ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
和食の料理人は腕が上がると包丁が増えて海外だとソースの鍋が増えるってなんか良い話だと思った。
日本人及び和包丁に対するリスペクトが感じられる。世界に日本の情報発信をする貴重な方。
西成のカラオケの無いバーで時々お会いしました。冗談も通じるし品のある方ですね!此処で買った包丁1本あります。
和包丁や生産者をリスペクトできる外国人の方がちゃんとした知識を持って外国人に良さを伝えてくれてて、単なるビジネス以上の価値がある!
50人のスタッフはすごい!
日本の職人に対する敬意が凄いね。買うなら、こういう人から買いたい。日本の政治家は職人を大事にしない。
日本と海外で具体的にどう違うのですか?
やっぱり情熱、惚れ込み、ソレが人生よなぁそして、そういう人からモノも買いたい。
アクセントから分かるけど、日本人と相当話したんだと思います。知ろう学ぼうとする姿勢や低姿勢な感じからも、この人への信頼は高まりますね。次回大阪行ったときに訪問します。
謙虚な方で頭が下がります。成功されるのがわかります。
3:52 「うちは売るのは仕事じゃない」衝撃的。
素晴らしい感性をお持ちの方ですね。びっくりしました。
まさに職人
考え方が凄い。「販売」をするのではなく(※販売は厳禁)、相手の真のニーズを読み取って、最適の商品を「紹介」する。なるほどなあ。店側がそんな姿勢なら、お客さんはファンになるはず。成功するのには、理由があるんですね
押し売りはしないですが普通に販売はしてますよ
@@あっちゃん-f4f とはいえ、売った数字が全て。と、人をダマすような傾向にある日本も私は感じる。
販売しちゃダメならどうやってこの店で生計立ててんだ? 普通に疑問です。 こんなバカにどうか教えてください
そういう口コミがインターネットを通じ新たな客として来るんだよね
すっ...すごい包丁に精通した本物のプロの方だ....
日本の包丁を外国人が習得して販売しているなんてすげえ!職人魂がすばらしい。これだけお客さんが来るのも納得ですね。観光客の皆さんは是非この店でよい買い物をしてほしいですね。
素晴らしい動画に感銘しました!日本文化の真髄を実践する外人さん、料理文化、食文化に国境はないことを実感しました。
日本語のイントネーションとかバッチリだし🇯🇵へのリスペクトを感じる😊こういう方の活躍は大歓迎😊
元々カナダに住んでた人が海外とか外国って言うの嬉しいな
日本の心に触れて、そして広めて頂ける事に感謝です。出会えて、所有してくれた皆さんに幸あれ。(^-^)/~
9:55 この代表の和包丁への拘りである「made in japan」の言葉が重すぎて涙出ます👍料理の良し悪しは包丁の切れ味で9割方決まると自分も思います
笑顔が素晴らしいですね。経験から滲み出た余裕が窺えます。苦境に対して嘆くのではなく、時間を貰ったって考えるのがもう伸び代でしかない。
知識量が凄くてビックリ!ご本人も職人ですね😊
素晴らしいです😊ありがとうございます。
私は料理が好きで出刃包丁と柳刃と牛刀を持ってまして、釣りと料理が趣味です。出刃は近くの鍛冶屋さんに形を紙に書いて、そして両刃に打ってもらいました、気にいってす、愛着もわきます。相出刃も欲しいな……と思っています。外国人の方なのに包丁への探求心が半端ない! 魚を捌いたら結構な腕だと思っています😁🐟🦑🐙🍻
ハリー・ポッターの杖の店みたい。
すごい! なるほどと思って聞いてる日本人は多いと思います!
