoplex9038 ปีที่แล้ว +142

    門司駅と門司港駅の間に小森江駅無かったか?

  • @tetoh0917
    @tetoh0917 ปีที่แล้ว +38

    北九州なら門司港駅より若松駅の方が栄枯盛衰の落差が大きいと思われ

  • @TOBUEXPRESSch
    @TOBUEXPRESSch ปีที่แล้ว +33

    音威子府駅も昔は栄えてました。
    宗谷本線や天北線が交わる駅で、国鉄職員の家がたくさんあったそうです。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +13

      そばが有名でしたが閉店しましたね。しかし私はそれよりも30年前にたまたま見つけてお試しで買った地元産のチーズ饅頭がすごく美味しくて、これをお土産にしたらよかったと後悔したことがあります。

    • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
      @ゆっくりフラン姉より優れた妹 ปีที่แล้ว +8

      宗谷本線と言えば、終着の稚内駅が出てこなかったのが不思議に思いました。

    • @jiraiya1970
      @jiraiya1970 ปีที่แล้ว +3

      稚内は宗谷岬はあるわ、隣町にも温泉はあるわで観光と港町としてやっていけるけど、音威子府と中川は自治体消滅して原野に還ってしまうかもな…

    • @escaipu9859
      @escaipu9859 ปีที่แล้ว

      ​@@jiraiya1970確かに
      音威子府、中川、中頓別は自治体ごと消えちゃいそう

  • @武英山腰-k3q
    @武英山腰-k3q ปีที่แล้ว

    このチャンネルて取り上げられた『旧新奥沢駅』以外の駅は全て行きました。驚いたのは『新夕張駅』は『みどりの窓口』が15時で終了します。『JR北海道』最短です。現地に行った時はギリギリの時間で『マルス入場券』と『総販入場券』を購入しましたが,後者の入場券は廃止なった模様です。

  • @吉岡伸也-s2f
    @吉岡伸也-s2f ปีที่แล้ว +8

    門司港駅は駅舎が大好きです。ここから本州の下関に向かう関門トンネルに徒歩で行けます。

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว

      私は毎年関門地区を観光とグルメで訪問しています。ヨーロッパのターミナルのような雰囲気の門司港駅の駅前広場と駅舎内の誇りの鏡にまつわるエピソードも見逃せないですね。駅近くには焼きカレーのお店がたくさんあり、毎回食事しています。

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 ปีที่แล้ว

      関門連絡機能はまだ残っていた!

    • @ぶの-e8q
      @ぶの-e8q ปีที่แล้ว +1

      @@cantatsu6431 すぐ近くに下関唐戸まで関門汽船が運航していて朝夕は通勤通学利用者が多いそして休日は下関の唐戸市場等への観光客も多い。

  • @黒猫-o2v1e
    @黒猫-o2v1e ปีที่แล้ว +20

    門司港はうまく観光駅として化けたケースでしょうね。門司港レトロもそうですし、対岸の下関との相乗効果もあった。

  • @xpo856
    @xpo856 ปีที่แล้ว +1

    今の門司駅は鹿児島本線3番目の駅。大里駅を何と読んだ? おおさとえき? いい加減にしろ 作り直し!

  • @西亮悟
    @西亮悟 ปีที่แล้ว +14

    小森江駅『解せぬ』

  • @KamikazeRapidService
    @KamikazeRapidService ปีที่แล้ว +17

    7:46 調べてみたらホテル名は「ホテルマウント“レースイ”」だそうです。

  • @あははのひと
    @あははのひと ปีที่แล้ว +14

    門司港駅の次の駅は小森江駅

  • @takaooomi
    @takaooomi 2 หลายเดือนก่อน

    とがわではなくのぼりかわです

  • @鵺屋敷の管理人鵺太郎
    @鵺屋敷の管理人鵺太郎 ปีที่แล้ว

    宇野駅は、瀬戸大橋線が開業するまでは宇高連絡船乗換で大変賑わった。宇野〜高松間は乗船時間は1時間くらいだったかな。
    高校の時に修学旅行で利用した。高松から宇野まで連絡船に揺られ、宇野から新大阪まで急行電車の「鷲羽」号を利用した。宇野から岡山、倉敷、伯備線、山陰線、益田、山口線経由の小郡行の急行「しんじ」号が止まっていた。しんじ号は乗りたかったなぁ。
    峠の釜飯は、今も健在です。