この人は知っている。結構前から大阪、関西のテレビに出てた。日本で包丁を作る鍛冶になりたくて来たが無理だと判断して、包丁販売になったという。ちなみにスカイツリー近くにも支店を作ったよね。
昔、イトーヨーカドーで買った「仙蔵」の割込み包丁を使っています。このメーカー、前に調べたとき、良く判らなかったのですが、まだ存続しているメーカー(多分、関市?)である事が判ってすっきりしました。
素晴らしいと感激と包丁一筋カナダ人すごく珍しいですね🎉❤❤
本当に和包丁版のタワレコみたいカナダ人だけどさすが大阪商人!って言いたくなる
この方は9割以上の日本人より和包丁の知識量が凄い。私も我が家の包丁は元より、知人友人、仕事のお客さんの包丁やアウトドア ナイフも無償で研ぎますが、多くの人が包丁の切れ味で食材の味も変わる事を知らない。切れなくなったら買い替える、という消耗品だと思っている人が多く、研げば買った時以上に切れるという事を理解してもらう為に無償で研いでます。
利益ばかりの現代思考じゃなく古き良きお店ですね
知性溢れる顔立ち❤
すごい知識😮
刃物の知識だけでなく、調理や素材への知識も深く、素晴らしいエキスパートですね。「包丁を売らない」この精神は他の業種でも相通じると思います。
日本語も上手すぎる 包丁欲しくなるね考え方が素晴らしい 学べるチャンスにしたとか やっぱ違うね 偉大だよ
この人凄い。❤🎉🍻🎌
和包丁いいですね~。魚釣りをするので、30年前に堺の和包丁買いました。大事に使ってるので、よく切れます。砥石は人工砥石使ってるけど、天然砥石ほしいです。高価なので手が出ませんけどね。
和包丁の素晴らしさは理解してます。一方で職人さんの高齢化と後継者が心配されます。
この方かなり前から有名人ですよね、日本で下積み生活して、修行してこの包丁店の名前ももらいましたよね、海外からの注文も凄いですよね。
うおぉ金物の紹介で久しぶりに育った街の名前聞けて嬉しい時間があれば是非金物鷲を見に来て欲しい
オリバンダーの店みたいになってて草
包丁欲しい😍今度実家に帰ったら行ってみよ〜😊
頭いい大将ですね
めちゃくちゃ外国からのお客様で連日大人気ですね!❤
包丁専門店とか行った事ないけどこんなオリバンダーの店みたいにカウンターの奥に一個づつ箱で積まれてるのか
お店の中が海外のGunsショップのようで斬新な雰囲気。商売センスが優秀な方ですね。
この人は間違いなく和の心を持っているね。寧ろ日本人より日本人かも
東京にも店舗が有る。スカイツリーの近く。
Good Job 🎉
コロナ禍で売り上げ減るんだなみんな外食やめて家の時間増えて自炊する人増えて包丁も売れるのかと思ったわ
海外にもダマスカス鋼等の高技術製品は有り、トマトの薄切りも楽勝だけど指先をスライスしそうで緊張しますね
「こうじょう」じゃなくて「こうば」って仰ってるとこがもう(*´∇︎`)
いつか柳が欲しい…。日本刀みたい😊
今でも続けてはったんやな
日本語めっちゃうまくなったねw
必要と思えば買えと言われなくても買う。それだけの事。
外国人の発想も取り入れて、新世界と新今宮駅周辺を再開発して欲しいです。
僕は鋼材が炭素鋼のナイフなら青紙2号か青紙スーパー、ステンレスなら粉末ハイス鋼がいい。実際持ってる。青紙スーパーはメチャクチャ切れる。怖いぐらい。いや、ホントに怖い。刃物は鋼材で切れが違うのです。値段も。そういう話も聞きたかった。
なんかハリポタのオリバンダーの杖販売店思い出したわ
ハリー・ポッターの杖の店みたいだ
大阪人が余りにも知らな過ぎる。今、世界で大阪の堺の包丁🔪がめっちゃ人気ですよ。
日本政府の方是非、表彰するか叙勲をお願い致します。
合羽橋は時々通りますが、こんなに繁盛してる包丁屋さんは見かけませんよ。
イベントやってる時に行ってないからでしょ
お店にお伺かがいしたいです
和包丁はシャープナーではなく、砥石で砥いでほしい。
じょーとぅーやいびーらやーさい😄
名前以外にも、竜や鯉を掘ると喜ばれますね。
あー日本ヤベェー
薄汚れて汚ない日本刀が有るのですが、研いで貰いたいですね。分野が違うのかな?