  • @ちゃマフェリシタル
    @ちゃマフェリシタル ปีที่แล้ว

    廃れたとゆうには一寸失礼な門司港駅ですが駅自体が一つの観光施設ですし何と言っても駅から徒歩0分(笑)なのが便利ですね

  • @孝一寺島-i5f
    @孝一寺島-i5f ปีที่แล้ว +6

    瀬戸大橋が出来るまで寝台特急瀬戸号は宇野まででした。

  • @まるこきん
    @まるこきん ปีที่แล้ว +48

    0:51
    大里と書いて「だいり」って読むんですよ!
    今でも地名や高速道路のインターチェンジ名に使用されている間違えやすい名前です😂

    • @deacon1977blue
      @deacon1977blue ปีที่แล้ว +2

      ☆ 昔の大里高校はラグビー部が強かった。和布刈にちゃんと読み仮名(めかり)を付けているだけに残念。

    • @Kotchan66
      @Kotchan66 ปีที่แล้ว +1

      ​@@deacon1977blue さま うちの社長はそこ出身です。2〜3年くらいの後輩が全国選手権大会に出場したと聞かされました。

  • @akanechan8823
    @akanechan8823 ปีที่แล้ว +50

    門司港駅は寂れてないよ
    本州からの玄関口という役割は門司駅と小倉駅に譲ったけど観光名所としての新たな道を見出した

    • @hidenaka3353
      @hidenaka3353 ปีที่แล้ว +10

      寂れてると言えば下関駅の方が寂れてるような、、

    • @Kotchan66
      @Kotchan66 ปีที่แล้ว +2

      ​@@hidenaka3353 さま ホームレスの放火事件とかありまして全面改築になった。

    • @中野義明-u1b
      @中野義明-u1b 6 หลายเดือนก่อน

      むしろ九州新幹線の開通により九州の玄関口は小倉駅になったので門司駅のほうが衰退しているのでは。

  • @ぷん-h8p
    @ぷん-h8p ปีที่แล้ว

    おくむらちよさんの歌思い出しました。
    たくさんの歌ありますよね、
    目蒲線の歌、池上線の歌

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z ปีที่แล้ว +26

    横川駅は北陸新幹線の開業で碓氷峠を含む軽井沢までの鉄路がなくなり鉄道文化むらとおぎのやだけが碓氷峠があった頃の繁栄ぶりを偲ぶものになりました。

  • @AkemiNakajima-xj5kv
    @AkemiNakajima-xj5kv ปีที่แล้ว +17

    若松駅も取り上げてほしかった。石炭輸送があった頃は広大な貨物ヤードと立派な駅舎があった。
    あと関西本線湊町(現JR難波)駅も昔は長距離列車のターミナルだったが今は規模縮小の上に地下化され、駅名は難波なのに周辺は閑散としてる。
    留萌駅も羽幌線があった頃は4面5線の大きな駅だったが今は…

    • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
      @ゆっくりフラン姉より優れた妹 ปีที่แล้ว +3

      留萌駅は来月ついに廃止されます。😢

    • @Lack.j
      @Lack.j ปีที่แล้ว +2

      第二弾をあると思って待ちましょう!寂れた終着駅…福島交通(飯坂電車)の飯坂温泉駅かな?今はそこそこに持ち直したけどね。かつては、団体客用の送迎が駅前にズラッと並んでてさぁ…送迎車から溢れたのを狙って白タクなんかもいたんだよ?温泉街にはかつての娯楽・歓楽のための「いかがわしい」場所も有ってねぇ…今はおとなしいもんさ。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん ปีที่แล้ว +7

    かつて大隅線と志布志線の2路線を繋げていたターミナル駅の志布志駅は、日南線が乗り入れるだけの一本だけになり、駅舎でレールを止めるような形になり悲しい。😭そして、復旧の見通しがあり何よりです。😊
    とりあえずネタ感覚で拾います(動画への文句ではありません)が、厳密に言っている割に、特急列車の感覚で小森江駅を通過している。
    おそらく小森江駅の無人化の影響ですね。知った時は驚いた。

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 ปีที่แล้ว +1

      東九州道が通っても廃線を回避させるのね

    • @rip507
      @rip507 ปีที่แล้ว +1

      確かに志布志駅も昔の写真と今の姿を比べると悲しくなるんよな。

  • @小松島スイカライン
    @小松島スイカライン ปีที่แล้ว +15

    筑豊本線の若松駅 昔は貨物ヤードがありました。今では小規模な駅です。

    • @Kotchan66
      @Kotchan66 ปีที่แล้ว +1

      貨物ヤードの跡地には市営久岐の浜シーサイド団地や県営久岐の浜団地等があります。家賃は公営団地にしては高めです。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 ปีที่แล้ว +1

      門ワカ😉

  • @hiroakiishii3986
    @hiroakiishii3986 ปีที่แล้ว +16

    門司港駅はレトロ感あって良いところ
    後めかり公園駅の近くにはEF30の初号機が保存されてるんだよね(只メチャクチャボロボロになってるけど)

    • @sw-lh6qt
      @sw-lh6qt ปีที่แล้ว +3

      海近いし流石に保存は難しいですね…

    • @By-Gaeshi
      @By-Gaeshi ปีที่แล้ว +3

      「静態保存」という名の放置。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go ปีที่แล้ว

      @@By-Gaeshi 錆態保存

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 ปีที่แล้ว +9

    肥薩線(八代~吉松)と吉都線が廃止になれば吉松駅が寂れてしまいそう。昭和時代は 「鉄道の街」「蒸気機関車の街」と言われていた鉄道の歴史とロマンの駅。

    • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
      @ゆっくりフラン姉より優れた妹 ปีที่แล้ว +4

      何とか復旧を。人吉からのくま川鉄道は全線復旧のメドが立ったので。

    • @藤原鎌足の子孫
      @藤原鎌足の子孫 ปีที่แล้ว +5

      @@ゆっくりフラン姉より優れた妹
      九州では福岡市内の地下鉄七隈線が博多に延伸開業。熊本では南阿蘇鉄道が復活間近。
      この勢いで肥薩線も復活してほしいですね。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 ปีที่แล้ว

      @@ゆっくりフラン姉より優れた妹 無理やな😁

    • @藤原鎌足の子孫
      @藤原鎌足の子孫 ปีที่แล้ว

      @@psychedelicraspberry517
      無理ではない。
      すでに熊本県は復活に計画を立てているで。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 ปีที่แล้ว

      @@藤原鎌足の子孫 お前金💰️出すの?😜

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 ปีที่แล้ว +26

    やはり宇野駅の縮小は悲しかった。2019年12月に四国フェリーグループが運航する宇高航路が休止となって以降、あまり賑わいを見せていないから。今でも宇野駅は直島や小豆島への連絡駅としていますが、宇高航路があった頃の賑わいは戻ってないでしょうね。

    • @hideakimatsumoto3338
      @hideakimatsumoto3338 ปีที่แล้ว +5

      昭和の写真を見ると、貨車が連絡船に入って行く、人々が急ぎ足で向かう様子があります。貨車駅のように多数のレールが敷かれ、一角に駅がある。数年前に降りた時、あの風景は幻だったのか、と錯覚した。家電ショップになった所もある。

    • @rip507
      @rip507 ปีที่แล้ว

      @@hideakimatsumoto3338 その多数のレールが敷かれたところも宇野駅の構内だったわな。

  • @Exp.meolac
    @Exp.meolac ปีที่แล้ว +8

    廃れた"終着駅"と言えば上野駅は絶対外せない

  • @下町のまんじゅさん
    @下町のまんじゅさん ปีที่แล้ว +9

    門司港と門司の間に小森江って駅がありますぞい

  • @mitcha0811
    @mitcha0811 ปีที่แล้ว +15

    宇野かつて「うのえき」と駅舎に仮名表示がある大きな駅でしたが、今は路線も短くなり、掘っ立て小屋みたいなちんけな駅になっちゃいましたね。
    駅前から続くアーケード街も道路拡幅でなくなり、寂しい限りです。

  • @須田充-j8m
    @須田充-j8m ปีที่แล้ว +3

    みかど食堂閉店をこの動画で知る

  • @Yoshin-Sashizume
    @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +10

    南海汐見橋駅もかつては大きなターミナルやったような…

    • @Gala-Yuzawa
      @Gala-Yuzawa ปีที่แล้ว +1

      昔は汐見橋が難波駅だったからね(ΦωΦ )

    • @豪-t6u
      @豪-t6u ปีที่แล้ว

      木津橋駅?同様貨物ターミナルがあったみたいですね
      航空写真等で見るとなんとなく分かる感じ?