日本刀は専門の研ぎ師に研いでもらう事をお勧めします。
日本刀なら研ぎ師です。あと日々の手入れも必要ですよ。😊父が刀をぽんぽんと手入れしてました。
洋包丁と和包丁の根本的な差異。それは両刃か片刃かということだね。昔何かの番組で両刃の和包丁を作って鮨職人に使ってもらう実験があったが、職人からは大不評。そりゃそうだよね。鮨ネタの刺身は片刃でないとうまく切れない。小生は左利きなので右用の片刃包丁ではまったく作業がしにくい。片刃の一面は真っ平らなので刺身がくっついてしまい、一々手で剥がさなければならない。しかし左用の包丁を使うと、スッスッと切り進められるからホントに楽。日本人の智恵だよね。もっとも肉を切り分けるときには逆に洋包丁の方がやりやすい。まさに包丁も食文化と密接に関連しているんだな、と実感できる。
日本食の美味しさの秘密。
餅は餅屋って日本人じゃないんですか?この方(笑)
今の日本は外国人の方が日本人以上に勉強してる
海外の方が「餅は餅屋」って。。若い人達には通じないかも
このようなことわざが自然に使えるのはすごいですよね 来日して31年、少なくとも30歳以下の日本人よりも日本のことをよく知っていることになるでしょうか
一生モノの商品を売ってるから一生モノの付き合いになるような売り方は根強い客が付くね
「スゲーなと思って」誰だよ、こんな日本語教えたのw
新世界って、アメリカ大陸という比喩じゃないんだw長く使える物なので、海外へ持ち帰る方には砥石も一緒に販売してほしいですね。
儲かって嬉しい
素晴らしい人だけど俺はダイソーの¥100包丁で満足してる。
円安で売れるって結局その程度のもんって事なんやろなほんとにいいもんは円高でも売れる国外への広告宣伝に力を入れてほしいわ
円安だと試してみるかと買う新規客が増えるという発想ないんかアンタ円安円高、関係なく買うほって基本リピーターやぞ
海外の家庭では包丁研がないって聞いたけど和包丁の管理出来ないんじゃないか?
砥石は海外では手に入らないので鋼製和包丁は厳しいと思うけど、ステンレス製ならシャープナーでなんとか。和包丁というか日本製包丁と考えればよいと思いますよ。
包丁は研ぎがすべて。値段と切れ味関係ない。
切れ味と値段が比例しないのは同意だけど、切れ味のもちはある。どんなにIKEAの牛刀を研いだところで1ヵ月もすれば切れ味が相当悪い。そこそこいい値段の牛刀は半年以上研がなくてもIKEAの牛刀を研いだ直後よりは切れ味が言いのは経験(実験)済み。
外国人の言葉使いじゃないだろ‥
彼等が見せてくれた世界の人々に対しての仕事の仕方を是非日本人に拡がればいいですねニセコなどでの豪人達の仕事もまた日本中のスキー場は多少なりとも参考になるでしょうし日本人という貴重な資源を今は彼等が活用してます…が、日本人がやれる様になれば…
トマト・・・ああ 間違えた トメイト切るときに 見て 見て 見てみてみて! っていうと売れるよ。
和食の料理人は腕が上がると包丁が増えて海外だとソースの鍋が増えるってなんか良い話だと思った。
日本人及び和包丁に対するリスペクトが感じられる。世界に日本の情報発信をする貴重な方。
西成のカラオケの無いバーで時々お会いしました。冗談も通じるし品のある方ですね!
此処で買った包丁1本あります。
和包丁や生産者をリスペクトできる外国人の方がちゃんとした知識を持って外国人に良さを伝えてくれてて、単なるビジネス以上の価値がある!
50人のスタッフはすごい!
日本の職人に対する敬意が凄いね。
買うなら、こういう人から買いたい。
日本の政治家は職人を大事にしない。
日本と海外で具体的にどう違うのですか?
やっぱり情熱、惚れ込み、ソレが人生よなぁ
そして、そういう人からモノも買いたい。
アクセントから分かるけど、日本人と相当話したんだと思います。知ろう学ぼうとする姿勢や低姿勢な感じからも、この人への信頼は高まりますね。次回大阪行ったときに訪問します。
謙虚な方で頭が下がります。成功されるのがわかります。
3:52 「うちは売るのは仕事じゃない」衝撃的。
素晴らしい感性をお持ちの方ですね。びっくりしました。
まさに職人
考え方が凄い。「販売」をするのではなく(※販売は厳禁)、相手の真のニーズを読み取って、最適の商品を「紹介」する。なるほどなあ。店側がそんな姿勢なら、お客さんはファンになるはず。成功するのには、理由があるんですね
押し売りはしないですが
普通に販売はしてますよ
@@あっちゃん-f4f
とはいえ、売った数字が全て。
と、人をダマすような傾向にある日本も
私は感じる。
販売しちゃダメならどうやってこの店で生計立ててんだ? 普通に疑問です。 こんなバカにどうか教えてください
そういう口コミがインターネットを通じ新たな客として来るんだよね
すっ...すごい
包丁に精通した本物のプロの方だ....
日本の包丁を外国人が習得して販売しているなんてすげえ!職人魂がすばらしい。これだけお客さんが来るのも納得ですね。観光客の皆さんは是非この店でよい買い物をしてほしいですね。
素晴らしい動画に感銘しました!