    • @N--jv3go
      @N--jv3go ปีที่แล้ว

      地上にあった頃のJR難波駅(湊町駅)も東京まで直通の列車が出ていたらしい。

  • @masakaji4861
    @masakaji4861 ปีที่แล้ว +11

    備後落合駅も昔は栄えていたらしいけどね。
    今やJR全体でもワースト1位に入ってしまった備後落合-東城間の芸備線の駅だけど、木次線もあったことで駅や備後落合機関区には上場100人ほどの人員が居たことも。
    またそこには鉄道官舎もあった。
    今でも不釣り合いな、だだっ広い駅構内や 、 水や石炭の補給施設跡や転車台の跡があったりする。

  • @mitskami
    @mitskami ปีที่แล้ว +46

    門司港駅は大好きな駅の一つです。以前訪れた時はリニューアル中で外観が見られませんでしたが、綺麗に復元された様で嬉しく思います。

    • @hidenaka3353
      @hidenaka3353 ปีที่แล้ว +3

      リニューアル期間がえらく長かったですね。

    • @山本太郎-z2g
      @山本太郎-z2g ปีที่แล้ว +1

      門司港駅は余りにも過度に改修してしまい情緒が完全に失われた。

  • @BGBG-d8i
    @BGBG-d8i ปีที่แล้ว +2

    青森駅
    かつては多くの列車で栄えていたし、連絡船もあったのに今では曲にもなった上野発の夜行列車も青函トンネルを通る特急もなくなり青森の車両基地はただのソーラー発電所になってしまった

  • @桜庭葵-g1r
    @桜庭葵-g1r ปีที่แล้ว +20

    宇野駅は連絡船客を見送る歌として初めて瀬戸の花嫁👰が採用されたのに橋が出来ると四国行きの特急列車の駅メロになりましたね。

  • @げりのたつじん
    @げりのたつじん ปีที่แล้ว +23

    終着駅になんとなく行く旅好き

  • @Kotchan66
    @Kotchan66 ปีที่แล้ว +1

    0:38 門司港の次は小森江なので門司駅は3番目です。0:51旧大里駅が「おおさと」と誤読されているのは昔の関門トンネルの記事での挿絵地図の誤記が原因みたいです。私も昔それで勘違いしてました。大里の地名は、源平合戦時に平家に奉ぜられた安徳天皇がここに仮の御所=内裏(だいり)を置いたことに由来します。

    • @Kotchan66
      @Kotchan66 ปีที่แล้ว

      2:56 コロナ禍にやられたか…。一度行ってみたかったです。

  • @chan3870
    @chan3870 ปีที่แล้ว +17

    今日たまたまマリンライナーで瀬戸大橋渡ったけど開業してもう30年以上経つんですね。
    全然古びてないしホント日本で一番カッコイイ橋だと思います🌉

    • @N--jv3go
      @N--jv3go ปีที่แล้ว +5

      青函トンネルと併せて塩害のため保守は大変な苦労があるらしいです。

  • @fuminaoe2803
    @fuminaoe2803 ปีที่แล้ว +5

    登川支線 のぼりかわしせん

  • @takahataichiro3194
    @takahataichiro3194 ปีที่แล้ว +15

    夕張のホテルはマウントスーレイではなく、マウントレースイだと思います。(冷水山が語源)

  • @ゆっくりフラン姉より優れた妹
    @ゆっくりフラン姉より優れた妹 ปีที่แล้ว +26

    門司港駅は、今も特急「きらめき」が発着していて、平成筑豊鉄道の門司港レトロ観光線があり、九州鉄道記念館もあるので、言うほど廃れてはいないと思います。

    • @hidenaka3353
      @hidenaka3353 ปีที่แล้ว +15

      まぁ全盛期は比較にならんほど凄かったってことで。

    • @Kotchan66
      @Kotchan66 ปีที่แล้ว +1

      門司港駅構内は十数本もの留置線があるので今でも運転上重要な駅。小倉駅の留置線は2本くらいしかない。鹿児島本線の博多から門司港への終電は武雄温泉発門司港行きのリレーかもめ64号。

    • @piko2570
      @piko2570 ปีที่แล้ว +2

      門司港レトロは賑わっていますが、国道よりも向こう側にある栄町銀天街は寂れていました。

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh ปีที่แล้ว +2

    私は毎日が人生の終着駅状態です

  • @akudaikan3120
    @akudaikan3120 ปีที่แล้ว +4

    鹿児島駅出してほしかったな
    一応こいつ九州の二大幹線の鹿児島本線と日豊本線のターミナル駅かつ
    県庁所在地名をそのまま名乗るJRの駅何だけど
    実態は途中駅で小さすぎると言うある意味乗っ取り食らった駅

    • @escaipu9859
      @escaipu9859 ปีที่แล้ว +2

      最早終着駅ということを忘れ去られた駅で草

  • @piko2570
    @piko2570 ปีที่แล้ว

    門司港は今も賑わっていますよ!門司港駅のレストランは無くなっても門司港には名物の焼きガレーを食べれる飲食店が複数箇所ありますよ

  • @伸彦菊池-p4l
    @伸彦菊池-p4l ปีที่แล้ว +2

    新得~新夕張は、国鉄時代から普通列車が走っていないから一日散歩切符でも乗車出来ます。

  • @サダおじさん闘病中
    @サダおじさん闘病中 ปีที่แล้ว +1

    残念だけども、時代の流れは逆らえないわね。

  • @sw-lh6qt
    @sw-lh6qt ปีที่แล้ว +60

    門司港レトロは夜すっごい綺麗、横浜とかより人も少なくて静かで古い建物も沢山残ってて好き。北九州だから治安悪いと思ってたけど全然違った。

    • @hideakimatsumoto3338
      @hideakimatsumoto3338 ปีที่แล้ว +12

      私も好きですね。駅前の一角ですが100年前から変わらないのではと思います。向かいのファミリーマートが、緑色でない、茶色ですが周囲の景観に溶け込んでいます。

    • @竹生会組員
      @竹生会組員 ปีที่แล้ว +7

      門司港といえばバナナの叩き売りが有名ですね。

    • @春巻-g5o
      @春巻-g5o ปีที่แล้ว +5

      北九州だから治安悪いはそれはそれでネットに毒されすぎなんよ

    • @sw-lh6qt
      @sw-lh6qt ปีที่แล้ว +2

      @@春巻-g5o 東京者からすると北九州市はやばい成人式とヤクザ関係でしか見ない街なので…

  • @マカセナリユキ
    @マカセナリユキ ปีที่แล้ว

    間藤駅には、7、8年前に行きました。列車を降りてみて、何もないことに驚きました。足尾銅山に近い通洞駅の周辺はまだ民家や商店があるようでしたが。

  • @t.c.8374
    @t.c.8374 ปีที่แล้ว +1

    門司港駅は交通機関の駅としてというよりは、完全に観光スポットとしての存在になってますからねぇ…

  • @ユウサクセリザワ
    @ユウサクセリザワ ปีที่แล้ว +1

    足尾銅山と夕張炭鉱は外国産の安い鉱物が入ってきて衰退というのは共通ですね‼️間藤駅はわたらせ渓谷鐵道として健在ですね😉横川駅は新幹線開通前に一度電車で行きました!電気機関車を連結させて急勾配を下るという貴重な体験でした‼️峠の釜めし美味しかった!門司港駅は歴史ある駅舎ですね‼️

  • @赤鬼-q4w
    @赤鬼-q4w ปีที่แล้ว +17

    間藤駅に少し前に行きました。無人駅化されていますし、周りもあまり人家がないのもあって寂しげな雰囲気がありました。間藤の手前の足尾駅も一部時間帯以外は無人なのですが、こちらはまだ古い駅舎なので終着駅ではありませんが、こちらも間藤駅とは違う寂寥感を感じられます。足尾の街自体が寂しいと言ってしまえばそうなんですが。

    • @Comediablue
      @Comediablue ปีที่แล้ว

      足尾本山駅は廃止されてしまったし。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go ปีที่แล้ว +1

      通洞駅到着前の放送で「この先足尾、間藤駅まで行かれましても観光施設食事場所等はございません」と案内してました。

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 ปีที่แล้ว

      足尾銅山と言えば、戦前から深刻な鉱毒(公害)事件があって、明治天皇が通られる所へ訴状を直々に差し出すという大事件もあったとか。皮肉なものです。

    • @Zerberus_VR-MAXIMA
      @Zerberus_VR-MAXIMA ปีที่แล้ว +1

      間藤駅というと、鉄道紀行文の大家である宮脇俊三氏が、当時の国鉄路線をすべて乗りつぶして降り立った駅でもあります。
      自分が行った2008年には「ここは間藤『時刻表2万キロ』の終着駅」という掲示や訪問記念ノートがありました。今もあるのでしょうか。

    • @赤鬼-q4w
      @赤鬼-q4w ปีที่แล้ว

      @@Zerberus_VR-MAXIMA 掲示は確かにありました。ノートはすみません、覚えていません。

  • @103shingo2
    @103shingo2 ปีที่แล้ว +2

    門司港駅は、寂れてないと思いますよ、素敵な駅やし、観光に視点をおいた落ち着いた佇まいですよ。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go ปีที่แล้ว