日本文化の真髄を実践する外人さん、料理文化、食文化に国境はないことを実感しました。
日本語のイントネーションとかバッチリだし🇯🇵へのリスペクトを感じる😊こういう方の活躍は大歓迎😊
元々カナダに住んでた人が海外とか外国って言うの嬉しいな
日本の心に触れて、そして広めて頂ける事に感謝です。
出会えて、所有してくれた皆さんに幸あれ。(^-^)/~
9:55 この代表の和包丁への拘りである「made in japan」の言葉が重すぎて涙出ます👍
料理の良し悪しは包丁の切れ味で9割方決まると自分も思います
笑顔が素晴らしいですね。
経験から滲み出た余裕が窺えます。
苦境に対して嘆くのではなく、時間を貰ったって考えるのがもう伸び代でしかない。
知識量が凄くてビックリ!ご本人も職人ですね😊
素晴らしいです😊ありがとうございます。
私は料理が好きで出刃包丁と柳刃と牛刀を持ってまして、釣りと料理が趣味です。出刃は近くの鍛冶屋さんに形を紙に書いて、そして両刃に打ってもらいました、気にいってす、愛着もわきます。相出刃も欲しいな……と思っています。外国人の方なのに包丁への探求心が半端ない! 魚を捌いたら結構な腕だと思っています😁🐟🦑🐙🍻
ハリー・ポッターの杖の店みたい。
すごい! なるほどと思って聞いてる日本人は多いと思います!
この人は知っている。結構前から大阪、関西のテレビに出てた。日本で包丁を作る鍛冶になりたくて来たが無理だと判断して、包丁販売になったという。ちなみにスカイツリー近くにも支店を作ったよね。
昔、イトーヨーカドーで買った「仙蔵」の割込み包丁を使っています。このメーカー、前に調べたとき、良く判らなかったのですが、まだ存続しているメーカー(多分、関市?)である事が判ってすっきりしました。
素晴らしいと感激と包丁一筋カナダ人すごく珍しいですね🎉❤❤
本当に和包丁版のタワレコみたい
カナダ人だけどさすが大阪商人!
って言いたくなる
この方は9割以上の日本人より和包丁の知識量が凄い。
私も我が家の包丁は元より、知人友人、仕事のお客さんの包丁やアウトドア ナイフも無償で研ぎますが、多くの人が包丁の切れ味で食材の味も変わる事を知らない。
切れなくなったら買い替える、という消耗品だと思っている人が多く、研げば買った時以上に切れるという事を理解してもらう為に無償で研いでます。
利益ばかりの現代思考じゃなく古き良きお店ですね
知性溢れる顔立ち❤
すごい知識😮
刃物の知識だけでなく、調理や素材への知識も深く、素晴らしいエキスパートですね。「包丁を売らない」この精神は他の業種でも相通じると思います。
日本語も上手すぎる 包丁欲しくなるね
考え方が素晴らしい 学べるチャンスにしたとか やっぱ違うね 偉大だよ
この人凄い。❤🎉🍻🎌
和包丁いいですね~。
魚釣りをするので、30年前に堺の和包丁買いました。
大事に使ってるので、よく切れます。
砥石は人工砥石使ってるけど、天然砥石ほしいです。高価なので手が出ませんけどね。
和包丁の素晴らしさは理解してます。一方で職人さんの高齢化と後継者が心配されます。
この方かなり前から有名人ですよね、日本で下積み生活して、修行してこの包丁店の名前ももらいましたよね、海外からの注文も凄いですよね。
うおぉ金物の紹介で久しぶりに育った街の名前聞けて嬉しい
時間があれば是非金物鷲を見に来て欲しい
オリバンダーの店みたいになってて草
包丁欲しい😍
今度実家に帰ったら行ってみよ〜😊
頭いい大将ですね
めちゃくちゃ外国からのお客様で連日大人気ですね!❤
包丁専門店とか行った事ないけどこんなオリバンダーの店みたいにカウンターの奥に一個づつ箱で積まれてるのか
お店の中が海外のGunsショップのようで斬新な雰囲気。
商売センスが優秀な方ですね。
この人は間違いなく和の心を持っているね。寧ろ日本人より日本人かも
東京にも店舗が有る。スカイツリーの近く。
Good Job 🎉
コロナ禍で売り上げ減るんだな
みんな外食やめて家の時間増えて自炊する人増えて包丁も売れるのかと思ったわ
海外にもダマスカス鋼等の高技術製品は有り、トマトの薄切りも楽勝だけど指先をスライスしそうで緊張しますね
「こうじょう」じゃなくて「こうば」って仰ってるとこがもう(*´∇︎`)
いつか柳が欲しい…。日本刀みたい😊
今でも続けてはったんやな
日本語めっちゃうまくなったねw
必要と思えば買えと言われなくても買う。それだけの事。
外国人の発想も取り入れて、新世界と新今宮駅周辺を再開発して欲しいです。
僕は鋼材が炭素鋼のナイフなら青紙2号か青紙スーパー、ステンレスなら粉末ハイス鋼がいい。実際持ってる。青紙スーパーはメチャクチャ切れる。怖いぐらい。いや、ホントに怖い。刃物は鋼材で切れが違うのです。値段も。そういう話も聞きたかった。
なんかハリポタのオリバンダーの杖販売店思い出したわ
ハリー・ポッターの杖の店みたいだ
大阪人が余りにも知らな過ぎる。今、世界で大阪の堺の包丁🔪がめっちゃ人気ですよ。
日本政府の方是非、表彰するか叙勲をお願い致します。
合羽橋は時々通りますが、こんなに繁盛してる包丁屋さんは見かけませんよ。
イベントやってる時に行ってないからでしょ
お店にお伺かがいしたいです
和包丁はシャープナーではなく、砥石で砥いでほしい。
じょーとぅーやいびーらやーさい😄
名前以外にも、竜や鯉を掘ると喜ばれますね。
あー日本ヤベェー
薄汚れて汚ない日本刀が有るのですが、研いで貰いたいですね。分野が違うのかな?