    新奥沢駅は栄えていた時期があったのでしょうか、聞くところによると雪が谷(雪が谷大塚駅の少し五反田寄りに存在していた)での乗り換えが嫌われ利用者は奥沢駅を利用することが多く、この線の利用者は田園調布学園の生徒が途中の諏訪分駅16:14から乗車したくらいだったと言われています。また新奥沢駅跡は都道311号(環8)からは並行道路1本分東側を通っており直接は面していません。痕跡は雪が谷大塚駅の中原街道側出口の分岐部分の地形と諏訪分駅のホームの出っ張りが住宅地に残っています。

  • @スーパーはつかり
    @スーパーはつかり ปีที่แล้ว +3

    門司港駅と門司駅の間には小森江駅がありますよ

  • @Laking1100
    @Laking1100 ปีที่แล้ว +7

    昔新夕張から楓支線ってのもあった気が・・・・・

    • @Kotchan66
      @Kotchan66 ปีที่แล้ว

      支線ではなく石勝線本体です。石勝線開業で廃止となった旧登川支線の代替として新夕張−楓間折返しの普通があって、旧楓駅では本線、副本線ではなく行き止まりの側線に進入して折返し運転になってました。

  • @ヨコグッチ
    @ヨコグッチ ปีที่แล้ว +3

    ホテルマウントレースイですね。
    聴いてて、ん?ってなってしまった(笑)

  • @変なおじさん-j4x
    @変なおじさん-j4x ปีที่แล้ว +1

    門司港駅近くに日本初のバナナの叩き売りの石碑がありましたよね?

  • @boottip2000
    @boottip2000 ปีที่แล้ว

    地元なのに新奥沢駅なんてのがあったの知らんかった、、、

  • @豪-t6u
    @豪-t6u ปีที่แล้ว +9

    宇野駅って元々かなり大規模だったのか…(宇野港の方を車で利用してたので駅があるくらいしか最近まで知らなかったけど)

  • @comac8195
    @comac8195 ปีที่แล้ว +8

    穴水駅の全盛期は蛸島・蛸島・輪島発の金沢行きだったな~。

  • @sergeant_W
    @sergeant_W ปีที่แล้ว +2

    登川支線はとがわ、ではなく(のぼりかわ)ですね、ちなみに登川支線の途中駅の楓駅の初代はスイッチバックだったらしいです

  • @naonao-tanaka
    @naonao-tanaka ปีที่แล้ว +11

    大里 オオサト✕ ダイリ〇

  • @山本展弘-j4q
    @山本展弘-j4q ปีที่แล้ว +17

    1945年以降、大都市は完全に現在と一致していますが、1945年以前はまだ江戸末期〜明治時代辺りの日本近代化への勃興期を反映していたのがよくわかりますね。
    日本中の都市がそれぞれ競い合っていた印象です。
    それにしても門司港駅は立派ですね。東京駅は首都にあるから大切にされていますが、こういう地方の遺産ももっと大切にしてもらいたいですよね

  • @user-2horse9tail4
    @user-2horse9tail4 ปีที่แล้ว +2

    大阪市内寂れた終着駅
    片町駅、湊町駅(現:JR難波駅)、南海汐見橋駅

    • @ふぉるーさん
      @ふぉるーさん ปีที่แล้ว +3

      片町駅は寂れたも何も無くなってますが……

  • @hammer99kg
    @hammer99kg ปีที่แล้ว +6

    国交省 「博覧会用に簡易な法律作っとこ」
    北九州市 「おっ、ええのがあるね」

  • @sekai1212
    @sekai1212 ปีที่แล้ว +20

    全然知らない人にもわかるように何県とかどの辺か地図とか載せるように統一したほうがわかりやすいのでは?

  • @タミ-u2q
    @タミ-u2q ปีที่แล้ว

    宇野駅、幼稚園児くらいの頃遠足か何かで行った時には、線路が沢山分岐していたのを何となく覚えているけど、この前行った時には寂しい事になっていました…。
    かつては特急列車も来ていたのに…。

  • @ぶの-e8q
    @ぶの-e8q ปีที่แล้ว +2

    門司港の観光鉄道は日本一遅い鉄道とも案内されて時速約15㎞/hで自転車それもママチャリ並みの速度です。

  • @kaoru_aroma
    @kaoru_aroma ปีที่แล้ว +3

    7:56
    一気に駅が廃れたのを覚えているよ。
    瀬戸大橋線が開業した翌日には1両ぐらいの電車(JR西日本クモハ84形電車)が1時間に1本ほどになって、
    高いけれど両備バスの特急に乗る方が早いという顛末だったなぁ。
    宇高(うこう)連絡船の後に高速艇が運行されたが、瀬戸大橋と同等営業キロ換算だった為に高松に行くのに激しい値上げとなったので
    宇高(うたか)国道フェリーの方が安くて重宝されていたが結局速く荷物を届ける事を重要視する社会では休憩となっていたフェリーへの乗船客も減ってもっと衰退したんだろうなぁ。

  • @Timutimu-xp
    @Timutimu-xp ปีที่แล้ว +1

    敦賀駅は最近でこそ新幹線とサンダーバードの終着駅として復活してますが戦前に比べると門司港同様廃れていたような

  • @愛と言う名のもとに
    @愛と言う名のもとに ปีที่แล้ว +8

    足尾銅山は銅が出ない訳じゃなく、廃液垂れ流しで下流の住民にとんでもない被害を与えたから、本来は跡形も無く潰すはずだった
    企業の国への献金って怖いね

    • @GoMiyaShiki-z1y
      @GoMiyaShiki-z1y ปีที่แล้ว

      戦前からある有名企業の多くは国策会社的な性格も持ち合わせていましたからね。会社に逆らうことは大日本帝國を敵に回し、さらには天皇陛下に弓を引いたも同然と見做されたのですよ。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 ปีที่แล้ว

      ならお前がなんとかしろ!😜

  • @めるへん翁
    @めるへん翁 ปีที่แล้ว +7

    岡山県宇野駅、宇高国道フェリーの営業終了までの、メインステーションでした!(´・・)ノ(._.`)

  • @liberation4498
    @liberation4498 ปีที่แล้ว +10

    門司港駅は去年末に行きましたが、コロナ禍にも関わらずかなり賑わってました
    他に挙げられた駅と同列に語るのは違和感ありますね...

  • @TOYONIKOKUN
    @TOYONIKOKUN ปีที่แล้ว +3

    大里はだいりと読みますよ

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 ปีที่แล้ว +2

    この辺挙げるなら青森駅や函館駅もなかなかのもんやないか?
    青函連絡船ってそこまで賑わってなかったんかな

  • @光宏日比野
    @光宏日比野 ปีที่แล้ว

    愛知県の名鉄知多新線内海駅も、かつては海水浴客でそこそこ賑わっていましたが、海岸から余りに遠い上に、バリアフリー無しの高架駅であるのが災いして、すっかり寂れてしまいました
    数年前から、終日無人駅になり、更に知多新線も今年2023年3月18日から、9~21時台にワンマン運転が開始され、この時間帯の河和線との特急 急行相互乗り入れが中止されます

  • @TaPuMa512
    @TaPuMa512 ปีที่แล้ว +4

    今も栄えているけど個人的には青森駅と直江津駅と函館駅も入ってる(どの駅も特急、寝台特急の廃止や新幹線駅に客を取られたからになるのかな?)

  • @やまほん-o1y
    @やまほん-o1y ปีที่แล้ว +4

    門司港については今も観光客など別の意味で栄えてると思う、

    • @ぶの-e8q
      @ぶの-e8q ปีที่แล้ว +3

      門司港駅は朝夕は近隣住民更にすぐ近くには下関唐戸までの門司港唐戸間の関門汽船利用の通勤通学利用者も多い。

  • @清水勇人死刑を願う会
    @清水勇人死刑を願う会 ปีที่แล้ว

    今も昔も栄えてるかは知らないけど、国府津もなかなか廃れてる感あるな

  • @ksrse30
    @ksrse30 ปีที่แล้ว +6

    25%もあったら大変ですよ(笑)。😅

  • @yofune-kitamado
    @yofune-kitamado ปีที่แล้ว +1

    可部線のように可部-三段峡間が廃線となり、その後一部路線(可部-あき亀山)が復活した。

  • @Comediablue
    @Comediablue ปีที่แล้ว +2

    東武葛生駅も、かつては私鉄最大の貨物ターミナル駅だったんだけどなぁ。

  • @niquwojady
    @niquwojady ปีที่แล้ว +2

    九州へ行くたびに門司港駅は見に行ってます
    ただ、門司港レトロ観光線は未乗なので楽しみが残ってます
    動画には絶対に筑豊線の若松が入ってると思ったのだけど
    でも、新奥沢駅は初耳 勉強になりました