日本刀は専門の研ぎ師に研いでもらう事をお勧めします。
日本刀なら研ぎ師です。あと日々の手入れも必要ですよ。😊父が刀をぽんぽんと手入れしてました。
洋包丁と和包丁の根本的な差異。それは両刃か片刃かということだね。昔何かの番組で両刃の和包丁を作って鮨職人に使ってもらう実験があったが、職人からは大不評。
そりゃそうだよね。鮨ネタの刺身は片刃でないとうまく切れない。小生は左利きなので右用の片刃包丁ではまったく作業がしにくい。
片刃の一面は真っ平らなので刺身がくっついてしまい、一々手で剥がさなければならない。しかし左用の包丁を使うと、スッスッと切り進められるからホントに楽。日本人の智恵だよね。
もっとも肉を切り分けるときには逆に洋包丁の方がやりやすい。まさに包丁も食文化と密接に関連しているんだな、と実感できる。
日本食の美味しさの秘密。
餅は餅屋って
日本人じゃないんですか?この方(笑)
今の日本は外国人の方が日本人以上に勉強してる
海外の方が「餅は餅屋」って。。若い人達には通じないかも
このようなことわざが自然に使えるのはすごいですよね 来日して31年、少なくとも30歳以下の日本人よりも日本のことをよく知っていることになるでしょうか
一生モノの商品を売ってるから一生モノの付き合いになるような売り方は根強い客が付くね
「スゲーなと思って」
誰だよ、こんな日本語教えたのw
新世界って、アメリカ大陸という比喩じゃないんだw
長く使える物なので、海外へ持ち帰る方には砥石も一緒に販売してほしいですね。
儲かって嬉しい
素晴らしい人だけど俺はダイソーの¥100包丁で満足してる。
円安で売れるって結局その程度のもんって事なんやろなほんとにいいもんは円高でも売れる国外への
広告宣伝に力を入れてほしいわ
円安だと試してみるかと買う新規客が増えるという発想ないんかアンタ
円安円高、関係なく買うほって基本リピーターやぞ
海外の家庭では包丁研がないって聞いたけど和包丁の管理出来ないんじゃないか?
砥石は海外では手に入らないので鋼製和包丁は厳しいと思うけど、ステンレス製ならシャープナーでなんとか。
和包丁というか日本製包丁と考えればよいと思いますよ。
包丁は研ぎがすべて。
値段と切れ味関係ない。
切れ味と値段が比例しないのは同意だけど、切れ味のもちはある。
どんなにIKEAの牛刀を研いだところで1ヵ月もすれば切れ味が相当悪い。
そこそこいい値段の牛刀は半年以上研がなくてもIKEAの牛刀を研いだ直後よりは切れ味が言いのは経験(実験)済み。
外国人の言葉使いじゃないだろ‥
彼等が見せてくれた世界の人々に対しての仕事の仕方を是非日本人に拡がればいいですね
ニセコなどでの豪人達の仕事もまた日本中のスキー場は多少なりとも参考になるでしょうし
日本人という貴重な資源を今は彼等が活用してます…が、日本人がやれる様になれば…
トマト・・・ああ 間違えた トメイト切るときに 見て 見て 見てみてみて! っていうと売れるよ。