  • @こっしー-d5o
    @こっしー-d5o ปีที่แล้ว +4

    とっても楽しく視聴しました。でも、登川支線はのぼりかわです。。。リアタイで知ってる年齢ではありませんが、夕張線推しの宮脇先生の作品で読みました。

  • @64スーパー-n8v
    @64スーパー-n8v ปีที่แล้ว

    宇野駅に関しては、え?ここまでブルートレイン来てたん?って位だもんな

  • @何埜太郎兵衛
    @何埜太郎兵衛 ปีที่แล้ว +2

    悲しき終着駅といえば…
    名松線の伊勢奥津駅もいれて欲しかったです。
    悲しき終着駅からも忘れ去られた、
    哀れな終着駅ですね(苦笑)

    • @jiraiya1970
      @jiraiya1970 ปีที่แล้ว

      岩泉みたいに廃線でギリギリ陸の孤島化する寸前まで追い込まれたわけでない、芸備線の庄原過疎地区や旧三江線地区よりも恵まれてるわけだから取り上げられないでしょそりゃ

    • @escaipu9859
      @escaipu9859 ปีที่แล้ว

      近鉄の完全下位互換の名松線
      最早使う理由がないという悲しき路線

  • @Kotchan66
    @Kotchan66 ปีที่แล้ว

    9:17 これを初めてやったのは下関−小森江貨物駅(現小森江駅とほぼ同じところ)間の連絡船。16:22 強盗慶太とまで揶揄された五島慶太の買収劇。

  • @ichigo3588
    @ichigo3588 ปีที่แล้ว +10

    最新のものもいつかは廃れていく運命なのかな、、

    • @cantatsu6431
      @cantatsu6431 ปีที่แล้ว

      TH-camやtiktokもいずれは・・・

    • @escaipu9859
      @escaipu9859 ปีที่แล้ว

      ​@@cantatsu6431TH-camは既にオワコン化してる
      まだまだ人いるだけで

  • @integrate0903zhu
    @integrate0903zhu ปีที่แล้ว +5

    鹿児島本線では二つ目の駅になるんだ
    →小森江駅「(´・ω・`)」

  • @ヤウセネホ
    @ヤウセネホ ปีที่แล้ว +2

    新幹線開業によって特に廃れてしまった駅まとめも出して欲しい

  • @わし-t8t
    @わし-t8t ปีที่แล้ว

    大阪の浜寺公園内にあるミニ鉄道と、京都の梅小路公園内にある京都市電レプリカは特定観光鉄道?

  • @佐藤晶子-g6j
    @佐藤晶子-g6j ปีที่แล้ว +1

    「新奥沢駅」は、池上電気鉄道が国分寺駅まで伸ばす予定線上ね😱
    でも、目蒲電鉄に土地を押さえられたから、延伸が不可能になったのが中途半端な原因😱

    • @Kotchan66
      @Kotchan66 ปีที่แล้ว +1

      五島慶太

  • @海鞘-z2j
    @海鞘-z2j ปีที่แล้ว +2

    大里駅は「だいり」駅と読みますよ〜

  • @akina5683
    @akina5683 ปีที่แล้ว

    岡山県内の村の読み方は基本的に「そん」だから、宇野村も「うのむら」ではなく、「うのそん」のはずだよ。
    ちなみに「そん」読みするのは岡山県以外にも山口県・徳島県・宮崎県・沖縄県と熊本県にあった波野村(現在は阿蘇市)だったかな。

  • @fujisakishigemichi5920
    @fujisakishigemichi5920 ปีที่แล้ว +3

    若松駅はまだしも三角駅は国道フェリー廃止で該当するのでは

    • @Yoshin-Sashizume
      @Yoshin-Sashizume ปีที่แล้ว +2

      三角駅懐かしい、40年以上前のことですが父の故郷に帰省した先で親戚廻りで島原に行く時に三角線を利用しました。当時は別府から豊肥本線経由の急行が乗り入れており途中、阿蘇~熊本~三角~島原~諫早を経由して長崎への観光ルートも整備されていましたし、フェリーも国道57号線(大分~長崎)の一部に含まれていました。ただし三角駅は当時からホームが1面のみの小さな駅だったと記憶しています。天草五橋建設の時にレールを敷いておけば天草諸島へも鉄道が通ったのに、と惜しく思ったことがあります。

  • @けんけん-z5o6i
    @けんけん-z5o6i ปีที่แล้ว

    確かに小森江駅あるのに忘れられてるやん。